HDR-CX430V のクチコミ掲示板

2013年 1月25日 発売

HDR-CX430V

“Exmor R”CMOSセンサーを搭載したビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素 HDR-CX430Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX430Vの価格比較
  • HDR-CX430Vのスペック・仕様
  • HDR-CX430Vの純正オプション
  • HDR-CX430Vのレビュー
  • HDR-CX430Vのクチコミ
  • HDR-CX430Vの画像・動画
  • HDR-CX430Vのピックアップリスト
  • HDR-CX430Vのオークション

HDR-CX430VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月25日

  • HDR-CX430Vの価格比較
  • HDR-CX430Vのスペック・仕様
  • HDR-CX430Vの純正オプション
  • HDR-CX430Vのレビュー
  • HDR-CX430Vのクチコミ
  • HDR-CX430Vの画像・動画
  • HDR-CX430Vのピックアップリスト
  • HDR-CX430Vのオークション

HDR-CX430V のクチコミ掲示板

(1014件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX430V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX430Vを新規書き込みHDR-CX430Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

PLAYMEMORIES

2013/05/12 12:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

クチコミ投稿数:7件

以前playmemories homeをインストール後、パソコンが重くなりました。現在のバージョンでも重いソフトなのでしょうか?
また、皆さんはどのソフトを使用して動画編集等を行っているかご教示していただければありがたいです。

書込番号:16124720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CX270VとCX430Vについて

2013/05/10 16:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

スレ主 ryosa12さん
クチコミ投稿数:17件

はじめての投稿となりますが
よろしくお願いします。

来月、出産するため
デジタルカメラと
ビデオカメラを購入予定です。

検討した結果、
初心者ですのでバランス良く
トータルして使いやすそうな
こちらの430Vか前機種の270V
どちらかにしようと思います。

スペックが同じくらいなら
カラバリ豊富で
価格の安い270Vかなぁと
気持ちが傾いているところです。

質問
立会い出産時、
出産後の赤ちゃん撮影
その後〜運動会など…
どちらの機種がおすすめですか?

あと、ビデオカメラは
何年ぐらいで買い替えと
なるのでしょうか?

よろしければ、
デジカメのおすすめ機種も
教えていただけると嬉しいです!



初心者丸出しの質問ですが、
返信お待ちしております。

書込番号:16117330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/05/10 17:04(1年以上前)

ご予算に余裕があるなら、断然にCX430Vの方が良いですよ。
手ぶれ補正が優れているところと、画質が向上しています。
特に、最大ズーム時の画質がかなり向上しています。
CX270Vだと最大ズーム時にぼんやりとボケた感じになりますが、CX430Vはかなり改善されています。

書込番号:16117344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/10 17:48(1年以上前)

出産おめでとうございます。無事に生まれることをお祈りします。
私も予算が許せば430Vをお勧めします。手ブレ補正が優れているので初めての方でも酔いにくい画像が残せると思います。一生の思い出ですからね。
買い替えは個人の感性によるところが大きいので何とも言い難いですが、傾向としてハイスペックな機種の方が永く愛用できると思います。

書込番号:16117449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ryosa12さん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/11 16:36(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん
すけちちさん

返信ありがとうございます!
お二人の意見を参考に、
CX430Vにしようと思います。

安心して出産に臨めそうです。
本当にありがとうございました(^o^)/

書込番号:16121454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/05/11 21:01(1年以上前)

ビデオカメラは、だいたい2年くらいで
調子が悪くなった、という書き込みが出てきます。
ということを前提に延長保証を入れるか、
2〜3年で買い替えることを念頭におくか、選んでください。

3年もすれば何かしら革新的な技術が出てくるので
私は買い替える派ですね。

ただしイベントに行くと、懐かしくて型番が思い出せないくらいの
カメラが現役バリバリで数多く使われているので、
人によって差が激しい商品なのかもしれません。

書込番号:16122460

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチ/マイクロUSB端子について

2013/05/11 16:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

スレ主 sanaesanaeさん
クチコミ投稿数:46件

本日、購入しました。
さっそくですが、取説によるとPCへの取り込みは内蔵USBケーブルからしか載っていないのですが、本体右側の「マルチ/マイクロUSB端子」からでもできますか?
というのも、どうも内蔵USBケーブルが破損しそうで怖いんですが、どうなんでしょうか。

書込番号:16121402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/11 17:30(1年以上前)

こんにちは。

>本体右側の「マルチ/マイクロUSB端子」からでもできますか?

できますよ。

書込番号:16121626

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sanaesanaeさん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/11 18:16(1年以上前)

seventh_heavenさん ありがとうございます。

書込番号:16121813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

60pの画質はどうですか

2013/05/01 12:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

クチコミ投稿数:19件

60iとの違いを見たくヨドバシアキバへ行きましたが、60pの再生対応モニターはないと言われました。お使いの皆様にアドバイスを頂けたら幸いです。
当方にレコーダーもTVも再生可能機はなく、今はパナのSD1で孫を撮影したものをXpで簡単編集してHDDとBDレコーダーに保存し、複数の配付先(60p再生機はない)にUSBメモリで渡し、BDレコーダーに入れています。
空間光学と60pに注目して本機を検討しましたが、60iと60pの両方を残すことはできないようで、頓挫しています。

1)空間光学のために60pを断念し、60iに落として撮影する
2)60pのためにパナを選択(撮影後のカメラ作業で両方残すことが可能とのこと)
3)両方残せてかつ空間光学の製品が発売されるまで見送る

などで迷っています。
60pと60iとの違いはどの程度のものでしょうか。

書込番号:16080795

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/05/01 13:19(1年以上前)

60pを再生するのに対応モニターなど必要ないですよ。
っていうか、普通のテレビで使えますが。
BDレコーダーのことを言っているのでしょうか?
AVCHD2.0対応のBDレコーダーなら60p記録と再生ができます。

60pは縦解像度がアップしますので解像力の違があります。
よく動きの速いものに有利と言われますが、
AVCHDの28Mbpsですので、動きが速過ぎるもの、画面変化の大きいものは、ビットレート破綻を起こしがちです。
MP4の28M以上の高ビットレート記録できるカメラなら60p本来の良さを体感できます。
ただ何気なく見るなら、このカメラの場合は60pと60iの違いは分かりにくいと思います。

あと60pはプログレですので、
youtubeなどのネットに動画をアップする場合は画質劣化が少ないので利点があります。

書込番号:16080945

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/05/01 13:38(1年以上前)

1)空間光学のために60pを断念し、60iに落として撮影する

再生手段が無ければ、致し方ないですね。
将来の再生環境のために60p記録で残して、
60iにエンコードしてディスク化する時間と手間を考えれると実用的ではないですね。
配布目的なら60iで撮影が無難です。


2)60pのためにパナを選択(撮影後のカメラ作業で両方残すことが可能とのこと)

それも選択肢としてはありますが、60pと60iの同時記録ではありませんので、
本体で60pから60iの変換作業があります。
これにどれくらい時間がかかるんでしょうかね?
所有してないので分からないです。
時間がかかるようであれば実用的ではないですね。
短時間でできるなら検討されてはいかが。


3)両方残せてかつ空間光学の製品が発売されるまで見送る

キヤノンに同時記録出来る製品がありますので、
ソニーも今後そのような製品は出てくると思いますが、いつになるでしょうね。

因みに、キヤノンの同時記録できる製品はありますが、60p(mp4・AVCHD)最高画質での同時記録はできません。



書込番号:16080978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/05/01 18:45(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

早速のアドバイス有難うございました。


>ただ何気なく見るなら、このカメラの場合は60pと60iの違いは分かりにくいと思います。

多くの人がこのように感じられるなら、歩き撮りや望遠での空間光学が生きてきますね。実際に60pで撮影している人は、60iとの比較などしないのでしょうが、それだけに画質差の貴重な情報として求めたくなります。
録画モード5段階のトップと三番目、情報量が約6割と数値の上では差がありますが、実際の見た目はどうなんでしょうか。


>将来の再生環境のために60p記録で残して、
60iにエンコードしてディスク化する時間と手間を考えれると実用的ではないですね。
配布目的なら60iで撮影が無難です。

今は孫たちと撮影したものを楽しみ、将来の孫たちにきれいな映像を費用をかけないで残してやりたいと、金と明日の命はないが今日の時間だけは充分にある年金生活者は欲張ります。


>本体で60pから60iの変換作業があります。
これにどれくらい時間がかかるんでしょうかね?
所有してないので分からないです。
時間がかかるようであれば実用的ではないですね。

パナのサポセンによれば、変換作業には単純コピーより時間はかかるが等速よりかかることはなく、進捗状況は液晶に%表示されるとのことです。


>キヤノンに同時記録出来る製品がありますので、
ソニーも今後そのような製品は出てくると思いますが、いつになるでしょうね。

今使用中の機器を購入したときは、ソニーはBDレコなどで大差(発売時期の遅れ、SDカードが使えない、二層ディスクが使えないなど)をつけられていましたが、手ブレ補正では空間光学で抜きましたね。変換操作・同時記録でもパナと遜色なくなる日が来ることを期待して、1)に踏み切れないのです。

書込番号:16081894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2013/05/01 21:35(1年以上前)

60Pの画質と60iの画質が差のあるビデオカメラもあります。
ほとんど差のないビデオカメラもあります。
CX430Vは後者だと思います。

数十年将来の再生環境を考えると、4K2K以上で60P以上でしょうから、60iで撮っておくよりも60Pの方がよく見える場合が考えられます。
可能ならば、撮影は60Pで、変換して60i BDMVにして配布するのがいいのではないでしょうか。
60Pの元映像はHDD等に保存しておきます。

変換は、EDIUS NEO3.5がいいです。CPU内蔵のハードエンコーダで変換すれば、等速以上のスピードです。
Quic Sync Videoの使えるPCを買われてはいかがでしょうか。そう高くなくなりました。

書込番号:16082594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/05/01 23:26(1年以上前)

元ジャーナル爺 さん

アドバイス有難うございます。

>60Pの画質と60iの画質が差のあるビデオカメラもあります。
ほとんど差のないビデオカメラもあります。
CX430Vは後者だと思います。

もしよろしければ差のあるビデオカメラの機種名など教えて頂けますでしょうか。
また、ほとんど差のない本機などとはどういう要因(例えば編集ソフトなど)で相違が出るとお考えでしょうか。

書込番号:16083179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2013/05/02 08:24(1年以上前)

>差のあるビデオカメラの機種名など教えて頂けますでしょうか

パナソニックのTM700 TM750 X900Mなどは60Pで垂直解像力がアップします。

ソニーのPJ760V PJ790Vもパナほどではありませんが、60P 60iで垂直解像度に違いがあります。
ソニーの場合は、三脚固定で動かない景色を撮る限り、60iと60Pの差をテレビの目視で見出すことは難しいです。
また、60Pを編集ソフトで60iに変換すると、元々60iで撮った映像と殆ど差がなくなります。
編集ソフト 変換ソフトによって多少画質に違いはあります。

>ほとんど差のない本機などとはどういう要因

本機は、センサーの動画有効画素が狭く、レンズに要求される解像度も高いので、光学性能やセンサー性能との闘いになります。
60iか60Pかの記録の問題よりも、カメラ部の基本画質が意識されるのではないでしょうか。

60iと60Pによる影響があるとすれば、再生環境や編集環境によるでしょう。

書込番号:16084195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/05/02 09:04(1年以上前)

孫の成長記録なら字幕データ(撮影日時)が表示された方が良いと思いますので、
60iで撮影の方が良いと思いますよ。
60pから変換すると、字幕データは消えます。
成長記録の場合、撮影日時の表示って非常に大事だと思います。

あと細かい事ですが、
60pから60iに変換よりも最初から60i(FX)で撮影した方が画質が良いです。
(X920Mの場合は分かりません。)
私もEDIUSを使っていますが、QSVのエンコードスピードは、
PCにもよりますが、影時間の倍以上の速さ(エフェクトを何もかけない場合)で処理できます。
しかし、QSVでは若干画質が劣化します。
普通に見てれば全く気になるレベルではありませんが。

60pの元データを保存しておく前提なら60pで撮影が良いでしょう。
ディスク化までの事なら60iが良いでしょう。

これらの事を十分考慮して撮影モードを選ぶといいと思います。

書込番号:16084324

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2013/05/02 11:10(1年以上前)

元ジャーナル爺 さん

ご説明有難うございます。

>差のあるビデオカメラの機種名など教えて頂けますでしょうか

パナソニックのTM700 TM750 X900Mなどのほか、一般に販売されている機種では、高額で基本性能が良いものならそこそこ差のあるカメラがあるということと受け取ります。キーワードは垂直解像度ですね。見分け方など良く分からないというのが本音ですが。

>ほとんど差のない本機などとはどういう要因

本機はほとんど差がないというのは、プログレッシブをきっちりやっていないということではなく、理屈は良く分かりませんが、基本性能レベルの制約のために効果が十分発揮できていない、ということと受け取ります。本機にした場合、再生対応機を急いで買うこともない、という方針でも良いと思われます。

書込番号:16084684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/05/02 11:35(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

ご指摘有難うございます。

>60pから変換すると、字幕データは消えます。
成長記録の場合、撮影日時の表示って非常に大事だと思います。

まったく同感です。一所懸命?同感です。
TV番組の付加情報にすら拘る質ですので、大事な情報が消えるどころか、撮影日時が変換作業日時に置き換わってしまうことなどがあれば(知らずに起こってしまったひどい機器がありました)、自らうその情報を作り出すことになるので、そういう観点からも大問題です。

書込番号:16084751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2013/05/02 20:48(1年以上前)

年金価格さん

EDIUS NEO3.5においては、ハードエンコーダで60iに変換しても撮影日時情報は消えることはありません。

BDMVに焼いて配布する場合、それを字幕情報として取り入れれるかどうか、BDレコーダー等で表示させることが出来るかどうかは別問題ですが。方法がないわけではありません。

思い出ディスクダビングで撮影日時表示させるのであれば、60iで撮ってBDレコーダーに取り込む事が最も簡単な方法です。

書込番号:16086423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/05/03 12:21(1年以上前)

元ジャーナル爺さん

重ねてのお勧め恐縮です。

>EDIUS NEO3.5においては、ハードエンコーダで60iに変換しても撮影日時情報は消えることはありません。

以前このEDIUSなどについてご紹介いただきながら、素養不足のためにきちんと反応できませんでした。
恥ずかしながら、解凍などのファイル操作や少し込み入ったインストール作業などを行うための経験・知識が欠如しており(例えばfoobar2000のインストールを半年トライし続けましたが今も出来ていません)、失敗が多いのでこのようなテーマには見向きもしない身体になってしまいました。
良かれと思って何度勧めても、相手が反応してくれない歯痒さは経験済みです。

理解力・記憶力などかなり怪しくなってきていますが、もしお気持ちがあれば、PCにどのような改良を加えて整備し、どのような操作をすることをお勧めなのか、ご教示頂けたら幸いです。もちろん、お時間があり気が向いたときで結構です。
やっぱり分からなかった・費用的にちょっと、ということになってしまう自信はありますので、この書き込みを無視していただいて結構です。

書込番号:16088965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2013/05/03 15:50(1年以上前)

年金価格さん[16084684]には、[16084195]の私のスレを見事に消化して戴き、こちらこそ恐れ入りました。

EDIUS NEO3.5に関しては参考までに書かせていただいただけです。

皆さんそれぞれの再生環境や編集環境がありましょうし、予算の関係もありますので、PCの買い替えやOS再インストールなどの変更をお奨めするつもりはありません。
レスの不要な部分は、読み流していただければと思います。

>本機にした場合、再生対応機を急いで買うこともない、という方針でも良いと思われます。

当面、この方針でいかれてはいかがでしょうか。

書込番号:16089579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2013/05/11 14:43(1年以上前)

実際にお使いの方からの書き込みを待っていましたが、残念ながらいったん区切りをつけさせていただくこととしました。
昼寝ゴロゴロさん、元ジャーナル爺さん、重ねてのアドバイスありがとうございました。

書込番号:16121097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

明るさの固定

2013/05/10 16:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

スレ主 sanaesanaeさん
クチコミ投稿数:46件

現在、私が持っているビデオカメラではマニュアル設定しても、無人の室内を撮っていてそこに人が入ると、人に露出が合い、壁の明るさが変わってしまうのですが、この機種ではこの明るさを固定することができますか?

書込番号:16117196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/05/10 16:16(1年以上前)

露出固定は可能です(取説P.54)。
ちなみに、顔検出を切ることも可能です。

書込番号:16117223

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/05/10 16:20(1年以上前)

出来ますよ。
「カメラの明るさ」を調整することによって、任意に露出を固定できます。




書込番号:16117236

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 sanaesanaeさん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/10 16:27(1年以上前)

なぜかSDさん 昼寝ゴロゴロさん ありがとうございます。
取説を見ました。なるほど、「カメラ明るさ」で固定できるんですね。
ところで、「AEシフト」という設定もあるようですが、「カメラ明るさ」を設定すれば、「AEシフト」の影響は受けないという解釈でよろしいでしょうか?

書込番号:16117251

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/05/10 16:32(1年以上前)

>「AEシフト」という設定もあるようですが、「カメラ明るさ」を設定すれば、「AEシフト」の影響は受けないという解釈でよろしいでしょうか?


はい、影響受けません。

書込番号:16117258

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sanaesanaeさん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/10 16:38(1年以上前)

この機種に決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16117274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠時の画質について

2013/04/29 20:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

クチコミ投稿数:85件

望遠時の画質について質問があります。
CX430Vの光学30倍ズームとCX630Vのエクステンデッドズーム30倍とでは、どちらの画質がいいのでしょうか?
小さい子供がいて、発表会や運動会等、望遠を使用する事が多い為です。

書込番号:16074235

ナイスクチコミ!1


返信する
DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/30 06:16(1年以上前)

まず注視すべきは光学ズームです。
光学式と言うのはカメラのレンズの相対的な位置を変化させ、焦点距離をハード的に変えることなので、画質は劣化しません。
それに対しソニー製に限らずどのメーカーもカタログで売りにしてるカッチョいいご大層な横文字の名前のついたズーム名というのは、ただ認識した画像を拡大するだけのデジタルズーム(=一般的に拡大すればするほど荒くなる)と光学ズームとの兼ね合いで、あくまでその機種のメーカーが判断してウリにしてる「これならば視認に耐えうる範囲での綺麗なズーム画像ですよ!」というものなので、実機で試して確認でもできない限りは、光学ズームのみで判断されたので問題は無いと思います。

書込番号:16075733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/30 06:27(1年以上前)

ただし、追記するとすれば、ズームの倍率のみでなく、ズームした時焦点を瞬時に合わせる性能も大事だったりします。折角のズーム性能も、焦点が合うのに時間を要する様では残念な動画しか撮れませんもんね。ちょっと前のパナの下位機種なんか評判悪かったみたいです。youtubeにアップされてる機種別の動画とか参考になりますよ♪

書込番号:16075755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/04/30 09:24(1年以上前)

CX630のエクステンデッドズームは20倍までですので30倍にするにはさらにデジタルズームを使う必要があります。
なので画質的には不利になると思います。
が、CX430は最初からCX630をデジタルズームさせたような機種なのでどの程度差があるのかは不明です。

DukeAsimo さんはわかりやすいように書いていらっしゃると思うのですが、一応補足しておきます。

純粋な光学ズームでも画質は劣化します。特に小型、廉価が至上命題のエントリークラスではしょうがありません。
そういう状況でレンズの出来不出来がどうしても出てきます。
つまりメーカーにより差があるだろうということです。

また、最近のビデオカメラは強力な手ぶれ補正力を持っていますが
そのために電子的な補正を用いています。
電子的な補正は、画質面では不利になりますが、それ以上に手ぶれを抑えてくれるメリットは大きいです。

がっしりとした三脚にセットして撮影する場合には関係ありませんが
強力な手ぶれ補正力を発揮させて撮影する場合には大なり小なり電子補正、
つまりデジタルズームを併用していることになります。
その手ぶれ補正による画質劣化の度合いも各社異なっており
残念ながらソニーはその劣化具合が大きいメーカーです。

CX430の光学30倍を使おうと思ったら、強力な手ぶれ補正を切らないといけません。
普通の手ぶれ補正なら使えますが、それで超望遠撮影は厳しいです。

…と、簡単に書いてもややこしい複数の要因が絡んできますので、
画質が気になる場合は店頭でご自分で試してみるのが一番ということになります。

焦点距離何mmの場合、このカメラではこのような画質になる、
などという複数台を比較したテストは一般消費者には無理という面もあります。

ソニーに決めているのでなければ、他メーカーも候補に入れて比較してみることをおすすめします。

書込番号:16076142

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/30 12:30(1年以上前)

子供撮りメインの家庭用でそんなにコダワリの動画を望んでないなら
現行機最望遠?光学ズーム50倍が売りのpanasonicHC-V520Mなんか良いんじゃないでしょうか?
僕なんかも保育所とは違い、広くて場所取りも激烈な小学校運動会用にはなんと言ってもズーム!
と思っていた方なので、この動画程度でコロッ!とやられちゃいました。
http://www.youtube.com/watch?=St1xaCyfYSw
http://www.youtube.com/watch?v=wSngY9rNJYE(これは一つ前の飛行機撮影の質問の方にも良いかも?〕
http://www.youtube.com/watch?v=V8lguHYGSRs
まあ海外の方の動画なので全くこの通りかはわかりませんし、
詳しい方はフォーカスに一言言いたくなるかも知れませんが。

価格コムならめちゃくちゃ安いですし。
同じパナでもHC-V210Mまで落とすならビクターEverio GZ-E565のがいいとは思いますけど、どうでしょ?

書込番号:16076597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/04/30 12:31(1年以上前)

30倍ならCX430Vの方が良いと思うよ。
ただ、普通に撮影する(ワイ端)時の画質は考慮しないの?
30倍ズーム時の画質のみってことだと、バードウォッチングとかですか?
CX630Vで30倍だと普通のデジタルズームになるので、解像度云々よりノイズが増えます。

今年のソニーモデルから、ハイエンドモデルも含めデジタル処理によって
エクステンデッドズームのテレ端画質が向上しているよ。
昨年モデルと大違いです。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=p29jgsRGmio#t=100s

CX430VやCX630Vにもあてはまります。
テレ端のボンヤリした感じがかなり改善されてます。(実際は全領域で解像力アップされてます)

CX430Vの参考動画

http://www.youtube.com/watch?v=PIjcE0rpYqg

2世代前のCX180を持ってるので、それと比較すると別モノに飛躍しています。
CX180のテレ端の画質はこちら

http://www.youtube.com/watch?v=lzZKxj-Pno0
http://www.youtube.com/watch?v=nKC4CBLHHA0


あと電子補正を避けるなら手ぶれ補正をスタンダードにすれば良いですよ。
手ぶれ補正OFFは三脚使用時ですかね。
CX720Vの空間手ぶれ補正(スタンダード)なら、120倍のデジタルズームでもいけますよ。
CX430Vの30倍なら余裕でしょう。
アクティブモードは歩き撮りの時ですね。
スタンダードでもかなりの補正力で常用できます。
他社に比べたら断トツに良いですね。


質問の内容からCX430Vが一押しですが、
30倍ズームだけの画質で機種選びしてもいいの? って思います。
用途に合うのなら良いとは思いますが、、、
総合力ではCX630Vの方が上ですよ。

他社メーカーなら、パナのV720MかV620Mぐらいしかないかな。
JVCのE565もいいと思うけど、格下モデルでランクが違う。

よく考えて機種選びをしてください。

書込番号:16076600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2013/04/30 12:41(1年以上前)

Duke Asimoさん
なぜかSDさん
早速のご回答有り難うございました。
エクステンデッドズームとは、光学ズーム端から更にズームする時の事ではないのですか?
CX630なら光学ズーム12倍更にエクステンデッドズーム18倍という事ではないのですか?
店頭で両者比べてみましたが、液晶画面の性能の違い等もあり良く分かりませんでした。
家のテレビにつないで、ゆっくり比較出来ればいいのですが…

書込番号:16076642

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/04/30 13:07(1年以上前)

仮に、CX430Vの30倍よりCX630Vのデジタルズーム30倍の方が優れているなら、
俺が開発の人間なら、CX630Vのエクステンデッドズームは35倍まで使えるようにするかな。
エクステンデッド20倍までということは、CX430Vの30倍より劣ってるんでしょう。

そういうことだと思いますよ。



書込番号:16076730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/04/30 14:00(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

だいぶ改善しているのですね。
ただ、印象としては、やっと他社並み(あるいはそれ以下)になったに過ぎないかなぁと。
あくまで、印象ですけれど。


さつきりん さん

なのでスレ主さんには(画質を気にするのであれば)テレビにつないでもらうなり何なりして、
実映像を比較することをおすすめします。
手ぶれ補正の効き方もわかりますので。

エクステンデッドズームとは(他社も似たようなものですが)
光学ズームとデジタルズームとの混合です。
デジタルズームを併用する理由は、上にも書いたように手ぶれ補正のためです。

手ぶれ補正を強力にかけるためにはデジタルズームを切ることはできません。
なので知らず知らずのうちにデジタルズームを使っていることになります。

強力な手ぶれ補正をかけると(数字は正確ではないですが)
望遠20倍ならば、光学ズーム17倍Xデジタルズーム1.2倍、
望遠30倍ならば、光学ズーム20倍Xデジタルズーム1.5倍
といった感じのズームの仕方になります。

デジタルズームをまったく使わないで光学ズームだけにする場合は
手ぶれ補正を普通にする、あるいは完全に切る必要があります。

で、ソニーの場合
強力な手ぶれ補正を、アクティブ手ぶれ補正
普通の手ぶれ補正を、スタンダードと呼びます。

アクティブ手ぶれ補正にすると(フルオート撮影はこれになります)、
デジタルズームを強制的に使うことになる
ということになります。

書込番号:16076856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/04/30 14:06(1年以上前)

と、いろいろ書きましたが、
望遠重視が前提で
よくわからないし、そんなにこだわらないし、面倒くさい(^^;)という時は
CX430か、パナのV720/620のどちらかでいいかな、という気がします。

書込番号:16076869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/04/30 15:41(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん
クチコミ有り難うございました。
通常、使用のほとんどは広角側なのて、そちらの性能も犠牲にしたくはないのですが、現在パナソニックのTM30を使用していて、室内(発表会のホール)や運動会等の距離のある被写体を撮る時に苦労しています。
ズームの30倍にこだわる訳ではないのですか、それぐらいズームした時も綺麗に撮りたいと思いスレッドをたてました。
現在のパナソニックは、デザインと安っぽさが気になり、候補にいれていません。

書込番号:16077123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/04/30 16:08(1年以上前)

それならCX430Vで決まりですね。
画質も同クラスと比較なら悪くもないし、低照度(暗所)にも強い方なので。
TM30からの比較だと、手ぶれ補正の良さと暗所性能の良さに驚くでしょう。
満足度は高いと思います。
価格コムはアンチソニーが多いけど、このモデルの完成度は高いよ。

書込番号:16077176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/04/30 16:23(1年以上前)

>現在のパナソニックは、デザインと安っぽさが気になり、候補にいれていません

ですか。
となると確かにCX430ですね。

望遠だけでなく他の撮影機会もあるということなので、ますます良いのではないでしょうか。

書込番号:16077214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2013/04/30 17:07(1年以上前)

Duke Asimoさん
なぜかSDさん
昼寝ゴロゴロさん
有り難うございました。
皆さんの意見を参考に選びたいと思います。

書込番号:16077330

ナイスクチコミ!0


DukeAsimoさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/30 17:19(1年以上前)

こちらこそ安易にご質問に無い他社を勧めちゃったりして失礼しました。
ご希望に添えるモノが手に入りますようお祈りしております♪

書込番号:16077364

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX430V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX430Vを新規書き込みHDR-CX430Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX430V
SONY

HDR-CX430V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月25日

HDR-CX430Vをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング