
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年5月20日 12:26 |
![]() |
5 | 2 | 2013年5月14日 21:06 |
![]() |
2 | 3 | 2013年5月12日 20:08 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年5月12日 07:52 |
![]() |
0 | 1 | 2013年5月9日 03:48 |
![]() |
0 | 1 | 2013年5月5日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II
本器とパナソニックのETC車載器 CY−ET807D(アンテナ一体型)の連動は可能ですか? 可能であればどうすればよいでしょうか。 また、必要な部材があればお知らせください。
0点

カロナビと連動するのは三菱電機製の通信機能付きモデルのみです。
現行機種では EP-8312シリーズ、EP-7311B が該当します。
また、カタログには載っていませんが、EP-4312B と言うモデルもあります。(実はパイオニアの ND-ETC6 と同じ物。と言うか、めちゃOEM先多し。カーメーカーのオプションにも多数採用)
最近でも黄色い帽子さんで大量に売ってるのを見かけましたよ。八千円程度でした。
三菱電機とは提携関係にあり、パイオニアにOEM供給されているのです。
接続ケーブルは両社(部品発注が必要)あるいはサードパーティー製の物があり、問題なく使えます。
(三菱ナビとカロナビのETCポートは同一のものです)
某ABの店頭にサードパーティー製のこれ→ http://www.arch-holesale.co.jp/products/detail.php?product_id=10942 が売っていました。
AVIC-ZH99CS に4312B+上記ケーブルで連動を確認しています。
連動を重視するなら買い替えてしまいましょう。ケーブルとセットでも一万ちょいで入手出来ますよ。
書込番号:16154459
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

このナビは楽ナビとなっていますが、前年モデルのU無しは楽ナビライトでした
その為サイバーナビのZH77の方が全ての性能が上です
迷っているなら上級機のサイバーナビを選択した方が後悔しないでしょう。
書込番号:16131371
5点

補足
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/avic-mrz09_avic-mrz07/ 2012年モデル 楽ナビLite AVIC-MRZ09
http://kakaku.com/item/K0000293154/ 楽ナビLite AVIC-MRZ09
楽ナビ AVIC-MRZ09IIは楽ナビLite AVIC-MRZ09の地図が新しい版です 何故Liteを取ったのかは不明です
ZH77とはナビ性能・音質性能でかなりの差があります。
書込番号:16133320
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II

ND-BC7の映像出力端子はRCA端子です。
又、AVIC-MRZ09IIのバックカメラ映像入力端子もRCA端子です。
従いまして、ND-BC7は変換ケーブル無しでAVIC-MRZ09IIに接続可能です。
書込番号:16124665
1点

http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/avic-mrz09-2/details/systemup/systemup/#back
上記を見る限りND-BC7はAVIC-MRZ09IIのシステムアップ品なので組み合わせは問題有りません。
接続はカプラーオンとありますね^^
車種によってはこちらのページの下に取り付けキットが有る車種も有る様です。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/nd-bc7/
書込番号:16124691
1点

早々のご返事ありがとうございます。
オス、メスのコネクタということで、よくわかりました。
書込番号:16126144
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II
IPhone4SでBluetooth接続で携帯電話は普通に出来るのでしょうか?
メーカーのホームページの接続機種の説明の所を見ても△になっていて、一部使用できない場合も有るとなっています。
IPhone4Sで普通に使用できるのでしょうか?
知っておられる方に御願いします。
0点

http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/list.html
残念ですが、IPhone4Sは全部×になっています(Bluetoothオーディオは可能)。
書込番号:16119715
0点

北に住んでいます さん
携帯電話接続可否一覧を確認致しました。IPhone4Sはダメですね
メーカーを変えて探してみます。どうも有り難うございました。
書込番号:16119823
0点

iPhone4Sを使用しているものですが、Bluetoothで電話できてますよ。
書込番号:16123231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルプニスト さん
貴重な情報 有難うございます。AVIC-MRZ09IIを諦めていましたが、Bluetoothで電話が出来るのであれば購入検討致します。
書込番号:16124033
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II
AVIC-MRZ09IIを購入検討していますが、
アルパインのリアビューカメラHCE-C105を流用したいのですが、変換コードなしで取り付けできますか?
(取扱説明書を見る限りいけそうな?)
その場合カメラの電源はACC?バックランプ?
どうぞよろしくお願いします。
0点

はい、取り付けは全く問題ありません。
ただ、最近の車両だと厳密に言うと車検にNGなので、ちゃんと純正みたいにきれいに隠してつけないと突起物と扱われます。
まぁ、誰もそんなに見ないですけど・・・
電源はバックで良いと思いますよ。
カロッツェリアのカメラはACCですが、バック以外で使用するのは設定をするときだけですから、バックで構いません。
設定の時にバックにしていじってください。
書込番号:16112051
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II
カーナビ初心者で使いこなせなくてわかる方いましたらご教示お願いします。
携帯はDoCoMoのスマホF-08Dを使用しています。
渋滞情報を使おうと思ったらBluetoothで出来ると言うことなので設定したのですが「接続先がありません」と
出て、渋滞情報が接続できませんでした。
Bluetoothではペアリンク設定でスマホを選んでいるのですが…。
走行中に「○○先△km渋滞」と案内は一応してくれたのでたのですが、やはりリアルタイム検索できる方が便利ですよね?
あと、地図の更新はSDカードを購入してネットでつなげれば出来るのでしょうか?
更新が終わったらSDカードを差し替えて音楽が入っているSDと交換してもいいのでしょうか?
HPを読むとSDカードからデータを本体?に保存できるみたいなことも書いていたのですが、取説には書いてなくて混乱しています。
本当に初心者で何もわかっていなくてすみません。
0点

スマートループの事でしょうか?
F-08DはBluetoothのDUNプロファイルに対応していない為通信出来ません
もしかするとDUNアプリを使う事で通信が可能かも知れませんのでやってみてはいかがでしょうか?(メーカーでは推奨していないので自己責任の形になります)
その際のパケ代が定額の範囲になるのかは判りません
地図の更新には16GB以上のSDHCカードが必要となっています(年2回の全データー更新時)
ナビ付属の取説は簡易取説ですので下記から「ナビゲーション&オーディオブック」をDLしておくのが良いでしょう(これをスマホに入れている方も居る様です)
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-MRZ09II&chr=&page=1
書込番号:16097234
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
