HDR-CX630V のクチコミ掲示板

2013年 1月18日 発売

HDR-CX630V

“Exmor R”CMOSセンサーを搭載したビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:425g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-CX630Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX630Vの価格比較
  • HDR-CX630Vのスペック・仕様
  • HDR-CX630Vの純正オプション
  • HDR-CX630Vのレビュー
  • HDR-CX630Vのクチコミ
  • HDR-CX630Vの画像・動画
  • HDR-CX630Vのピックアップリスト
  • HDR-CX630Vのオークション

HDR-CX630VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 1月18日

  • HDR-CX630Vの価格比較
  • HDR-CX630Vのスペック・仕様
  • HDR-CX630Vの純正オプション
  • HDR-CX630Vのレビュー
  • HDR-CX630Vのクチコミ
  • HDR-CX630Vの画像・動画
  • HDR-CX630Vのピックアップリスト
  • HDR-CX630Vのオークション

HDR-CX630V のクチコミ掲示板

(660件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX630V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX630Vを新規書き込みHDR-CX630Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画プリントの利用について

2013/06/28 22:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V

スレ主 sam-itiさん
クチコミ投稿数:61件

CX-630Vで写真を静止画と収録してプリントにしたとき、どれぐらいきれいな写真ができるのでしょうか。デジカメの何画素ぐらいになるでしょうか。また、動画から切り出したものをプリントしたときどれぐらいになるのでしょうか。静止画が実用に耐えるものなら、旅行の時ビデオカメラ1台で動画も静止画もできると思います。できれば実際の静止画をアップください。よろしくお願いします。

書込番号:16305940

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/28 22:25(1年以上前)

ビデオカメラはそれなり新しい物を使っていますが、ビデオは動画、

カメラは静止画にと使い分けています。

どちらかを優先するなカメラはコンデジにする等を考える事は出来ないでしょうか?

書込番号:16305990

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/06/28 22:25(1年以上前)

カメラモードの場合の体感で良いですか?

コンディションが良い状況で、
CX720Vが1000万画素のデジカメぐらいなので、CX630Vは800万画素ぐらい(?)
かなりいい加減なものですので参考程度に。
L版写真なら、全く滑らかで綺麗に仕上がります。
明るいレンズを使っていますので、コンデジに比べたら一味違う画像を撮れます。

上記は、あくまでもカメラモードの場合であって、
撮影中の写真は、日中の晴天時に限りL版ぐらいなら許容範囲で使えるかなと思います。
雨の日、薄暗い室内、夜間はノイズが多くなりますので、オマケ機能だと思ってください。
画質は期待できません。

書込番号:16305991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sam-itiさん
クチコミ投稿数:61件

2013/06/29 16:18(1年以上前)

t0201さん、昼寝ゴロゴロさんありがとうございます。海外に長く旅行しますと、カメラ、ビデオと2つ持っていくのが大変です。今まではそのようにしてましたがやはりつらいです。できればビデオで写真も撮れるのがあればと探しています。CX-630の静止画、切り出しの実物がほとんどないので実物を持っている人があればと思いました。やはりおまけていどですかね。もし500万画素ぐらいあればL版ぐらいならいけるかもしれませんね。条件が日中だけなら使えないとは思います。検討してみます。重さから考えてCX-630と思っています。

書込番号:16308520

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29332件Goodアンサー獲得:1539件

2013/06/29 18:17(1年以上前)

静止画重視ならば、動画撮影できるデジカメを選ぶほうが良いのでは?

  ※動画撮影の適性としては、その形状そのものが非常に重要ですけれど。

オモチャ級を除けば、デジカメの最底辺は1/2.3〜1/2.7型ぐらいですが、
ビデオカメラの場合は一般向け普及機の上位機種でさえそれ以下です。

それでも気になる場合は、適当なSDHCカードを持参して試写させてもらって画像を観察してみてください。

ご質問の用途でも、意外と個人によって必要条件や十分条件が違いますから、ご自分で判断するべきでしょう。

書込番号:16308896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶保護シートについて

2013/06/21 21:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V

クチコミ投稿数:85件

液晶保護シートを購入するにあたり、色々なシートがあり迷っています。
光沢タイプとマットタイプでは、どちらがいいですか?
それぞれ一長一短ありますね。
光沢タイプは、視認性はいいが外で見辛かったり、光が反射しやすい。
マットタイプは反射がすくなかったり、指紋がつきにくいが、視認性が悪くなる(透過率が90%ぐらいに落ちる)
液晶がタッチパネルなので非常に迷っています。
使用している方の感想や、おすすめ液晶保護シート等有りますか?

書込番号:16280204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/21 21:52(1年以上前)

純正のPCK-L30WDとか・・・

書込番号:16280228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2013/06/21 21:57(1年以上前)

早速の返信有り難うございます。
純正品は値段も高く、シートも2枚は必要ないので考えていません。
ハクバやケンコー等の品物がいいかなと思っています。

書込番号:16280251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2013/06/21 21:59(1年以上前)

さつきりんさん こんばんは

ビデオではなく デジカメですが一台マットタイプつけています マットタイプは反射は無いのですが 画質がざらついた感じになり ノイズが多く出ているように見えますので 光沢タイプの方が見易いかもしれませんよ。

書込番号:16280262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/06/21 22:17(1年以上前)

もっとラボマン2さん返信有り難うございます。
光沢タイプで、外での視認性はいかがですか?
どちらも購入し、比べたいところですが、そうもいきませんからね。
ちなみに、使用されいるのは、何処のシートですか?

書込番号:16280354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/21 22:26(1年以上前)

こんばんは

マットタイプは太陽光や照明などの映りこみ防止にはなるけど視認性が悪いような感じがするので光沢タイプの方が良いように思います

あと、ケンコーのは使い方が悪かったのかすぐに剥がれた嫌な思い出があるので、私ならハクバとかエツミとかのを買います

書込番号:16280389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45259件Goodアンサー獲得:7625件

2013/06/21 22:27(1年以上前)

さつきりんさん 返信ありがとうございます

光沢の方は 液晶面が光沢の場合ガラスの状態と余り変らず 保護フィルム貼っても貼らなくても認識性余り変らない感じがします。

後 半光沢のフィルムですが たまたま寸法が合うフリーサイズが有ったので 半光沢面白そうで使ってみた為 メーカー名覚えていません ごめんなさい。

書込番号:16280394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/06/21 22:32(1年以上前)

皆さんの意見では、光沢タイプが良さそうですね。
参考にさせてもらいます!

書込番号:16280415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDへの元データ保存について

2013/06/15 20:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V

スレ主 タトバさん
クチコミ投稿数:24件

教えてください。
購入前にハイビジョン画質の保存について下記にて教えていただきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000453622/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#15677957

その後、HDR-CX630Vを購入して何度か撮影し、外付HDDに保存しようと思っています。

外部HDDに保存するには、USBアダプターケーブル(別売)を
外付HDDに直結してコピーする方法と、
PCをつないで付属ソフトPlayMemoriesで取り込む方法が取説には記載されています。

PlayMemoriesを使用しないで、PCにカメラを接続し、
PCに接続した外付HDDに、元データを撮影日付ごとに保存することはできないのでしょうか?

PCにカメラを接続すると、AVCHDのフォルダがあられますが、
以下は、\AVCHD\BDMVとなり、
3つのフォルダ(CLIPINF,STREAM,PLAYLIST)と、2つのファイル(拡張子BDM)が存在します。

AVCHDフォルダごとコピーすればよいのでしょうが、
何日分ものデータが入っているため、日付ごとに保存できません。

既に撮った何日分もの映像を仕分けるには、
USBアダプターケーブル(VMC-UAM2)で外付HDDに接続し、
好みの画像を外付HDDにコピーする(取説P55)しかないのでしょうか?
付属ソフトを使わず、PC経由にてHDDに元データを
日付ごと(もっというとイベントごと)に保存する方法は無いのでしょうか?

ご存知の方、ご教授ください。

書込番号:16257103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1530件Goodアンサー獲得:146件

2013/06/17 10:34(1年以上前)

SDカードをカメラに挿入して、内蔵メモリのデータをカメラ本体の操作で日付単位などでSDカードにコピーする事は出来ませんか?
それができれば、SDカードにコピーしたデータをAVCHDフォルダないし、その上層のPRIVATEフォルダごとPCで保存すればよいと思います。SDカードも使用しない方法となると、ちょっと解りません。

※SDカードにAVCHDを記録する場合には特別に、最上層(ルート)のPRIVATEフォルダの中にAVCHDフォルダを入れるのが規格の決まりになっているようです。

書込番号:16263318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 タトバさん
クチコミ投稿数:24件

2013/06/17 21:42(1年以上前)

ぐらんぐらんす〜さん、親切にご回答ありがとうございました。

SDカードを忘れていました。取説にものっていないので。
イベント毎にコピーできました。

保存した元データから再生するには、SDカードにAVCHDフォルダの中身をコピーし、
SDカードから再生(その前にカメラで管理フォルダ修復)で出来ました。

ありがとうございました。

書込番号:16265242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WIFI機能について

2013/05/15 03:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V

スレ主 トシ6000さん
クチコミ投稿数:3件

WIFI機能を使ってスマホでモニター画面を確認したいのですが
ビデオと接続している途中でスマホの電源を切るとビデオの撮影も
ストップしてしまうのでしょうか

あと先に本体で録画を始めてからWIFIで接続してスマホで
撮影している画像を確認できるでしょうか

書込番号:16134592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIX DMC-FZ200と迷っています。

2013/04/17 22:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
ビデオカメラに興味を持って一ヶ月ほどになる者です。
これまでは、キヤノンの一眼レフで写真を趣味にしてきましたが、
最近になって動画にも興味を持ち始めたのですが、5D2のフォーカス
の操作性や手ぶれなど静止以外は実用性が低いことから、ビデオ
カメラの購入を検討しています。

現在の候補としては、SONYのHDR-CX630Vが中堅クラスとして有力
候補としていますが、ここの書き込みでLUMIX DMC-FZ200という
動画付カメラの存在知り、ズーム倍率やyoutubeの作品などを見て、
価格も安いこともあり気になっています。

撮影目的は何かに特化しているわけでなく、いろんなものを撮って
いこうと思っています。もし、FZ200を購入することになれば、特性を
活かして飛行機なんかもを撮りたいと思っています。

まだ間もないことから、仕組みなど詳しくはないのですが、それぞれの
画質や、使い勝手など両種に対するご意見などを伺いたいと思って
います。因みに、パソコンはMacBook Pro 2300/15 、ブルーレイ
は持っていません。ソフトもこれから購入を考えています。

よろしくお願い致します。

書込番号:16028288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/04/18 10:27(1年以上前)

>キヤノンの一眼レフで写真を趣味にしてきましたが

何となくですが、
いろいろいじりながら撮りたくなると思いますので
キヤノンのG20はいかがですか。

ソニーは基本的にカメラ任せ主義ですし、
FZ200ならパナのV620/720の方がいいような気がします。

書込番号:16029803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/18 21:24(1年以上前)

なぜかSDさん。

ありがとうございます。
ビデオカメラに興味を持ち始めた当初は、おすすめの機種が候補にありましたが、
画角が少し狭いことと、SONYの手ぶれに防止機能に魅力を感じたため、目先がかわりました。
でも、ビデオ撮影もあまり画面を動かしてはダメなんですね。

LUMIX DMC-FZ200はモードで色々と遊べそうで興味を持っています。
この機種の前まではパナソニックのHC-X920Mが候補としてあげていました。
もう少し考えてみようと思います。

書込番号:16031639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/04/19 12:05(1年以上前)

>SONYの手ぶれに防止機能に魅力を感じたため、目先がかわりました。
>でも、ビデオ撮影もあまり画面を動かしてはダメなんですね。

基本的にはおっしゃる通りだと思います。フィックスにかなうものはありません。
ただ、いつでもどこでも三脚を設置できるわけではありませんので
手ぶれ補正力は重要なことだと自分も思います。

確かにソニーの空間手ぶれ補正は凄いですが、最新式のビデオカメラであれば他社もなかなか優秀です。
どこまで重要視するかという問題になるのでしょうね。

ビデオカメラと比較するとFZ200の手ぶれ補正はイマイチですね。

>LUMIX DMC-FZ200はモードで色々と遊べそうで興味を持っています。

この点がパナは真面目に作ってあり好感が持てます。
ただ、基本画質は必ずしも良くないと思っています。こちらに詳細なスレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15012282/

設定をいろいろいじってどういう画になるのか自分も興味はあるのですが、
あまりそういう人はいないみたいですね。

超望遠のF2.8は素晴らしいですが、反面、広角側のF2.8はビデオカメラとしてはかなり暗いので
(ビデオカメラは普通F1.8あるいはそれ以下)
用途によっては向かないと思います。

>パナソニックのHC-X920Mが候補としてあげていました。

なかなかいいと思うのですが、操作性がちょっと悪いです。
購入されるのであれば、FZ200と共に店頭で試してみた方がいいと思います。

書込番号:16033823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/04/19 21:52(1年以上前)

なぜかSDさん

度々ありがとうございます。
本日、量販店で両機をいじってきました。
解像感的なものは、小さい液晶のため明確な違いはわかりませんでした。
ご紹介頂いたリンクも拝見しました。やはりビデオカメラの方が上なんですね。
FZ200は、ハイスピード撮影、望遠が私にとって魅力を感じていると実感しました。
でも、これからビデオカメラを始めるなら、やはりビデオカメラを買うべきかなとも
思いました。やはり、手ぶれや解像感など使いやすさと画質を考えるとHDR-CX630V
に気持ちが傾いています。中々、悩ましいもんですね。
将来的には、両機を手にしている可能性も否定出来ない気がしていますが、欲求も限界
なので、近いうちに決断するつもりでいます。

書込番号:16035533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/04/20 13:20(1年以上前)

望遠重視、ということになるとソニー機は画質の確認が必要だと思います。
ここ2,3年、ソニーのレンズ設計はどうも望遠側がヘタクソで光学ズームでもイマイチです。
そこに手ぶれ補正のデジタル処理が加わりますので、ますます劣化が激しいです(しかも他メーカーよりも悪い)。

と言ってもCX630の実機で確認したことはありませんので、テレビにつないでもらうなどして観てみた方がよいかもです。

どこのメーカーでも、所詮高倍率便利ズームなのでたいしたことはないと言えばそうなのですが。

書込番号:16037824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/04/20 18:33(1年以上前)

自分で最初に書かれている

>フォーカスの操作性や手ぶれなど

の実用性だったらFZ200買っても同じ不満を抱いてまた別のを買うことになりますよ。
景気には貢献しそうですけど。

書込番号:16038898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/04/22 02:49(1年以上前)

なぜかSDさん、はなまがりさんこんばんは。

結局、ビデオカメラということでHDR-CX630Vを購入してきました。
やはり最初の機材ということ、取り扱いやすさなどビデオ部分だけで比較した場合、
こちらに軍配があがりました。当面はこの機種を使い倒していこうと思います。
液晶で眺めてるだけでもわくわくしてきますね。

一つ気になったのが、AVCHDという形式は、MACでは使えないようですね…。
書き込みで見かける「EDIUS Neo 3.5」というソフトもmac版はないようですし。
Adobe Premiere Proでも開けないようなので、ファイナルカットというソフトを購入しようと
思っています。

ありがとうございました。

書込番号:16044926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このCX630Vへの買い替えについて

2013/04/13 10:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V

クチコミ投稿数:336件

現在はXR500Vを使用しています

主な用途は子供の記録撮影で室内と屋外や運動会などです

室内撮影の広角に不満を感じて買い替えを検討中ですが
CX630VのセンサーサイズがXR500Vより小さくなっていますので画質が劣るのかと心配です

暗所画質などは、いかがでしょうか?

書込番号:16010259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/13 12:59(1年以上前)

4:3センサーと16:9センサーですので、動画有効面の差はそんなに大きくありません。
対角にして13%
面積にして27%ほど狭くなったぐらいです。

ここ数年の映像処理技術の進歩がありますので、暗所画質が劣る印象は全くないと思います。

書込番号:16010814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/13 13:48(1年以上前)

こちらのサイトで、XR500VとPJ690の画像を比べてみてください。
暗所ノイズも減り、PJ690の暗所画質がやや優勢になっているように見えますが、いかがでしょうか。

http://camcorder-test.slashcam.com/campair-EN.shtml

書込番号:16010952

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件

2013/04/13 19:22(1年以上前)

>へら平パパさん

大変参考になるサイトの紹介をありがとうございます

比較してみて同じような暗所性能に安心しました

購入の際の参考にさせていただきます

書込番号:16012035

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX630V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX630Vを新規書き込みHDR-CX630Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX630V
SONY

HDR-CX630V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 1月18日

HDR-CX630Vをお気に入り製品に追加する <415

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング