HC-X920M のクチコミ掲示板

2013年 2月20日 発売

HC-X920M

裏面照射型のMOSセンサーを3枚搭載したビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:75分 本体重量:420g 撮像素子:MOS 1/2.3型 動画有効画素数:283万画素x3 HC-X920Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-X920Mの価格比較
  • HC-X920Mのスペック・仕様
  • HC-X920Mの純正オプション
  • HC-X920Mのレビュー
  • HC-X920Mのクチコミ
  • HC-X920Mの画像・動画
  • HC-X920Mのピックアップリスト
  • HC-X920Mのオークション

HC-X920Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月20日

  • HC-X920Mの価格比較
  • HC-X920Mのスペック・仕様
  • HC-X920Mの純正オプション
  • HC-X920Mのレビュー
  • HC-X920Mのクチコミ
  • HC-X920Mの画像・動画
  • HC-X920Mのピックアップリスト
  • HC-X920Mのオークション

HC-X920M のクチコミ掲示板

(661件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-X920M」のクチコミ掲示板に
HC-X920Mを新規書き込みHC-X920Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

この上の機種、AG-AC90限定販売

2013/03/03 12:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X920M

スレ主 地球丸さん
クチコミ投稿数:156件

ビデキンで5台限定169.800円(税込・送料込)※平成25年3月3日現在

書込番号:15842895

ナイスクチコミ!0


返信する
skyskyskyさん
クチコミ投稿数:118件

2013/03/03 20:20(1年以上前)

AG-AC90は、価格的にはこの上の機種ということでしょうが、写りもこの上の機種なのでしょうか?

ご存知の方がお見えでしたら、是非お教え願いたいです。
個人的には同じAVCHDなのでそうは変わらないと思っているのですが・・

書込番号:15844594

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/03/03 21:38(1年以上前)

こんにちは。

920もAG-AC90も使用経験はありませんが、類似業務機は使用しています。

最近の民生上位機種は優れていますので、このあたりの価格帯の業務機が画質的に明らかに優位であるとは言えないと思います。劣ってはいないですが。

明らかな違いは、操作性、追加装備の違いにあると思います。
民生機ではメニュー画面に入って、設定しなければならないものが専用ボタンで操作できる。
そもそも、民生機ではニューザーが設定できないことも業務機ではマニュアルで設定できる。
音声系はかなり違います。
音量設定が独立したダイヤルであったり、XLR端子が使えたり。
有線リモコンが使えることも、PANAの民生機との違いです。

このようなことが必要な方には、価格以上の価値があると思います。

逆にそのようなマニュアル設定・追加装備を必要としない方には、そんなに画質は変わらないのに、ただ単に価格の高い機種になってしまうのではないでしょうか。

書込番号:15845002

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2013/03/04 09:23(1年以上前)

>AG-AC90は、価格的にはこの上の機種ということでしょうが、写りもこの上の機種なのでしょうか?

このモデルは持っていないので推測ですが多くの場合この手の性能は
絵づくりが堅実 つまり派手さではなくもっと安定したものを求めて
いると思います。色あいなどが落ちついていると思います。
ただ性能的には1/4.7型の撮像素子ですから感度やダイナミックレンジは
あまり期待出来ないと思います。解像度は高そうですが。
性能は1/3型三板になればはっきりと性能差が出ますが綺麗というより
破綻画面になる確率が下がると言った方が適当だと思います。
画質的には価格なりだと思います。

それからビデオカメラの画質はカメラ部分で決まります。圧縮方式に
よる違いは大きくありません。
カメラ部分の性能差は映るか映らないかですが圧縮方式ではそこまで
違う事は少ないと思います。
この製品とソニーのPMW-100という製品は単板ですが性能的には
近いのかもしれません。

今は家庭用単板以上の画質を求めるとそれなりの価格になるのが残念
です。
ビデキンもたまにポロっと安いのを出しますがクレジットカードが
使えるのでマイルを貯めて飛行機に乗るとか・・・・

書込番号:15846711

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HC-X920M」のクチコミ掲示板に
HC-X920Mを新規書き込みHC-X920Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-X920M
パナソニック

HC-X920M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月20日

HC-X920Mをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング