ロジテックの直販サイトで購入するメリット
- メーカー公式直販限定価格にて販売中。会員登録でさらにお得に
- メーカー直販だから保証もサポートも安心
- メーカー公式だからできるお得なアウトレットやセールもあり
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2015年5月4日 07:50 | |
| 1 | 3 | 2015年3月20日 00:04 | |
| 2 | 2 | 2014年9月22日 18:07 | |
| 3 | 4 | 2013年10月22日 22:11 | |
| 2 | 2 | 2013年9月15日 10:22 | |
| 2 | 1 | 2013年9月14日 14:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PS8WU2BKW [ブラック]
両方とも持ってないですがLDR-PS8WU2BKWのサイトを見てみると
■対応OS (スマートフォン/タブレットとWiFi接続で使用する場合)
・iOS 5.0.1以降
・Android 2.3以降
※Android 5.0では動作しません。
とありました。
Android 5.0にアップデートしたのなら仕様ということになると思います。
書込番号:18742569
0点
Android 4.xから5.xにバージョンアップされたのであれば、Nexusではないですか?
Nexusなら、ファクトリーイメージが公開されています。
他のメーカでもファクトリーイメージを公開していることがあるようですから、手順を踏めば、バージョンを戻すことができるかもしれません。
書込番号:18742635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わたしの復元方法は、
1. Nexus7 Toolkitを用いて以下を実施
(1)Nexus7用のWindowsドライバをインストールする(1回だけ)
(2)ブートローダをアンロックする
(3)TWRPをNexus7に送り込み、
Advanced WipeでUSB OTGを除く全項目を初期化し、DATA Formatも実施
Nexus7 Toolkitでは、Factory Imagesの取得に問題があり(解凍後のチェックサムが所定の値と一致しない)、断念しました。
そこで、
2.Android-SDKを用いて
Googleが提供しているFactory Images "nakasi" for Nexus 7 (Wi-Fi)をダウンロードし、展開して、以下をFlashしました。
bootloader
boot
system
recovery
userdata
これにより、Androidのバージョンは古いものにもどりました。
しかし、なぜか、内部ストレージが32GBではなく、6.02GBしか認識されなかったため、Recovery Modeに入り、ユーザデータを削除したところ、再起動後には、
内部ストレージが32GB(27.58GB)になりました。
書込番号:18743467
0点
究極は対応したソフトウェアを待つのですが、販売を終了してしまってなかったことにされる可能性もあります。
書込番号:18743964
0点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PS8WU2BKW [ブラック]
主な利用方法として、車内で利用しています。
後部座席モニターをつける金銭的余裕がないので、持っているiPadにこの製品のアプリをインストールし、後部座席で子供たちにDVDを見せています。
まだそれほど使い込んでいるわけではないのですが、やはりおの大きなACアダプターに違和感を感じています。
車内シガーソケット用のコンセントは持っているので、そこに差し込んで使っているわけですが、収納が少ない私の車では非常に邪魔な存在となるわけです。
そこで、PCのDVDドライブとして使用する際と同様にマイクロUSBから電源供給できないかと考えま手持ちのケーブルを使って再生をこころみましたがディスク再生はできず。。。
今考えているのは、社外品のUSB(A)←→DCジャック変換ケーブルを使おうとしていますが、ぴったり合うサイズが見つかりません。
車載用として、付属のACアダプタ以外で電源供給されている方がおられましたら、ぜひ方法や必要な製品を教えてください!
また、マイクロ USBから電源供給できている方がおられましたら、その方法を具体的に伺えると幸いです。
よろしくお願いします。
0点
USBシガーソケットチャージャーで2Aくらいの出力がある製品を購入して、マニュアルの「パソコンで
使用する」を参考にしてUSBコネクタA側から給電すればうまく動くのでは?
「シガーソケット USB」で検索するとAmazonとかでいろいろ製品がありましたので参考にしてみてください。
結構安価なので、試してみるのもいいかと思います。
書込番号:18591895
0点
ありがとうございます。
ご指摘の方法も試しましたし、
標準装備の車載USB端子(2.1A)から直接繋いでも反応しませんでした。
詳しくないのですが、パソコンならバスパワーで動くのに、マイクロUSB端子から電源を取ることが出来ないというのは、どのようなロジックなのでしょうか。
書込番号:18596416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己完結いたしましたのでご報告します。
自己責任となりますが、ご参考までに。
まず、以下のケーブルを購入しました。
「USB(A)←→DCジャック(直角/外径:3.5φ/内径:1.3φ)」
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GVKKBG6
はじめ、これを接続すると、DC側がとても緩くて、電源も入らなかったので、無駄な買い物だった、と後悔したのですが、よくよく試してみるとDC側の差し込み具合が浅いことに気づきました。
そこで、カッターナイフで被膜樹脂を数ミリ削り、繋げてみると…見事に通電!
iPhoneとiPadでDVD再生の動作確認も済んで、ようやくコードすっきりで使えるようになりました(o'∀')b
書込番号:18596431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PS8WU2BKW [ブラック]
購入しました。
iPhoneやiPadでのDVD鑑賞用として購入しましたが、DVDからiPhoneにバックアップ出来そうなのでやってみましたが結局、wifiで本機とiPhone繋がってなければAPP自体が作動しません。
…電車などでiPhone単体で見れませんよね?
書込番号:17951818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>…電車などでiPhone単体で見れませんよね?
DVDドライブの電源確保が問題ですね。
書込番号:17951837
1点
コピー保護がないものなら、ソフトで取り出して動画ファイルに変換する手法が使えます。
市販品なら大抵付いているでしょうから、事実上不可能に近いですが...
モバイルバッテリー等から給電してやれば使えなくはないですが、電車内でWi-Fiはどうなのでしょうか。
書込番号:17968181
0点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PS8WU2BKW [ブラック]
Androidのスマホで、YouTubeを保存するアプリが幾つか有るのですがYouTubeダウンロードした後でLDR-PS8WU2BKWを利用すればパソコンを使わずにスマホだけでYouTubeをDVDに保存することが可能でしょうか?
書込番号:16740559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> YouTubeダウンロードした
著作権のあるものはこの時点で違法行為。グレーな質問だから答えられない。
書込番号:16740793
1点
すみません、質問を変更します。スマホで動画を撮影してその動画をこの機種を使ってDVDに保存してテレビで拝見することは可能でしょうか?
書込番号:16741233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆう☆01さん
>YouTubeダウンロードした後でLDR-PS8WU2BKWを利用すればパソコンを使わずにスマホだけでYouTubeをDVDに保存することが可能でしょうか?
>質問を変更します。スマホで動画を撮影してその動画をこの機種を使ってDVDに保存してテレビで拝見することは可能でしょうか?
上記の質問を再構成すると以下のQ1とQ2ができると思います。
ゆう☆01さん 正しいですか?
Q1 自分でスマホで撮影した動画をパソコンを使わずにDVDメディアに保存できるか?
Q2 そのDVDメディアを使用し、「(別の形式でDVDメディアに書き直すことも含め)何らかの方法を用いて」テレビで視聴できるか?
さて、再構成した上記の質問が適切だとして、
Q1の答えはYESです。
しかし、そのフォーマットは
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4666&category=375&page=1
によれば
DVDメディアにはCDFS形式で記録されます。
しかし、CDFS形式で書かれたDVDメディアを再生できる家電プレーヤやテレビは販売されていないと思います。
そこでQ2への答えですが、
家電製品だけではできません。
パソコンを使えば、わたしは経験がありませんが、恐らく、テレビで視聴できる形式に変換して書き直し、テレビで視聴可能なDVDメディアを作成できると思いますので、答えはYESです。
書込番号:16741515
1点
「テレビで視聴できる形式」では何を言っているのか不明ですね。
「テレビで視聴できる形式」 → 「家電レコーダ・プレーやで再生できる形式」
に訂正します。
書込番号:16741537
1点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PS8WU2BKW [ブラック]
あくしょんたさん こんにちは。
>タブレットでDVDの映画を楽しみたくて、購入を検討しています。今は無線LANで数台のパソコンがつながってますが、この製品を追加しても、影響なくつかえるでしょうか。
「LDR-PS8WU2BKW」を既存の家庭内無線LANネットワークに接続させるのではなく、
(「LDR-PS8WU2BKW」が無線LANアクセスポイントになっていて、)
タブレットを「LDR-PS8WU2BKW」の無線LANネットワークに接続させます。
そのため「LDR-PS8WU2BKW」を使ってDVDを視聴する時は、
家庭内の無線LANネットワークから「LDR-PS8WU2BKW」の無線LANネットワーク切り替えが必要になります。
無線LAN接続切り替えのアプリがあると便利です。
(当方はタブレットにdocomoの「dtab」、切り替えアプリに「Wifi Manager」を使っています。)
書込番号:16588298
1点
難しい質問ですね。
この製品の無線LANは54Mbpsで実測は30Mbps程度くらいです。一方、DVDのビットレートは8Mbpsくらいです。
安定して送るには20Mbps程度あれば良いので製品上は問題ないです。
本機器から壁1枚くらいが安定して送れる距離かと思います。
他の無線LANのチャンネルが埋まっていない限りは大丈夫かとは思います。
書込番号:16588384
1点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PS8WU2BKW [ブラック]
仕事で商品説明の際などに、スマホやタブレット端末でDVDをお客様に見せたいのですが、
メインパソコンにDVDを入れておき、WiFi接続しているスマホやタブレット端末で
再生画面を見れる方法は、この商品を購入する他ないのでしょうか?
メニュー画面や停止・再生などの操作もスマホ側で行いたいです。
DVDは1枚でコピー禁止のため、複数用意することは不可能です。
よろしくお願いいたします。
0点
さちれんさん こんにちは。
■
>メインパソコンにDVDを入れておき、WiFi接続しているスマホやタブレット端末で再生画面を見れる方法は、この商品を購入する他ないのでしょうか?
「Splashtop」や「VNC」などリモートコントロールソフトを使えば実現できる可能性はありますが、
(スムーズな映像と音声の再生は厳しいものがあると思いますので)実用的にとはいかないと思われます。
ちなみに「LDR-PS8WU2BKW」を購入しても、パソコンにDVDを入れてあるものは再生できません。
(「LDR-PS8WU2BKW」にセットしてあるCD/DVDをスマホ/タブレット用アプリを使って再生します。)
■
>メニュー画面や停止・再生などの操作もスマホ側で行いたいです。
「LDR-PS8WU2BKW」にセットしてあるCD/DVDでしたらスマホ/タブレット用アプリを使って操作可能です。
書込番号:16584609
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



