HDR-CX430V のクチコミ掲示板

2013年 1月25日 発売

HDR-CX430V

“Exmor R”CMOSセンサーを搭載したビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:320g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素 HDR-CX430Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX430Vの価格比較
  • HDR-CX430Vのスペック・仕様
  • HDR-CX430Vの純正オプション
  • HDR-CX430Vのレビュー
  • HDR-CX430Vのクチコミ
  • HDR-CX430Vの画像・動画
  • HDR-CX430Vのピックアップリスト
  • HDR-CX430Vのオークション

HDR-CX430VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月25日

  • HDR-CX430Vの価格比較
  • HDR-CX430Vのスペック・仕様
  • HDR-CX430Vの純正オプション
  • HDR-CX430Vのレビュー
  • HDR-CX430Vのクチコミ
  • HDR-CX430Vの画像・動画
  • HDR-CX430Vのピックアップリスト
  • HDR-CX430Vのオークション

HDR-CX430V のクチコミ掲示板

(1014件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX430V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX430Vを新規書き込みHDR-CX430Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

はじめまして。
ここ数週間、こちらの掲示板に張り付いて揺れています。
自分で購入する初めてのビデオカメラです。以前はいただきもののCanonの8cmDVDのものを少し使っていたことがあります。
ビデオカメラ、動画関連 初心者です。幼稚園の運動会があるため、次の週末までに間に合わせて購入したいです!

【重視したいところ】
・手軽さ、コンパクト
・ズーム時、暗いところなど、それなりに綺麗にうつる
・もともと一眼レフカメラメインなので、ハイクオリティで高価な機種は求めていない
・予算は3万〜5万程度

【懸念事項】
・270V
コンパクトさ、機能含めて1番良いと思ったが、旧製品なのに新品価格が高い。中古美品で32,000円でみつけたので購入を迷っている。シネマトーンというのに惹かれているが、ネット検索ではこちらに掲載かわからない(多分無いですよね?)
価格がさほど変わらないなら、新品の430Vの方が良いのかなと思いはじめている。

・430V
新品なら、こちらも良いなと思っている。(好きな色もまだある)
シネマトーンがある。
ただ270Vと比べると大きさが気になる…
新しい手ブレ補正の機能がどれだけ素晴らしいかわからないが、自分にその違いがわかるのか?と思っている。

・590V
430Vの大きさや重さ、あまりかわらないので、430Vを視野に入れるなら もう少し予算が許すので過去の上位機種をと思い購入を検討。
ただ、これも画質の良さなどが初心者の自分に体感できるのか?疑問。

デジタル製品は、だいたい5年くらいで買い替え時なのかなと個人的に思っています。
なので今、新しいのを買って使い倒して、数年後またそれなりの機種を購入して…の繰り返しになるのかな〜と。

CX390については最初はこれでいいかと思ったのですが、数千円の差ならと思いcx430vを候補にしました。

できたら今日、明日での購入を考えています。
上記3機種を比べて、アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:16641134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/28 09:20(1年以上前)

撮影した映像をどのように使いますか。
・ビデオカメラをテレビにつないで見るだけ。
・ビデオ映像をパソコンに移して、編集後、ブルーレイディスクに保存する。
・編集したブルーレイを親戚など知り合いに配る。
など、考えられますが、テレビにつないで見るだけなら、最も安くて、取扱いが簡単なものがよいと思います。
パソコンで編集するなら、高級機が良いでしょう。

書込番号:16641210

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/28 09:56(1年以上前)

ありーなまいせんさん

今まで、撮るだけとって記録としてパソコンなどに落としていましたが、テレビで見たことも無ければ、人に配ったこともありませんでした…

編集するとほど技量もないですが、今後は子供も大きくなりますし テレビに繋いで家族で見たり、祖父母にくらい保存して(編集できなくても)あげたいなと思っています。

書込番号:16641315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:16件

2013/09/28 10:15(1年以上前)

ビデオ撮影の目的は何でしょうか。
テレビにつないで見たこともない??

撮影目的は単に将来のために保存しておくだけ?
よくわかりません。

書込番号:16641372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/28 10:18(1年以上前)

AVCHDなので、AVCHD対応のBDレコーダーにSDカードを差し込めば
記録、再生ができます。

SONY機は空間手振れ補正が付いているので良いと思います。
SDカード:クラス10のSDHC 32GBを1枚買っておけば足りると思います。

早く、購入して、練習した方が良いですね。

書込番号:16641385

ナイスクチコミ!1


スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/28 10:54(1年以上前)

ありーなまいせんさん

今まで動画の必要性が無かったので、購入もしていないし、見ることも無かったということですが…
(なので静止画、カメラメインと書きました)
今後、子供が大きくなるにあたって、家族での鑑賞のために必要性を感じたので、わからないなりの質問をしています。

書込番号:16641484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/28 10:59(1年以上前)

今から仕事さん

SONY機の手ぶれが良いと聞いたので上記3機種に絞りました。
色々と初心者なりに調べた上で3機種の違いを知りたく(メリット、デメリット)質問をしました。
早く購入したくて、自分で決めかねていたためアドバイスいただきたかったのです。

私の書き方が悪かったのでしょうか…

書込番号:16641502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2013/09/28 11:14(1年以上前)

ご希望を満たしていて、画質もそこそこに撮れるのは、CX430だと思います。
CX590Vは望遠が運動会のは少し足りません。
CX270Vは望遠側で手ぶれ補正が十分ではありません。

カメラでSDカードにコピーしてから、BDレコーダーに取り込んで、簡単な編集をして、BDAVに書き込んでください。
ご家族で楽しんだり、おじいちゃん・おばあちゃんに送ったりできます。

CX430Vのほかに、BDZ-EW500をお買いになれば運用は楽です。

http://kakaku.com/item/K0000418561/

書込番号:16641552

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/28 11:57(1年以上前)

夜間を撮影するんじゃなければCX430Vが無難で良いかな。
暗いところでの撮影はノイズが多くなるのが弱点。
それ以外は使い易くて良いカメラだと思います。
初心者の方が運動会で使うにはピッタリだと思います。

CX270VやCX590Vなどの旧モデルは、もう購入するメリットがないと思います。

上位機種でというなら、CX630Vでしょうね。
欠点は、CX430Vよりズームが弱いのとサイズが430Vより大きくて重いぐらいですかね。

どちらにしても運動会撮影に限らず手ぶれ補正がよく効く空間光学手ぶれ補正モデルが良いでしょう。

書込番号:16641687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/28 12:06(1年以上前)

あと、幼稚園の運動会なら園庭(校庭?)が広くないと思いますので高倍率ズームは必要なかったりもします。
ただ小学校に行くようになりますから、その時は高倍率のズームはあった方がいいかもしれませんね。

運動会の撮影では、ズーム多用ばかりでドアップを撮っていると、
後で見返した時に何をしてるか分からない詰まらない映像だったりします。
何をしているのか、どんな催し物なのか分かるぐらいにチョット引いた絵が一番見易いかと思います。

いろいろ検討されて納得のいくカメラを購入できると良いですね。


書込番号:16641709

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/28 12:27(1年以上前)

元ジャーナル爺さん

お返事ありがとうございます。
CX430Vは、やっぱり手ブレ補正が良いのですね!私の必要な場面だと、CX590Vだとズームの倍率が足りないのですね…

CX430Vを買う決心がつきました!
ありがとうございます^_^

書込番号:16641773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 honeyfunnyさん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/28 12:31(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん

お返事ありがとうございます。
空間光学手ブレ補正、やっぱり良いのですね!それぞれ、メリット、デメリット理解した上でCX430Vを買う決心がつきました。
背中を押していただけて、スッキリしました!

ズームばかりにならないように撮影の仕方も工夫してみます^_^

書込番号:16641789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

GW66Vとの比較

2013/09/19 15:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

スレ主 20130919さん
クチコミ投稿数:2件

HDR-CX430VとGW66Vを比較した場合、
画質はどちらが良いのでしょうか?
有効動画画素数はGW66Vのほうが多いですが、
量販店の方からは、レンズがHDR-CX430Vの方が大きいのできれいと聞いたのですが

どなたかご存知でしょうか?

書込番号:16606557

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/19 15:46(1年以上前)

店員さんが間違っていますね

書込番号:16606605

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/19 16:14(1年以上前)

CX430Vは、レンズ云々よりセンサーの有効面積が狭いのでダイナミックレンジやノイズで劣ります。
昼間の差は殆ど気にならないと思いますが、低照度でのノイズ量がけっこう違うと思います。
レンズの影響よりこっちの方が差が大きいです。

書込番号:16606683

ナイスクチコミ!0


スレ主 20130919さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/25 14:32(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさま、おそくなりましたがありがとうございました。
アドバイスを受け、GW66の画質を買ってみます。
GW66の方が画質はいいのにcx430の方が高いのですね。

書込番号:16631182

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/25 14:54(1年以上前)

GW66Vは無駄をそぎ落としてコンパクトなんだけど、デメリットもありますので納得の上で購入してください。

・音声がモノラル音声になります。(CX430Vは、ドルビーデジタル5.1)
・WBシフトやAEシフトの画質調整が出来ない。(CX430Vは、WBシフトやAEシフトで動画撮影中に調整可)
・大容量バッテリーが使えない
・空間工学手振れ補正が付いていない
・メモリーカードがmicroSDカード

利用者の書き込みから

・ズームレバーを離すとき、カチっと音が出て収録されてしまう。(使い方でカバーできると思う)


GW66Vのメリットは、防水・軽量コンパクトです。

書込番号:16631246

ナイスクチコミ!0


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/26 17:34(1年以上前)

どうやら
HDR-GW66Vの音声がモノラルという件もどこかから聞きかじってきてそのまま吹聴しているようです。

防水カプセルの関係上(?)音声が左右に移動するようなにステレオ感はほぼありませんがちゃんとしたステレオ音声です。
本当のモノラル音声とは全然ちがいますよ。
こんなものは実際のサンプル映像の音声でも聞けばすぐに分かりそうなものなんですけど判断能力がないようです。
動画編集アプリ上で音声波形を拡大して見ると左右で波形が差異があるのがはっきりと分かります。
この機種の音声は本当に良く取れます。
実際に所持や使用していないにもかかわらずこの人は適当な発言を繰り返しています。
こまったものです。

都合が悪くなると暴言を吐いてはレスごと削除の繰り返し。
どうにかならないんですかねえ。

書込番号:16635294

ナイスクチコミ!0


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/26 17:38(1年以上前)

20130919さん

HDR-GW66Vはステレオ録音です。
音の移動等は感じられませんがモノラルとは全然ちがいます。
詳しくは以下のリンク内をごらんください。

http://megalodon.jp/2013-0926-1504-19/bbs.kakaku.com/bbs/K0000453622/SortID=16606557/

書込番号:16635301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/26 18:32(1年以上前)

ステレオとして聞こえるのかね。
そこが重要だろ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008232/SortID=16436923/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001951/SortID=16158868/

音が散々悪いと言われてるんだからさ。
スレ主さんには、これを理解したうえで納得して購入してほしい。

書込番号:16635444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/26 18:51(1年以上前)

もう一回、君のアップした波形図あっぷしなよ。
左右ほぼ100%同じなんだからさ。

書込番号:16635516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

クチコミ投稿数:127件

みなさん、レンズにプロテクター付けていますか?

ケンコーの46mmのプロテクター装着可能でしょうか?

またレンズキャップも必要でしょうか?
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/cap/4961607789902.html

書込番号:16617143

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9922件Goodアンサー獲得:1302件

2013/09/22 08:54(1年以上前)

別の機種ですが、お情け程度のフードのみを使用しています。

レンズを守るために本体にレンズカバーがありますが、
それらを守るためにプロテクターをつけ、さらにそれを守るためにレンズキャップを付ける、
とても冗長に感じます。

運動会とか、砂埃が多い時などに「それでも」、ということで付けるくらいならいいと思います。

書込番号:16617648

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9922件Goodアンサー獲得:1302件

2013/09/22 08:59(1年以上前)

忘れていました。

>ケンコーの46mmのプロテクター装着可能でしょうか?

装着可能です。
ソニーのφ37mmのフィルターをステップダウンリングを使って取り付けるのはやめたほうがいいようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000453622/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#16554874

書込番号:16617665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Tamjanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/22 09:15(1年以上前)

このビデオ、先っぽが特殊な形状しているので先端口の部分から異物混入するかも知れないって、そう思うから自分は一番安物のケンコーMCプロテクター装着しています。
まぁ、こっちよりもカメラいじり倒してたら触る回数の多い液晶部分の方が傷みそうだから液晶のプロテクターの方が必要になるんではないかなぁ。。
それより、いろんなデジもの買ってきたけれど46ミリから37ミリの変換アダプターが付属していたのには驚いたよ。(37ミリのフィルターか?。はたまたワイコンかデジコン買えって意味なのか?)
自分は、ワイヤレスアダプター(ADP-WL1M)買いに行って、手持ちグリップリモコン(GPVPT1)を買ってしまったが便利そうでいて、あんまし使い道無さそうですわ(^^;;

書込番号:16617713

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Tamjanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/22 09:32(1年以上前)

すいません。上で記述ミスです。
×(37ミリのフィルターか?。はたまたワイコンかデジコン買えって意味なのか?)
○ デジコンじゃなくてテレコンバータレンズのことです。

書込番号:16617771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/22 17:29(1年以上前)

46mmのMCフィルターで大丈夫です。中古カメラ店などで500円くらいで売ってますよ。

書込番号:16619289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/23 14:21(1年以上前)

本体のレンズが撮影時動いており本体内部にホコリが入ると嫌なので、ケンコーの46ミリmcフィルター付けています。保護フィルターが持ち運びの際汚れたり傷が付くと映像に影響が出ると嫌なので、当然レンズキャップも勿論つけています。キャップ付けるのは一眼レフと同じ感覚です。

書込番号:16622900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2013/09/24 00:27(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます!

ケンコーの46mmのプロテクター購入いたしました。
念のため店員さんに装着可能か聞いてみたところ「付けれません」と言われドキドキでしたが無事装着できました。

あらいぐまさん、PRO1Dしか売ってなかったので、高かったんですが買いました。

Tamjanさん、液晶の保護フィルムも買ってみました。

ゆーまっくすさん、レンズキャップもされてるんですね。
レンズキャップも46mmでいいんですよね(焦)?

プロテクターがむき出しなのも気になり始めましたが、holorinさんがおっしゃるようにゴテゴテな感じも否めず、、消耗品として傷が付いたりしたら買い替えるのが一般的なのでしょうか?

書込番号:16625616

ナイスクチコミ!0


Tamjanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/24 01:44(1年以上前)

たなかK5様へ
予備バッテリーも忘れんといてね。。

うちの孫も早いもので年長さんです。運動会に、マーチング発表会、学芸会入れるとあと3回程度ですが、自分も一脚がやっぱ要るんかいな・・とか、あれやこれやとやってます。 フジのF100ともども、これからもお互い、ええシーンが残せたらよろしいかとおもうております。

書込番号:16625807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2989件Goodアンサー獲得:219件

2013/09/24 06:04(1年以上前)

>ケンコーの46mmのプロテクター購入いたしました。
 念のため店員さんに装着可能か聞いてみたところ「付けれません」と言われドキドキでしたが無事装着できまし  た。

店員も「付けれません」と言う前に、なぜ確かめないのか?


>消耗品として傷が付いたりしたら買い替えるのが一般的なのでしょうか?

普通に扱っていれば簡単には傷付き、破損はしないですよ。

書込番号:16626031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/24 12:40(1年以上前)

そうですレンズキャップは46mmです。
私はフィルターもレンズとみなして扱っていますのでレンズキャップは装着しています。指紋もホコリも付いても嫌ですので。たまに子供が触ってきたりしてレンズ部周辺を触りにきたりしますし(笑)。
デジカメ、一眼レフ等など常にレンズ剥き出しで持ち運びしないのと同じ感覚です。
ゴテゴテ感は個人の主観になってますが私は気になりません。見た目も最初かなり気にしして保護フィルターをシルバー、チタン、ブラックカラーのリングと迷ったりしてましたが。あえてレッドとか。現在はブラックのリングにブラックのキャップの状態で特に違和感は無いかなって感じです。もちろん厚みが出てきますが、撮影時はキャップを外してますから保護フィルターだけの厚みで、正面からだと全くわかりません。真横で分かってくるぐらいですからね。

書込番号:16626854 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2013/09/25 14:02(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございます!

Tamjanさん、
予備バッテリー、ジョーシンwebで購入しました!24時間以内出荷のはず在庫切れになってしまいこちらも間に合うかドキドキです(焦)
TamjanさんもF100おもちなんですね。お互いいい画が残せますように。

masa2009kh5さん、
私もそう思ったのですが、パッケージを開けることはできないということでしょうか。。
やはりプロテクターは傷つくんですね。

ゆーまっくすさん、
レンズキャップも購入しようと思います。が、「メーカー在庫切れ入荷未定」状態のようです。

今回のHDR-CX430Vの購入に際して、アダプターケーブルもバッテリーもレンズキャップも売り切れ、、この時期はそんな感じなのでしょうね。もっと早め早めに準備しなきゃダメですね。反省。。

書込番号:16631091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

被写体境界部の滲み

2013/09/23 14:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

クチコミ投稿数:4件

cx430vを購入し、早速子供を連れて広い芝生がある公園で試し撮りしてきました。天気は晴天でした。
録画モードは高画質FHフレームレートは60i、その他の設定モードは工場出荷のままオートです。
その後自宅のテレビ(46インチ)に付属のHDMIケーブルで接続して視聴したのですが、全体的には画質等は綺麗なのですが、被写体である子供の輪郭部がボヤけてるというか、にじんでいるというか、ドットが凄く荒いです。子供のラジコンも撮影したのですが同じです。背景である風景は輪郭等、違和感も無く綺麗なのですが、動いている被写体の境界輪郭の周囲部が荒く滲んだ感じです。
最高画質FXに変えたり、フレームレート60pに変えたりすると良くなったりするのしょうか?
関係無いとは思いますがレンズの前には保護する為にケンコーのMCフィルターを付けています。
皆様の機種もこんな感じでしょうか?

書込番号:16622860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/24 17:18(1年以上前)

いろいろ試して是非結果を教えてください。
変化の大きい部分が乱れているようなので、
高画質のモードを試す価値があると思いますよ。

書込番号:16627585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/24 19:16(1年以上前)

カメラマンAさんと書いていることが重複しますが、

ビットレート不足によりブロックノイズが出る場合があります。
ブロックノイズだと仮定した場合、ビットレートの高い画質モードで撮影すれば軽減されます。
一番ブロックノイズが出にくいのは最高画質の60pよりも60iのFXになります。

映像を見ないと何とも言えませんが、どんな状況でもその症状が出るなら初期不良も有りえます、、、
様々なシチュエーションで症状が出るかご確認ください。

書込番号:16627967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/09/24 23:46(1年以上前)

カメラマンA様、昼寝ごろごろ様、返答ありがとうございます。
一度、最高画質FXのモードで屋外で似たようなシチュエーションで再度撮影してみようと思います。
質問させて頂いた滲みという表現ですが昼寝ごろごろ様のおっしゃるまさにブロックノイズっぽいです。ネブロックノイズとはどの用なものか言葉を知りませんでしたのでネットで色々調べてみました。この四角いブロック状のノイズが動いている被写体輪郭部に出ています。
購入直後に自宅屋内で録画モードをいろいろ変えて試し撮りしてたのですが、その時のものをTVで見てもノイズも無く素直に綺麗に取れております。
屋外晴天下の公園で芝生の背景というのが特にノイズが出やすいのでしょうかね?ズームを大きくしたら勿論、全体的に画質が荒れてきてブロックノイズが出るようになってきます。これはこんなもんだと思っています。ズームを一番引いた状態で、動いている被写体の子供、ラジコンの周囲にブロックノイズが出ております。私の横にあるベンチ、嫁、遠くにある木、構造物などは綺麗です。
USBケーブルにてソニーのハードディスクレコーダーと接続し、データをコピーして見ても同じでした。
色んなシチュエーションやモードで撮影して実験してみようと思います。

書込番号:16629362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのビデオカメラ!

2013/09/23 21:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

4万きっているのでネットで購入しました
主にディズニーや旅行で使いますが
本体以外に何を購入すればいいでしょうか?
SDはサンディスクがいいですか?
Wi-Fiって使えますか?

書込番号:16624713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/24 16:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

ディズニーでのショーやパレードの撮影や旅行などに持って行くのであれば追加のバッテリーが必要かと思いますよ。

旅行時の充電に付属のアダプターを持参するのが邪魔に感じるなら新たに充電器があれば便利かと思います。

カメラを鞄にそのまま入れて持ち歩くか?
ポーチっぽいのに入れてから鞄に入れて持ち歩いたり、専用カメラケースで持ち歩くのかで変わりますが‥

ソニーから出てるアクセサリーキットならバッテリー+充電器+ポーチ(簡易)+レンズクリーナーがセットになって販売してます。


今現在、アマゾンなどで約10000円前半で購入出来ますね。

SDカードはサンディスク・パナソニック・東芝あたりを買ってれば良いかと思います。


後は気になるのであれば、液晶部分の保護フィルム

レンズ部分に埃などの侵入が気になるのならレンズプロテクターなどですかね?

私は32GのSDHCカード(サンディスク)はカメラ購入時に一緒に値引き交渉して(店頭価格の半額ぐらい)購入し、液晶保護フィルムは無料でつけて頂きました。

アクセサリーキットはJoshin WebでWebクーポン使用で一番安くなった時に購入し、
運動会前になりましたので、レンズプロテクターをAmazonでケンコーの一番安い 46mm MCプロテクター(954円?)を最近購入しました。

Wi-feは使用して無いので分かりません。


私も11月にディズニーに行くので今から撮影が楽しみです。

書込番号:16627454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2013/09/24 16:55(1年以上前)

大変わかりやすい回答ありがとうございます!助かりました!
参考に残りのものを買っていきたいと思います☆

書込番号:16627521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/24 17:35(1年以上前)

アクセサリーキットのクリーナーですが、レンズクリーナーでは無くて液晶部分のクリーナーでした。

失礼しました。

書込番号:16627636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初ビデオカメラ

2013/09/13 16:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V

スレ主 健志0618さん
クチコミ投稿数:2件

子供の運動会が控え、ビデオカメラの購入を検討しています。予算は5万円前後で、HDR-CX430V・HDR-CX630V・HDR-PJ630Vから考えております。金額が高い方が高性能なんでしょうか?ご教授お願い致します。

書込番号:16580488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/09/14 08:55(1年以上前)

お早うございます。

照明の明るい量販店で試し録りしただけなんで暗所性能はわかりませんが、画像を持ち帰って見た所ではクッキリ感はHDR-CX430VはHDR-PJ630Vを上回っているように見えます。手振れ補正能力は同等に感じました。大画面である程度距離を取って見るのならHDR-CX430Vの方が好ましいかもしれません。光学倍率も30倍ですし、運動会のように距離の離れた所から録るならHDR-CX430Vの方が何かと汎用性は高いのではないでしょうか。

書込番号:16583370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 健志0618さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/24 11:38(1年以上前)

回答ありがとうございました。
PCボンバーにて、購入を致しました。
家電量販店にて触ることも考えましたが、迷ってしまう可能性が高いので即決しました。
在庫が無くなり、博多店から買い、先週届きました。
週末に撮影など行い、大変満足しています。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:16626681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-CX430V」のクチコミ掲示板に
HDR-CX430Vを新規書き込みHDR-CX430Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX430V
SONY

HDR-CX430V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月25日

HDR-CX430Vをお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング