このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-S [シルバー]
せっかくハイレゾ192kHz対応のDACが内蔵されているので有効利用できないか試行錯誤しました。
PS3をもっているのでハイレゾ2ch収録のブルーレイオーディオソフトをHDMI出力からスプリッタで
デジタル音声分離しH750のデジタル入力につなげたところハイレゾ192kHz表示でました。
性能がフルに使えないと損した気分になるので自己満足ですが成功して良かったです。
ちなみに普通のブルーレイソフトではそもそも2ch48kHzの音声しかないので映画とかは特に変わりませんでした。
2点
ライブ物のBDソフトには96/24がけっこうありますよ。
書込番号:17500774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ずるずるむけポンさん早速のレスありがとうございます。
ブルーレイのライブ盤も検討したのですがLPCMのサンプリングレートがはっきり表記しないものが多
かったので、確実に96kHz以上が収録されているだろうブルーレイオーディオソフトを選びました。
ちなみに 「レット・イット・ブリード」 ザ・ローリング・ストーンズを購入しましたが、
パッケージには96kHz表記とあるのですが、ソフトのメニューの音声選択では192kHz選択となり、
ハイレゾのテストはできて良かったのですがいまいち腑に落ちない感じです(^^;)
書込番号:17500873
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






