


その他カメラ関連製品 > SONY > ECM-XYST1M
素人ですので説明不足がありましたらゴメンなさい。
購入2年前、3回目の使用。
ビデオカメラCX560に社外品のシューアダプターを付けてピンジャック接続での使用です。
カメラの電源は5分撮っては切っての 繰り返しでの使用の状態で、持ち歩きでの撮影でした。
マイクは閉じた角度(正面)での使用。
2時間ほど使用していた中で、30分ほど片方しか音を拾っておりませんでした。
症状としては、右が拾わなかったり左が拾わなかったり。
そのうち1度だけ「ザー」っと言う大きな雑音も入っておりました。
半年ぶりの使用でしたが、前回まではこのような症状が出ておりませんでした。
編集時に気づいてかなりショックでした。
SONYのサポートに電話したら、「カメラ・マイク・ピンジャックケーブル」を送ってくださいとの事でしたが、発送する前に試してみる事があればと思い書き込みさせていただきました。
このような説明の中で試してみること、よくある故障個所等あれば教えてください。
書込番号:18893170
2点

こんばんは
ジャックを回転させてどうなるか、マイクの方向を変えてどうなるか・・・
くらいしか思い当たらないです。
ジャックが壊れてしまうかもなので気を付けて下さい。
ただ、どこに不具合があるかが判ったとしても、それは推測であり、断定は難しく、
ソニーで合わせてあるので、メーカーが特定し、見積もりもしてくれるのであれば、
任せて良いと思います。
が、内部メモリのバックアップをしてから送ったほうが良いと思います。
最悪、輸送中のトラックなどが事故に巻き込まれてしまうこともありうるわけだし。
私はCX550Vを使ってますが、外付けマイクはほとんど使いません。
シューに着くマイク持ってます(シューに合わせて3種類所有)が、
周りの音を拾う欠点がありますが、
ハンディカムに関してはマイク着けないほうが私は音が良いと思うので。
風切り音が入るときだけマイク着けますが、
内蔵マイク使用でもちょっとなら風切り音は防ぐ方法はあるし。
(見た目は情けない状態ですが・・・)
書込番号:18894937
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





