FUJIFILM X20 Silver のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

FUJIFILM X20 Silver

撮影情報が確認できる光学ファインダーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:270枚 FUJIFILM X20 Silverのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X20 Silver の後に発売された製品FUJIFILM X20 SilverとFUJIFILM X30を比較する

FUJIFILM X30
FUJIFILM X30FUJIFILM X30

FUJIFILM X30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X20 Silverの価格比較
  • FUJIFILM X20 Silverの中古価格比較
  • FUJIFILM X20 Silverの買取価格
  • FUJIFILM X20 Silverのスペック・仕様
  • FUJIFILM X20 Silverの純正オプション
  • FUJIFILM X20 Silverのレビュー
  • FUJIFILM X20 Silverのクチコミ
  • FUJIFILM X20 Silverの画像・動画
  • FUJIFILM X20 Silverのピックアップリスト
  • FUJIFILM X20 Silverのオークション

FUJIFILM X20 Silver富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月23日

  • FUJIFILM X20 Silverの価格比較
  • FUJIFILM X20 Silverの中古価格比較
  • FUJIFILM X20 Silverの買取価格
  • FUJIFILM X20 Silverのスペック・仕様
  • FUJIFILM X20 Silverの純正オプション
  • FUJIFILM X20 Silverのレビュー
  • FUJIFILM X20 Silverのクチコミ
  • FUJIFILM X20 Silverの画像・動画
  • FUJIFILM X20 Silverのピックアップリスト
  • FUJIFILM X20 Silverのオークション

FUJIFILM X20 Silver のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X20 Silver」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20 Silverを新規書き込みFUJIFILM X20 Silverをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 内蔵フラッシュが動作しません

2021/09/02 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 hassykooさん
クチコミ投稿数:3件

先日某オークションで購入し外観もキレイで箱も付属品も揃っています

写りも問題無いのですがフラッシュだけが動作しません
設定メニューすら開かないのです

写真の再生時にはセレクターボタンとしてちゃんと反応していますし設定も確認しマナーモードもOFF、撮影モードも1コマ撮影、スーパーマクロにもなっていません

一応外部フラッシュは動作しました

何かしら設定で動作しないようになっているのかそれとも故障なのか分かりません

確実に故障であると判断出来ればそれなりの対応取れるのですがどなたか分かる方いらっしゃいませんか?

書込番号:24320887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2021/09/02 23:57(1年以上前)

フラッシュをポップアップした状態で、セレクターボタンを押してもフラッシュのメニューが表示されないということでしょうか。
そうだとするとフラッシュのポップアップを検出するスイッチの故障の可能性が高いです。

念のため設定のリセットを実行してみて下さい。
これで変化がなければ、おそらく故障でしょう。

書込番号:24320940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/03 00:28(1年以上前)

車を5年間、全くエンジンをかけなかったら
エンジンがかからなくなるでしょ
フラッシュも余りにも長期間
使わなかったら、壊れてしまう事が有ります

自分がフラッシュを買い換えて
数年ぶりに古いフラッシュに電源を入れたら壊れてました
コンデンサーの容量抜けかな?

新品フラッシュだって
少し使い込むと
チャージタイムが僅かに速くなった経験は有ります

書込番号:24320980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/09/03 01:39(1年以上前)

電池・SDを抜いて、数分くらい放置後、電池を入れ電源を入れてみる。
その後、設定のリセットを行い、ストロボをいじってみる。

カメラは外見が綺麗だから使用歴が少ないなんて思ってはいけませんよ。
自分のカメラはストロボシューや三脚穴は未使用、ほとんど入出力端子は使わないので、ゴムカバーの開閉は滅多にしない。
ボデイの殆どをパーマセルテープを貼っているので、ほとんど擦り傷がありません。
でもシャッター回数は68万回。(42万回でシャッター幕やミラーユニット交換済)
このような綺麗な個体が結構出回っていますから、綺麗だからといって手を出さず、シャッター回数などの確認が必要です。

書込番号:24321026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2021/09/03 08:29(1年以上前)

マナーモード的なのに設定されてるパターンもあるかと

書込番号:24321225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2021/09/03 13:00(1年以上前)

>hassykooさん

オークションなので動作確認がどこまでしてるかはわからないので故障の可能性は少なからずあると思いますが、まずはリセットして出荷時の状態に戻す。

それから、じよんすみすさんが書いてるようにポップアップしてメニューが表示されるか確認、ダメなら検出するセンサーの故障が疑われるのかなと思います。

それでも動作しないなら返品可能か確認して可能なら返品する。
ストロボ撮影は外部ストロボのみで使う。
フジに修理の相談をする。
X20は修理期間が終了してるので難しいかも知れませんが、X30と部品が共通だったり部品が余ってたりしたなら修理してくれるかも知れません。
まぁ修理も金額次第だとは思いますが。

確実に故障かの判断ならリセットして出荷時の状態で動作しないなら故障と考えて良いと思います。


書込番号:24321611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/03 13:09(1年以上前)

hassykooさん こんにちは

内臓ストロボ ファインダーの横にあるスイッチでポップアップはしますよね?

書込番号:24321630

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassykooさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/03 14:24(1年以上前)

こんにちは

ポップアップはします

書込番号:24321728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2021/09/03 15:39(1年以上前)

>hassykooさん

ポップアップするのにストロボが発光しないのはポップアップセンサーが故障してるのではないですかね。

書込番号:24321842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雲如さん
クチコミ投稿数:55件

2021/09/03 23:33(1年以上前)

>hassykooさん
てもとのX20をいじってみました。

・マナーモードでもメニューを開くと設定の項目が出てきますね。操作もできる。
・連射や各種ブラケットモードでも フラッシュは使えないが、 メニューの設定項目は生きてる

・では撮影モードではどうか。
  モードダイアルにある Adv./SR+/SP/オートモード(カメラのマーク)/ムービー(ムービーカメラのマーク)
    ではメニューを開くと フラッシュ設定関係の項目の文字が暗くなって、操作できなくなっている。
    フラッシュ自体の発光もできない

上記の撮影モードの設定で「フラッシュ関係の設定の操作および発光がロックされている」場合以外だと
どうなんだろう、ファームウエアの入れ直しをしてみて、フラッシュ発行可能な設定で試してそれでも発光しないなら、フラッシュの部品が死んでる、っていうことになるんでしょうか。

書込番号:24322557

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassykooさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/03 23:54(1年以上前)

>雲如さん
マナーモードやブラケットなどでもフラッシュの設定メニュー自体は開けるということですか?
ポップアップしてなくても設定は開けますか?

撮影の状態だとフラッシュのカーソルボタンを押しても設定メニューすら開かないのです、全く反応なしです

ファームウェアは1.00だったので1.03を入れましたが何も変わりませんでした

書込番号:24322580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雲如さん
クチコミ投稿数:55件

2022/01/15 23:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1)マナーモードに設定

2)フィルムシミュレーションブラケットモード に設定

3)メニュー画面からフラッシュの設定

>hassykooさん 
ご返事が遅くなってしまって申し訳ありません ぼんやり生きているのでまめに通知に反応したり、チェックをしないもので

さて、ご投稿いただいた操作を私のカメラで再現してみます。
写真のように
(写真なし:Aモードに設定)
1)マナーモードに設定
2)ブラケットモードに設定
3)メニューからフラッシュの項目を開いて設定をいじる事が可能

となります。 フラッシュの設定に当たってポップアップの必要はありません。
 
なお、ブラケットモードですからポップアップをしてもフラッシュは発光しません。
ブラケットを解除し単射モードにする必要があります
ーーーーーー
繰り返しになりますが、「フラッシュのメニューが操作できるかいなか」で分けると
・メニューの文字が暗くなってフラッシュ関係の設定が出来ないモード
  Adv./SR+/SP/オートモード(カメラのマーク)/ムービー(ムービーカメラのマーク)
・それ以外の S/A/P/M は、
 マナーモード/ブラケットモード/連写モード/マクロ・スーパーマクロモード/ポップアップしていない、
  といった発光が出来ない場合も含めて、 メニュー上でフラッシュ関係の設定が可能 

また
☆「フラッシュを発光できるモードは」という整理の仕方をすると 
  S/A/P/M で、
  マナーモードOFF, マクロ/スーパーマクロOFF, ブラケットモード/連写モードOFF,  
  (デジタルズームonでも大丈夫)
  となると思います。

以上点からチェックしてみてもダメ、なら
 上の方に別の方が言ったように『工場出荷時の状態に戻す(マニュアルに説明があると思います:初期化ですね)』
  して見る、
 それでもダメだとなるフラッシュ関係の回路が死んでいる、と言うことになると思います。

 修理をするとなるとメーカーがまず修理をしてくれませんから(サービス期間終了:ネットや電話じゃ間違いなく門前払い)
 業者さんになりますがこれは調べてないけど、多分どんなに安くても一万円を下ることはまあないのでは
 (皮剥いでネジ抜いてガワを明けて中のユニットをばらして、って考えただけでめんどくさいでしょ?)
 割り切って『これは内蔵フラッシュがないカメラ。ほんとに必要ならホットシューがあるから大丈夫』
 『外付けフラッシュの方が融通がきくし勉強にもなる』と腹を決めてかわいがってやってください。楽しいカメラですよ。

 それにフラッシュを使わなくても十分色々と楽しめるいいカメラですよ、
 私はよほど特殊な場面(※)で無い限りフラッシュ使ったことがない。 .開放2.0って思いのほか暗さに強いですよ。
 ISOやシャッタースピードと組み合わせて色々と試せます。
 
 (※ 例えば夜、雪の降る様子を取るために、とか)
 

 買い換えするなら:オークションに『難あり品』として出して少しは元を取りながら、
 オークションか中古カメラを扱う専門店の通販(北村とかマップカメラとかコメ兵さんとか)で
 出物を買い直すことになりますが 買い直すとたぶん三万円前後。いい状態だと五万円弱、のようですから、
 外付けフラッシュやLEDライトを買って暗所や物撮りの勉強をする方が単純な買い換えよりも面白いかもしれません。
(互換性の問題があるので、買う前にはメーカーや販売店で確認した方がいいでしょう。
内蔵ストロボと同じくらいかややましぐらいの光量になると思われる FUJIFILM クリップオンフラッシュ EF-X8 なんか五〇〇〇円ぐらいで売られていますね。いちおうXシリーズ用と言うことですがX20に対応してるかどうかは書いてなかったのでかくにんかくにん)

とりとめない話になってしまいましたが、とりあえずこれにて。


書込番号:24546537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ハイコントラスト設定どうしてます?

2015/10/24 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

先日、格安にてX20を譲り受けまして…いろいろ遊んでます…RICOHのGRとかGXRのハイコントラストに近い画質を模索してるんですが、画像ソフト使わないとやはり無理ですかねぇ〜

書込番号:19256141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/10/24 19:58(1年以上前)

フジの場合、色設定のベルビアがハイコントラストでは?
(この色はRAWでいじっても再現が難しいです)

書込番号:19256221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/10/24 20:26(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます…カラーならベルビア、良いですよねぇ〜 モノクロでのRICOH独特?のハイコントラストに近づけたいんですよ…やっぱ無理かなぁ〜

書込番号:19256324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2015/10/24 21:05(1年以上前)

モノクロ 赤指定でもダメでしょうか?

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20140808_661702.html

書込番号:19256449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/10/24 22:31(1年以上前)

モノクロのハイコントラストは難しいかもしれないです。
(モノクロでのフィルター指定はデジタルっぽい処理で微妙)
コンデジのカラー機でモノクロがそのままでも満足できるのは
Leica のX1、X2、X Varioくらいですかね。
意外とモノクロの方がカラーより設定が難しいので・・・。

書込番号:19256703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/10/25 00:15(1年以上前)

>プレイバックさん

実はこのリポート見てました…GR,GXRみたいにはなりませんね…いろいろ設定変えて試してるんですが…

>gohst_in_the_catさん

ライカですかぁ〜車でも売らないと…

書込番号:19257003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

仕様について教えて下さい

2015/04/16 02:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:10件

この機種、購入検討中ですが、フリッカー対策は出来ていますか。
ご存知の方、情報を下さい。
また、連写枚数が秒間12コマになっていますが、体感した方の感想を教えて下さい。

書込番号:18686207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 仙台のモモンガの写真ブログ 

2015/04/16 03:04(1年以上前)

>フリッカー対策は出来ていますか

センサーはモアレ抑制用のローパスはフィルターレス構造になっていますし、
レンズはフレアやゴーストを抑制する「HT-EBC」という高透過率多層膜コーティングですが、
フリッカー対策についてはメーカー同製品仕様には触れられていません。

というか、フリッカー対策はシャッター速度、または照明で対策するしかないのでは?

すみませんが私はフリッカー対策済の機種を知りませんでした。 m(_ _)m


>連写枚数が秒間12コマになっていますが、体感した方の感想を教えて下さい

これもすみません。
私は単写派なので連写は使っていませんので、あずま庵さんと一緒に
他の方からの回答をお待ちします。

書込番号:18686238

ナイスクチコミ!0


edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2015/04/16 07:06(1年以上前)

>また、連写枚数が秒間12コマになっていますが、体感した方の感想を教えて下さい。

最高12コマの連写速度は出ています。時々、使います。ただし、最初の1枚でAFが固定され、AFの追従はありませんから、動く被写体の場合で、焦点深度外に出た場合は、ピンボケになります。

參考ですが、国産カメラのAF連写追従の最高性能機は、ニコンのミラーレス機、Nikon 1 V3 の秒20コマ、次いで、キャノンの一眼レフ機、1D x の 12コマ、だったと思います。

書込番号:18686412

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/16 07:57(1年以上前)

製品の説明ページに記載がなければ、対応してないと思います。

書込番号:18686513

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/16 09:31(1年以上前)

>フリッカー対策は出来ていますか。

このカメラの発表時にそういう話はなかったと思いますので
フリッカー対策機能は搭載されていないと思います。


フリッカー対策機能が搭載されたのはEOS 7D Mark IIからだと思います。
(ただ、世界初とは書かれなかったので、以前にも搭載されている機種はあるのかもしれませんが)

その為、EOS 7D Mark II以降に発売されたEOS Kiss X8iやEOS 8000Dには搭載されていますが
それ以前に発売された一眼レフには記載がありません。

上記カメラについても
「ライブビュー撮影時、動画撮影時には機能しません。」
と書かれていますので、ミラーレスやコンデジに搭載するのは難しいのかもしれません。

ちなみに、
光源のちらつきの周期を検知し、光量ピーク時のみ撮影。
連続で撮った連続コマ間での露出を安定させることが可能です。
100Hzと120Hzのフリッカーにおいて有効です。
と説明されています。

書込番号:18686707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/04/16 17:54(1年以上前)

皆々様、早速に丁寧な情報有難う御座います。
フリッカー対策は年式的に無いだろうと思っておりましたが、
やはりそうですか。
連写についてはAFが追従しない件、了解しました。
コンデジに求める事には限界が有ると思います。

大変参考に成りました。
重ねて御礼を申し上げます。

書込番号:18687771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件 仙台のモモンガの写真ブログ 

2015/04/18 04:02(1年以上前)

当機種

フェニックスの一輝さん

フリッカー対策機能の件、勉強になりました。
ありがとうございます。

読ませて頂いてから「あれ? もしかしたら」と所有のPENTAX Q7を確認したら
ありました〜〜

お恥ずかしい限りです。

書込番号:18692244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

X20向け純正以外のストロボはありますか

2015/01/28 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:5件

X20を所持しておりますが、近く結婚式がありX20用のストロボを探しております。純正のEF-20がありますが、高額のため他社のストロボで同クラスのものはないでしょうか?もしなければサンパックPF20XDと思っておりますが、X20に合うか分かりません。お分かりの方がおられましたら宜しくお願いします。

書込番号:18415259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/01/28 15:05(1年以上前)

これってどう?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000678304/SortID=18414082/#tab

ニッシン i40
http://kakaku.com/item/K0000678304/

書込番号:18415305

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2015/01/28 15:22(1年以上前)

PF20はスレーブ型の、外光オートのストロボですよσ(^_^;)

別のストロボが光れば、つられて光ります。
他人のカメラにもつられて光ります。

TTLじゃないので、手で値の設定も必要ですし。

サードパーティならi40あたりかな。

書込番号:18415343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/28 16:35(1年以上前)

i40のフジ用は在庫ナシになってますね。純正が無難では?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/flash/shoemountflash/

書込番号:18415491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2015/01/28 17:04(1年以上前)

>MA★RSさん

>別のストロボが光れば、つられて光ります。他人のカメラにもつられて光ります。

スレーブ専用じゃないので、シンクロモードスイッチをXに切り替えれば
スレーブはオフになって、フツーの外光オートストロボとして使えるはずですよん

書込番号:18415553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/28 17:08(1年以上前)

>X20を所持しておりますが、近く結婚式がありX20用のストロボを探しております。

内蔵ストロボだと駄目そうでしょうか?
光の届く範囲で使う分には、外部ストロボと違いはないように思います。

ディフューザーのようなものを使うということでしたら、外部ストロボの方がいいですが
GN20程度だと、たぶん大丈夫だとは思いますが、
毎回フル発光になり充電時間でかかり(ディフューザーが光量を減らしますので)
次の撮影がなかなかできないということにもなりますので
ガイドナンバーの大きなものを購入したほうがいいと思います。

社外品では最近フジフイルム対応ストロボを発売した、ニッシンi40位しか思い浮かびませんが
価格と性能のバランスもとれていますし、オートも連動しますのでいいように思います。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1060/id=44294/


>サンパックPF20XDと思っておりますが、X20に合うか分かりません。

使えると思いますが、TTLオートは使用できませんので、昔ながらのオートになると思います。
(といっても、ストロボ指定の絞りにセットするだけで、あとはストロボが光量を調節してくれます)

書込番号:18415567

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2015/01/28 17:57(1年以上前)

失礼しました(;´Д`A

昨日使えない、という書き込みあったので使えないものかと。

接点あるし、そんな微妙な仕様にはしないですよね(>_<)

書込番号:18415683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2015/01/28 22:15(1年以上前)

当機種

内蔵ストロボで撮影

フジのストロボ調光は評価もいいので
内蔵ストロボでは都合が悪いのでしょうか?

書込番号:18416601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/01/29 10:20(1年以上前)

皆様のご親切な意見ありがとうございました。内蔵ストロボでもいけそうなのでそちらを第一候補で考えたいと思います。その場合バッテリーは2枚追加で購入済みですが、3枚で披露宴(ストロボを多用したとして)まかなえそうでしょうか?

書込番号:18417799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 X20買うか悩んでます

2015/01/04 11:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 yorudashiさん
クチコミ投稿数:3件

XQ1をダメ元で探していたらアウトレットX20ブラック、47000円で販売しているのを発見して買うか迷っています。

カメラは初心者なのですがこの2つはどうしてもデザインなどなど気に入っていて、値段やまだ余り凝ったものを撮れないことからXQ1探しをしていたんですが現物を見てしまったらやはり気になる…。

この値段ならすごく安いかというとそうでもないですよね。初心者ならやめといたら?などあれば教えて下さい。

書込番号:18334936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/04 11:17(1年以上前)

yorudashiさん、こんにちは。

X20の価格推移を見ると
http://kakaku.com/item/K0000453302/pricehistory/

お得ではないのかも知れませんね。

書込番号:18334948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/04 11:42(1年以上前)

もう少し出すとX30も買えちゃいますからね〜
光学ファインダーが好きならいっちゃっても良いと思いますが…

書込番号:18335022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 FUJIFILM X20の満足度5

2015/01/04 11:50(1年以上前)

yorudashiさん、今日は。

確かにyorudashiさんもお書きの通り、4.7万円は安くはないですね。

ただし、この機は発売当初6万円弱で、発売開始後半年あたりから5万円弱に落ち着いてきました。
一時4万円割れもありましたが、在庫を持つ店舗減ってきてこの値段になっています。これ以上値下がりはあまり期待できませんね。

ところで、初心者に扱えない機では・・・という様なご心配は、全くいりません。
購入されて後悔されるということはないですよ。
ちなみに、私もこのデザインが好きで(ブラックを)購入したくちです。

書込番号:18335048

ナイスクチコミ!1


TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/04 11:53(1年以上前)

yorudashiさんこんにちは

X30が5万円下回ろうとしてますのでX20でその値段はちょっともったいないかな〜とおもいますね
電子ビューファインダーが許容できるのであれば、X30は上位機種と同じような綺麗な画面ですし、見たままの画像が撮れるので、デザイン的にも価格差的にもありかと思います。

電子ビューファインダーがNGであればX20根気よく探してみると案外店頭にまだ並んでいることも、ちなみにうちの近くでは39,800円で並んでました。

ファインダー無しでOKならX-A1・M1も価格的に同じようなラインなのでこちらもお勧めできるかな、凝った撮り方をしたくなったときに便利に使えるかと

まあ、長々と書きましたが、X20をその値段でというなら色々見て回ったほうが良いかと思います。

書込番号:18335056

ナイスクチコミ!0


スレ主 yorudashiさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/04 12:07(1年以上前)

jm1omhさん>
みたいですね…ちょっと検討してみます。
ありがとうございました。

ほら男爵>
そうなんです!X30よりデザインは気に入ってるもののそこがネックで…。他店に望みを託して保留にします…。

じんたSさん>
値段はもうこの価格帯からあまり動かないんですね。初心者でも大丈夫というのを聞いてちょっと安心しました。
ありがとうございます。

TAMA MAさん>
色々とありがとうございます!
やはりもったいないですか…^^;ここは諦めて他店を回ってみます。その時に、凝りたくなった時を考えておすすめして下さったもの見てみたいと思います!

書込番号:18335085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 FUJIFILM X20の満足度5

2015/01/04 13:19(1年以上前)

yorudashiさん、

一応X20ご購入は見合わせのようですね。それもいいと思いますよ。

ところで、初めに書かれました
>カメラは初心者なのですがこの2つはどうしてもデザインなどなど気に入っていて、・・・
これ大切ですよ。
と言うのも、カメラはあくまで道具の一つです。道具も気に入らなければ、落ち歩く頻度も下がってしまいます。

写真を撮ることが好きになる第一歩は、いつも気軽に持ち出すことに尽きるかと思います。
そのことを考えると、まずデザインの好みから入ることも大いにありだと思います。
その上で、気に入られた機が見つかれば、ネット上に投稿されている写真など(特に、ご自分が被写体にしたいもの)を確認し、SDカードを持参して店に断ったうえでの撮影を行い実際に使うときの雰囲気を確認し、
家に持ち帰られてから、主に出力する方法で最終的確認されるといいですよ。

書込番号:18335267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 FUJIFILM X20の満足度5

2015/01/04 13:23(1年以上前)

恥ずかしいですが、新年早々、誤記訂正させてください。
修正ボタン”押し間違え”ました(恥)。

(誤)落ち歩く頻度も下がってしまいます。
     ↓
(正)持ち歩く頻度も下がってしまいます。

書込番号:18335278

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/04 14:53(1年以上前)

>X20ブラック、47000円で販売しているのを発見して買うか迷っています。

シルバーを探している場合なら、ほとんど在庫もなくなっていて、この値段で出ていたら買いだと思いますが
ブラックは、まだネットでも同程度の価格で買えますね。

ただ、安心していると、在庫がどんどんなくなって値段が上がってしまうこともあるので
どうしてもX20の光学ファインダーが必要ということであれば
(後継機からは光学ファインダーがなくなってしまいました)
購入してもいいように思います。
(展示品だった場合はこの値段ならやめたほうがいいと思います)

カメラ初心者ということですので、ネットと同価格なら店頭で購入する安心感
(わからないことがあったり、故障かどうか判断できないときに、お店で聞ける)
もありますので、購入してもいいかなと思います。

書込番号:18335513

ナイスクチコミ!2


スレ主 yorudashiさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/04 14:53(1年以上前)

じんたSさん>

デザインから入っても大丈夫なんですね!
見た目から入って機能をあんまり見てないのはよくなかったりするかな、と少し気がかりだったので心強いです!
お店回りながら吟味してみます(*^^*)

書込番号:18335514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/04 15:17(1年以上前)

広角が28oスタートで問題ないなら、どちらを選択しても良いと思います。

書込番号:18335574

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/05 15:02(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130412_595553.html

起動方式が普通のデジカメと違いますので、お店で触ってみたほうがいいと思います。

書込番号:18338821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2015/01/05 23:53(1年以上前)

当機種

今宵の月

yorudasi さん

 光学ファインダにこだわらなければX30の方が最新機能が搭載されていますので
お手軽に撮影できると思います。

わたしは光学ファインダを含めたスタイルが気に入って2ヶ月前にX20を購入しました。
今ではそれまで使用していたミラーレスカメラを押し退けて
メインで使うようになりました。

X20はもう在庫分しかありませんので購入するならこの値段で手を打つしかないでしょう。
そのうちにX30が値落ちして同じ位の価格になりそうな気がします。

書込番号:18340695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/01/08 22:59(1年以上前)

X20持って遊んでるオジサンです。シルバーを1年以上前に手に入れて、旅行の友にしています。
余計なお世話とは思いますが、あのとき買っておいて良かったと思える機種です。ペンタックスのK-5との二機種体制ですが、X20 は、被写体がすごく人懐こい顔をしてくれる珍しいカメラです。手に入る内に買って、連れ歩くことをお薦めします。

書込番号:18350194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

どのモードを多用してますか?

2014/09/26 13:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

超初心者です。X20で写真を始めたばかりなのですがSRモードとPモードを半々で利用しています。
人それぞれとは思いますが、みなさんはどのモードを多用されていますか?
屋内、屋外、対象物に対してどうでしょうか?
参考のため教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします

書込番号:17983223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/26 16:23(1年以上前)

X10ですが
EXR(DR優先)4割
EXR(S/N優先)2割
Aモード3割
他1割

くらいな感じですかね〜
EXRがSR+だと考えて貰えれば良いかと…(´▽`*;)タブン

…吾輩がX20ユーザーなら8割ぐらいがAモードだと思いますが(笑)

書込番号:17983673

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/26 20:32(1年以上前)

X20は使ったことがありませんが、F200EXR,F550EXR,XF1では
全てEXRのダイナミックレンジ優先モ^ド(400%)で使います。

書込番号:17984434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2014/09/26 22:27(1年以上前)

まなかなまだかなさん

私はややこしい設定が苦手なのでMモード以外で使用したことがありません。
どんな状況でもMモードです。

書込番号:17985048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:33件

2014/09/27 00:29(1年以上前)

このような質問をされるということは、そろそろカメラ任せではなく、ご自身で設定して撮影を楽しみたいと思われているのではないでしょうか。
私が普段どのモードで撮影しているかということではなく、各モードが一般にどのように使い分けられているか書かせていただきます。
超初心者さんとのことですので、厳密さが多少低くても、感覚的に解った気になれるように書きます。

1.写真の明るさを決めるモノ
・シャッタースピード:遅いほどセンサーに光の当たる量(時間)が増えて、明るい写真になります。しかし、手ブレしやすくなります。また、自動車など動きの速いものは、線みたいになります。

・絞り:F値を小さくするほど絞りを開けることになり、センサーに一度に当たる光の量が増えます。しかし、(レンズの大きさの範囲で)色々な方向から光が入ってくるので、ピントの合う範囲が少なくなります。

・ISO感度:電気的に(信号として)増幅させて、ある意味では無理矢理に写真を明るくします。ISO感度の数値を大きくするほど写真が明るくなりますが、無理をしているのでノイズが徐々に増えていきます。

式としては全く正しくありませんが、イメージは下記のように表現できそうです。

(写真の明るさ)=(シャッタースピード)×(絞り)×(ISO感度)

これを、(露出)=(S)×(A)×(ISO)と書き換えます。


2.どのモードにするか
上式のうち、ここでは話がややこしくなるので、ISOはカメラ任せの「AUTO」ということにしましょう。
ブタガッパさんのようなベテランさんは、SとAを自分でマニュアル調整して、露出が適正になるようにします(できます)。これがMモード。
しかし、それには十分な経験が必要ですし、正直面倒です(笑)
そこで、露出をカメラに決めてもらって、SかAを自分で調整するのがSモードまたはAモードです。


3.Sモード
動きのあるものを撮りたい時、どれくらい流すか(線が残るように撮るか)が気になるところです。
そこで、Sモードにして自分の撮りたい写真となるようにシャッタースピードを決めます。
鳥の羽ばたきをピシッと撮りたい時は、シャッタースピードを速くします。

4.Aモード
花や人(ポートレート)などを撮りたい時、背景をどれくらいぼかすかが気になります。
そこで、Aモードにして、たくさんぼかしたいときはF値を小さく、全体をピシッとシャープに撮りたいときはF値を大きく(せいぜいF8くらいでしょうか)します。

5.露出
Sモード、Aモードに関わらず、カメラが露出を決めてくれると言っても、しょせんは機械。
まなかなまだかなさんが撮りたい明るさを決めてくれるとは限りません。
そのような時は露出をプラスやマイナスにして、撮りたい明るさに調整できます。


以上のような感じなので、「屋内、屋外、対象物に対してどう」するというよりも、動くものにはSモード、動かないものにはAモードくらいに最初は考えればよいように思います。

長くなってしまいましたが、ご参考まで。

書込番号:17985571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2014/09/27 08:02(1年以上前)

普段はSRモードのままバッグにしまい、撮りたい時に取り出してそのままシャッターできるよう備えています。

撮影に時間をかけられる時(特に対象物)は、できるだけ絞り優先(A)で絞りを変えて2〜3ショット。さらに余裕があれば露出補正も試してみます。
動きものは基本的にSRオートで大丈夫ですが、走っているところやターザンロープしているところ等を撮るのはシャッタースピード優先(S)+連写+継続的オートフォーカス(AF-C)の組み合わせが自分的に定番です。
あまり動きの激しくないもので、明るさがある程度確保される(シャッター速度が手ぶれや被写体ぶれしない程度になる)のなら、絞り優先で絞りをあけて撮影して、後から面白い方(シャッタースピード優先と比較)の写真を選んだりとかすることもあります。

屋内、屋外での区別はあまり意識していません。
フラッシュをあまり使いたくないのですが、暗い時はSRオートだとISO感度が1600とかになってしまうので、それを避けたい時はAでできるだけ絞りをあけてみるとか、それだとピントがあわせにくいならあきらめてISO1600以上を使うとか、いろいろと工夫しています。

フラッシュは逆光時専用みたいな感じになっています。

書込番号:17986234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/09/30 23:15(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
やはり、モードの使い方は人それぞれなのですね!
私はSRモードの信頼性もよくわからないし、A,Sモードを使い
こなせるほど、上級者でないので今のところSRとPを半々で
使っている状態です。数をこなして、意図した写真が撮れるよう
がんばりますので、引き続きアドバイスをお願いいたします。
コメントをいただきましたみなさんに感謝感謝です!

書込番号:18000028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X20 Silver」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20 Silverを新規書き込みFUJIFILM X20 Silverをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X20 Silver
富士フイルム

FUJIFILM X20 Silver

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

FUJIFILM X20 Silverをお気に入り製品に追加する <344

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング