
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 15 | 2023年1月8日 10:56 |
![]() |
6 | 6 | 2022年10月14日 14:09 |
![]() |
12 | 13 | 2018年4月1日 15:34 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2017年5月25日 05:52 |
![]() |
14 | 7 | 2015年9月22日 13:14 |
![]() ![]() |
1 | 10 | 2015年9月4日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP3 Merrill
DP3M用に割り当てていたBP-41が満充電でも数枚撮影で電池切れしてしまうようになり、フィールドで使えなくなってしまいました。
互換電池探していますが、お勧めの物はあるでしょうか?
いまさらだけどSIGMA DC CONNECTOR CN-11を買っていれば、USBモバイルバッテリーから給電できたんだなーとちょっと後悔
投稿写真は明日のおかず(蒸し野菜)にする、いい感じにフラクタル&フィボナッチ数列が出ているロマネスコ
食感がいいです。
5点

>紫の雨蛙さん、今晩は。
私もいっぱい有ったバッテリーが息絶え、下記のを購入しましたがまだ到着していません。
中国製だと思います。
>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09BTR4DM7/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:25072860
4点

>紫の雨蛙さん
こんばんは
自己責任になりますが、リコーのDB-65が使えるようです。
充電器はシグマのものが、そのまま使えるっぽいです。
中身は同じじゃないかなと思います。
書込番号:25072986
5点

お早うございます。
ロワジャパンの互換バッテリーでDP3Mと共通のバッテリー機種であるDP1MとDP2Mの使用実績が書かれたレビューがあります。とても安価ですが他のレビューをざっと見た所では外れもあるようなのでそこは覚悟の上での購入と言う事になりそうです。ただ、DP1MとDP2Mのような電気大食いの機種でも問題無く使えたというのがポイントかなと思います。
https://www.amazon.co.jp/review/R2HLD9MMXFOE5B/
https://www.amazon.co.jp/review/R3CJQDWX04N50D/
書込番号:25073295
3点

>紫の雨蛙さん
こんにちは。
純正品に比べるとお高いですが、リコーDB-65が同じ物です。
得体の知れない互換品より安心度は高まると思います。
書込番号:25073315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DB65当然使えるけど、BP41の方が安いし持ちも良いです。
同じOEMと言われています。
書込番号:25073360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>午後のほうじ茶さん
>座敷笑爺さん
DB-65がリコーとしての品質パスしてる分安心できるんですが、
メリル3兄弟ハンドリングするために手持ちのBP-41 8個すべて買い換えようと思っていて、
それを考えると多少持ちが悪くても互換電池かな・・・と
>sumi_hobbyさん
Amazonレビューでは使えているようですが
ロワ・ジャパンのホームページ (https://www.rowa.co.jp/products/dmw-bcc12)で
>◆SIGMA対応
>DP1 Merrill
>DP3 Merrill
>※DP2 Merrill対応できません
とDP2 Merrillだけ非対応となっているのが謎ですね。
年が明けたらまずDMW-BCC12 2個セット買ってみようと思います。
それと今朝思い出したんですが、Kodak PIXPRO用のLB-080も同じ電池でした。
書込番号:25073481
2点

どういうことかというと、
https://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/?p=4732
http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2012/09/dp2-merrill-201.html
楽天のレビュー(2022年3月)でもDP2Merrillで使えたとありました。
https://review.rakuten.co.jp/item/1/240822_10002590/1.1/?l-id=item_SP_SeeItemReview
今出荷される物がどうなのかというのは自己責任で試してみるしかなさそうです。
私はDP3Mしか残っていないので。m(_ _)m
BP-41が安かったので互換バッテリーの存在は知りつつも使う必要性が無かったんですよね。
書込番号:25074057
0点

1番最初の画像って、皿に乗ってるけど…
食べ物?野菜なの?
蒸し野菜って書いては有るけど…
ドリル感半端ないですね(--;)
コレ食べろって言われたら泣くかも(т-т)
なんていうのか攻撃して来そうなオーラが(--;)
書込番号:25076029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予定より早く来たのでテストしてみました。
大体連写で250枚程度撮影できました。
単写だと100枚ぐらいかな。
まあ報告まで。
書込番号:25078492
2点

ROWAのバッテリーぽちる前にSIGMA fpLと105mm F2.8 DG DN MACRO | Artを指くわえながら見えています。
書込番号:25082747
0点

>テンプル2005さん
ロマネスコ(ブロッコロ・ロマネスコ)という、カリフラワーに近い野菜です。
ファーマーズマーケットのようなところでしか流通してないことが多いですが、見た目に反して美味しいですよ。
書込番号:25082757
0点

基本、ブロッコリと調理は同じみたいですね。
しかも、芯も食べられるとは(--;)
書込番号:25083776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日郵便受けにROWAのバッテリー(2個)届いていたので、これから充電して、
DP1MとDP3Mでインターバルで何枚撮影できるか試してみます。
注意書きに3〜5回充放電することで性能をフルに発揮できるとありますが、いったん初回満充電でやってみようと思います。
書込番号:25086895
0点

DP1MとDP3Mに純正バッテリーBP-41を4個ずつ割り当てていて、ROWAの新品とで撮影可能枚数計ってみました。
対応外とうたわれているDP2Mは後日計測してみます。
結果、ROWAの互換バッテリーは2回目充電で180〜200枚連続撮影が可能でした。
充電2回ぐらいでは判断できませんが、値段も安いので1年程度の仕様で目に見えて劣化が無ければOKかなと考えるようにします。
条件
カメラ周辺室温15℃〜18℃
RAWのみ インターバル15秒 シャッタースピード1/8 電池切れシャットダウンするまでの撮影枚数
DP3 Merrill(新品購入時付属2個+2個同時購入)
No1 9枚
No2 23枚
No3 18枚
No4 9枚
互換No1 1回目 150枚
互換No1 2回目 208枚
DP1 Merrill(新品購入時付属2個+2個同時購入)
No1 137枚
No2 149枚
No3 107枚
No4 138枚
互換No2 1回目 175枚
互換No2 2回目 186枚
計測結果でDP3Mで使用しているバッテリーだけ劣化が激しいので、カメラ要因でないか少し心配してます。
DP1MとDP3Mで買った時期が違うので、バッテリーのロットの問題だったらいいんですが
書込番号:25087294
2点

9枚 (--;)
OLYMPUS XZー1も低温での電池持ち酷かったですね。
星空撮影で、-5〜-10℃環境下だと3-9枚でしたね。
10本の予備持っていっても100枚撮れない(--;)
この10本、新品の純正でした(笑)
書込番号:25087734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP3 Merrill

写真はyamadori様の投稿を出させて頂きました。
勝手にすみません。
書込番号:24964213
0点

まるちゃん1124さん こんにちは
ファインダー部分は PLファインダー
https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/other_accessory/4961607789469.html
フィルターは C-PL(W) バーニア
https://www.kenko-tokina.co.jp/discontinued/filters/pl/4961607315262.html
になると思います。使い方は PLファインダーの方でメモリの部分回しながら効果を回転させながら確認し ベストな所のメモリとフィルターのメモリを合わせることで フィルター効果を合わせる仕組みですが デジカメでしたら ファインダーを使わなくても 背面液晶で ある程度確認できると思います
書込番号:24964222
1点


>まるちゃん1124さん
PLファインダーは、フラッシュ(ストロボ)のシューに取り付けていますが、
水平器の土台は、カメラの構造上、スレ主様自身で工作しないと取り付けられません。
LPL L2493-1 (ツインシューブラケット)があると、
PLファインダーと水平器を並べて置けるので便利かと思います。
書込番号:24964361
1点

>まるちゃん1124さん
>> フィルターは C-PL(W) バーニア
>> https://www.kenko-tokina.co.jp/discontinued/filters/pl/4961607315262.html
この製品、ヨドバシカメラでは、販売終了となっていて、入手出来ないので、ご注意です。
書込番号:24964367
1点

>おかめ@桓武平氏さん様 はじめまして。
>masa2009kh5さん様はじめまして。
>もとラボマン 2さん様はじめまして。
みなさまご回答感謝いたします。
書込番号:24964430
1点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP3 Merrill
行きつけの中古カメラ屋でNIKON TCE3EDというテレコンバータがセール籠の中で買って!買って!と手招きするので(笑) DP3メリルに取り付けられれば買おうかなと…取付側ネジ径28ミリなので無理なような気もするんですがテレコンバータに詳しい方ご教授願えれば幸いです。(恥)
書込番号:21707533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DP3 Merrillのフィルター径は52mmなので、
52→28mmステップダウンリングを使うしかないのでは。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-b-52g.html?__ysp=44K544OG44OD44OX44OA44Km44Oz44Oq44Oz44KwIDUy4oaSMjg%3D
取り付けは出来ても、これだけ径が小さくなると盛大にケラレそうですね。
あまり実用的ではないかもしれません。
書込番号:21707569
0点

ありがとうございます。1000円で程度も新品同様なので挑戦してみますか?^_^
書込番号:21707575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、焦点距離がズレてAFが使えなくなるなどの弊害も考えられますね。
MFで何とかなるかもしれませんが、付けてみないと分かりません。
そもそもこのテレコンは、2/3型などの小型センサー用ですから、
DP3 MerrillのAPS-Cセンサーには向いていないと思いますよ。
書込番号:21707587
0点

>snafkin papaさん
チャレンジ!!
書込番号:21707589
1点

ありがとうございます。3000円足らずで遊べるなら御の字です。(笑) チャレンジしてみます。まっ失敗は目に見えているのですがその時はご報告します。笑ってやって下さい。^_^
書込番号:21707624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これ
http://www.nikon-image.com/products/accessory/finder_lens/tc-e3ed/
別売のアダプターリングUR-E20が必要です。
を付ければ、うちのニコン コンデジに使えますが---
DP3のレンズじゃ無理とちゃいますかね。
書込番号:21707639
1点

貴重な情報をありがとうございます。玉砕は手馴れたものなので挑戦して見ます。^_^
書込番号:21707667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

snafkin papaさん
エンジョイ!
書込番号:21709784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステップダウンリングが手に入ったので早速、付けて見ました。け、ケラレまくりです。
(>_<) オマケに奥さんは新しいコーヒードリッパーか?娘は魔界道具か?と………
書込番号:21720223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>snafkin papaさん
ブラックの格好良いコーヒードリッパーですね(笑
そのケラレまくりの画像を見てみたいです。
ほぼピンホール状態でしょうか。
書込番号:21720433
2点

ありがとうございます。三脚はアマゾンで買った星5つの安物です。振動を拾いやすく。ずっと揺れています。オマケに重さに耐えられず姿かたちを勝手に変えます。(笑)ディスプレイにはいいかもしれません。(笑)
書込番号:21720445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恥ずかしくて載せられませんがな(>_<) ピンホールとまではいきませんが板塀の節穴状態かと…(笑)
書込番号:21720615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP3 Merrill
先日、某中古カメラの通販でこちらのカメラを購入しました。
残念ながら商品が届いた際に確認したところレンズ前玉に傷が見受けられ、すぐに販売元に返送したところ、
修理対応と言われました。
ただ修理料金が購入料金より低い場合のみ実施とのことです。
そこで、質問ですがこのような修理は大体おいくらぐらいになるものなのでしょうか。
ご存じの方がおられましたらお教えいただけますと幸いです。
0点

とりあえず、料金表のURLです。
https://www.sigma-photo.co.jp/popups/pricelist/index.html
前玉交換というのは私はお願いしたことがありませんが、レンズの修理料金なども参考になるかも?
書込番号:20833198
3点

薄珈琲さん
お返事ありがとうございます。
公式にこのような料金表があるのですね。
今回の場合が一般なのか重修理なのか気になるとこですが、
電話で聞いてみるのが一番ですね。
書込番号:20833239
3点

>ただ修理料金が購入料金より低い場合のみ実施とのことです。
気にする事は無いと思いますよ
修理料金が高い場合は返金ですから別のカメラを買えます
書込番号:20833561
2点

alkesteさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:20833569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
お返事が遅くなり申し訳ございません。色々ご意見ありがとうございます。
とりあえず、見積もりをとってもらうことにしました。
ちなみにですが、メーカにお聞きしたところ、前玉の修理は重修理扱いだそうです。
書込番号:20865825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

alkesteさん
そうなんゃ。
書込番号:20916608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP3 Merrill
Wi-Fiにも対応してないし、無理では?
書込番号:19130813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外部モニターといっても、DPMはUSBとAV(再生時)しかありませんが、どうお使いになりたいのでしょうか?
書込番号:19130838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fi内蔵SDカードを使って、撮影した画像を転送して確認。
現状ではそれが一番早く確認できる方法かと思います。
ですが、ただでさえ電池の消耗の早いmerrillにWi-Fi内蔵SDカード使ったら・・・・
書込番号:19130999
3点

RAWを転送するのは現実的ではないですよね。モニターしたい理由は? でしょうか。
書込番号:19131036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。
SIGUMAを購入して三ヶ月ほどになります。
モニターが小さく、といってもこれが普通のサイズかとは思いますが、
老眼も相まってできれば大きいサイズでとおもいここで質問させていただきました。
今、室内で三脚固定して静物撮影をしていますが、
被写体のレイアウトをIPADで見ながら出来ればと思い
お伺いしました。
書込番号:19131107
2点

液晶モニタルーペのようなものがいいのではないでしょうか?
例
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101120010-4H-00-00
書込番号:19131220
2点

皆さん、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
室内での撮影が主ですので、電源アダプターで撮影しています。
なので、wifiSDカードを探してみることにしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:19162523
3点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP3 Merrill

ケンタロウ∞さん、こんばんは。
DP3 Merrillのご購入おめでとうございます。
私は、トランセンドの300xをよく使っています。リーズナブルですから。
書込番号:19105075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケンタロウ∞さん
http://kakaku.com/item/K0000317460/
SANDISK(サンディスク)を使っています、最近は東芝も安くなってます。
CLASS10のものが良いですよ。
書込番号:19105096
0点

>ケンタロウ∞さん
ΣDPMerrill にまたひとり新たな仲間,Foveonの世界へようこそ
カード?
他のカメラ買った時おまけについてた東芝とか
サンディスクとか,さほど神経は使ってません
書込番号:19105165
1点

>SDカードは何がオススメですか?
安心なのはサンディスクですが
SDSDXPA-032G-JU3 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000705741/
価格と性能のバランスのとれている
トランセンド TS32GSDU3X [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000640154/
とか、もっと安い
トランセンド TS32GSDHC10U1 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000429219/
とかもいいと思います。
書込番号:19105167
0点

回答下さった方々有り難う御座います!
因みにスマホに画像を送れる東芝フラッシュエアーは
Merrillで使えるのでしょうか?
書込番号:19105268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンタロウ∞さん、今晩は。
私のおすすめは、転送速度の速いディスクです。
容量は考え方次第です。
16GBでRAW+JPEGで250枚程度です。32GBにして、電池のみの交換を考えるのが良いでしょうか。
サンディスクはやはりおすすめです。理由は不明ですが、エクスリュームプロの32GBよりも64GBの方が起動時間が若干短縮されます。
早いディスクを使うと、起動時間が短縮されるようです。
書込番号:19105362
0点

私はEyefiカードを使っております。
無線でiphoneに画像を飛ばしたいために買いました。
たしかスピードの規格がクラス10なので、それなり
速いです。お気に入りです。
書込番号:19105631
0点

↑お二方回答どーもです!
参考にします!!
書込番号:19105689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ケンタロウ∞さん
SD3M購入されたんですね。羨ましいです。私もそのうち。。。
私は、サンディスクのクラス10を使っています。16GBです。
16GB使い切り時とカード不調時の予備として、もう一枚持ち歩いていますが、一度に沢山撮るほうでもないので、今の所、予備が出動したことはありません。
書込番号:19110307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横浜函館神戸香港上海さん
自分もサンディスクSDの買いましたよ!
それにしてもMerrillは電池持たないですね(^_^;)
最初色々設定したり試し撮りしてて10枚くらいで
電池残量がほぼ無くなりビビりましたよ(◎o◎;)
書込番号:19110346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





