楽ナビ AVIC-MRZ09II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのオークション

楽ナビ AVIC-MRZ09IIパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月下旬

  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

楽ナビ AVIC-MRZ09II のクチコミ掲示板

(239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-MRZ09II」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-MRZ09IIを新規書き込み楽ナビ AVIC-MRZ09IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビの音量についてのご質問

2013/08/29 10:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

クチコミ投稿数:5件

はじめてのナビですが購入を検討しています。
ステアリングリモコンスイッチでミュートの機能がきかない(完全に消音にならない)ようですが、ミュートボタンを押すと感覚的にどれくらいの音量になりますか?
また、ナビの機能自体音量を完全にゼロにはできないのでしょうか?
小さい子供がいるためロングドライブ中は音量を消したいので気になっています。

ご使用中の方いらっしゃいましたらおしえてください。

書込番号:16519973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDカードでのマップチャージについて

2013/08/23 17:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

クチコミ投稿数:54件

SDカードでのマップチャージをするために必要なカードですけどどのメーカーを買えばよろしいでしょうか。

書込番号:16499269

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/08/23 21:52(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/avic-mrz09-2/details/navigation/other
「SDメモリーカード16GB以上(スピードクラス「class2」以上)が推奨となります」と書いてあります

つまり、16GB又は32GBのSDHCカードでclass2以上を選択となります(8GB2枚でも使えるらしいが、この際1枚でやりましょう)
メーカーは特に指定はありません、電気屋で売っている特売品でも問題はありませんよ
classも2って見たこと無いので普通はclass4です、class10とか使うとPCからSDへの転送時間が短くなるとは思いますが、デジカメと違って速度が速いからといってメリットは殆ど無いと思います。

書込番号:16500032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/08/24 07:50(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりメーカーはどこのでもいいなら特売品のを買おうと思います。サンディスクは結構いいですか?

書込番号:16501036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/08/24 07:55(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

サンディスクはパナソニックと東芝と共にSDカードを開発したメーカーです
なので良いと思います。

書込番号:16501050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/08/24 08:26(1年以上前)

このナビの上の機種のMRZ009は音楽もSDカードで録音出来る場合マップチャージのSDカードと一緒に使う方がいいですか?別々の方がいいですか?

書込番号:16501111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルムについて

2013/08/20 13:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

スレ主 kou0527さん
クチコミ投稿数:59件

先日こちらの製品を購入しました。
液晶画面の保護フィルムを購入したいのですが、
保護フィルムを貼った上からでもタッチ操作に問題のない商品で、
おすすめのものがあったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:16489065

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/20 14:11(1年以上前)

スレチですがお許しを。。

私は保護フィルムは使用しません。

彩度が悪くなり‥綺麗に見たいし、使ってなんぼの機器ですので気にせず使いますね。

同様にスマホなども同じ感覚ですね!

書込番号:16489209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/20 15:26(1年以上前)

このタイプのタッチパネルの操作に支障が出るような保護フィルムはありません。
何を選んでも大丈夫です。

ただ、パイオニアのナビは同じ7インチワイドでも上下の寸法(フレーム内寸)が若干狭いので、注意が必要です。
以前は153mm×86mmというカット寸法が多かったのですが、このごろはカロナビに配慮した155mm×81mmというものが出回っていますので、そちらをお求めください。(カロナビの画面高さは83mm程度と記憶しています。確認して見てください)
カッターで切るとエッジの部分が僅かに膨らんで、見た目にも悪いです。

表面処理により、光沢・AR光沢・非光沢(指紋防止/自己回復)等ありますので、好みでどうぞ。
個人的にはAR光沢を使っていましたが、指紋跡は付きやすかったです。(主に爪の背で操作していました)

書込番号:16489355

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/21 00:40(1年以上前)

保護フィルムってそんなに必要ですか? 貼ってる期間が長い程、貼ってない時より汚くなりますよ。

書込番号:16491141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカイビューについて

2013/08/15 19:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

クチコミ投稿数:9件

本日取り付けまして、触ってたのですが スカイビューにした時、見る角度の調整は出来ないのでしょうか?
画面上部に空が表示されてるのですが、上まで地図を表示させたいのですが、設定あるのでしょうか?
さっきまで付いてた10年前のDVDナビは出来たのですが…

書込番号:16472889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2013/08/15 21:02(1年以上前)

スカイビューのアングルチェンジ機能は残念ながらありません。(過去の楽ナビにもなかったような?)

サイバーナビにはアングルチェンジ機能がありましたが、2011年モデル以降廃止されてしまいました。

書込番号:16473184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/08/15 21:29(1年以上前)

そうなんですね。
バードビューに慣れてるんで、地平線をあと15ミリくらい上げれたら、もう少し効率よく地図が表示されるんですけど残念です。
ありがとうございました。

書込番号:16473300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バックカメラについて

2013/08/14 21:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます
できるだけ安く、バックカメラを取り付けしたいのですが、ND-BC7だけしかむりでしょうか?
重ねて質問させてください
シート下にサブウーファー取り付けしたいのですが、オススメはございますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:16469873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/08/14 21:58(1年以上前)

MRZ09IIのバックカメラ入力は黄色のRCA端子なので、黄色のRCA端子のバックカメラならND-BC7以外でも問題無く使えます

サブウーファーについては詳しくないので他の方のレスを待って下さい。

書込番号:16469923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/08/14 22:01(1年以上前)

このナビのバックカメラ映像入力端子はRCA端子(メス)です。

従いまして、他のメーカーのバックカメラでも映像出力端子がRCA端子(オス)なら接続可能です。

つまり↓のようなバックカメラも接続する事は可能なのです。

http://www.caritem.net/bc_backcameralist.html


サブウーファーについては↓に多数のレビューがありますので参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/?bi=3&ci=43

書込番号:16469930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/08/14 23:01(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
9月か10月の取り付けになると思いますが、参考にさせていただきます。
奥様を説得して、新車とナビを購入したいと思います。

書込番号:16470152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ETCのナビ連動について

2013/08/01 18:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

クチコミ投稿数:54件

この機種のナビでETCと連動させたい場合必要なケーブルとかありますでしょうか。
ETCはどの機種だと出来ますでしょうか。

書込番号:16426116

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/08/01 18:49(1年以上前)

↓のND-ETC6になります。

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/nd_etc6/

ナビと連動させるケーブルもND-ETC6に付属しており、別途購入する必要はありません。

書込番号:16426129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2013/08/01 18:54(1年以上前)

三菱電機のETCとは連動とかできるのでしょうか。

書込番号:16426140

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/08/01 19:04(1年以上前)

三菱なら↓のようにEP-7311Bが連動出来ます。

http://www.mikuniya.info/ETC_cable.html#ETC_cable01

AVIC-MRZ09IIと連動出来るケーブルも↑に記載されています。

書込番号:16426171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/01 19:40(1年以上前)

私が以前書き込んだスレッドです。
対応機種、ケーブル等説明しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000423996/#16354074

参考まで。

書込番号:16426287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/08/01 21:08(1年以上前)

スズキの車でスズキのオプション部品でETC接続ケーブルのパイオニア用が出ているのですけどそれでEP7311Bを接続することは可能でしょうか。

書込番号:16426551

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/01 22:49(1年以上前)

パイオニア向けのETCは三菱製品のOEMしかないはずなので大丈夫と思いますが、確信は持てません。

MRZ09UとEP-7311Bをつなぐにあたっては、パイオニアまたは三菱から出ている物とSTREET製のAH-13が実績がありますので、この内から選択するのが賢明と思います。
値段もDOPより安く出回っているはずですし。
それに何でケーブルだけDOPに?

書込番号:16426945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/08/01 23:09(1年以上前)

スズキのDOPでのカタログに記載されているETCが三菱電機製のEP8312Bなのでそれにナビ接続ケーブルが各メーカーに出ているのでEP7311Bとの接続とか同じではないのかと思います。
DOPのナビはMRZ009ですけど接続は同じでいいでしょうか。

書込番号:16427057

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/02 00:25(1年以上前)

紹介したスレッドをよく読んで下さい。
パイオニアのナビと三菱のナビ連動機能付きETCは接続が可能で、そのケーブルも両社で共通です。
それで判断出来ませんか?



……質問の意図が微妙に見えないところがあるのですが、MRZ09U にDOPのETCとケーブルは使えるか、と言うことが聞きたいんですか?
大変回答しづらいので、今一度整理していただけませんか?

書込番号:16427380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/08/11 18:44(1年以上前)

スズキでDOPのETCが99000-79Y10-001が三菱のEP-8312Bなのでそれ用の接続ケーブルが99000-79W33で出ているのをオプションカタログで確認をしています。ナビ連動でできる機種でスズキの扱いある機種がAVIC-MRZ009がつなげるように記載されていますのでEP-7311BとEP-8312Bの接続は同じだと思いますので機種違いでもつなぎ方が同じであればナビ連動できるのでしょうか。わかる方できたら教えてください。

書込番号:16459830

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-MRZ09II」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-MRZ09IIを新規書き込み楽ナビ AVIC-MRZ09IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-MRZ09II
パイオニア

楽ナビ AVIC-MRZ09II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月下旬

楽ナビ AVIC-MRZ09IIをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング