NP-H750-S [シルバー] のクチコミ掲示板

2013年 2月中旬 発売

NP-H750-S [シルバー]

ネットワーク対応のプリメインアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

定格出力:40W/6Ω 対応インピーダンス:6Ω 再生周波数帯域:20Hz〜60kHz アナログ入力:1系統 アナログ出力:1系統 NP-H750-S [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NP-H750-S [シルバー]の価格比較
  • NP-H750-S [シルバー]のスペック・仕様
  • NP-H750-S [シルバー]のレビュー
  • NP-H750-S [シルバー]のクチコミ
  • NP-H750-S [シルバー]の画像・動画
  • NP-H750-S [シルバー]のピックアップリスト
  • NP-H750-S [シルバー]のオークション

NP-H750-S [シルバー]TEAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月中旬

  • NP-H750-S [シルバー]の価格比較
  • NP-H750-S [シルバー]のスペック・仕様
  • NP-H750-S [シルバー]のレビュー
  • NP-H750-S [シルバー]のクチコミ
  • NP-H750-S [シルバー]の画像・動画
  • NP-H750-S [シルバー]のピックアップリスト
  • NP-H750-S [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-S [シルバー]

NP-H750-S [シルバー] のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NP-H750-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
NP-H750-S [シルバー]を新規書き込みNP-H750-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

youtubeの再生

2014/07/10 15:15(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-B [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

既存のアンプが古く買い替えを検討しています。
また、Bluetoothよりも良い音質でワイヤレス環境を実現したく比較検討しています。

こちらで使用している機器は
ONKYOのAー907Xというアンプで、あとは
iPad iMac iPhoneと全てAppleの製品です。
最近それをワイヤレスにしたくて、Bluetoothのレシーバーによって受信し、アナログ入力によってアンプに接続しました。(古いアンプのためデジタル入力がついていない。)
しかし、音質がBluetoothではイマイチで(汗)これを機にアンプの買い替えを考え始めました。

検討しているのは

1、AppleTVとデジタル入力のついたアンプの購入
2、既存のアンプにネットワークオーディオを追加
3、ネットワーク機能の付いたアンプに買い替え

調べると、1ではiTunesもyoutubeも聞けるとのことでしたが、2と3はiTunesのみでyoutubeは聞けないんじゃないかということをヤマダのお兄さんに言われました。Bluetoothではyoutube再生も出来ていたため、youtubeが再生出来ないとなるとせっかく買い換えてもなんか残念な買い物になりそうです。

こちらの機種でyoutubeは聞けませんか?

iTunesとyoutube、この二つの再生が条件だとすると1しか選択肢はないでしょうか?動画の再生は特に不要で、音が出ればいいのですが。。。

書込番号:17717630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:126件 NP-H750-B [ブラック]の満足度5

2014/07/13 16:27(1年以上前)

無線ってAIRPLAYのことですか?
いつもIPHONEとAIRPLAYでつないでますが
YOUTUBE Hulu radiko 全て問題なく再生できますよ。パソコンは分かりません。

書込番号:17728586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/07/18 09:57(1年以上前)

かかかかかきさん

おはようございます。

一部、情報が重なりますが、ご勘弁ください。

>>iTunesとyoutube、この二つの再生が条件だとすると

これをワイヤレス環境で実現する方法は、「AirPlay」機能です。

残念ながら、AX-501-Bには、AirPlay機能がありません。
TEACということであれば、NP-H750-BにはAirPlay機能があります。

要は、AIrPlay対応のプリメインアンプをご購入ください。

それであれば、iTunes、YouTubeを再生中に、AirPlayの機能を選択にして、アンプの名前をクリックしてあげれば、自動的にアンプは、iTnunse、YouTubeの音を受信し、スピーカーから音が出ます。
iPad、iMac、iPhone、すべて同じ操作で再生できます。

書込番号:17744454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-S [シルバー]

クチコミ投稿数:63件

この商品の購入を考えています

そこでなのですが、この製品にパソコンの光デジタルからの接続を考えているのですが、その時の対応サンプリングレートをご教授お願いします

ハイレゾをこの製品で楽しみたいので192khzまでの対応なのか気になります

書込番号:17417366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/04/16 14:52(1年以上前)

こんにちは。こちらのアンプを所有してます。pc 関係は疎いので正確な答えになるかどうか。この製品はpc とusb ケーブルで接続し専用ドライバーをセットアップし、24bit /192kHzの音源を入手し再生すると思います。本体の光入力からできるかはわかりませんが、メーカーに問い合わせるのが確実でしょう。僕は主にプリメインとして使用してます。エントリー機ですが、アンプとしては使いやすく音作りもしっかりしていて初心者にも薦められます。
他にもTEAC は上位機、下位機とあります。それぞれ仕様が若干異なりますから選んでもいいかも。
後、スピーカーは手持ちのものですか?予算に余裕があれば、各社の小型スピーカーも視野にいれてみては。初心者であれば同じメーカーで組み合わせれば失敗は少ないかもしれません。
できれば店舗で視聴できるようでしたら、見て、聴いて、触れて判断した方がいいです。オーディオは敷居は高くありません。気軽に始めて楽しんで下さい。

書込番号:17419728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/30 08:06(1年以上前)

たぶん問題ないと思います。内蔵されているDACが192kHzまでの対応をうたっていますし、PS3のCDアップサンプリングで176.4 kHzまでは私も実際に確認できているので光デジタルケーブルに問題なければ192kMz大丈夫でしょう。

 ただ一番確実なのは、パソコンからデータを受け取るならUSB端子経由のほうがメーカーもアピールしている「最大24bit/192kHzのCDフォーマットを大きく超えるオーディオソースを転送可能」でハイレゾも自由に再生できるのでなにかとおススメです。

書込番号:17464581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/06/19 11:52(1年以上前)

TEACで確認取りましたが、光の場合は96kHzだそうです。一応「ハイレゾ」です。こちらにそこら辺の議論があります。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000429480/SortID=16791178/

書込番号:17642817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 airplay、対応フォーマットについて

2014/05/30 22:17(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-B [ブラック]

クチコミ投稿数:126件 NP-H750-B [ブラック]の満足度5

airplayを使ってiPhoneで映画見ながら音声だけ750から出そうと思っているのですが可能でしょうか?その際、音声の遅延は発生しますか?ちなみに普段bluetoothスピーカーを使うことが多いのですが全く遅延はありません。

また、後ろの光入力でApple loseless を再生することはできますか?

書込番号:17575001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:126件 NP-H750-B [ブラック]の満足度5

2014/06/06 14:43(1年以上前)

買って今使ってるので結果を述べます。
光入力の件は大丈夫でした。192kHz/24bitのFLACを再生できました。
airplayも多少映像と音声がズレますが、ごく僅かです。iphoneでhulu見ても、気にならないレベルです。

書込番号:17597994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録音機能

2014/02/05 21:11(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-S [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

初心者の為、調べても分からないので教えて下さい。
この商品はインターネットラジオを流していながらUSBや外部HDD等に録音することはできるのでしょうか??

書込番号:17156399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/05 21:32(1年以上前)

USBは再生だけで録音そのものに対応していないです。(又はPCと接続してUSB DACとして機能)

書込番号:17156507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/02/05 21:39(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!!

書込番号:17156542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

4305H WXですが

2013/08/28 18:22(1年以上前)


プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-S [シルバー]

クチコミ投稿数:7件

JAZZやBRASSロックをよく聞く者です。PMA-1500AEと4305HWXで楽しんでいたのですが、1500AEが故障してしまい。次期アンプを検討しています。いっその事、ネットオーディオにと思っておりますが、この機種で1500AE程の音は望めますでしょうか?またTX-8050も検討中です。どなたかご教授よろしくお願い致します。

書込番号:16517535

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/28 18:45(1年以上前)

こんばんは。

つまらない書き込みで申し訳ありませんが、
先ずは同価格帯のアンプをアレコレ試聴されるのが宜しいかと思います。

書込番号:16517596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2013/08/29 12:29(1年以上前)

>1500AE程の音は望めますでしょうか

 望めないと思います。

 NP-H750もTX-8050も、PMA-1500AEに比べればクラスがワンランク下です。しかも、中低域の押し出し感が強いDENONからNP-H750やTX-8050に乗り換えると、随分と密度が低くて味の薄い音になったと感じる可能性が少なくないですね。

 PMA-1500AEから質を落とさずに更改するのならば、やはり同クラスのアンプをチョイスすべきでしょう(もちろん、試聴もした方が良いです)。

 あるいはPMA-1500AEを修理するという方法はないのでしょうか?

書込番号:16520377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/08/29 13:10(1年以上前)

早速にレスありがとうございました。そうですよね。一度このクラスを聴いて満足いかなかったら、同クラスのアンプ+ネットワークオーディオプレーヤーで検討しようかと思います。ちょっと費用が掛かちゃいますね。

書込番号:16520539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/30 17:01(1年以上前)

こんにちは、

TEAC AI-501DAなどいかがでしょうか。
友人が同じく4305に繋いでいますが
とても良い音です。(ボリュームを絞っても、一つ一つの音が力強い感じ)

書込番号:16524868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/01 03:05(1年以上前)

一つ一つの音が力強い感じ

なんか魅力的ですね。
視聴できるところを探そおっと。

書込番号:16530940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/14 20:47(1年以上前)

H750をようやく視聴できました。考えるまでもありませんでした。1500AEを修理しまーす。
皆さんありがとうございました。

書込番号:16586014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプ > TEAC > NP-H750-S [シルバー]

PCのiTunesに大量の音源があります。

これを、iPhoneを使って(Air Play!?)、再生できますでしょうか。

ちなみに、ネットワーク環境はiPhoneのテザリング機能のみです。

よろしくご教示くださいませ。

書込番号:16240324

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/12 22:25(1年以上前)

こんばんは。
無線ランの親機を購入すれば、iTunesを立ち上げたPCから直接レシーバーにデータを送れると思います。
だいたい2000円くらいからありますよ。

書込番号:16245463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/06/12 23:58(1年以上前)

ネットはiPhoneのテザリングでしかやってないのですが、親機を導入して意味があるのでしょうか?

書込番号:16245958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/13 03:52(1年以上前)

こんばんは。
無線ランと聞きますとすぐにインターネット接続と想像されるかとは思います。
ですが宅内LAN環境はネットに加入していなくても使用できます。
たとえば1階と2階にあるPCを宅内LANで接続しデータのやりとりをするなどです。
ですので親機さえあればPCとレシーバーとでデータのやりとりが出来る様になります。
またスイッチングハブを使用して有線で接続しても同じです。
ここで注意しなければならないのが、テザリング接続でPCでネットを見ている時にはairplayできないということです。

こうなりますと両方を同時に使いたくなると思います。
その時にはプラネックスからスマホのテザリングをネットの入口として使える親機が売っていますので、それをご使用下さい。

書込番号:16246350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/13 04:28(1年以上前)

型番調べました。
プラネックスMZK-MR150です。

書込番号:16246360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2013/06/13 19:39(1年以上前)

ありがとうございます!知らないことだらけで非常に参考になります。

そうしますと、導入すべきものは「無線LANの親機」と「プラネックスMZK-MR150」ということになりますでしょうか?

それとも、プラネックスのこの機種のみで事足りますでしょうか?

書込番号:16248415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/13 20:36(1年以上前)

こんばんは。
プラネックスの物は無線ランの親機としての機能も備わっていますので、別途親機は必要ありません。
でも無線ランの安定度はBUFFALOやアイオーデータやNECなどの大手には及ばない可能性がありますが。
当方はモノは試しにと、昨晩アマゾンでポチっとなしましたよ。

書込番号:16248638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


POCHI5さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/14 21:13(1年以上前)

ラックスジャポンさん

今晩は。

iPhone5のテザリング中にWiFiでNP-H750を含め
複数の端末をインフラストラクチャモードで
接続することは可能です。

https://discussionsjapan.apple.com/thread/10129785
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10129903?start=0&tstart=0

AirMacExpressの部分をNP-H750に
置き換えて読んでみてください。
AirPlayとインターネットの同時使用等
大抵のことは出来るようです。

ただiPhoneの電池が保たないので
無線LANの親機を使用する選択もありですね。

書込番号:16252670

ナイスクチコミ!1


ZAKK7さん
クチコミ投稿数:42件

2013/07/03 11:40(1年以上前)

POCHI5さん

リンク等ありがとうございます。

しかしながら、PC全般に詳しくないためお聞きします。

そうしますと、「プラネックスMZK-MR150」など使わなくても、PC内の音源をAirplayを通して聴けるということでしょうか?

書込番号:16323735

ナイスクチコミ!0


POCHI5さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/03 19:00(1年以上前)

ZAKK7さん

こんばんは。

はい。リンクから以下のような接続なら可能かと。

インターネット
   |
(3G or LTE)
   |
iPhone5 --(Wi-Fiデザリング)-- NP-H750 ÷÷ スピーカ
   |
(Wi-Fiデザリング)
   |
PC iTunes

書込番号:16324948

ナイスクチコミ!0


ZAKK7さん
クチコミ投稿数:42件

2013/07/04 14:24(1年以上前)

POCHI5さん

下記の部分がよく分からないのですが・・・

iPhone5 --(Wi-Fiデザリング)-- NP-H750 ÷÷ スピーカ
   |
(Wi-Fiデザリング)
   |
PC iTunes


iPhoneとPCのitunesのテザリング接続とは・・・!?

iPhoneでPCのitunesを操作できるんですか?

書込番号:16328209

ナイスクチコミ!0


POCHI5さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/04 19:19(1年以上前)

ZAKK7さん

今晩は。

まず、ご質問にお答えします。
iPhoneからPCのiTunesを操作できます。
iPhoneにRemoteというアプリを
インストールすれば良いです。
またはホームシェアリングという機能を
利用することも可能です。

次に図の説明ですが、
iPhoneとPCのiTunesのテザリング接続ではなく、
iPhoneとPCのテザリング接続です。
図が正確でありませんでした。

iPhoneには、NP-H750とPCの2台が
テザリング接続でぶら下がります。

こうすることで、PCはiPhoneを介して
インターネットをしつつ、iTunesの
AirPlayスピーカ指定でNP-H750を
選択することができます。

iTunesはPCで直接操作もできますし
iPhoneからRemoteを使って操作も
できます。

お答えになっておりますでしょうか?

書込番号:16329022

ナイスクチコミ!0


ZAKK7さん
クチコミ投稿数:42件

2013/07/05 13:01(1年以上前)

POCHI5さん、

今晩は時間があるので、やってみます!ありがとうございます。

書込番号:16331929

ナイスクチコミ!0


ZAKK7さん
クチコミ投稿数:42件

2013/07/09 11:57(1年以上前)

何度もトライしたのですが、まずiPhoneとのネットワーク接続ができません・・・。

本機がiPhoneを認識しないのです。アクセスポイントをサーチしてもiPhoneの表示が出ません。。。


がっかりです。。。

書込番号:16347316

ナイスクチコミ!0


POCHI5さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/09 18:45(1年以上前)

ZAKK7さん

今晩は。

そうがっかりなさらずに。
私も先のリンク先で述べられているぐらいしか知識はないのですが、
状況が詳しくわからないので、いくつか質問させてください。

@テザリングの契約はできていますか。

AiPhoneの設定で「インターネット共有」をオンにしていますか。

BPCがあればiPhoneで設定したSSID(WiFiのパスワード)を指定してiPhoneに接続できませんか。

いかがでしょうか?

書込番号:16348282

ナイスクチコミ!0


POCHI5さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/09 19:36(1年以上前)

ZAKK7さん

こんにちは。

気になる記事を見つけたので投稿します。
iPhoneでインターネット共有をオンにしたあと画面を変えてしまうと、
他の端末からアクセスポイントの検索をしても見えないようです。

http://mascalade.blog89.fc2.com/blog-entry-524.html

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/694957/579837/70774614

インターネット共有画面をずっと開いていないとSSID(AP)が見えないということは、
画面を変えるとステルスのようになるんですね。

書込番号:16453294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NP-H750-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
NP-H750-S [シルバー]を新規書き込みNP-H750-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NP-H750-S [シルバー]
TEAC

NP-H750-S [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月中旬

NP-H750-S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング