このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2013年12月30日 17:06 | |
| 6 | 4 | 2013年12月25日 20:19 | |
| 2 | 4 | 2013年12月22日 18:28 | |
| 1 | 2 | 2013年12月22日 10:24 | |
| 3 | 2 | 2013年12月20日 22:05 | |
| 0 | 0 | 2013年12月15日 18:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
大体店頭価格が\47800〜\42800です。(12/24時点)
ケーズで値切って\36900です!
生産も終了し在庫も少なくなってきてますが、、、
ヤマダならまだいけそうですが3万前半ならいいところでしょうか?
3点
12/19ヤマダ電機で34800で買いました。
書込番号:17015960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
昨日、ノジマ町田忠生店で34100円(たしか3年保証付、残り4台、15時時点)
コジマ×ビックカメラ相模原店では5年保証付で36000円(ポイントが5%分つきます、残り不明、16時時点)でした。
書込番号:16993095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ごーごーいけーいけーさん情報ありがとうございます。買いました。正月まで待とうかと思ったのですが在庫切れになるかもと本日決めました。
書込番号:16998116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
じじかめさん
そうですね、島の戦いですね。
書込番号:16998204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェルヴェルプラチナ さん
ご購入できて何よりです!
すでに製造中止になっているようですから、欲しいときに買えるのが1番ですね!
書込番号:16998211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
本日、キタムラの店舗で39,800で出ていました。
買いでしょうか?
現在iVIS HFS11を使っていますが、手振れ補正に魅力を感じています。
ちなみに、香川県の中讃の店舗です。
0点
とりあえず、買い換えでなくて、買い増しならばいいのではないでしょうか。
家庭用のハイエンドとローエンドですから、手ぶれ補正以外は期待しない方がいいかもしれませんね。
手ぶれ補正だけだったら今時のコンデジも凄かったりします。
値段もずっと安いですし。
http://www.youtube.com/watch?v=5QS-iTvghaw
CX430との比較動画なのでご紹介しましたが、コンデジ系は機能制限がいろいろありますので
もし購入されるのならこの辺をよくお調べになってからにして下さい。
書込番号:16981794
1点
参考までにどこのヤマダ電機でしょうか?
630と迷ってますが630の価格情報がなく、仕事の都合で店舗へもなかなか行けないため、皆さんの口コミが頼りです。
書込番号:16984026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケーズデンキで在庫処分価格で38000円(3年延長保証込み)で購入しました。液晶保護シート等は同時購入で10%オフになりました。
書込番号:16986618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
現在、HC30を持っているんでるが、さすがに買い替えようと思い、CX430を購入しました。ヨドバシAkibaにて41600円の10%ポイントで購入しました。そろそろ在庫を気にしなければならないので、今頃が買い時と判断しました。
新製品はフルモデルチェンジがない事を祈って…\(^o^)/
書込番号:16978907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さわっち党さん、有意義な情報ありがとうございます。
ヨドバシカメラ博多で同じ値段で購入することができました。
書込番号:16983852
1点
良かったですね\(^o^)/
量販店でも40000円ぐらいが、底値になるんでしょうね。実際ポイントを入れると、通販最安値より安いですからね。
書込番号:16985048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > SONY > HDR-CX430V
レビューや雑誌など見ると解像感があまりよくなく、発色も他の製品に比べると劣るようですが、実際はどんな感じですか。
雑誌ではパナソニックのHC-V620Mの評価が高いようですが、、画質優先ならHC-V620Mの方がいいですか。
1点
私見ですが、最上位機種も含めて、
所詮はホームビデオ向けのビデオカメラです。
それよりも、エントリーモデルを購入し、外部マイクの追加購入で、
音質向上をさせると、いい映像でホームビデオ撮影が出来ると思います。
風のある日の風きり音や、内蔵マイクでは拾えない音も拾うため。。。
それ以上を望むとなると、一般向けに売られている業務用ビデオカメラになります。
ただし
メーカーにより、発色など、得意分野が違うので
手ぶれ補正重視なら、SONY。
発色重視なら、CANONというように
ホームビデオ向けビデオカメラもいろいろあります。
私は、ブレブレ映像と低音質は、映像を撮る意味がないと感じているので、
手ぶれ補正機能重視の、この機種と外部マイクを使います。
SONYの場合は、特に、上位機種購入は考えません。
パナソニックは、最上位機種を買いました。(三脚固定によるマニュアルフォーカス操作を多用するため)
カタログ数値や、個人差による意見は、あまり参考にならないかもしれませんよ。
所有したり、実際に使って編集や映像を見たことのない人も、意見する人もいるので…。
(YouTubeなどの動画サイトで観ただけで、個人的な意見を述べるだけの人も多いです、それなら自分でYouTube動画で確認したほうが、確実です。)
書込番号:16968907
2点
ポイント使ってビックカメラで買おうと思っていて、昨日サイトを見たらなぜか急にHC-V620Mの価格が1万円以上も上がっていたので、特にシルバーがなくならないうちにと思い、まだ値上げしてないこのサイトで急いで買ってしまいました。
ソニーの手振れ補正は凄そうですが、こちらの方が安いし、画質が優秀がそうなので考えていた価格で買えてよかったかなと思っています。
アドバイスありがとうございました。、
書込番号:16979481
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


