
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年4月9日 13:18 |
![]() |
24 | 3 | 2023年4月5日 06:13 |
![]() |
38 | 6 | 2020年4月27日 07:21 |
![]() |
16 | 4 | 2019年6月18日 08:17 |
![]() |
8 | 2 | 2018年3月26日 18:49 |
![]() |
25 | 9 | 2017年8月7日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP3 Merrill
ただ南公園ってだけで
何がしたいの?
このスレもそう。
↓
https://s.kakaku.com/bbs/K0000453463/SortID=25207950/
ただ写真をUPすればいいっていうものでは
ないですよ。
書込番号:25207998 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ここはSNSちゃうぞ…
鉄道系の輩もそうだけどいちいち新スレ立てるなよ
写真が見て欲しいんならそれ用のスレで仲間内で楽しんでてくれ
書込番号:25209355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あらら、
リンク先
削除されたんだ…
書込番号:25209478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP3 Merrill
皆様 こんばんは
久しく投稿がないのでDP3 Merrill使いの方が減ってしまったのか、さみしいです。
すでに当地は桜が散ってしまいましたがまだこれから咲く地域もあるでしょうから、参考になればと思います。
全ての画像にコンバージョンレンズ FT-1201 とLCDビューファインダー LVF-01 を装着しています。
fpがトランスフォームするようにDP3 Merrillもトランスフォームしてみてはいかがでしょうか?
fpよりもきっと満足出来る画像が撮れると思います。
・FT-1201はステップアップリングで簡単に装着出来ます。
・LVF-01は3Dプリンターにてアダプターを製作しました。(基本的にやや隙間が空きますがアダプターが無くても装着は可能です)
20点

皆さん こんばんは
ナイス評価頂き誠にありがとうございます。
桜とスーパームーンに続いて今朝撮影したチューリップの画像を投稿させて頂きます。
訳あってPENTAX K-01での撮影です。
今回「DP3Merrill2020仕様」製作には3つの自作パーツが必要でした。
@LVF-01装着アダプター
Aカスタムグリップ(重量級テレコン用)
Bストロボシューキャップ(PENTA形状)
で全て3DプリンターでABS樹脂で印刷しています。
テレコンFT-1201はこの掲示板ではおなじみなのでTC-E17EDを装着してCONTAXメタルフードを花形に加工しています。この実際の撮影画像は2017/3/11に有りますので最近来られた方は参考にしてください。口径食や球面収差が分かるような画像です。
TC-E17EDは非常にフロントヘビーですがLVF-01を装着するとバランスが取りやすくなるので使い勝手は非常に良好です。CINTAXメタルフードを装着すると全長は34cmとなります。
レンズの焦点距離は50×1.7×1.5(35mm換算)=127.5mmとなります。
この仕様で菜の花やポピーなどの撮影にチャレンジしていきたいです。
書込番号:23334539
5点

ブラックチュウリップ???
・・・・
なるほど、造花ですね!
あははははっ
へそ下三寸と同じく堅いなぁ! あ 〜 あっ
其れと、34センチの茎?これだけ太ければ、
本日の様な強風雨でも倒れないようですね!
でした。
書込番号:23337451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3・ノンスリ・デフ・4・9さん
レスポンス頂きありがとうございます。
そうです、花形フード=チューリップという形式でした。
Nikon TC-E17EDで武装したDP3Merrillでのちょうどよい作例がたまたま撮れましたので投稿します。
被写体までの距離は15mくらいでちょうど安全な距離でした。
帰宅後、RAW現像してその美しさに魅了されてしまいました。さすが日本が国鳥として認定するだけの優雅な鳥です。
書込番号:23338985
3点

>titanium200さん
以前は持っていましたが、手放してしまいました。汗。
今はシグマはDP1MerrillとDP2xのみとなりました。
DP2xなみの大きさなら手放さ無いのですが・・・。
50ミリは使い方が難しくて・・・。テレコンも使いましたが重く大きくなるので
余程でないと持ち出さなくなってしまって・・・。
今後も是非、楽しんでください。(^^)/
書込番号:23362595
5点

>武田のおじさんさん
わっ!
武田のおじさん 復活 !!
寂しかったわ〜
何処で浮気してたの?
もてる人は、やっぱり違うのね〜
何処にいっても、もてるんだなぁ!
あっ わかった。
マドロスCHOウィルスで病床が、足らなくなリ
強制退院なのでは?
其れに看護婦さんのお尻ばっかり盗撮するのでね。
・・・・・
い、いかん!
気分が ・・・ 良くなって来た!
・・・・・
? ? ん ?
復活されて、良かった、良かった!
レス主様、
いつも楽しく拝見させてもらっています。
此れからもよろしくお願い致します。
でした。
書込番号:23363181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3・ノンスリ・デフ・4・9さん
おはようございます。
う・浮気なんて・・・。笑。
私の相棒は、シグマではDP1MerrillとDP2xです。3は手放してしまって・・・。汗。
でも、最近、Merrillを持ち出しておりません。汗。
相棒のDP2xが壊れてたからね。やっと中古で再購入出来たので楽しんでいますよ。
とりあえず、DP2xの写真を・・・。
そろそろMerrillも持ち出そうかなと考えています。
もちろん、人のいない場所でね。
書込番号:23363216
3点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP3 Merrill
DP3Mのスレは、今年0件で去年は3件。
DP2Mのスレは、今年1件で去年も1件。
DP1Mのスレは、今年4件で去年はさすがに18件。
今年、6回目の年男ですので、撮りに行くのが億劫になり(特に長距離運転)。
今では撮った写真を再現像したり、モニターで等倍鑑賞して楽しんでおります。
自分は、特にDP3Mの自然を切り取ったような解像感のある写真が好きです、
シグマ様よくぞこのようなカメラを世に出してくれました。感謝・・・・・感謝です。
ほんとうは70mm位のレンズのDP4M(あまり売れそうもないが)も出してほしかったのだが。
と、いうわけで業を煮やして、撮り込んであったDP2MとDP3Mのつたない写真を投稿します。
PLフィルターを使用してますので、色見がちょっと?・・・・・・・・・・。
9点

>miyakinn2さん
ーー今年、6回目の年男ですので、撮りに行くのが億劫になり(特に長距離運転)。ーー
7回目の運転免許証の更新は難しくなるのでは ?
あの、天下り上級国民の所為で !!! 。
億劫と言わずに、今のうちですよ! 時間を気にせず自由に移動できるのは !
私は、5、6回程 ? 大丈夫ですが ・・・・・・
わっははははっ ・・・・・・ あ 〜 あっ 。
で 、本題ですが
特に、2枚目良いですね 〜
私もこんな風に撮れたらなぁ 〜 ・・・・・
精進 、精進 !
でした 。
書込番号:22736415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3・ノンスリ・デフ・4・9さん
ありがとうございます。
次からの免許更新は、むずかしくなると思いますね。
そう考えると、今のうちに撮りに行った方がよいですかね!
何時も、日の丸構図や絵葉書みたいな写真しか撮れないので、人様にお見せする事は・・・・・・。
また、空の色や水のを重視して撮っているので撮影ではPLフィルターをつけっぱなしで撮っています。
ただ、紅葉などの色味が極端になり現像時にどうにかできないものかと思ったのですが無理でした。
なので、今年は初心に帰り、PLフィルターなしで撮ろうと思っております。
という事、で花撮りを投稿します。1枚目は大賀ハス、2枚目は梅花藻(PLフィルター使用)です。
書込番号:22738683
4点

蓮の花の季節ですね 〜
3枚目と4枚目此れがフォベオンらしさ ?
と、思います ! 残念ながら !!
1枚目、2枚目の様に撮れれば嬉しいのですが
此れがなかなかと難しいです 。
今度こそは、1枚目の蓮に負けない、良いモノをと
精進、 精進 ! ショット、ショット ですね!
でした 。
追伸
車 も カメラも安全運転ですね 。
書込番号:22741001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3・ノンスリ・デフ・4・9さん
ありがとうございます。
>3枚目と4枚目此れがフォベオンらしさ? と思います! 残念ながら!!
まだまだ、感覚・技術が足りないですね。
一にも精進、二にも精進、三四がなくて五にも精進・・・・・・ですね。
今回、気がついた事なのですがkakaku.comの等倍表示で見ますと何かあまり画質がよくない・・・・・・。
特に、2枚目の梅花藻です。
これは、水の流れの中の藻の揺らぎを撮ったのですが、なにか感じが違う。
と、思い自分のと比較検討してみました。
自分は lightroom5.7を使用しているのですが、なにか違うと・・・・・・・?
結果としてlightroom5.7のナビゲータのところで1:1を使用していましす。
ナビゲータを2:1を使用すると、kakaku.comの等倍表示に近く(同等ではない)なります。
自分は1:1が等倍表示と思い込みしていました。
ひとつ勉強になりました。ありがとうございます。感謝・・・・・・・・・感謝、そして精進。
それでは、失礼します。
書込番号:22743223
3点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP3 Merrill
五新線のイベントがあったので、会場近くの「恋風トンネル」で「こいかぜ(デレマス)」+「ボンネットバス」のネタ写真を撮影中、DP3Merrillを落っことしてしまいました・・・情けなくて声も出なかった(笑)
※落っことしたときのヘッドマウントカメラの動画 https://youtu.be/s7PVQ-Edxb4
レンズ側から落下したにもかかわらず、幸いなことにフリップキャップが壊れて衝撃が吸収され、本体はほぼ無傷でフォーカスの狂いも無いようです。
DP1M,2M.3Mはすべて、フリップキャップ装着しています。ほんと付けててよかった。
で、撮影の方は、めいっぱい絞ってどっちづかずなフォーカスかつシャッタースピード低下でダメダメでした。
5点

紫の雨蛙さん
よかったゃんかぁー。
書込番号:21686709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も経験あります。
DP-2を腰?の高さ位からホテルのコンクリートフロアーに ガシャーン と! ・・・・・・・・、
落とし方が良かったのか ? 幸いにも、バッテリー留め具折れのみで今も健在ですね。
詳細には分かりませんが、とりあえず使用可能です 。
それからは、必ずストラップを腕に巻き付ける様?にしています。
特に、カメラバックから取り出すとき要注意ですね !
車に、バイク ・・・・・・・・ 完全に我が不注意 ! ( 心ここにあらず!)
でした。
追伸
良い季節になりましたね 〜 ナイスショットを期待します !
書込番号:21706108
1点



デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP3 Merrill
皆様 今晩は
最近、念願のDP-3Mを手に入れて撮り始めたものです。
スレが寂しい状態ですね。多くの方はQuattroに移行されたのでしょうか。
ときどきアップしてゆきたいと思います。
よろしかったらご参加ください。
今日の散歩の成果です。
6点

>テッチャン1948さん
良い作例有難うございます。
書込番号:20597238
0点

>スレが寂しい状態ですね。多くの方はQuattroに移行されたのでしょうか。
Quattro も寂しいです・・・
書込番号:20597278
2点

太郎。 MARKUさん 今日は
これからもゆるゆるとアップしますのでよろしくお付き合いください。
杜甫甫さん 今日は
Quattroも寂しいですか。
ベイヤーでは出てこない画がうりになりますので、どうしてもカメラ機材好きの方が多いのでしょうかね。
SD15のスレも鎌倉散歩以来閑古鳥のようですね。
SD15に興味があるのでもっと見てみたいのですが。
書込番号:20597742
3点

皆様 今晩は
一昨日はわりと穏やかな日だったので、神代植物公園にいってみました。
外はまだ寂しい状態でしたので、結局は温室で暖まったり。
ありがちなものですがアップしてみます。
書込番号:20606919
4点






クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





