このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2013年10月4日 22:46 | |
| 6 | 5 | 2013年10月3日 10:59 | |
| 10 | 5 | 2013年10月1日 19:51 | |
| 3 | 2 | 2013年9月30日 23:02 | |
| 1 | 0 | 2013年9月30日 09:17 | |
| 6 | 3 | 2013年9月30日 13:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
カタログ等見てもよく分からなかったので質問させてください。
現在使用中のテープ式ビデオからの買い替えを検討しています。
その中で候補として、当機とパナソニックのV-520Mを考えていますが、
当機の空間手振れ補正がやはり魅力的で、最有力候補となっています。
しかし、ブルーレイへのダビングがなるべく手間がかからず出来る物が良いなと考えているのですが、
当機は他社製のレコーダーへUSB等で直接ダビングは出来るのでしょうか?
直接でなくても、画質を落とさずに簡単にダビング出来る方法はありますか?
ちなみにレコーダーは、パナソニックのDMR-BW680です。
また、ダビングの事を除いた場合、
他機種も含め、どの機種がおススメなのでしょうか?
(予算は当機種くらいを考えています)
主な使用シーンは、子ども運動会や発表会など成長の記録と
ディズニー等でのパレードの撮影です。
色々考えていると、だんだんよく分からなくなってきてしまったので、
皆様からご意見を頂ければと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
1点
完全試合さん、今日はです。もう解決済みかもしれませんが、レスが付かないので参考までに書き込みします。
細かい技術云々は無し、そっちは他の方のフォローを期待したいです。
当方は、貴殿の2010年製パナソニックのDMR-BW680の1年後に発売されたレコーダーを所持しています。
当該ビデオカメラ(SonyCX430V)で撮影したSDHCメモリーカードをパナのレコーダーDMR-BZT710(2011年発売現在生産完了品)のSDHCメモリースロットルへ挿入。そこからHDDへの動画&静止画コピーは問題なくできておりますので、動画&静止画ファイルのコピー移動はメモリーカードスロットルを使用しての運用は可能だと推測します。
もしくは、USB接続。最悪はビデオカメラ側のマルチ端子(他機種メーカー・要アナログ変換コード)での方法となるだけでコピー不可にはなることはないと思います。
「空間光学手ブレ補正」を採用した機種選びでは、上位のCX630VXと同じセンサー搭載のCX430Vは、値段的に確かにお買い得。(性能云々はなし)事実、人気機種で売れ行き好調。歩きながら手持ち撮影に良いみたいです。
ご予算の価格帯ビデオカメラ全般に言えることですが万能では無いです。光量が確保された特定の条件下だけでこその性能であり、ひと昔前の何十万出したカメラと違って光量が減少してたりズームを使用するとたちまちアラを露呈します。
事実、掲示板を眺めればその落胆ぶりがあちこちに書かれていますし値段的にはそれ以上の性能を望むのは、メーカー側にとっては酷であると承知すべきかなぁと思っています。
なを、当面の安心感で同一メーカで揃えるためのパナ製ならV-520Mを選択ということですが、ご予算的には1/2.33型センサー搭載のV620Mが購入できるはずですからそっちをお勧めします。
ビデオカメラは、運動会シーズンの今の時期が底値。良いお買い物ができれば幸いかと思っております。
書込番号:16666024
2点
Tamjanさん、こんばんは。
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
もう誰からも返信がもらえないと思って、少しへこんでました(^_^;)
SDHCカードでなら、一度HDDへ落とせば画質も落とさずにダビング出来るという事ですかね?
少し安心しました。
ズームや光量の少ないシーン(夜や室内?)の撮影ではアラがでるとのことですが、
それは上位機種との比較での話しでしょうか?
現在使用しているのが10年ほど前の機種なので、
それを思えば全然気にならないのかな?とも思っています。
パナソニック製ではV620Mがおススメですか・・・
ん〜、候補が増えてまたまた悩みますねぇ(^^ゞ
今が底値との事ですが、
運動会シーズンを過ぎたらまた値上がりしてしまいますか?
素人考えで、逆に運動会シーズンだからなかなか値が下がらないのかなぁ?
なんて思ってしまってました。
いただいたアドバイスを参考に、また少し悩んでみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16666698
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
残念ながら撮れないですね。
ノイズだらけになります。
書込番号:16652926
1点
有難う御座います 商品ポイントでは暗い所でもくっきり撮れるとあったのですが!
書込番号:16652946
1点
暗い場所の撮影を鮮明にというのは、そもそも無理な話で、たとえ明るく撮れても自然ではないと思ってます。この機種はソコソコのレベルで撮れてると思いますよ。
書込番号:16659957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この機種を触ったこともないのですけれど、暗いところで自動的に感度が
マックスまで上がると、どんなビデオカメラでもノイズが増えます。
ちょっと上位の機種だと、マックスをどのくらいのデシベルでとどめるか、
という、リミット設定が可能なのですが、取説をみた限りそのような
機能がこの機種ではみつかりません。
夜景ということでは、通常1/30などのシャッター速度をもっと遅くできる
カメラがあります。三脚必須ですが、1/8までなど長くすると劇的に感度が
上がります。
多彩な操作ができる上位機種を選定に入れると、撮影が楽になると思いますよ。
書込番号:16659989
![]()
2点
皆さん色々と回答いただき有難う御座いました 参考にさせていただき他機種も視野に入れて購入したいと思います
書込番号:16660808
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
08年製 HDR−SR12を使っていたのですが
液晶が壊れ定額19000円の修理費を払うなら新しいのを買おうということになり
こちらの商品を検討しています。
予備バッテリーも必要かとは思いますが
SR12で使用の NP−FH70 が使えるといいのですが
どなたか使用可能かご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
古い機種ですので無理なような気もしますがよろしくお願いします。
この機種が無理でも、現行の機種でどれか使用可能なものをご存知でしたら
合わせて教えてください。
よろしくお願いします。
1点
使えないかもしれません。
ですが、汎用バッテリーがネットで1000円くらいで売ってます。私は予備のバッテリーは、汎用バッテリーにしましたが、今のところ問題なしです。
書込番号:16651041 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
NP-FV50
NP-FV70
NP-FV100
となっております。
それぞれ上から順番に、容量が大きくなります。
書込番号:16651980
2点
汎用のバッテリーがあるのは知りませんでした。
純正ではないので自己責任になるのでしょうがこちらも検討してみたいと思います。
書込番号:16653564
1点
時間表示がデタラメに出るものもありますが使えます
古い機械のバッテリーは自ずと劣化してますので一個は純正を持ちましょう
書込番号:16654130
2点
互換品が出回ってくると、そろそろ純正品も切り替わりの時期かなと思いますね。
書込番号:16654567
1点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
今日ヨドバシ梅田行きました。
44800円10%ポイント さらに値引きしますと書いてありました。
まさかさらに一万円引きとは…。
私の購入した価格よりもさらに安い…w
うらやましいですw
書込番号:16650929
1点
欲しい時が買い時とは言え、金曜日に購入した時より4000円も下がっている・・・ (涙)
ヨドバシ、大安売りですね。
在庫処分なんでしょうかねぇ??
そろそろ新型?
書込番号:16651670
1点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
本体は43000円。
スターターキット(充電器&予備バッテリー&ケース&クリーナー)8000円。
合計51000円にて昨日購入。
本当はジャスト50000円にて購入したかった。。
リアル店舗だとこんなものですよね。
書込番号:16648957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
久々に行ってみたら大々的にネット価格対応、大決算セールとやってましたが価格を聞くと47800円のポイント10%、長期保証と三脚とバッグつきだそうでネットに対抗する気は皆無でした。
この地区で買うならキタムラが安い印象ですがリアル店舗で41800円、下取り2000円でしたのでもう少し頑張ってほしいところです。
キタムラのネットで下取りあり、長期保証で買うのがいいのかな?
他に名古屋地区の特価情報お持ちの方は是非返信お願いしますm(_ _)m
書込番号:16644920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>大々的にネット価格対応
と言いながら実施しないのであれば、表示すべきじゃないですよね。
誇大広告・・誇大表現・・誇大提示・・
ネット知らない人だと、
すでに安いんだろうな?と購入されるのでしょうね。・・ダマシ販売商法?
長期保証は、
可能であれば、破損も含む内容であってほしいですね。
特に、この種だと落下の危険がありますし。
ネットだと、一部の店舗では存在するようです。
実店舗だと、ほとんど見かけませんね・・
書込番号:16645459
2点
ヤマダネットショップのチャットだと大手のネットショップだけ対応で
こちらのような小規模の通販ショップは未対応みたいですね。
消費者にネット通販並みに安いんだろうと勘違いさせる作戦なのかしら。
これでは益々ヤマダには見に行くだけでヤマダじゃ買わないでしょうね。
ヤマダって名前は使わずにグループ企業で激安通販専門ショップでも始めたら良いのに
書込番号:16649331
1点
ヤマダはWebも店頭表示も、引っ掛け営業的で私もあまり良く思っていません。
この前「他店はもっと安いけど、対抗してもらえるんですか?」と聞いたところ、
「表示価格から一切譲れません!」と毅然とした態度(笑)で言われてしまいました (>_<)
全然ごねたりしてないのに失礼だな〜と気分を悪くして帰りましたよ (-_-;)
書込番号:16649606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


