このページのスレッド一覧(全104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2013年8月9日 17:20 | |
| 7 | 3 | 2013年8月8日 09:01 | |
| 7 | 1 | 2013年8月18日 23:06 | |
| 3 | 3 | 2013年7月27日 23:07 | |
| 4 | 1 | 2013年7月29日 08:13 | |
| 1 | 6 | 2013年8月3日 11:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V
初めて質問します。
分かりにくかったら申し訳ありません。
このビデオ、最初に電源オンすると場所、日時、サマータイム入切の設定があると思います。
この機能ですが、一度バッテリを外すと毎回起動時に設定しなくてはいけません。
これは仕様なのでしょうか?
設定次第で記憶させる事はできないのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら知恵を授けていただきたいです。
長文失礼致します。
書込番号:16441158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
不良だと思います。
ソニーのビデオカメラ全部に言えることですが、そのような事にはなりません。
書込番号:16441163
0点
こんばんは
下記が参考になるかもしれません。
一度、お試しになってみてはいかがでしょう。
http://qa.support.sony.jp/solution/S0911131069227/?p=HDR-CX630V&q=&rt=qasearch&srcpg=handycam
ご参考まで
書込番号:16441185
2点
早速の返答ありがとう御座いました。
リンク先参照したらどんぴしゃって感じですね。
内臓電池だったとは…
なるほどって感じです。
すごく助かりました。
お二人共にありがとうございましたっ!!
書込番号:16441194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リチュウム電池かキャパシターがあって、しばらく本体充電状態にしておけばバックアップしてくれるはずです。ハイビジョン以前からこんな感じです。
書込番号:16452930
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V
昨日、Akibaのヨドバシで59,800+10%ポイント付きで売っていたので、衝動買い。本体は実質53,820円で購入できました。
金、土、日で特価は終りのようなことを云っていましたが、どうでしょうか?
以前からのポイント残とプラスしてレンズプロテクター46mmと液晶保護シートは10%引き、バッテリー(NP-FV70)9,800円を2,000円引きの7,800円で購入。これから初期設定します。使い道を考えずに買ってしまったので、旅行でも計画します。
2点
羨ましい
私も欲しいです。池袋あたりで探してみます。
書込番号:16439553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらの情報を見て安く買えたのなら、その方へのお礼を書いてその方の後に書かれた方がいいのでは無いでしょうか。
間に他の人の書き込みがあるわけでも無いのですから・・・
ちなみにPJ630Vは66800円のポイント%でした。
書込番号:16441604
0点
私はここを見て○○カメラに行ったわけではありません。WIFI用品を探しにいっていて、偶然にビディオカメラ売り場に行ってしまい、そこで、CX630Vの販売員に勧誘され、安いと思い買いました。ここの投稿を見て買ったわけではありません。帰宅後ここを見て、なるほど、既に、同じ値段で買った人がいたのか?というわけで、「私も59,800+10%ポイント付き」と云う訳です。
書込番号:16448455
4点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V
本日、ヨドバシAKIBAにて、表記金額で購入しました。
値札では79,800円だったのですが、メーカー販売員の方が「今でしたらお値段も出せますので」と言っていたので、物は試しと聴いたところ「59,800円でポイントも付きます」との事でした。
実質53,820円と、想定金額の遥か下だったので、つい衝動買いしてしまいました(^^;)
販売員さん曰く「この値段は、恐らく今週末まで」とのことでしたので、購入を検討している方はこの機会が狙い目かもしれませんね。
因みに、PJ630VとPJ790Vも安く出来るとのことでした。
7点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V
カメラのキタムラで57000円で五年保証つけてもらいました。
どうやら在庫処分をしている時期みたいですね。
画質も5年前のビデオカメラと比べると全然違って大満足です。
前のビデオカメラはminiDVだったので取り回しが面倒くさかったのですが、
SDカードになったから直接PCにも転送できてかなり楽ですね。
ただ使用している端末がMacbook AirなのですぐにSSDの容量がいっぱいになりそうです。
皆さんは外付けHDDにデータを入れてるんですかね?
1点
はじめまして
私もDVD形式から当機種の購入検討していますが
私の近所のカメラのキタムラは
6万切る気配がなさそうで妥協しようかと
やはり交渉力なのでしょうか。。。
ご教授願いたいです
(すみません。返答というか、質問みたいになっちゃいまして)
書込番号:16409934
0点
>皆さんは外付けHDDにデータを入れてるんですかね?
自分は、1TBの外付けHDDをビデオデータ専用にしています。
書込番号:16410130
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V
イオンモール大高にあるジョーシン大高店で\62800で10%ポイント還元で販売されていました。
実質\56520ですね。
ポイントは購入直後から使えたので、バッテリーセットACC-TCV7Aの購入にさっそくポイントを充てることができて、お値打ちでした。
ジョーシンは無料5年保証(補償額は年々減りますが)があるのもよいですね。
2点
価格の口コミ嬉しいです。
荻窪さくらやさんで5台限定
57800円で販売していましたが5年保証を5パーセントプラスして付けるか迷ってるうちに完売してしまいました。
実店舗のほうが交渉次第では安いですね
ワタシも頑張ります(笑)
書込番号:16414470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V
初めて質問させていただきます。
よろしくお願いします。
元々パナソニックのBDレコーダーDMR−BW680を持ってまして、
最近SONYのハンディカムHDR−CX630Vを購入しました。
このハンディカムの動画データを、このBDレコーダーを使ってBDにダビングをする方法を教えていただきたいです。
ちなみに自宅にパソコンはありません…。
できるだけわかりやすく説明していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
0点
取扱説明書 操作編のP82を読んで下さい。
Sonyのビデオカメラの場合は、記録された動画のすべてが取り込まれ、日付等での選択はできません。
推測ですが、60P動画には対応していないと思います。
書込番号:16395017
0点
PJ630VとDMR-BW680の組み合わせで使用している者ですが、BW680への転送方法としてはUSB接続とSDカードの2通りあります。USB接続はコネクターをレコーダーに挿して転送開始を選択するだけの簡単操作ですが転送する動画を選択出来ない為、あくまでもその時HDDにある動画全てを1ファイルとして取り込みますので転送した動画は消さないと、何度も同じファイルを転送する事になります。そこで私は移したい動画だけをSDカードへ移し、BW680へ移しています。
あと60iは対応していますよ。
書込番号:16417403 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
60Pにも対応しています。
書込番号:16417897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BW680は、
60P動画をHDDに取り込めたとしても
(取り込めるかどうかは知らないが)
60PのままBDに保存できません。
書込番号:16418384
0点
サンペー☆さん
BW680に関してあやふやな回答ばかりなので、正確な情報を書いておきます。
SDカードスロットからの60p動画直接再生はできます。
また、60p画質のまま内蔵HDDへのダビングはできますけど、BDディスクにダビングすることはできません。
したがって、BW680を介してBDディスクにダビングする事が多いなら、60p(PS)は使用しない方がいいです。
書込番号:16418481
0点
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
カメラ→SDに移して、SD→BDにダビングという方法を試してみたところ簡単にダビングできました!!
わかりやすい解答ありがとうございました☆(^-^)
書込番号:16431579
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


