NP-H750-S [シルバー] のクチコミ掲示板

2013年 2月中旬 発売

NP-H750-S [シルバー]

ネットワーク対応のプリメインアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

定格出力:40W/6Ω 対応インピーダンス:6Ω 再生周波数帯域:20Hz〜60kHz アナログ入力:1系統 アナログ出力:1系統 NP-H750-S [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NP-H750-S [シルバー]の価格比較
  • NP-H750-S [シルバー]のスペック・仕様
  • NP-H750-S [シルバー]のレビュー
  • NP-H750-S [シルバー]のクチコミ
  • NP-H750-S [シルバー]の画像・動画
  • NP-H750-S [シルバー]のピックアップリスト
  • NP-H750-S [シルバー]のオークション

NP-H750-S [シルバー]TEAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月中旬

  • NP-H750-S [シルバー]の価格比較
  • NP-H750-S [シルバー]のスペック・仕様
  • NP-H750-S [シルバー]のレビュー
  • NP-H750-S [シルバー]のクチコミ
  • NP-H750-S [シルバー]の画像・動画
  • NP-H750-S [シルバー]のピックアップリスト
  • NP-H750-S [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-S [シルバー]

NP-H750-S [シルバー] のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NP-H750-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
NP-H750-S [シルバー]を新規書き込みNP-H750-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-S [シルバー]

PCのiTunesに大量の音源があります。

これを、iPhoneを使って(Air Play!?)、再生できますでしょうか。

ちなみに、ネットワーク環境はiPhoneのテザリング機能のみです。

よろしくご教示くださいませ。

書込番号:16240324

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/12 22:25(1年以上前)

こんばんは。
無線ランの親機を購入すれば、iTunesを立ち上げたPCから直接レシーバーにデータを送れると思います。
だいたい2000円くらいからありますよ。

書込番号:16245463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/06/12 23:58(1年以上前)

ネットはiPhoneのテザリングでしかやってないのですが、親機を導入して意味があるのでしょうか?

書込番号:16245958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/13 03:52(1年以上前)

こんばんは。
無線ランと聞きますとすぐにインターネット接続と想像されるかとは思います。
ですが宅内LAN環境はネットに加入していなくても使用できます。
たとえば1階と2階にあるPCを宅内LANで接続しデータのやりとりをするなどです。
ですので親機さえあればPCとレシーバーとでデータのやりとりが出来る様になります。
またスイッチングハブを使用して有線で接続しても同じです。
ここで注意しなければならないのが、テザリング接続でPCでネットを見ている時にはairplayできないということです。

こうなりますと両方を同時に使いたくなると思います。
その時にはプラネックスからスマホのテザリングをネットの入口として使える親機が売っていますので、それをご使用下さい。

書込番号:16246350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/13 04:28(1年以上前)

型番調べました。
プラネックスMZK-MR150です。

書込番号:16246360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/06/13 19:39(1年以上前)

ありがとうございます!知らないことだらけで非常に参考になります。

そうしますと、導入すべきものは「無線LANの親機」と「プラネックスMZK-MR150」ということになりますでしょうか?

それとも、プラネックスのこの機種のみで事足りますでしょうか?

書込番号:16248415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/13 20:36(1年以上前)

こんばんは。
プラネックスの物は無線ランの親機としての機能も備わっていますので、別途親機は必要ありません。
でも無線ランの安定度はBUFFALOやアイオーデータやNECなどの大手には及ばない可能性がありますが。
当方はモノは試しにと、昨晩アマゾンでポチっとなしましたよ。

書込番号:16248638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


POCHI5さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/14 21:13(1年以上前)

ラックスジャポンさん

今晩は。

iPhone5のテザリング中にWiFiでNP-H750を含め
複数の端末をインフラストラクチャモードで
接続することは可能です。

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10129785
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10129903?start=0&tstart=0

AirMacExpressの部分をNP-H750に
置き換えて読んでみてください。
AirPlayとインターネットの同時使用等
大抵のことは出来るようです。

ただiPhoneの電池が保たないので
無線LANの親機を使用する選択もありですね。

書込番号:16252670

ナイスクチコミ!1


ZAKK7さん
クチコミ投稿数:42件

2013/07/03 11:40(1年以上前)

POCHI5さん

リンク等ありがとうございます。

しかしながら、PC全般に詳しくないためお聞きします。

そうしますと、「プラネックスMZK-MR150」など使わなくても、PC内の音源をAirplayを通して聴けるということでしょうか?

書込番号:16323735

ナイスクチコミ!0


POCHI5さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/03 19:00(1年以上前)

ZAKK7さん

こんばんは。

はい。リンクから以下のような接続なら可能かと。

インターネット
   |
(3G or LTE)
   |
iPhone5 --(Wi-Fiデザリング)-- NP-H750 ÷÷ スピーカ
   |
(Wi-Fiデザリング)
   |
PC iTunes

書込番号:16324948

ナイスクチコミ!0


ZAKK7さん
クチコミ投稿数:42件

2013/07/04 14:24(1年以上前)

POCHI5さん

下記の部分がよく分からないのですが・・・

iPhone5 --(Wi-Fiデザリング)-- NP-H750 ÷÷ スピーカ
   |
(Wi-Fiデザリング)
   |
PC iTunes


iPhoneとPCのitunesのテザリング接続とは・・・!?

iPhoneでPCのitunesを操作できるんですか?

書込番号:16328209

ナイスクチコミ!0


POCHI5さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/04 19:19(1年以上前)

ZAKK7さん

今晩は。

まず、ご質問にお答えします。
iPhoneからPCのiTunesを操作できます。
iPhoneにRemoteというアプリを
インストールすれば良いです。
またはホームシェアリングという機能を
利用することも可能です。

次に図の説明ですが、
iPhoneとPCのiTunesのテザリング接続ではなく、
iPhoneとPCのテザリング接続です。
図が正確でありませんでした。

iPhoneには、NP-H750とPCの2台が
テザリング接続でぶら下がります。

こうすることで、PCはiPhoneを介して
インターネットをしつつ、iTunesの
AirPlayスピーカ指定でNP-H750を
選択することができます。

iTunesはPCで直接操作もできますし
iPhoneからRemoteを使って操作も
できます。

お答えになっておりますでしょうか?

書込番号:16329022

ナイスクチコミ!0


ZAKK7さん
クチコミ投稿数:42件

2013/07/05 13:01(1年以上前)

POCHI5さん、

今晩は時間があるので、やってみます!ありがとうございます。

書込番号:16331929

ナイスクチコミ!0


ZAKK7さん
クチコミ投稿数:42件

2013/07/09 11:57(1年以上前)

何度もトライしたのですが、まずiPhoneとのネットワーク接続ができません・・・。

本機がiPhoneを認識しないのです。アクセスポイントをサーチしてもiPhoneの表示が出ません。。。


がっかりです。。。

書込番号:16347316

ナイスクチコミ!0


POCHI5さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/09 18:45(1年以上前)

ZAKK7さん

今晩は。

そうがっかりなさらずに。
私も先のリンク先で述べられているぐらいしか知識はないのですが、
状況が詳しくわからないので、いくつか質問させてください。

@テザリングの契約はできていますか。

AiPhoneの設定で「インターネット共有」をオンにしていますか。

BPCがあればiPhoneで設定したSSID(WiFiのパスワード)を指定してiPhoneに接続できませんか。

いかがでしょうか?

書込番号:16348282

ナイスクチコミ!0


POCHI5さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/09 19:36(1年以上前)

ZAKK7さん

こんにちは。

気になる記事を見つけたので投稿します。
iPhoneでインターネット共有をオンにしたあと画面を変えてしまうと、
他の端末からアクセスポイントの検索をしても見えないようです。

http://mascalade.blog89.fc2.com/blog-entry-524.html

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/694957/579837/70774614

インターネット共有画面をずっと開いていないとSSID(AP)が見えないということは、
画面を変えるとステルスのようになるんですね。

書込番号:16453294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

AUX出力について

2013/05/04 18:04(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-S [シルバー]

スレ主 keisakさん
クチコミ投稿数:2件

初心者で失礼いたします。
NASに保存してある音源をいい音で楽しみたい、また今後ハイレゾ音源を始めてみたいと考えている者です。
スピーカー購入も考えていますが、狭小住宅のため、スペース的に厳しく、現在使用しているテレビ用のシアターラック(シャープAN-ACD2)のスピーカーで鳴らしたいと考えています。シアターラックですのでスピーカーケーブルで接続することは出来ません。この場合、NP-H750-SのAUX出力からシアターラックのAUX入力へ接続するしかないと思います。
ここで質問なのですが、NP-H750-SのAUX出力➡シアターラックのAUX入力で鳴らした場合、アンプを二つ経由するようなかたちになると思いますが、直接スピーカーを接続した場合と比較して音質は劣化するのでしょうか?またハイレゾ音源の再生は可能でしょうか?
初歩的な質問で大変恐縮ですが、お分かりになる方、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:16093965

ナイスクチコミ!0


返信する
as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/05/04 19:57(1年以上前)

厳密には劣化します。
本当に突き詰めたいなら2ヶ所も経由するのは劣化につながりますよ。
アンプはノイズに敏感ですからね。

ただし、わかるレベルなのかと言われたらやってみないと劣化量がどれくらいかもわからないのでなんとも…
音響機器のグラフには間違いなく現れると思います。

書込番号:16094345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/05/04 22:30(1年以上前)

どれくらいの程度かわかりませんが、「悪化」する事は間違いないでしょう。

 TEACのAUX出力電圧とシャープのAUX入力電圧の規格が合わないと音量が
 ごく小さくしか出なかったり、逆に歪みの多い音しかでなかったりもあるかと。

 ハイレゾ音源を綺麗な音で聞けるか?ですが、TEACにUSB/DLAN等で入力し
 直接、SPに繋いだ状態での音と比較するのは酷でしょう。
 ハイレゾ音源の音の良さは最終的にDACで変換したアナログの音が良いかどうかです。
 ハイレゾの音質を楽しむには個別でSPを入れるしか無いと思います。

書込番号:16095088

ナイスクチコミ!3


スレ主 keisakさん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/15 15:35(1年以上前)

as1985さん、浜オヤジさん、ご回答ありがとうございます。
お二方のご回答を踏まえ、今回はNP-H750-Sの購入を見送ることとしました。

書込番号:16136020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NP-H750-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
NP-H750-S [シルバー]を新規書き込みNP-H750-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NP-H750-S [シルバー]
TEAC

NP-H750-S [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月中旬

NP-H750-S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング