HDR-PJ630V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2013年 1月18日 発売

HDR-PJ630V (B) [ブラック]

“Exmor R”CMOSセンサーを搭載したビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-PJ630V (B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]の価格比較
  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]の純正オプション
  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]のレビュー
  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]のクチコミ
  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]の画像・動画
  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]のオークション

HDR-PJ630V (B) [ブラック]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月18日

  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]の価格比較
  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]のスペック・仕様
  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]の純正オプション
  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]のレビュー
  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]のクチコミ
  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]の画像・動画
  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]のピックアップリスト
  • HDR-PJ630V (B) [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V > HDR-PJ630V (B) [ブラック]

HDR-PJ630V (B) [ブラック] のクチコミ掲示板

(617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-PJ630V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ630V (B) [ブラック]を新規書き込みHDR-PJ630V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信28

お気に入りに追加

標準

カラーノイズについて。

2015/11/10 13:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V

クチコミ投稿数:68件

こちらを購入して暫くにはなりますが、今更ながらプロジェクター機能を使いました。
すると、カラーノイズが、バチバチって感じで表れるのです。
また、HDMIでTVに繋げた際にも、同じ現象が出ました。
ソニーに電話したところ、当然ですが修理になりました。
結果、異常は見られないとのことで再検証をお願いしましたが、やはり異常が見られないとのことです。
見込みとして、基盤交換とのことでしたが予算的にもきつかったので、交換はしませんでした。
このようなカラーノイズが現れることを経験した方はいらっしゃいますか?
また、なぜ起きたか、予測出来る詳しい方いらっしゃいましたら、お力添えお願いいたします。

書込番号:19305041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:68件

2015/11/11 21:30(1年以上前)

なるほど、そうでしたか。
警察みたいですですね…ひき逃げならば、確実に見つけるまで捜査。
当て逃げはその日限り。
すみません、話が脱線しました。(^^;

さて。

屋内で撮影したのは体育館でした。
同じ場所でカラーノイズが出るならば、納得するのですが、いつノイズが出るかわからないのが困りますね…。

書込番号:19308861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2015/11/12 00:32(1年以上前)

体育館ですか、窓面積が特に大きな高コスト構造はそうそうなでしょうから、日中であっても室内相当になるかと。

あとは動画のアップ、せめてノイズ部分を静止画してものでも見ないと、あとは何とも(^^≠

書込番号:19309500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/11/12 00:56(1年以上前)

そうですね。
ビデオが戻り次第、にらめっこしながら、万が一症状が出たら、静止画を撮ります。

いつもありがとうございます。

書込番号:19309545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2015/11/12 08:43(1年以上前)

問題箇所の「動画のコマの切り出し
(※本体のみで簡単に実施可能)」で結構ですよ〜(^^)

書込番号:19309968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/11/17 14:16(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
本日、カメラが戻りましたが、やはりノイズが出ます。
いつ出るかわからないので、慌てて写メしたもので見えにくいですが
よろしかったでしょうか。

左上らへんに横棒のノイズがあります。

書込番号:19325739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/11/17 15:37(1年以上前)

別機種

>ありがとう、世界さん
また出て来てしまいました。
画面が見えません。

書込番号:19325887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2015/11/18 08:41(1年以上前)

故障でなくて何?で、普通に「異常」ですね。

ただし、
PC再生のようですが、同じ箇所をビデオカメラや別の再生手段でも異常が出るのであれば、撮影データに異常が記録されているので話が早いのですが、
撮影データではなく、単に再生段階の異常であれば、下記の書き込みの殆どは該当しなくなりますので注意してください。

(記録〜再生条件について、キチンとまとめておくことをお勧めします。現段階では明記がイマイチとか詰めが甘いので、逃げられる理由を与えているような感じです)


さて、
再現性が難しいようですが、消費者が原因を突き止める必要はなく、現象として異常が発生して使い物にならないわけだから、「保証期間であれば」販売店あるいはメーカーは保証する義務がありますね。

※だからといって、ユーザーが知っていることを知らんぷりしてよいわけではありません(原因不明で逃げられないように)。

※対応の優先順位は販売店です。
すっ飛ばしてメーカー直でわざわざモメるパターンがありますが、売買契約の上で当然踏まえておく必要があります。
(だから、安くてもアフターサービスが期待できない販売店で買ったら面倒)


・熱暴走なら連続撮影時間と周辺温度で、発生パターンがあるかもしれません。

・静電気を含め、設計上意図しない局部的な電荷の蓄積などによるものであれば、再現性は難しいかと。
(電子部品関連の業務なら、作業服は帯電防止タイプだったりすると、余計に(^^;)

書込番号:19328229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2015/11/18 08:57(1年以上前)

確認ですが、

〉いつ出るかわからないので、慌てて写メしたもので見えにくいですが

「同じところを再生」しても、ノイズが出るかどうかわからないのですか?

書込番号:19328278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/11/18 11:16(1年以上前)

途中参加します。

ありがとう、世界さんも最後の質問で感じていることと思いますが、同じところを再生しても出ないのであれば転送速度の不安定が考えられます。

SDカードに記録されているものを再生しているとしたら  「今すぐPCにパックアップ(コピー)してください」

書込番号:19328518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/11/18 14:38(1年以上前)

ありがとうございます。
ノイズは、酷いノイズの箇所はなんとかデータが残せることに成功?出来ました。
しかし、毎回、同じ箇所では出ません。
ここが厄介です。
ですが、証拠をカメラ内に静止画に残したので、あとは、メーカーがどう対処するかが不安ですが…。

カメラにはあまり詳しくなく、申し訳ありません。
とりあえず、メーカーに直接送りたいと思います。
ヨドバシカメラさんで購入したのですが、先日の修理見込みで31500円とちょっと厳しかったので。

書込番号:19328911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/11/18 15:16(1年以上前)

貼り付けたノイズの写真の動画はSDカードから直接PCで再生ですか?
でしたらSDカードの不良かもしれません。

書込番号:19328981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/11/18 15:20(1年以上前)

ありがとうございます。
写真はスマートフォンから、モニターを撮ったものです。
突然出るものですから(^^;
しかし、本体にノイズを残すことが出来ました。

書込番号:19328988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2015/11/18 16:16(1年以上前)

メーカーに直接修理に出せば2万円ちょっとで修理出来るようです
https://www.sony.jp/support/repair/repair_price/handycam.html
「定額」と書かれているのですから

ソニー直で3万だと言ったのでしょうか?

書込番号:19329125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/11/18 16:25(1年以上前)

ありがとうございます。
ヨドバシカメラで出した際には見込みでも、三万以上の金額でした。
中間業者が入ってるからかと思います。
今、先ほど、地元のソニー代理店に連絡をとりました。
直なので、いくらかかるかはわかりませんが、中間業者を通らないので、料金表を送って頂いた+@かと思います。
ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:19329153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2015/11/18 19:30(1年以上前)

間に合わないかもしれませんが、
(先のご返信内容によって)カメラ本体の問題である可能性は低くなっています。

また、カメラ本体の問題というよりも、メモリーカードもしく内蔵メモリーを使用する電子機器としての問題である可能性が高く、これはスペシャルビームさんのレスを参照してください。

もし、カメラ本体の問題で、例えば録画開始から10分のところでノイズが発生して「記録」されたならば、再生時にも必ず10分のところでノイズが出ることになります。

しかし、上記のように決まった位置(開始からの時間)で出ずに、
再生時にどこで出るかわからないのであれば、それは
・再生機器の問題(機器不良以外では熱暴走、設計や製造不良などで静電気)
・媒体(メモリーカード、内蔵メモリーなど)の問題 ※スペシャルビームさんのレス参照
・モニターとの接続の問題(接触不良など)
・外来ノイズ
などが挙げられます。

さてメモリーですが、粗悪品や不良品の場合は、多くの方が舐めているテープメディアよりも信頼性が悪かったりしますし、
デジカメの静止画で問題なくても、数〜数十Mbpsで数分〜数時間という連続記録または再生になると「Class」の数値が意味を成さない場合もあり、
そのためメモリーカードメーカーとして、パナ、東芝、サンディスクなどの「品質の信頼性が高いと思われるメーカー」が推奨されたりします。
(工業製品としての記録媒体で品質に賛否両論がある≒品質が悪い、ということになります)


というわけで、スレの最初か現在に至るトラブル情報を総合すると、本体を修理に出しても無駄金で終わる可能性が高く、
有益であるとすれば内蔵メモリー問題がある場合ぐらいかと。

※現時点では、内蔵メモリーから直接再生しているのか、別のSDカードを介して再生しているのか、再生機器(PC?)に問題があるのか、はっきりしません。
(はっきりさせるには、スレ主さんの労力に「正確で必要な情報を挙げること」を加える必要があります)

書込番号:19329621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/11/18 19:51(1年以上前)

なにも無知で申し訳ありません。
今先ほど、ソニーサービスに出しましたが、今の現状を詳しく書きました。
ソニーサービスの方は、HDDではないかな…とはおっしゃってましたか、CDで言えば、音飛びなので、同じ箇所でなりますからね。
とりあえず、期待せず、戻って来るのを待ってみようと思います。
皆さん、なにかとありがとうございます。

書込番号:19329699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2015/11/18 20:25(1年以上前)

PJ630は内蔵メモリー式では?

また、仮にHDD式であっても「同じところでノイズが出ない」のであれば、HDDは関係ないでしょう。


面倒になって、金がかかってもとにかく修理に、ということなのでしょうけれど、
仮にSDカードが問題ならば全く無意味です。

※このスレを読まれて気になっているユーザーや購入検討者もいるでしょうから、せめて内蔵メモリーを使っているのか、
別に買ってきたSDカード(メモリー)を使っているのかぐらいは回答願いたいですね。


ちなみに、SONY製の下位〜廉価ビデオカメラで、過去2〜3件の内蔵メモリー不良の書き込みがあったことを付け加えます。

書込番号:19329832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/11/18 21:02(1年以上前)

無知ですみません
内蔵メモリでした

書込番号:19329961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2015/11/18 21:50(1年以上前)

しかし、無知で素人な私ではありますが、わからないことなのでお聞きしているのに対して、少し物言いが見下していませんか。
こう言ったコミュニティ場所を大切な場所と思ってる私には少し腹立たしく感じられます。
とても親切にしてくださる、ありがとう、世界さんの発言は残念に思います。

書込番号:19330139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2015/11/18 22:29(1年以上前)

今回のスレですが、
本人にとっては仕方がないのでしょうが、重要情報の小出しが多すぎます。

普通ならもっと多くの常連さんからのヘルプがあったと思いますが、結果的に小出しの情報に振り回されて、イラッときて途中で去っていかれた方も多いと思います。

確認しないと損をしてしまうところは、今朝の段階で書きましたが、確認されずに点検に出すとのことで、もう放置でも私には全く関係ないのですが、やはり気になって今晩補足していったら、
自分以外の他人がどういう気持ちで接しているのか考えも及ばないような先の発言に落胆しました。

無駄金が発生するとして、このスレの流れでは私は、もうどうでもいいと思うことにしました。

書込番号:19330321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V

ビデオカメラ内での内臓メモリーからSDHCカードへのコピーが出来ません。
コピーを選択すると、『正常な管理ファイルがありません ×ボタンで終了してください 終了後MENUからメモリーカードの管理ファイル修復を実行してください』と表示が出てしまいます。
どうすればコピー出来るでしょうか?

書込番号:18180028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/18 12:00(1年以上前)

手順

「MENU」→「セットアップ」→「管理ファイル修復」

これでOK

書込番号:18180072

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2014/11/18 17:51(1年以上前)

ありがとうございます!案内されたままやれば良かったんですね(笑) お陰様で無事コピーすることが出来ました!ありがとうございました!

書込番号:18180850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V

クチコミ投稿数:142件

当機種を1年以上使用しています。
最近になってPCを買い替えたところ、当機種をPCにつないでもAVCHDファイルだけ認識せず、動画の保存ができなくなってしまいました。JPEGは認識しますが。
ソニーサポートに相談して色々と試みましたが、改善せずPCかビデオカメラの故障だと言われました。
ビデオカメラはAVCHDの取り込み以外は全く問題なく作動しており、PCも購入したてで問題なく使用できています。
USBストレージに保存したAVCHDファイルは、PCで問題なく認識再生できております。

こういった症状のある方はいらっしゃいますか?
また何か良いアドバイスがあればご教授頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17784920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/30 11:55(1年以上前)

>>認識せず

ファイルの存在すら見えない
コピーしようとしたらエラー

どちらでしょう。

書込番号:17784926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2014/07/30 12:01(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございますm(_ _)m
ファイルの存在すら見えません。JPEGは認識しています。

ソニーの「修理のご相談」のHPの「最近よくある質問」欄に、ハンディカムの画像がPCで認識できないという項目が上がってきており、皆さんもこういった症状があれば、改善策の相談共有ができればと思い、こちらに相談させていただきました。よろしくお願いいたします。

書込番号:17784940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/30 12:29(1年以上前)

http://support.microsoft.com/kb/2453311/ja

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2943011.html

これでどうですか、あまり根本的な解決ではないように感じますが…

書込番号:17785005

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/30 12:53(1年以上前)

PCのバックアップだけ撮って再インストールしてみては?
保存先を確認。

書込番号:17785078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2014/07/30 22:25(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
早速のアドバイスを頂き、ありがとうございます。
隠しファイルも表示するようしてみましたが、隠しファイルになっている訳ではなさそうでした。

t0201さん
Windowsを再インストールということですか?
これをするには時間がかかりそうなので、PCでの仕事に区切りがついたら試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

それでも無理なら、ビデオカメラを買い替えることも検討します(;_;)
でもビデオカメラ内にある撮影したムービーはどう移したらいいのか。。。

半ば諦めてます。ありがとうございました。

書込番号:17786560

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/31 20:47(1年以上前)

いえ違います。

付属のソフトだけアンインストールして、再度付属のソフトをインストールするという意味です。

書込番号:17789155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2014/08/01 12:24(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

サポートの人の指示に従って、付属のソフトの削除&再インストールをしてみましたが、ダメでした。
また、ソニーのソフトで当方のPC情報を読み取ってソニーに提供する方法もやってみましたが、結局ドライバに問題がある可能性があるかもということしか分かりませんでした(結局ドライバを再インストールしても解決しませんでした)。
ソニーサポートでもお手上げのようです(/_;)

書込番号:17790996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハイライト再生のBGM

2014/06/16 12:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V

クチコミ投稿数:2件

どうぞよろしくお願いします。
題名のとおり、ハイライト再生のBGMをi-tunesの音楽に変更したいのですがうまくできません。そもそも変更でるものなのでしょうか?とりあえず必要なダウンロードはすべてしました。わかる方どうか教えて下さい。

書込番号:17632415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/06/16 21:38(1年以上前)

SONYに電話しました。つながるまでめちゃめちゃ時間かかると思ってこちらに投稿しましたが、時間がかかる場合はSONYから折り返し電話もらえるんですね。30分後電話もらってものすごく丁寧に教えて頂いて無事解決しました。今迄の経験上、解決には程遠い対応を予想して電話するのを躊躇してましたが、今はどのメーカーもそうなのかはわかりませんがとにかくSONYの対応は素人の私にとって最高レベルでした。家電はSONYにしたくなるほどです。

書込番号:17633790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/06/17 11:57(1年以上前)

参考になる情報ありがとうございます。

Music Transferを使って、ということだったのでしょうか。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1201239003005/

>家電はSONYにしたくなるほどです

あまり期待しすぎるのも何ですが(^^;)
ソニーのサポート、レスポンスはいいと感じています。

書込番号:17635572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電池内蔵の外部マイクを装着できますか?

2014/04/16 00:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V

スレ主 34chanさん
クチコミ投稿数:9件

取説にはマイク端子は(プラグインパワー)となっています。手持ちマイクは、ECM959A(電池内臓)タイプです。
これを接続すると何か不具合が起きますか?マイクの機能は問題ないでしょうか?

書込番号:17418233

ナイスクチコミ!2


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2014/04/16 04:40(1年以上前)

マイクロホンの出力に入っているでコンデンサーで直流がカットされる
ので無問題だと思います。

書込番号:17418574

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 34chanさん
クチコミ投稿数:9件

2014/04/16 07:03(1年以上前)

W Melon2さん 早速テストしました。問題ないようです。有難うございました。

書込番号:17418701

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/04/16 07:23(1年以上前)

今から25年前位の話ですが、TCD-D7というマイク入力がプラグインパワーの録音機とECM-717という電池駆動/プラグインパワー切り替え式のマイクで録音していた時期がありました。

ECM-717のスイッチをプラグインパワーから内蔵電池駆動に切り替えても音は全く変化なかったですよ。ということで、エレクトレットコンデンサーマイクなら音質に影響を与えることなく使えそうです。

書込番号:17418728

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 テレコンレンズの使用について

2014/04/07 22:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V

スレ主 nori_1216さん
クチコミ投稿数:96件

このHDR-PJ630Vを昨年夏に購入し、手振れ補正や広角端での画質には概ね満足しています。

家族旅行など目一杯ズームを使用しない状況ならいいのですが、運動会や保育園の卒園式、小学校の入学式でテレ端を使用したらその画像の破綻にビックリしました。壇上の花は塗り絵を塗ったように輪郭がボヤけるし、人の顔などもボヤけます。

今後も小学校行事(運動会や学芸会)などで使うことを考えたらテレコンレンズを使用した方が綺麗な画像で残せるのではと考えたのですが、なにぶん知識に乏しいので以下の点が気になっています。
・テレコンレンズを使用した際には手振れ補正は普段通り効くのか?
・学芸会など暗い撮影環境の場合、ノイズが出やすくなるのか?
・テレコンレンズを使用することによって解像度の低下はあるのか?
・テレコンレンズはSONY純正品しか使えないのか?
・SONY純正品以外でもOKならお薦めのレンズはありますか?

経験豊富な皆様に教えて頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:17390632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/28 17:27(1年以上前)

テレコンで過去の情報調べれば、出てきます。

書込番号:17458568

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-PJ630V (B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ630V (B) [ブラック]を新規書き込みHDR-PJ630V (B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ630V (B) [ブラック]
SONY

HDR-PJ630V (B) [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月18日

HDR-PJ630V (B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング