HDR-CX430V のクチコミ掲示板

2013年 1月25日 発売

HDR-CX430V

“Exmor R”CMOSセンサーを搭載したビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素 HDR-CX430Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX430Vの価格比較
  • HDR-CX430Vのスペック・仕様
  • HDR-CX430Vの純正オプション
  • HDR-CX430Vのレビュー
  • HDR-CX430Vのクチコミ
  • HDR-CX430Vの画像・動画
  • HDR-CX430Vのピックアップリスト
  • HDR-CX430Vのオークション

HDR-CX430VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月25日

  • HDR-CX430Vの価格比較
  • HDR-CX430Vのスペック・仕様
  • HDR-CX430Vの純正オプション
  • HDR-CX430Vのレビュー
  • HDR-CX430Vのクチコミ
  • HDR-CX430Vの画像・動画
  • HDR-CX430Vのピックアップリスト
  • HDR-CX430Vのオークション

HDR-CX430V のクチコミ掲示板

(1014件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX430V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX430Vを新規書き込みHDR-CX430Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

クチコミ投稿数:2件

ワイヤレスアダプターADP-WL1Mを使って、ビデオ撮影している映像をスマホやPCでリアルタイムで見ることはできるのでしょうか?
サイトでは録画したファイルを転送できるとは書いてありますが?

少しの(2、3秒程度の)タイムラグはあってもいいのですが…
テレビでいうと録画しながらの追っかけ再生のような感じで見らればいいなと
どなたか試された方はいませんか?

書込番号:16116499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件 HDR-CX430VのオーナーHDR-CX430Vの満足度2

2013/07/27 00:01(1年以上前)

少し時間が経ってしまいましたのでお役に立たない情報かも知れませんが、、、、

ADP-WL1MとHDR-CX430VとiPadでは、リアルタイムでモニターしながら、ズームとRecスタート/ストップ操作が出来ます。
「リアルタイム」とは書きましたが、本の少し、遅延がある様です。たぶん、1秒程度ではないでしょうか?
また、Wi-Fiのコントロール・モニター時には、ケーブル接続のコンポジット・ビデオに出力されません。
真暗な画面になります。

【参考】
http://review.kakaku.com/review/K0000476400/#tab

以上、参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:16406811

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-rayへの取り込み時の画質について

2013/07/15 18:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

みなさんこんにちは。
本日HDR-CX430Vを購入しました。
Canon ivis HV20(minu DVテープ式のHDV)からの買い替えです。
SONY Blu-ray BDZ-X90に取りこむ場合HV20の場合はi-Link接続で
DR(デジタル放送画質)モードでの取り込みでしたがCX430VではUSB接続による取り込みで
モードはDRモードの一つ下のXRモード(AVC15M)となってしまいます。
これはそもそものビデオカメラでの記録方式の画質が低いということでしょうか。
記録形式はHD画質、FX、60iで撮影しました。
また、60Pで撮影した場合は画質がより良いということでしょうか。
ただ、私のBlu-rayには取り込み出来ないようです。
PCに取り込んでBD-Rに書き込みは可能なのでしょうか。
以上お分かりになる方よろしくお願いします。

書込番号:16368988

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/16 09:15(1年以上前)

・BDレコ取説の注意書きにXR表示でもUSB取り込みで劣化しないと記載あり。
・60P(PS)は本来ビットレート要るのに28Mbps程度なので、画質は上だがいまひとつ。(私的には60iで充分)
・貴殿のBDレコは古くAVCHD2.0非対応なので60P不可。
・PCでBD作成はカメラ付属ソフトで可能。(但し、60PのBDMV作成はBD規格上不可。)
です。

書込番号:16371255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

2013/07/17 01:59(1年以上前)

色異夢悦彩無さん
こんばんは。早速のご回答ありがとうございます。
PCでBD作成はカメラ付属ソフトで可能。但し、60PのBDMV作成はBD規格上不可とのことですが
PCではAVCHD2.0に対応した60PのBlu-ray DISCを作成を選択すれば書き込めました。
ファイルを開けばBDMVフォルダがありますので60PのBDMV作成が出来ているのではないでしょうか。
なお、それなりの画質を期待してHDR-CX430Vを購入しましたが
60iで作成したBlu-rayで見る限りCanon ivis HV20よりぼやけた感じの画質だったので
CX630Vにすべきだったかなと後悔しています。家のプラズマはHDMI端子が無く大画面で60Pの画質を確認出来ないので
良くわかりませんが、CX430Vでも60Pならもっと解像感があるのでしょうか。
それともCX630Vじゃないと高画質は望めないのでしょうか。

書込番号:16374247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/17 10:14(1年以上前)

Cayenne V6さん

・そのBDMVはAVCHD形式内のBDMVです。当方レスはメニュー付きBDMV形式のことです、言葉足らずでした。
・HV20は当方も以前使っていて画質優秀でした。それとの比較でぼやけたとは、BD作成方法に違いがあるのかも知れません。又、再生と視聴機器は何でしょうか。HD大画面TVにカメラ直結で比較できれば良いんですが430vを持ってないのですみません。
・430vと630vの画質に大差があるとは思えません。又、430vでの60Pと60iも大差はないと思いますが、実際に試されたらどうでしょう。

書込番号:16374936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

2013/07/21 22:59(1年以上前)

色異夢悦彩無さん
ご返事が遅くなりすみません。
60PのBDMVについては少しでも綺麗な画質を残したいので
とりあえず60i以外に一枚バックアップ用も兼ねて作っておけば
将来的に再生可能なBlu-ray機器で再生できるので撮影画質は
HD画質、FX、60Pで撮影しようと思います。
作成は再生はSONY Blu-ray BDZ-X90、
視聴機器は10年ほど前のプラズマPIONEER PDPA433HDです。
先日家電店で430vと630vと790vを試し撮りさせてもらいました。
私の感想ですが790vは圧倒的にきれい、630vと430vは劇的な差はありませんが、やはり630vの方がきれいなのが分かるという感じでした。それぞれ60iと60Pはあまり違いは感じませんでした。

書込番号:16390573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2013/07/22 10:28(1年以上前)

Cayenne V6さん

拝承です。
1080/60PはPSモードですね。
今後PSで撮影するとして、BD保存はPCで60P作成1枚、60iへ変換したBDが1枚の合計2枚ということでしょうか。

もう1つの保存案は、外付けHDD2台(バックアップ含む)へAVCHDフォルダ丸々をコピー保存しておき、BDはここから必要な形式で作成する手はあります。管理が簡単なので当方はこの方法です。

書込番号:16391674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Cayenne V6さん
クチコミ投稿数:101件

2013/07/26 00:58(1年以上前)

色異夢悦彩無さん
はい。おっしゃるとおり、今後PSで撮影し、BD保存はPCで60P作成1枚、60iへ変換したBDが1枚の合計2枚作成すればバックアップも兼ねて良いかと考えました。
もう1つの保存案の、外付けHDD2台へAVCHDフォルダ丸々をコピー保存しておき、BDはここから必要な形式で作成する方法は参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:16403850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

先日購入しました。

2013/07/20 14:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

クチコミ投稿数:3件

まだ良さがわかるほど使い込んでいないので何も言えませんが、
やはり上下左右に動くレンズには目新しさを感じます。

購入までずいぶんここを参考にさせて頂いたのですが、一つ質問が
有ります。 初心者なのでつまらない事かも知れませんが…。

以前に書かれていた中にレンズのプロテクターだかフィルターだかは
取り付けておいたほうが良いとありましたが、どこのメーカーのどの
品番のものを買えば良いかお教え願えませんか?

もう一つ、外部メモリーですがSDHCとかSDXCとか言われても違いが
さっぱりわかりません。
64Gくらいのものを購入したいのですが、ズバリお奨めがあればお教
え下さいませ。

書込番号:16385619

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/07/20 15:19(1年以上前)

ザックリと、
32GBまでがSDHC規格
64GB以上はSDXC規格
だと思っていればいいかと。
お勧めは、パナソニック・東芝・サンディスクあたりが無難です。
信頼性があるので。
海外パッケージのサンディスクで異常に安いものは偽物があるので注意。

フィルターとかはヨドバシとかに行って適当に買えばいいと思うよ。
ネットとかの500円ぐらいの激安フィルターはお勧めしませんけど。
まー、それでも問題なく使えちゃうんだけど。
(中華製のフィルターは画質低下があると思っていいよ。)


書込番号:16385714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/07/20 15:42(1年以上前)

早いお返事ありがとうございます。
そうですか64Gを購入したいのでSDXCを選べば良いのですね。

フィルターとプロテクターとは同じ物でしょうか?

何故、商品名や品番にこだわるかと申しましたら液晶保護フィルター
をネットで購入したのですが3インチと書いてあったのに本機の液晶
にまったく合致しなかったので躊躇してしまうのです。

フィルターなども大きさが有るので消化?

書込番号:16385778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/07/20 15:54(1年以上前)

フィルターには様々あります。
その中にプロテクトフィルターがあります。
保護するだけのフィルターです。
レンズをガードする目的ならUVフィルターでも構いません。
フィルターの種類は色々ありますが、ネットで検索すれば色々と情報はあります。
NDフィルター、PL/CPLフィルター、クロスフィルター、ソフトフィルター等など。

CX430Vはフィルター径が46mmですので、46mmのフィルターを付けることが出来ます。

書込番号:16385805

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/07/20 15:58(1年以上前)

>ネットで購入したのですが3インチと書いてあったのに本機の液晶
>にまったく合致しなかったので躊躇してしまうのです。


液晶保護フィルムのことですね。
これはあった方が良いと思います。
ピッタリのサイズがなければ、フリーサイズで自分でカットするものもあります。
感圧式のタッチパネルなので、100均のフリーサイズのフィルムでも良いと思うよ。
一番大事なのは、気泡が入らないように綺麗に貼ることです。



書込番号:16385817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/07/20 16:13(1年以上前)

一応書いておきますと
プロテクトフィルターのメーカーは、
ケンコーとかマルミとかハクバとかが有名です。

あと、お決まりの書き込みになるのですが
SDカードに関しては
撮影時間が長くてどうしても64GB必要でなければ
64GBを一枚よりも、32GBを二枚の方が安心です。

一枚だけだとデータ全損の危険性がありますので。

書込番号:16385859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2013/07/20 17:18(1年以上前)

レンズプロテクターは、マルミのDHGスーパーレンズプロテクターがいいですね。
液晶保護シートは3.2インチサイズがいいですね。

書込番号:16386035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:19件

2013/07/20 17:55(1年以上前)

こんにちは。

>どこのメーカーのどの品番のものを買えば良いかお教え願えませんか?
 ということなので、品番含めて記載します。

>レンズフィルター
 レンズ表面もさることながら、空間光学手ブレ補正はレンズ周囲に稼動部があるので埃や水の侵入防止のために役立つと思います。(侵入防止はそれなりの処置は元々されいますが完全ではないようなので)
というわけで、私はKenko PRO1D 46Sプロテクターを購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0031KUJ02/ref=redir_mdp_mobile?ref_=pe_302852_34649732_M3T1_dp_i1

色味の変化も特に感じませんでした。また、つばが若干大きめなので広角時のケラレが少し心配でしたが全く問題ありませんでした。

>液晶プロテクター
 タッチパネルですので指紋が気になると思い、こちらもKenkoのEPV-SO30W-AFPを購入しました。専用なので、サイズもぴったりです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005ZY7UFO/ref=oh_details_o01_s00_i01?ie=UTF8&psc=1

>メモリー
 メモリーは、自分は32GBのSDHCです。自分の場合、撮影データのバックアップはハードディスクにしています。メモリーは、友人等と撮影データのやり取りをするのに使用しています。(32GBも要りませんでしたね...)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003VNKNF0/ref=oh_details_o01_s01_i02?ie=UTF8&psc=1

参考になれば幸いです。

書込番号:16386156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/20 19:18(1年以上前)

感動しました。何も知らない私のために多くの方が親切に教えて
いただいたことに。

>CX430Vはフィルター径が46mmですので、46mmのフィルターを付けることが出来ます。

46mmですね。わかりました。


>64GBを一枚よりも、32GBを二枚の方が安心です

なるほど勉強になります。そうさせてもらいます。

>液晶保護シートは3.2インチサイズがいいですね。

少し大きい目のサイズですね。さっそく買いに行きます。
すけちちさんの参考URLも全部目を通しました。
明日の購入に参考になります。

昼寝ゴロゴロさん、なぜかSDさん、さつきりんさん、すけちちさん
本当に皆様、初心者の私に懇切丁寧にお教え頂いてありがとうございました。

明日、さっそく渋谷のビックカメラか山田電機に行って購入してきます。
もう一度お礼を言わしてください。

本当にありがとうございました。

書込番号:16386352

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/07/20 21:21(1年以上前)

さつきりんさんやすけちちさんには怒られてしまうかもしれませんが…
…プロテクトフィルターは安いものでもいいんじゃないかなぁと自分は思います。

高ければ高いほど物が良いことは確かですし、価値観の違いかもしれませんが、
高級フィルターは何十万円以上のデジイチ用レンズに着ける人は多いと思うのですが
ビデオカメラのしかも(失礼ながら)廉価機種にとなると
バランスを欠くような気がします。

高級フィルターと安いフィルターで画質の違いがわかる人って、
特殊な条件下でないかぎりたぶんいないと思います。

どっちが良いですかと聞かれたら、高い方がいいですとお答えするしかありませんが…。

ちなみに…
自分はビデオカメラにプロテクトフィルターって着けたことありません(^_^;)。
これも、着けた方がいいですよとお答えするしかないんですが…。

書込番号:16386694

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/07/20 21:26(1年以上前)

ふむ、
ちゃんとしたカメラ量販店ならメーカーも確かなものなので、安いもので良いと思う。

書込番号:16386715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:19件

2013/07/21 00:09(1年以上前)

>プロテクトフィルターは安いものでもいいんじゃないかなぁと自分は思います。
 そうですね、以前、数百円の安物を買った時、ねじ溝の品質が悪くて、カメラ側のねじ溝を痛めた事がありました。その辺は価格とリスクのバランスかとは思いますが、私の購入したフィルタも、そうはいっても2000円くらいのものなので、高いと言ってもしれてますからね。

 私の場合、レンズの傷というより、空間光学手ブレ補正特有の駆動部に水が入るのを心配して取り付けました。スキー場での撮影機会が多いので、降雪時や、万が一雪上へ落としたりした時の保護の意味合いが強いです。

 価格に対する評価は個人差があると思いますが、私の場合、安心料として2000円なら安いと考えました。(あ、別におこってませんからね)

書込番号:16387298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/07/21 00:48(1年以上前)

誤解されないように書いておきますが
安い物、と言っても自分が上に書いたようなメーカー製で
そのなかでも安い物、という意味です。

こちらで、タイプをUV.保護、フィルター径46mmを入力すれば検索できます。
http://kakaku.com/specsearch/1054/

1000円から4000円を超えるものまでありますが、
後はビビビの感電 さんのお考え次第で、予算を決めてお買い求め下さい。

書込番号:16387392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HC-1との比較

2013/07/15 18:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。初めて書き込みます。

7年ほど前にSONYのHC-1という機種を購入しました。
既に月日が経っているので、当機種を新しく購入しようと考えているのですが、
動画の画質の視点からかなりよくなる可能性はありますか?
(静止画は別のカメラで撮る予定です)

HC-1はDVIテープだったので、PCへの取り込み等を考えるとSDカード直接の方が
お手軽なのでかなり興味があるのですが、画質そのものがそれ程改善されないのであれば
ちょっと躊躇してしまいそうです。

書込番号:16368974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

スレ主 NSX2007さん
クチコミ投稿数:55件

今回子供が生まれたのを機にビデオカメラを購入しようと思っています。
今までは一眼レフで撮ったりしてましたが、レンズの音を拾うので正直嫌です。
いろいろ見ていてこの機種にしようと思いますが、ほかにいい機種があれば教えていただきたいです。
(プロジェクター機能はいらないし、予算は6万前後です)。
撮影対象は9割子供です。写真機能はおまけ程度でいいんです。(デジ一があるので)
よろしくお願いします

書込番号:16345156

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/07/08 21:56(1年以上前)

そうですね。HDR-CX430Vは動画専用と考えた場合、最も無難な選択肢の1つだと思いますよ。空間光学手振れ補正は勿論すごいですが、ビデオカメラならではのフォーカスの安定性も優れものですね。

それで、僕の方からは高倍率コンデジの機種も提案します。ソニーのDSC-HX50V+オプションのマイクECM-XYST1Mです。DSC-HX50Vはモーターの音が殆んど聞こえません。この組み合わせの特長はHDR-CX430Vに比べて嵩張らない、軽い、静止画画質は圧倒的にいいなどです。デジ一の望遠サブとして使えるでしょう。HDR-CX430Vと比較した場合の欠点はズームスピードが鬼のように遅い、望遠時のフォーカス安定度が劣る、長時間連続撮影に向かないなどです。

書込番号:16345470

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

SONY HDR-PJ590V との画質の違いは?

2013/07/02 13:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

ビデオカメラ超初心者です。

友人から
SONY HDR-PJ590V で撮った体育館でのBDを頂いたのですが
画質がすごくきれいだったので
ビデオカメラを購入しようと検討中なのですが

こちらの HDR-CX430V と HDR-CX390 の差は
初心者が見てもわかるほど違うのでしょうか?
 

予算的にこちらの機種(HDR-CX430V)までしか
購入できないので質問させて頂きました。

撮影する動画
 ・体育館での試合
 ・屋外のテニスの試合

どのような事でもアドバイス頂けたら助かります。
よろしくお願い致します。


書込番号:16320002

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:72件

2013/07/04 11:25(1年以上前)

文章がおかしな所がありましたので
修正いたしますm(_ _)m


友人から
SONY HDR-PJ590V で体育館を撮影したBDを頂いたのですが
画質がすごくきれいだったので
ビデオカメラを購入しようと検討中なのですが

こちらの HDR-CX430V と HDR-CX390 の差は
初心者が見てもわかるほど違うのでしょうか?
 

予算的にこちらの機種(HDR-CX430V)までしか
購入できないので質問させて頂きました。

撮影する動画
 ・体育館での試合
 ・屋外のテニスの試合

どのような事でもアドバイス頂けたら助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:16327680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/07/05 00:17(1年以上前)

電器屋さんかテクニカルライターでもない限り、
そのあたりの機種を実際に撮り比べて比較できる人は少ないですが、
仕様を見る限りでは、PJ590V、CX430V、CX390の画質の差は
初心者でもはっきり分かるほどあると思います。

同じメーカーの同時期の製品で、価格と性能が逆転することは通常ありえません。
問題は、その性能差が個人的に納得できる範囲かどうかですよね。

幸いソニーのビデオカメラの映像はyoutubeに多数ありますので、
それぞれCX590V、CX430、CX390で検索してご覧になることをお勧めします。
その際、再生画質を "1080HD" にすることを忘れずに。

書込番号:16330430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2013/07/06 17:24(1年以上前)

ハイディドゥルディディさん

ご返答ありがとうございます。
カメラの仕様などを見ると
かなりの差があるので
どのくらい違うものか知りたいので
動画を見てみますね♪
<(_ _*)> アリガトウゴザイマシタ

書込番号:16336873

ナイスクチコミ!1


春の国さん
クチコミ投稿数:42件 HDR-CX430VのオーナーHDR-CX430Vの満足度5

2013/07/06 22:59(1年以上前)

HDR-CX430Vユーザーです。

単純に言うと画質の差はHDR-CX390<HDR-CX430V<HDR-PJ590Vになると思います。

ただ私のように素人の立場で見ると直射日光の当たる昼間屋外での撮影でカメラスタンドを使っての撮影では素人目で見てはこちらの3機種ですごく大きな違いは感じられないと思います。

それぞれの特性の違いです。

HDR-CX390を基準で見た場合、HDR-CX430Vは撮影素子の違いと空間工学手振れ補正の違いによりHDR-CX390より暗所撮影での滑らかさや手で持った時の手ぶれ具合が違います。

またHDR-PJ590Vと比べた場合ズーム倍率はHDR-CX390より落ちますがHDR-CX430V以上に暗所での撮影や画質の面では更に良い画像が残せると思います。

スレ主様の使用目的が ・体育館での試合 ・屋外のテニスの試合であればHDR-CX430Vかなと思います。

HDR-CX390でもスタンドを使い光量がある場所であればHDR-CX430Vと遜色ないと思います。

またそれほど遠距離でない場所で撮影するならHDR-PJ590Vが一番綺麗に映像を残せると思いますが、私なら楽に望遠が使えるHDR-CX430Vを選ぶと思います。

私はHDR-CX430VユーザーですのでHDR-CX390やHDR-PJ590Vを直接使った訳ではありませんのであくまで参考程度にお願いします。

ちなみに夜ライトのない体育館ならともかくライトがついていれば夜の体育館でもHDR-CX430Vで十分綺麗に残せますよ。(私の主観ですが)

書込番号:16338340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2013/07/08 11:12(1年以上前)

春の国さん

詳しくご説明頂きましてありがとうございます。

それぞれいい所があって、迷いますが
HDR-CX430Vがいいですね♪
値段がもう少し下がった時に
購入しようかと思います。

ありがとうございました<(_ _*)>

書込番号:16343774

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX430V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX430Vを新規書き込みHDR-CX430Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX430V
SONY

HDR-CX430V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月25日

HDR-CX430Vをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング