楽ナビ AVIC-MRZ09II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのオークション

楽ナビ AVIC-MRZ09IIパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月下旬

  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

楽ナビ AVIC-MRZ09II のクチコミ掲示板

(118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-MRZ09II」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-MRZ09IIを新規書き込み楽ナビ AVIC-MRZ09IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MRZ007か?MRZ09Uか?

2013/06/16 18:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

スレ主 konukkiさん
クチコミ投稿数:18件

MRZ007か?MRZ09Uか?悩んでいます。

当方は以前のナビは2008年製ゴリラのポータブルナビ(NV-SB360DT)を時々使用していたレベルです。
両モデルともナビ機能とAV機能が向上している事は分かっていますが・・・。

新車購入時のディーラでの取り付けが両モデルで同価格です。
MRZ007の方が高機能のように見受けられます・・・。
MRZ09Uが1位なのはBluetooth対応だからでしょうか?

MRZ007は
・AVサイドビュー対応(魅力を感じます)
・ドライバーズビュー対応(魅力を感じます)
・エアジェスチャ対応(当方には不要です)
・自車測定が10Hz測位(魅力?)

MRZ09Uは
・Bluetooth対応(そもそも当方はBluetoothの事が良くが分かりません)

上記の事からはMRZ007の方が高機能のように見受けられます。

選択に関しご教示願います。

書込番号:16260842

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/16 21:37(1年以上前)

MRZ09Uは現在は楽ナビとなっていますが、Uが付く前は楽ナビライトでしたので基本は入門機と思って下さい(地図の新旧しか違いはありません)
http://kakaku.com/item/K0000293154/

Bluetooth対応を除けば楽ナビのMRZ007の方が高性能だと思いますので、Bluetooth機能が不要ならMRZ007の方が良いでしょう

Bluetooth機能とは、携帯電話のハンズフリー通話とBluetoothオーディオ機能です
携帯電話のハンズフリー通話は着信時にナビのスイッチをタッチするだけで携帯を持たずに通話が出来ます、しかし同乗者に全ての話が聞こえますので内緒話は出来ません

MRZ007にする場合の注意ですが、USB接続ケーブル「CD-U120」は別売りです(1本3,150円で2本接続可能)
ナビ取付時に取付する必要がありますので購入して一緒に取付して貰いましょう(出来るなら2本サービスしてくれとお願いしてみては?)
MRZ09Uは付属なので購入する必要はありません(1本しか付きません)

>MRZ09Uが1位なのはBluetooth対応だからでしょうか?

色々な機能が有るわりに安価だからだと思います。

書込番号:16261565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 konukkiさん
クチコミ投稿数:18件

2013/06/16 22:24(1年以上前)

北に住んでいますさん

返信ありがとうございます。

MRZ09UはUSBケーブル1本付属、MRZ007はUSBケーブルを別に取り付けるとありますが、
このUSBケーブルを利用して何ができるのでしょうか?
無知で済みません・・・。

どなかたご教示願います♪

書込番号:16261818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/17 06:33(1年以上前)

このUSBケーブルを利用して何ができるのでしょうか?

1 iPod/iPhoneを接続して音楽を聴いたり動画を見る事が出来ます(その場合はさらに別売りのケーブルも必要)

2 USBメモリーにMP3等の音楽ファイルを入れて聴く事が出来ます

3 別売りのデーター通信専用通信モジュール「ND-DC1」を接続してスマートループ等に使える(MRZ007)
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/nd_dc1/

必要で無ければ付けなくても良いですが後日に取付する場合はナビの脱着が必要になります。

書込番号:16262834

ナイスクチコミ!0


スレ主 konukkiさん
クチコミ投稿数:18件

2013/06/17 08:39(1年以上前)

北に住んでいますさん

返信ありがとうございます。

私にはUSBの必要性が無いようです・・・。

MRZ007を選択しようと思います。

アドバイスありがとうございました♪

書込番号:16263027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

今後の値段予想

2013/06/12 20:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

クチコミ投稿数:14件

最近、MRZ09IIの値段が上昇傾向にありますが、
今後の値段ってどうなると思いますか?

この傾向は在庫不足から来るのかなと思うのですが、
商品の生産は終わってしまったんでしょうか?

個人的には65000円程度になったら買いたいなと考えてまして、
8月ぐらいにはそうなるのかなと思っていた矢先の上昇傾向だったので
少し驚いています。

みなさんの意見を聞かせてください。

書込番号:16244938

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/12 21:25(1年以上前)

私も購入にあわせて買うつもりでしたが、急な値上がりにいろいろと考えさせられています。

落ち着いて、また値下がり傾向になればいいのですが。

この商品はまだ出たばかりなので、生産はまだまだ続くのでは?

なんかナビ全体的に値上がりしているように感じますが。

書込番号:16245109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/06/13 03:45(1年以上前)

>>なんかナビ全体的に値上がりしているように感じますが。

みなさん、ボーナスを当て込んで購入されてるんですかね?
それで、一時的に在庫不足→価格上昇の流れだと良いのですが。。。

どちらにしろ、安くなるのを祈るばかりです。

書込番号:16246346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽ナビ AVIC-MRZ09IIと楽ナビ AVIC-MRZ009について

2013/05/17 00:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

クチコミ投稿数:26件

今まで楽ナビLiteのAVIC-MRZ09を使ってたのですが
車を買い換えることなり
楽ナビ AVIC-MRZ09IIと楽ナビ AVIC-MRZ009
で迷っています。
一応今までのナビの機能で困ったことは無いのですが
どちらがお勧めとかありますか?
一番は地図の見易さを重視ししています。
ついでに音楽を聴くので音の良い方がいいです。

書込番号:16141373

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/05/17 02:18(1年以上前)

MRZ009のが性能は良いよ(10Hz測位するし)、メーカHPで機能比較してみれば一目瞭然だよ。

音はこの価格帯だと殆ど変化ないよ。

純正スピーカを社外に交換した方がより効果が見込めるし。

書込番号:16141657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/05/17 06:22(1年以上前)

楽ナビ AVIC-MRZ09IIは楽ナビLiteのAVIC-MRZ09の地図が新しいだけ版です 地図以外は変わりません

なので楽ナビ AVIC-MRZ009の方が性能は上でしょう

音が良い方がと思っているならサイバーZH77にした方が良いかも知れませんね(新型が出ましたがまだ高いので)。

書込番号:16141838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2013/05/18 20:52(1年以上前)

CBA-CT9Aさん
 ありがとうございます。
北に住んでいますさん
 ありがとうございます。
今回は予算的なことも関わりMRZ009にします
サイバーナビにはいつか手を出してみたいと思います。

書込番号:16147898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/06/02 23:58(1年以上前)

009使ってますけど
やめた方がいいですよ

エアジェスチャー誤作動だらけ
iPod pioneerの純正品ケーブル使っても音でない
ガラクタです。

書込番号:16209092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラについて

2013/05/12 11:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

クチコミ投稿数:3件

バックカメラユニットのND−BC7は、こちらのナビに取り付ける際、
何かキットは必要なのでしょうか?

必要であれば どういった部品(型番)を教えてください。

書込番号:16124587

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/05/12 11:49(1年以上前)

ND-BC7の映像出力端子はRCA端子です。

又、AVIC-MRZ09IIのバックカメラ映像入力端子もRCA端子です。

従いまして、ND-BC7は変換ケーブル無しでAVIC-MRZ09IIに接続可能です。

書込番号:16124665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件 楽ナビ AVIC-MRZ09IIの満足度4

2013/05/12 11:59(1年以上前)

http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/avic-mrz09-2/details/systemup/systemup/#back

上記を見る限りND-BC7はAVIC-MRZ09IIのシステムアップ品なので組み合わせは問題有りません。
接続はカプラーオンとありますね^^

車種によってはこちらのページの下に取り付けキットが有る車種も有る様です。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/nd-bc7/

書込番号:16124691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/05/12 20:08(1年以上前)

早々のご返事ありがとうございます。
オス、メスのコネクタということで、よくわかりました。

書込番号:16126144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リアビューカメラ流用

2013/05/08 22:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

クチコミ投稿数:3件

AVIC-MRZ09IIを購入検討していますが、
アルパインのリアビューカメラHCE-C105を流用したいのですが、変換コードなしで取り付けできますか?
(取扱説明書を見る限りいけそうな?)

その場合カメラの電源はACC?バックランプ?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:16111252

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/09 03:48(1年以上前)

はい、取り付けは全く問題ありません。

ただ、最近の車両だと厳密に言うと車検にNGなので、ちゃんと純正みたいにきれいに隠してつけないと突起物と扱われます。

まぁ、誰もそんなに見ないですけど・・・



電源はバックで良いと思いますよ。


カロッツェリアのカメラはACCですが、バック以外で使用するのは設定をするときだけですから、バックで構いません。

設定の時にバックにしていじってください。

書込番号:16112051

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ペアリンクの設定は出来たのですが

2013/05/05 10:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

スレ主 智姫さん
クチコミ投稿数:41件

カーナビ初心者で使いこなせなくてわかる方いましたらご教示お願いします。

携帯はDoCoMoのスマホF-08Dを使用しています。
渋滞情報を使おうと思ったらBluetoothで出来ると言うことなので設定したのですが「接続先がありません」と
出て、渋滞情報が接続できませんでした。
Bluetoothではペアリンク設定でスマホを選んでいるのですが…。

走行中に「○○先△km渋滞」と案内は一応してくれたのでたのですが、やはりリアルタイム検索できる方が便利ですよね?


あと、地図の更新はSDカードを購入してネットでつなげれば出来るのでしょうか?
更新が終わったらSDカードを差し替えて音楽が入っているSDと交換してもいいのでしょうか?

HPを読むとSDカードからデータを本体?に保存できるみたいなことも書いていたのですが、取説には書いてなくて混乱しています。

本当に初心者で何もわかっていなくてすみません。

書込番号:16096738

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/05/05 12:30(1年以上前)

スマートループの事でしょうか?

F-08DはBluetoothのDUNプロファイルに対応していない為通信出来ません

もしかするとDUNアプリを使う事で通信が可能かも知れませんのでやってみてはいかがでしょうか?(メーカーでは推奨していないので自己責任の形になります)
その際のパケ代が定額の範囲になるのかは判りません

地図の更新には16GB以上のSDHCカードが必要となっています(年2回の全データー更新時)

ナビ付属の取説は簡易取説ですので下記から「ナビゲーション&オーディオブック」をDLしておくのが良いでしょう(これをスマホに入れている方も居る様です)
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-MRZ09II&chr=&page=1

書込番号:16097234

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽ナビ AVIC-MRZ09II」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-MRZ09IIを新規書き込み楽ナビ AVIC-MRZ09IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-MRZ09II
パイオニア

楽ナビ AVIC-MRZ09II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月下旬

楽ナビ AVIC-MRZ09IIをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング