
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2024年2月11日 04:27 |
![]() |
8 | 2 | 2015年6月23日 09:04 |
![]() |
18 | 8 | 2015年7月28日 22:17 |
![]() |
4 | 2 | 2013年7月5日 01:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-XYST1M
α6500で、幼稚園の発表会(創作劇、唄)を4K録画しています。
ステージから8~10m離れた最後列にて3脚立てて撮影しています。
これまでも何度か撮っていますが、子供たちの声はそれなりに入っていますが、
ステージとの間の保護者のざわざわが気になっています。
このマイクを使用することにより子供たちの音声をくっきりはっきり録音することができるのでしょうか?
それともカメラ本体のマイクで撮るのと大して違わないものでしょうか?
中古品が安く売っています。しかしながら、接続ケーブルが付いていないようです。
接続ケーブルは必須ですか?3.5mmなら何でもOKですか?
ご存じの方教えてください。
0点

>kaira0808さん
添付取説をご覧ください。3.5mmのプラグインパワーケーブルです。:
・プラグインバワーのマイクとなります。
・ご注意:付属のケーブル以外のケーブルをご使用の場合、性能保証できません。必ず付のケーブルをお使いください。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44462890M-JP.pdf
書込番号:25615874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>中古品が安く売っています。しかしながら、接続ケーブルが付いていないようです。
>>接続ケーブルは必須ですか?3.5mmなら何でもOKですか?
α6500のアクセサリーシューへ取り付けるなら。接続ケーブルは不要です。
マイク 互換情報
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/accessories/compatibility.php?area=gb&lang=jp&mdl=ILCE-6500&cat=29
書込番号:25615880
0点

私はα7cで妻のピアノの演奏会用にECM-XYST1Mを購入しましたが、カメラ内の内蔵マイクとは明らかに効果が違っていると思います。
書込番号:25615893
1点

>キハ65さん
ありがとうございます。
こんなに対応マイクがあるんですね。(Sonyサイトからマイクを探しきれませんでした)
今回の用途でおすすめマイクはありますか?
当該マイクを使う意味はあるでしょうか?
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます。
メーカーは付属品使えって言いますよね、やっぱり。
他社製の3.5mmケーブルでも使用できるかご存じでしたら教えてください。
書込番号:25615896
0点

>kaira0808さん
・アクセサリーシューからダイレクトに接続可能ならケーブルはケーブルは不要ですね。
・3.5mmプラグインパワーケーブルの互換品が不明です。また、給電端子がJIS規格か不明です。
・専用ケーブルはメーカーに在庫があれば「部品扱い」として取り寄せ可能です。以下のプロショップに電話かメールで問い合わせできます:
- System 5
- GINICHI
書込番号:25615911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kaira0808さん
プラグインパワーのマイクは、メーカーによって電源供給用の電極の位置などがマチマチですので、
何度も買い替えても大丈夫!!という性格と経済状態でなければ、メーカー純正をお勧めします(^^;
書込番号:25615912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年α7cからα7C II へ買い替えました、外部マイク ECM-XYST1Mを他のマイクへ買い替える予定は有りません。
性能としては、70Hzの低音から20,000Hzの高音までクリアに録音、0度から120度の指向性はあるようなので、現状で満足しています。
α7C IIへの接続はアクセサリーシューへ取り付けており、付属の接続ケーブルは不要です。
上にも書きましたが、α6500も接続ケーブルは不要です。
書込番号:25615929
1点

>kaira0808さん
現行品で指向性の強いマイクは:
ショットガンマイクロホンECM-G1
最安価格(税込)\14,304
本マイクはスーパーカーディオイド(前方指向性)の特性を持ったショットガンマイクロホンのため、周囲の環境音を抑え、カメラ前方の音を強調してクリアに収音できます。自撮りの際の音声や、カメラ前方の狙った音など、収音範囲が前方向の場合に適しています。
書込番号:25615943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
そう言われるとECM-G1も気になります。
音声の世界に無頓着なので勉強します。
>キハ65さん
実は私もα7C2もってます。こっちは望遠レンズ付けて静止画撮って、α6500で動画という運用です。
マイクの件、使用されている方の意見が聞けて参考になりました。
>ありがとう、世界さん
そうですよね。必要に応じてメーカー純正を買うことにします。
書込番号:25615994
0点

価格のことがあるので、あまりお勧めしませんが、ECM-M1を購入して使い始めています。まだ確認中ですが、フィルター機能が内蔵されており、そういった雑音を低減できないかを期待しています。
書込番号:25617678
0点

追加でお聞きしたいです。
ナタリア・ポクロンスカヤさんがご紹介くださったECM-G1はモノラルマイクだと思います。
今回は幼稚園の発表会なので、モノラルでも問題ないかなと思うのですが、
今年、ピアノの発表会も控えております。
この場合は、ステレオの方がいいのでしょうか?
ECM-M1を買えればいいのでしょうが、高くて手が出ません。
ECM-XYST1Mは製品が意外と古い割に高い値段を維持していることがわかりました。
で、今はECM-G1、ECM-B10を探していたのですが、よく見たらモノラルだったので、
はて?これでいいのか?と思い至ったところです。
どんなもんでしょうか?
書込番号:25617815
0点



その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-XYST1M
素人ですので説明不足がありましたらゴメンなさい。
購入2年前、3回目の使用。
ビデオカメラCX560に社外品のシューアダプターを付けてピンジャック接続での使用です。
カメラの電源は5分撮っては切っての 繰り返しでの使用の状態で、持ち歩きでの撮影でした。
マイクは閉じた角度(正面)での使用。
2時間ほど使用していた中で、30分ほど片方しか音を拾っておりませんでした。
症状としては、右が拾わなかったり左が拾わなかったり。
そのうち1度だけ「ザー」っと言う大きな雑音も入っておりました。
半年ぶりの使用でしたが、前回まではこのような症状が出ておりませんでした。
編集時に気づいてかなりショックでした。
SONYのサポートに電話したら、「カメラ・マイク・ピンジャックケーブル」を送ってくださいとの事でしたが、発送する前に試してみる事があればと思い書き込みさせていただきました。
このような説明の中で試してみること、よくある故障個所等あれば教えてください。
2点

こんばんは
ジャックを回転させてどうなるか、マイクの方向を変えてどうなるか・・・
くらいしか思い当たらないです。
ジャックが壊れてしまうかもなので気を付けて下さい。
ただ、どこに不具合があるかが判ったとしても、それは推測であり、断定は難しく、
ソニーで合わせてあるので、メーカーが特定し、見積もりもしてくれるのであれば、
任せて良いと思います。
が、内部メモリのバックアップをしてから送ったほうが良いと思います。
最悪、輸送中のトラックなどが事故に巻き込まれてしまうこともありうるわけだし。
私はCX550Vを使ってますが、外付けマイクはほとんど使いません。
シューに着くマイク持ってます(シューに合わせて3種類所有)が、
周りの音を拾う欠点がありますが、
ハンディカムに関してはマイク着けないほうが私は音が良いと思うので。
風切り音が入るときだけマイク着けますが、
内蔵マイク使用でもちょっとなら風切り音は防ぐ方法はあるし。
(見た目は情けない状態ですが・・・)
書込番号:18894937
3点

りょうマーチ様
アドバイスありがとうございます。
やはりSONYさんで見てもらうのがベストですね。
下手にいじって壊してしまってはかえって高くついてしまいそうです。
ここは素直にSONYで見てもらう事にいたします。
ありがとうございました。
書込番号:18899674
3点



その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-XYST1M

http://www.hiroshix.net/archives/1759
ソニー機以外で使っている人のブログを見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=embJefMKPPw
こちらもソニー機以外の機種で使っている動画での紹介を見つけました。
書込番号:17899389
2点

Satoshi.Oさん
ご紹介ありがとうございました。
非常に参考になりました。
欲しい一品に加えたいと思います。
書込番号:17904894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

悩める40代おやじさん こんにちは
これを見ると 基本は ソニー規格のマルチインターフェースシュー名のですが ”マイク出力があるのでマイク入力付きのデジカメ”とありますので マイク入力のあるカメラであれば 使えるようです。
でもその場合 カメラとマイクつなぐケーブルが必要だそうです。
書込番号:17905993
1点

もとラボマン 2さん
ケーブルですか…大事ですね。
近々、量販店に行った際に確認させてもらいます。
書込番号:17909211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


カメラ自体がプラグインパワー方式のマイク端子であれば使用出来ると思いますよ。
あと3.5mmのミニジャックで有れば。
http://review.kakaku.com/review/K0000453809/ReviewCD=735846/#tab 私のレビュー
プラグインパワー非対応のカメラの場合はマイク本体に電源を送らないと機能しない仕組みなりますのでパワーユニット
が必要です。私もキャノンのHFG20はプラグインパワー非対応のカメラですのでこの方法でこのマイクを使用しています。AT9920に付属してるパワーモジュールを単体で購入出来ます。定価¥3000円+税でメーカーサイトで購入可能です。 参考まで!!
書込番号:17925863
5点

「α57でも使えるのでしょうか?」
使えます。α57のマイク端子にマイク付属のマイクケーブル接続で使えます。α57のマイク端子がプラグインパワー方式ですので電源供給します。
ただアクセサリーシューが合いませんので変換アダプターが必要です。
シューアダプター ADP-AMA 希望小売価格2,700円+税 が必要です。
http://www.sony.jp/ichigan/products/ADP-AMA/
参考まで!!
書込番号:19007039
1点



その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-XYST1M
質問します。
http://www.sony.jp/handycam/products/ECM-XYST1M/feature_1.html
NEX-series だとα NEX-6/-7 に対応しているらしいですね。
ECM-XYST1M を指向性 0度で使った場合は、周囲の雑音は
殆ど録音されないのでしょうか?
2点

返信がないので、このマイクは持っていませんが書き込みます
マイクの方向変えたからといって それほど指向性が変わるものではありません
周りの音はかなり入ると思ったほうがいいです
ただ音質はかなり良くなると思いますよ、というか内蔵のマイクの性能が悪すぎるのですが、このカメラに限らず
超指向性のマイク(モノラル)だと少しはよくなりますが、こういうマイクはファンタム電源がほとんどで
一般的ではないですし高価です
音源に出来るだけ近づくというのが音とりの基本です
書込番号:16317723
2点

chashuさん 回答ありがとう御座います。
ここの掲示板に作例がなかったので 迷ったうえで
質問をしてみましたが 良かったと思います。
悪くはなさそうですが、真横からの雑音も全く入ら
ない訳ではなさそうですね。
α NEX-6 は、-7 と違い マイク端子がなさうですし
他のαを狙ってみます。
書込番号:16330633
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





