このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2023年12月14日 07:39 | |
| 14 | 5 | 2014年7月22日 16:48 | |
| 1 | 2 | 2014年7月18日 09:57 | |
| 3 | 2 | 2014年6月15日 21:50 | |
| 1 | 1 | 2014年6月6日 14:43 | |
| 1 | 2 | 2014年5月27日 11:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-B [ブラック]
どうしてTEACの製品は生産完了が早いのでしょうか?NPH750も生産完了になってしまいました。NPH750を買った直後CDH750も買おうとしたのですがCDH750はすでに生産完了になってて在庫がなくて買えませんでした。
書込番号:17755704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
TEACは技術指向の強いメーカーなので、特にこの分野(エアプレーやデジタルアンプ)は進歩が早いからかも知れません。
書込番号:17755773
![]()
2点
機能的に遅れた製品を長く作っていると、単価が下がってしまい、儲けが出なくなっていきます。売れ行きが鈍っているのにだらだらと生産ラインを維持していると利益が圧迫されるので、早め早めに切り替えていく方針だと思います。値段が下がってきたら欲張らず(まだ下がるのではとかせず)に早めに買っていく方がよいでしょうね。
書込番号:17756875
![]()
4点
おはようございます。僕もNP-H750を使用してますが、ネットワークはともかくとしてDAC内臓プリメインとしては小型ながら一定の水準以上の製品だと思います。上位機とはまた違うニュートラルで自然な音質だと思います。お互いに大切に使いましょう笑。では。
書込番号:17757697 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
内臓ではなく内蔵でした(恥)早朝から失礼しました。
書込番号:17757721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさん返信ありがとうございます。
なるほど、teacってそういう会社なのかと腑に落ちました。
ただ、数週間後にnph 850とか出されたらたまんないです><
書込番号:17759032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-B [ブラック]
既存のアンプが古く買い替えを検討しています。
また、Bluetoothよりも良い音質でワイヤレス環境を実現したく比較検討しています。
こちらで使用している機器は
ONKYOのAー907Xというアンプで、あとは
iPad iMac iPhoneと全てAppleの製品です。
最近それをワイヤレスにしたくて、Bluetoothのレシーバーによって受信し、アナログ入力によってアンプに接続しました。(古いアンプのためデジタル入力がついていない。)
しかし、音質がBluetoothではイマイチで(汗)これを機にアンプの買い替えを考え始めました。
検討しているのは
1、AppleTVとデジタル入力のついたアンプの購入
2、既存のアンプにネットワークオーディオを追加
3、ネットワーク機能の付いたアンプに買い替え
調べると、1ではiTunesもyoutubeも聞けるとのことでしたが、2と3はiTunesのみでyoutubeは聞けないんじゃないかということをヤマダのお兄さんに言われました。Bluetoothではyoutube再生も出来ていたため、youtubeが再生出来ないとなるとせっかく買い換えてもなんか残念な買い物になりそうです。
こちらの機種でyoutubeは聞けませんか?
iTunesとyoutube、この二つの再生が条件だとすると1しか選択肢はないでしょうか?動画の再生は特に不要で、音が出ればいいのですが。。。
書込番号:17717630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無線ってAIRPLAYのことですか?
いつもIPHONEとAIRPLAYでつないでますが
YOUTUBE Hulu radiko 全て問題なく再生できますよ。パソコンは分かりません。
書込番号:17728586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かかかかかきさん
おはようございます。
一部、情報が重なりますが、ご勘弁ください。
>>iTunesとyoutube、この二つの再生が条件だとすると
これをワイヤレス環境で実現する方法は、「AirPlay」機能です。
残念ながら、AX-501-Bには、AirPlay機能がありません。
TEACということであれば、NP-H750-BにはAirPlay機能があります。
要は、AIrPlay対応のプリメインアンプをご購入ください。
それであれば、iTunes、YouTubeを再生中に、AirPlayの機能を選択にして、アンプの名前をクリックしてあげれば、自動的にアンプは、iTnunse、YouTubeの音を受信し、スピーカーから音が出ます。
iPad、iMac、iPhone、すべて同じ操作で再生できます。
書込番号:17744454
0点
プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-S [シルバー]
私は今はAirMacEXPRESSを使用して、airplayを楽しんでいますが、安定性が悪く、音が止まったりしてとてもストレスを感じているため、本製品の購入を検討しています。
本製品を使用しairplayを使用している方のairplayの安定性をお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:17628067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
airplayは安定度高いですよ
たぶんですが、無線LANの親機に問題があるかと
書込番号:17628152 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
親機によってですか?
今は、UQ-wimaxモバイルルーターのHWD-13です。具体的にはどのような点に注意して親機を選べば良いですか?
書込番号:17630752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-B [ブラック]
airplayを使ってiPhoneで映画見ながら音声だけ750から出そうと思っているのですが可能でしょうか?その際、音声の遅延は発生しますか?ちなみに普段bluetoothスピーカーを使うことが多いのですが全く遅延はありません。
また、後ろの光入力でApple loseless を再生することはできますか?
書込番号:17575001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
買って今使ってるので結果を述べます。
光入力の件は大丈夫でした。192kHz/24bitのFLACを再生できました。
airplayも多少映像と音声がズレますが、ごく僅かです。iphoneでhulu見ても、気にならないレベルです。
書込番号:17597994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-B [ブラック]
USBメモリーからもオーディオファイルを直接再生と記載があります。
今、個人事務所で3連CDを使い仕事中、約8時間連続して音楽を流していますが、
チェンジャ部分が壊れたのでこの機種の購入を考えています。
この機器は USBメモリーに8時間分の音楽を入れておけば自動的に連続再生するのでしょうか?
0点
リピート再生は可能です(一曲リピート/フォルダ内全曲リピート)、リピート再生すればくり返して再生し続けることはできると思いますよ。
書込番号:17559262
![]()
1点
口耳の学さん
有難うございました。BGM用に購入します。
CDチェンジャとアンプが1台で済みます。
今までのビクター製は幅が19cmでしたが、10cmほど幅広です。
書込番号:17562164
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







