HDR-PJ630V (B) [ブラック]
“Exmor R”CMOSセンサーを搭載したビデオカメラ

このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年5月5日 12:06 |
![]() |
0 | 1 | 2014年4月1日 18:43 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2014年3月30日 01:58 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月13日 11:44 |
![]() |
1 | 0 | 2014年3月3日 01:45 |
![]() |
0 | 1 | 2014年1月30日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V
題名にも少し記載しておりますが、
このたびビデオカメラを購入しようと考えています。
目的は、子供が生まれるのでその子を撮影しておきたい。
そこで、室内撮影に強い、近距離撮影に強い、手振れ補正が強い、それなりの画素、まぁまぁなコスト、という感じ絞り以下二点が第一と第二の候補になってきました。
第一 ソニーHDR-PJ630V
第二 パナHC-V750Mか720Mあたり。
第一にソニーを挙げているように、PJ630が最有力なのですが、
ズームが小さいのと、望遠がダメという記載が多く気になっています。
というのは、子供も生まれて4年〜にもなれば幼稚園に入り、
お遊戯会を記録に納める程度のズーム撮影が入用になってきますし。
第二にしているパナ750Mはズーム20倍ありますが、
階調が少なく遠近感が狂うイメージが強いので、
スペック的にはいいのですが、第二で考えています。
どちらが向いてますでしょうか?
お遊戯会なら12倍でも十分だとか、パナはズーム20倍で画質いいよ、
とかご意見コメントよろしくお願いいたします。
0点

一般論ですが、
小学校に入るまではそれほどの望遠は必要がないことが多いです。
なので、室内撮影に向き手ブレ補正に優れたPJ630でいいのではと思います。
書込番号:17369105
2点

遅くなりました。
いただいたご意見がドライビングフォースとなり、さくっと購入しました。
といっても半年前と比べて5k円程度ね上がっていたようですが。。
書込番号:17482227
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V
表題の通りですが、購入してすぐ使おうと思い、夜中ごそごそしています。ですが動画撮影中の静止画撮影ができません。フォトボタンを押しても右上に赤いメーターが動くばかりです。押し続けるとモニタ中央やや左に撮影不可のようなマークが出ます。SONYのサポートやその他見てもわかりません。ある程度は調べたつもりですが・・・。以下調べたものをやっているので、列挙しておきます。
・記録画質などはHQ・60iと撮影できる条件を満たした設定にしています。
・スマイルシャッターにもふれたページを見かけましたが、感知を「切」にしてもできませんでした。
・スタンバイ状態なら普通に撮影は可能です。
なにぶんビデオカメラ初心者ですみません、どなたかご教授宜しくお願いします。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V
初めて投稿させてもらいます、よろしくお願いします。
子どもの成長と家族行事などを撮ろうと思い増税前に探していました。某電器店でCX535が良さそうで、自宅にて価格.comを再確認し\48,000程度、5万をきっていたので予算相応とほぼ決めていたのですが、本日某カメラ店でこのPJ630Vが処分特価で\49,000であったのです!
画質は展示品で確認しました、630がモニターも画質も良好、だた光学ズームが12倍と30倍とで悩んでいます。おそらく今後運動会など撮影したときに遠目から撮影できるのか、プロジェクターの必要性(別スレで発熱による基盤劣化があるそうで)や重さ(嫁が重いと言わないか)も迷っている原因です。
PJ 630にほぼ傾きかけているのですが、なにぶん安い買い物ではないのでみなさんの見解をお伺いしたいと思います、よろしくお願いいたします。
書込番号:17340089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナのV720(あるいはV620)ではだめですか?
ソニーはエントリークラスだけが望遠に強いので(それでも他社と比べてどうかなという…)
運動会+ある程度の画質を求めると選択に困ってしまいます。
よく考えてみると、中級機で望遠に強いってパナしかないんですよね。
運動会を妥協して普段撮りを優先するならばPJ630かと思います。
書込番号:17340314
1点

子供視線で撮影しておくと子供から見た視野での撮影ができて後々見ると楽しいものです。そういう撮影もあるっていうことです。子供の視線って年々高くなるので、低いときの視線って貴重です。平行して歩きなが撮った映像なんかなかなか味があります。会話が入っていていいですょ。
書込番号:17340366
0点

なぜかSDさん>最初の電器店がショッピングセンター内の店舗で、パナが全然なかったので選択肢にありませんでした…。価格コムで見てみると画素やズームがちょうど中間点あたりで良さそうですね。ただTVとBDレコーダーがソニーなので、その辺りは考えるところですかね。ともかく選択肢は増えました、ありがとうございます。
書込番号:17340601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり傑作さん>私の記載不足ですみません、もちろんふだん録りもやりますよ、もうハイハイが卒業間近なのでそれが心残りです。
書込番号:17340617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロジェクター昨日、倍率、軽量さを重視するのであれば、PJ540 でもいいかもしれませんね(^^)v
書込番号:17341905
0点

milkyway1211さん>見た量販店の展示数が少なかったのであまり他のものを確認していないのです^^;機能性をここで調べて価格などと比較し検討してみます。
書込番号:17342068
0点

迷いましたが購入しました!
ズーム機能もふだん録りが多いと思い12倍でも大丈夫だと決心しました。
相談にのってくれた方感謝です。
書込番号:17359921
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V
HDR-PJ630を購入しましたが、USTREAMで動画配信する設定(接続)方法がわかりません。
参考になるホームページなど情報提供をお願いします。
ちなみにWebカメラを使ったUSTREAM配信は経験があります。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V
3日前に買って、まだ試し撮りしかしてないのですが気になる点があります。タッチパネルの反応が鈍い点です。指で押すというよりも、何か爪先でタッチする感じでしか反応せず、マニュアルに書いてある調整もしたのですが変わりません。不良ではないと思うのですが、皆さんは使い辛くないでしょうか?
書込番号:17258548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V
モニターやビデオスイッチャーなどに撮影中の映像をHDMIで表示できますか?
それと、モニターやビデオスイッチャーに出力時は電磁残量等のカメラ情報は表示されますか?私は表示されない方がいいのですか・・・・
0点

先日この製品を購入しました。
スレ主さんのようにスイッチャーに入れる用途です。
無事HDMIからATEM Television Studioに入れることができました。
もちろんカメラの情報等は一切表示されません。
ただ他のCX系と同様かもしれませんが以下の点に問題がありました。
・顔認識の枠が表示される→顔認識Off
・ガイドラインをOnにして撮影するとガイドラインも出力される→ガイドラインOff
書込番号:17130723
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



