楽ナビ AVIC-MRZ09II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのオークション

楽ナビ AVIC-MRZ09IIパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月下旬

  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIの価格比較
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのスペック・仕様
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのレビュー
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのクチコミ
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIの画像・動画
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのピックアップリスト
  • 楽ナビ AVIC-MRZ09IIのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

楽ナビ AVIC-MRZ09II のクチコミ掲示板

(239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽ナビ AVIC-MRZ09II」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-MRZ09IIを新規書き込み楽ナビ AVIC-MRZ09IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカイビューについて

2013/08/15 19:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

クチコミ投稿数:9件

本日取り付けまして、触ってたのですが スカイビューにした時、見る角度の調整は出来ないのでしょうか?
画面上部に空が表示されてるのですが、上まで地図を表示させたいのですが、設定あるのでしょうか?
さっきまで付いてた10年前のDVDナビは出来たのですが…

書込番号:16472889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2013/08/15 21:02(1年以上前)

スカイビューのアングルチェンジ機能は残念ながらありません。(過去の楽ナビにもなかったような?)

サイバーナビにはアングルチェンジ機能がありましたが、2011年モデル以降廃止されてしまいました。

書込番号:16473184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/08/15 21:29(1年以上前)

そうなんですね。
バードビューに慣れてるんで、地平線をあと15ミリくらい上げれたら、もう少し効率よく地図が表示されるんですけど残念です。
ありがとうございました。

書込番号:16473300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バックカメラについて

2013/08/14 21:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます
できるだけ安く、バックカメラを取り付けしたいのですが、ND-BC7だけしかむりでしょうか?
重ねて質問させてください
シート下にサブウーファー取り付けしたいのですが、オススメはございますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:16469873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/08/14 21:58(1年以上前)

MRZ09IIのバックカメラ入力は黄色のRCA端子なので、黄色のRCA端子のバックカメラならND-BC7以外でも問題無く使えます

サブウーファーについては詳しくないので他の方のレスを待って下さい。

書込番号:16469923

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/08/14 22:01(1年以上前)

このナビのバックカメラ映像入力端子はRCA端子(メス)です。

従いまして、他のメーカーのバックカメラでも映像出力端子がRCA端子(オス)なら接続可能です。

つまり↓のようなバックカメラも接続する事は可能なのです。

http://www.caritem.net/bc_backcameralist.html


サブウーファーについては↓に多数のレビューがありますので参考にして下さい。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/?bi=3&ci=43

書込番号:16469930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/08/14 23:01(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
9月か10月の取り付けになると思いますが、参考にさせていただきます。
奥様を説得して、新車とナビを購入したいと思います。

書込番号:16470152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

ETCのナビ連動について

2013/08/01 18:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

クチコミ投稿数:54件

この機種のナビでETCと連動させたい場合必要なケーブルとかありますでしょうか。
ETCはどの機種だと出来ますでしょうか。

書込番号:16426116

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/08/01 18:49(1年以上前)

↓のND-ETC6になります。

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/nd_etc6/

ナビと連動させるケーブルもND-ETC6に付属しており、別途購入する必要はありません。

書込番号:16426129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2013/08/01 18:54(1年以上前)

三菱電機のETCとは連動とかできるのでしょうか。

書込番号:16426140

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2013/08/01 19:04(1年以上前)

三菱なら↓のようにEP-7311Bが連動出来ます。

http://www.mikuniya.info/ETC_cable.html#ETC_cable01

AVIC-MRZ09IIと連動出来るケーブルも↑に記載されています。

書込番号:16426171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/01 19:40(1年以上前)

私が以前書き込んだスレッドです。
対応機種、ケーブル等説明しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000423996/#16354074

参考まで。

書込番号:16426287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/08/01 21:08(1年以上前)

スズキの車でスズキのオプション部品でETC接続ケーブルのパイオニア用が出ているのですけどそれでEP7311Bを接続することは可能でしょうか。

書込番号:16426551

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/01 22:49(1年以上前)

パイオニア向けのETCは三菱製品のOEMしかないはずなので大丈夫と思いますが、確信は持てません。

MRZ09UとEP-7311Bをつなぐにあたっては、パイオニアまたは三菱から出ている物とSTREET製のAH-13が実績がありますので、この内から選択するのが賢明と思います。
値段もDOPより安く出回っているはずですし。
それに何でケーブルだけDOPに?

書込番号:16426945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/08/01 23:09(1年以上前)

スズキのDOPでのカタログに記載されているETCが三菱電機製のEP8312Bなのでそれにナビ接続ケーブルが各メーカーに出ているのでEP7311Bとの接続とか同じではないのかと思います。
DOPのナビはMRZ009ですけど接続は同じでいいでしょうか。

書込番号:16427057

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/02 00:25(1年以上前)

紹介したスレッドをよく読んで下さい。
パイオニアのナビと三菱のナビ連動機能付きETCは接続が可能で、そのケーブルも両社で共通です。
それで判断出来ませんか?



……質問の意図が微妙に見えないところがあるのですが、MRZ09U にDOPのETCとケーブルは使えるか、と言うことが聞きたいんですか?
大変回答しづらいので、今一度整理していただけませんか?

書込番号:16427380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/08/11 18:44(1年以上前)

スズキでDOPのETCが99000-79Y10-001が三菱のEP-8312Bなのでそれ用の接続ケーブルが99000-79W33で出ているのをオプションカタログで確認をしています。ナビ連動でできる機種でスズキの扱いある機種がAVIC-MRZ009がつなげるように記載されていますのでEP-7311BとEP-8312Bの接続は同じだと思いますので機種違いでもつなぎ方が同じであればナビ連動できるのでしょうか。わかる方できたら教えてください。

書込番号:16459830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

実現(発売)して欲しい!

2013/07/21 00:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

スレ主 myAX5さん
クチコミ投稿数:104件

ドライブレコーダーは欲しいんですけど…

各社から色々なモノが発売はされていますが、映像確認が比較的容易な2.4インチモニター一体型にしても、かなりフロントガラスの上部を塞ぐ感じで(状況によっては信号機が隠れて見えないなんてことも!?)
個人的に、そこがドライブレコーダー単体付けに、二の足を踏む理由にもなってます(電源配線の引き回しも)。
ここは、ナビの雄でもあるパイオニアさんに期待したいデス。

ETCはアンテナ分離型が主流ですし、まずフロントガラス上部が視界の妨げになることはありません。
それを考えると、ドライブレコーダーのカメラ部分だけを貼り付ける(分離型)、レコ内蔵ナビがあってもいいのではないでしょうか!?

今の楽ナビにバックカメラを取り付けるように、気軽に、しかもフロントガラス上部の視界の妨げになることなく、スタイリッシュに取り付けられたらと思うのは私だけでしょうか?

パイオニアさん一考して下さい!
尚、スレ違いであることは承知の上です。ご容赦下さい。

書込番号:16387297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:442件

2013/07/21 02:25(1年以上前)

お手軽な値段で、カーナビ純正ドライブレコーダーがあればいいですね。
推測ですが意外と近い将来、楽ナビもクルーズスカウターユニット対応になるかもしれません。

理由として、今年のサイバーナビにクルーズスカウターユニットの画像を利用したスマートループアイがありますけど、これはユーザー数を増やさないと意味がない機能なので、パイオニアとしても対応機種を増やすため、楽ナビにもクルーズスカウターユニットの対応を考えていると予想します。(スマートループも初搭載はサイバーナビで、翌年の楽ナビにも搭載されましたし)

ただ、クルーズスカウターユニットの各機能は楽ナビ仕様?として、かなり限定された簡易版になるかも?
(ドライブメモリーの録画機能(ドラレコ機能)や、スマートループアイ機能は付くのかな)

まあ、私の期待を込めた推測にすぎませんが・・・

書込番号:16387529

ナイスクチコミ!3


スレ主 myAX5さん
クチコミ投稿数:104件

2013/07/21 04:02(1年以上前)

ポン吉郎さん、返信頂きありがとうございます。

推測とはいえ、ますます期待値が高まる有用なご意見ですので、
本当に、今秋にでも出たら衝撃が走ります(^_^)/

出たら出たで嬉しいですけど、今付いてる現行楽ナビが早くもお蔵入りで痛し痒しです(笑)

でも、クルーズスカウターまでいかないまでも、簡易型ドラレコ搭載が楽ナビの次の売り文句なるのかな!?

勿論、各社皆出して来るでしょうけど。

書込番号:16387614

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2013/07/21 10:29(1年以上前)

ユピテルを代表するレーダー探知機メーカーがレーダー探知機とドラレコを一体化するのが早いか、

それともカーナビメーカーがナビとドラレコを一体化するのが早いか。

これは大きな商機だと思うんですけどね。

書込番号:16388229

ナイスクチコミ!1


スレ主 myAX5さん
クチコミ投稿数:104件

2013/07/21 12:06(1年以上前)

@starさん、ご意見ありがとうございます。

仰有る通り、メーカーにしてみれば一大商機になりうると私も思います。

ようは、どこが先手を打つかでしょうか。

まさに、シェア拡大の覇権争いですね(笑)

書込番号:16388476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/08 16:07(1年以上前)

ポータブルタイプですがパナソニックからこんなのが出るみたいです。
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130806_610543.html
個人的には2DINのカメラが別ってのがでたら欲しい!カロのサイバーナビ程機能無くても良いからもう少し安価な。(^_^;)

書込番号:16449449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2013/08/08 16:10(1年以上前)

意外にパナソニックが早かったですね。

私もオンダッシュナビではなくて、2DINのインダッシュタイプでの発売を心待ちにしています。

カメラ部分が分離できて延長ケーブルで取り付け場所を選ばない、バックカメラでの撮影も切り替えで可能・・・

などなど。

書込番号:16449456

ナイスクチコミ!1


スレ主 myAX5さん
クチコミ投稿数:104件

2013/08/08 19:17(1年以上前)

てんぷらの鉄人さん、
今晩は。

ポータブルはパナが先手を打ちましたね。

予想はしていましたが(笑)
ただ、ドライブカメラ付きの最上位機種が下位機種発売後、若干間を置いて12月の発売にしているところが興味深いですね。
新機種が出揃う他メーカーの動向に合わせてか?
はたまた、単に、発売日程上か?

書込番号:16449904

ナイスクチコミ!0


スレ主 myAX5さん
クチコミ投稿数:104件

2013/08/08 19:28(1年以上前)

@starさん、
今晩は。

パナのポータブルは予想通りなんですけど、

さしあたって、私も2DINタイプの対応機種が出てこない事には食指が動きません(笑)

書込番号:16449944

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

二世代前のナビとの取り替えについて

2013/08/02 22:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

クチコミ投稿数:82件

2年前にAVIC-MRZ99を取り付けていましたが,先日,「プログラムの更新を行います」→「プログラムの更新を失敗しました.再起動を行います」
の無限ループ状態になりました.

サポートセンターに確認した所修理費用自体は3万円弱が上限という事ですが,この11月で地図更新の無料期間が終わってしまいますので,いっその事当製品に買い換えてしまおうかと思いました.

GPSとTVアンテナの流用が可能ならば,本体外して入れ替えるだけなので自分でも出来ますが,アンテナ類が使えないと,素人では時間がかかり過ぎて,ディーラーにお願いした方が早そうです.

AVIC-MRZ99と当機種のGPSとTVアンテナの流用は可能でしょうか?

よろしくお願い致します.

書込番号:16430166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/03 15:51(1年以上前)

こちらの機種を所有してますが取説確認ではいまいちわからなかったのでサポートに電話してみました。
取り付け自体は可能との事ですが動作保障は致しませんとのお決まり回答でした。
設置説明書を比較しての回答ですので信憑性は多少あるかと。
アンテナの取付け自体は難しいものじゃないので挑戦してみては?
古いアンテナはベリベリひっぺがした後にアルコール類(工業用)で綺麗にふき取れます。
私は先日自身で取付けし、初めてのフィルムアンテナ貼り付けに挑戦しましたがあっけなかったです(笑)
取付け時間は1時間ちょっと位でした。
近いうちにレビュー予定ですが、この機種は使い勝手が良く気に入ってます。
ご参考までに。

書込番号:16432310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/08/03 19:01(1年以上前)

上見切無さん
わざわざサポートセンターにまで電話して頂きましてありがとうございます.
症状説明をサポートセンターにした時に,同じ症状は「自分は聞いていない」
と言われ,じゃあセンター全体でそういう情報はと聞くと「調べてないので分
かりませんと」じゃあ調べて教えてと言いたかったですが,無駄かなと思い,
もうサポートセンターには電話したくなかったです,申し訳ありません.

不可能ではなさそうということですね.
それでは,入換えを検討しようと思います.

アンテナの件ですが,車が2台あって,もう1台が中国メーカーのナビを付けていて
検索,再検索があまりに遅く,古いナビの修理代が安かったら修理して古いナビを
もう1台に移植しよかなとも考えています.
その意味からも,古いナビのアンテナ類が使えるならば,新しいナビについていた
アンテナ類が使えて,アンテナ買増しをせずに移植可能かなと思いました.

以前フイルムアンテナを貼ったとき,上手く貼れなかった苦い思い出があるため,
メインの車は業者さんが貼ったままの方が綺麗かなと思っています.

有り難うございました.


引き続き,世代の違うナビを実際に移植された方がいらっしゃいましたら,よろしく
お願い致します.

書込番号:16432837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2013/08/07 21:23(1年以上前)

結局.心変わりして,MRZ009を購入して届きました.

同じ楽ナビシリーズだから一緒だろうと思い込んで・・・

結果は玉砕.カプラー類はかなり違って,メインカプラーも違いました.
コードを数本切断して,ギボシ接続しました.
リモート類の取り回しも違うため,適当に接続しました.大丈夫でしょうか?
外部のUSB機器等の接続コードもオプション別買いでした.

上見切無さんに調べて頂いたこちらのナビにしておけば良かったです.

書込番号:16446950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのナビ購入

2013/07/28 10:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

クチコミ投稿数:9件

18年式フィットにナビを付けようと思ってるんですが、このサイトを見ててカロのMRZ-09||とKENWOODのMDV-x500で迷ってます。用途はメインはフルセグと音楽、DVDでナビもたまに使う程度です。この2機種で良い悪いなどを教えて下さい!

書込番号:16411346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/07/28 13:08(1年以上前)

>ナビもたまに使う程度です。

その用途ならケンウッドMDV-X500をお勧めします

ケンウッドの方がSD/USBの使い勝手が良い点が挙げられます、他にも音もケンウッドの方が上です

逆にスマートループが使いたいとか、地図の無料更新に惹かれるならMRZ09IIの方が良いのかな?と思います。

書込番号:16411810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/07/28 19:31(1年以上前)

北に住んでいますさん
返信ありがとうございます!やはりKENWOODのナビの方が自分に合ってる気がしてきました。ありがとうございました。

書込番号:16412830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「楽ナビ AVIC-MRZ09II」のクチコミ掲示板に
楽ナビ AVIC-MRZ09IIを新規書き込み楽ナビ AVIC-MRZ09IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

楽ナビ AVIC-MRZ09II
パイオニア

楽ナビ AVIC-MRZ09II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月下旬

楽ナビ AVIC-MRZ09IIをお気に入り製品に追加する <203

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る