VCT-VPR1 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,500

タイプ:三脚 全高:1465mm 段数:4段 本体重量:1300g VCT-VPR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VCT-VPR1の価格比較
  • VCT-VPR1のスペック・仕様
  • VCT-VPR1のレビュー
  • VCT-VPR1のクチコミ
  • VCT-VPR1の画像・動画
  • VCT-VPR1のピックアップリスト
  • VCT-VPR1のオークション

VCT-VPR1SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月22日

  • VCT-VPR1の価格比較
  • VCT-VPR1のスペック・仕様
  • VCT-VPR1のレビュー
  • VCT-VPR1のクチコミ
  • VCT-VPR1の画像・動画
  • VCT-VPR1のピックアップリスト
  • VCT-VPR1のオークション

VCT-VPR1 のクチコミ掲示板

(138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VCT-VPR1」のクチコミ掲示板に
VCT-VPR1を新規書き込みVCT-VPR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 変換アダプタの使用について

2013/05/12 11:18(1年以上前)


三脚・一脚 > SONY > VCT-VPR1

スレ主 yama2-jさん
クチコミ投稿数:3件

子供の出産に合わせてビデオカメラと三脚の購入を検討しています。初のビデオカメラということでわからないことばかりですので、お力をお借り出来ればと思い、書かせて頂きます。
ビデオカメラは購入予定金額と口コミ、スペック等を検討した結果、SONYのHDR-CX270Vが私の中でベストだと思っています。三脚はリモコン式のものが欲しかったのですが、恥ずかしながら金額的に手が出せそうなものはVCT-VPR1が限界だと思っています。しかし、この2つは対応機種ではないとSONYのホームページでわかりました。ビデオカメラを変えるか、リモコン式の三脚を諦めるかすれば良いのですが、なかなか諦めがつきません。そこで、HDMIマイクロ端子とminiHDMI端子を変換させるアダプターで使用できるのかを知りたいのですが、どなたかご存知ではないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:16124577

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/12 13:38(1年以上前)

yama2-jさん、はじめまして。 こんにちは♪

 SONYのHDR-CX270Vはリモート端子が『A/Vリモート端子』になっていて、VCT-VPR1は『マルチ/マイクロUSB端子』になっています。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX270V/spec.html
http://www.sony.jp/handycam/products/VCT-VPR1/

 『マルチ/マイクロUSB端子』に『A/Vリモート端子』を接続するアダプターは発売されていますが、残念ながら、その逆は有りません。
http://www.sony.jp/handycam/products/VMC-AVM1/

 それに、HDR-CX270Vは既に生産終了しています。 そこでリモコン式の三脚に拘るのであれば、後継機種であるHDR-CX430Vなどからカメラを選んだ方が良い様に思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005809_K0000453622_J0000001940

 あるいは、可能性は低いかもしれませんが、『A/Vリモート端子』付きの三脚(VCT-60AVなど)の中古を根気良く探すしか方法は無いと思います。

 ご参考まで(^-^)ノ゛

書込番号:16124959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/12 13:48(1年以上前)

ひとつ書き込むのを忘れていました(^^ゞ

>そこで、HDMIマイクロ端子とminiHDMI端子を変換させるアダプターで使用できるのかを知りたいのですが、どなたかご存知ではないでしょうか。よろしくお願いします。

 HDMIミニコネクターは映像の出力時にのみ使われるものですので、リモコンとは関係ありません。

書込番号:16124979

ナイスクチコミ!2


スレ主 yama2-jさん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/12 17:41(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。やはり難しいのですね。430Vを検討してみようかと思います。ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16125632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/12 18:10(1年以上前)

yama2-jさん こんにちは

少し前までは VCT-60AVが買えたのですが 生産中止で探すのが難しいようですね

変換ケーブルも難しいようですので 通常の三脚にリモートスイッチを付けるのはどうでしょうか?

リモートコマンダー
http://www.sony.jp/handycam/products/RM-AV2/

書込番号:16125719

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2013/05/21 11:35(1年以上前)

こんにちわ
まだ検証していませんがVCT-VPR1を検討する線で

上位モデルのVCT-VPR10(?)に付属で付いてるAVリモート端子のコネクター部分だけを部品で購入するのもありかなと思います

ただ実物をまだ見ていないので
両方の三脚を取り扱っている量販店かソニーショップに行って自分の目で確認してからの方がいいです

VCT-60AVよりはVPR1の方が私はオススメします
パンする時の感触が60AVの時はスカスカだったのだけど
VPR1の方が良くなってます(*^o^*)

書込番号:16158359

ナイスクチコミ!3


keiji2さん
クチコミ投稿数:45件

2013/05/22 18:09(1年以上前)

私もVCT-60AVを買い損ねました。オークションでも出品されていましたが1万円ほどでした。
悩んだあげく、VCT-VPR1+上位機種VCT-VRP10のAVケーブル(4,300円程度 めちゃくちゃ高い)を部品注文しました。
半年?前のコストの2倍ですかね。

書込番号:16163637

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2013/05/23 00:30(1年以上前)

keiji2さんへ
今日ソニーショップへ行ってみてきました

VCTVPR1のビデオカメラに接続するケーブル部分が
リモコンパン棒から取り外せるようになってて
試しにVCT-VPR10に付属のAVリモート端子タイプのケーブルを
VCT-VPR1に接続してみたら普通に動作しました

明日、部品窓口にこのケーブルがいくらするのか
聞いてみようと思ってました

部品で4千円台は少し高いですが
2012年発売までのビデオカメラを
使っている人にとっては
AVリモート対応のリモコン三脚が
発売中止になって諦めていたと思うので
朗報ですね(*^^*)





書込番号:16165366

Goodアンサーナイスクチコミ!4


keiji2さん
クチコミ投稿数:45件

2013/05/24 00:03(1年以上前)

注文した部品は以下です。家電量販店で注文すれば送料無料ですが、SONYから宅配してもらうと送料630円さらに上乗せです。それにしても高すぎです。見た目は500円ぐらいの商品でしょう。
型式名:VCT-VPR10
部品名1:A/Vリモート端子ケーブル
部品コード1:1-846-509-21
単価:4305円(消費税込)

書込番号:16169254

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2013/05/24 15:24(1年以上前)

Keiji2さんへ
確かに高いですね(^_^;)


でも以前のソニーならVCT-VPR1の価格帯を考えるとケーブルを交換出来る仕様にはせず前のビデオカメラのユーザーは切り捨てるような事例が度々ありましたよね?


いずれ?大分経ってからサードパーティーが変換コネクターを出さない限り
2012年までのビデオカメラを買った人は、この三脚を使いたくても使えなかったって考えると…
今回のケーブル交換を出来る仕様にしたのは評価に値すると私は思いました


書込番号:16171188

ナイスクチコミ!2


スレ主 yama2-jさん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/31 12:58(1年以上前)

もとラボマン 2さん

回答ありがとうございます。このようなものがあることを知りませんでした。便利ですね!
実はまだ時間が作れず、購入していないので、こうしたものも妻と相談しながら検討してみます。


AV機器大好きパパさん

回答ありがとうございます。そのようなことができるんですね。私は田舎住まいなので近くにショップもないため、非常に参考になりました。いろんな方法があって悩みますが、大事な子供のためなので、じっくり考えてみたいと思います。


keiji2さん

参考になる書き込みありがとうございます。部品代はなかなか高いですね。調べてみないとわかりませんが、外付けのリモコンより若干安いかもしれませんね。


みなさんのおかげで、視野が広がりました。妻と相談しながらじっくり検討してみます。
これで解決済みとさせて頂きます。

書込番号:16198755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2013/06/01 14:41(1年以上前)

yama2-iさんへ
お子さまが生まれるという事で
おめでとうございます

ソニー機を検討されているとの事ですが
これからこ子供が生まれるという事でしたら
ビクターのGZ-E565をオススメします

理由はソニー機より価格も安く
発色の良い事です

同じビクターでもGZ-E565より
下位のモデルは広角重視ではありません

幼稚園や保育園に入るまでは
外で撮影する事もズームを使う機会も
まずないでしょう

なので
手ブレ補正能力よりは
「広角かどうか」
「肌色がきれいかどうか」
この辺りを重視した方がいいと思います

書込番号:16202811

ナイスクチコミ!2


gya02さん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/28 19:11(1年以上前)

keiji2さん情報に少しだけ追加させていただきます。
私もHDR-CX550Vのユーザーなので、VCT-VPR1は半ばあきらめていたのですが
keiji2さんの書き込みを拝見して直ぐに秋葉原駅に隣接する某家電量販店で購入。
同時に店員さんは価格が「¥4305もする。」ことに凄く恐縮してくれましたが
AVケーブルの注文をお願いしました。
約1週間で届き、受け取りに行ったところ価格は「\3760」でした。さらにポイント
も10%つきましたのでかなりお得な気分を味わうことができました。

書込番号:16305271

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VCT-60AVを買い損ねガッカリ

2013/03/12 23:21(1年以上前)


三脚・一脚 > SONY > VCT-VPR1

メーカーのHPを見ても分からなかったので、詳しい方いましたらアドバイスお願いします
HDR-CX370 は対応していますでしょうか?

書込番号:15884704

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/03/13 00:23(1年以上前)

マイスターこてつさん、こんばんは♪

 この三脚のリモコン端子は『マルチ/マイクロUSB端子』となっています。 一方で、HDR-CX370Vのリモコン端子は『A/Vリモート端子』となっています。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX370V/parts.html

 ですので、リモコンを使えなくても良いのであれば、載せる事だけは可能です。

 この回答と同じ内容が以前に質問されたスレに寄せられていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10707510748/SortID=15818015/#tab

>新しくVPRというシリーズの三脚も出ていますが、こちらはマルチ端子リモートなので、お使いのカメラには合わないと思います。

 さて、質問スレを立てられるのは結構なのですが…最低限、回答してくれた方へのお礼のコメントぐらいはしておきましょう。 それが大人のルールだと思いますよ。

 それさえも守れないのであれば、今後貴方様の質問に時間を割いてくれる人はいなくなると思いますよ。

 苦言、失礼しました。

書込番号:15885027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/13 01:23(1年以上前)

私も60AVを買いそこねて残念です。
今回発売されたリモコン三脚のシリーズの上位機種はケーブルを付け替えることで
LANCやAV/リモートのカメラにも対応できるようです。
補修部品として手に入ればこの三脚でも…。
マルチ端子→AV/リモートの変換アダプターと、
さらにAV/リモート→LANCの変換アダプターを繋いで
LANCリモコンが使えたというのを見たので、信号は同じようです。
付属のケーブルをぶった切って、2.5φのプラグをハンダ付けし、
LibecやManfrottoから出ているLANC→AVリモートの変換ケーブルで変換して繋ぐ…。
という使い方ならいけそうです。
いずれにせよ、VCT-60AVは6千円くらいだったので、それに比べると高く付きそうです。

書込番号:15885210

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VCT-VPR1」のクチコミ掲示板に
VCT-VPR1を新規書き込みVCT-VPR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VCT-VPR1
SONY

VCT-VPR1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月22日

VCT-VPR1をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング