このページのスレッド一覧(全37スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この度、新車を導入することになり、万が一の事故対策にこの製品を検討しております。
さて、皆様に質問です。
実際に使用されている方で電気の周波数が60Hz地域にお住まいの方、
LED信号機は映りますでしょうか。
取扱説明書をみるとフリッカレス機能が付いており、デフォルトでは有効になっていますが、
実際のところいかがでしょうか。
1点
50Hz地域ですが、信号の表示は問題ありませんよ。
書込番号:15830682
2点
ご返信ありがとうございます。
50Hzなら問題ないのですね。
60Hz地帯ではどうなんでしょう。
書込番号:15831670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご報告ありがとうございます。
ちなみに、質問の意図は、60Hzだと、60の倍数とフレーム数の30の倍数で120がちょうど映らなくなるとのことを心配してのことでした。
他にもレポートあればご連絡お待ちしております。
書込番号:15841473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LED信号機は、ピッタリ50Hzとか60Hzで点滅している訳ではなく、微妙にずれています。
商用電源の周波数がピッタリではない為。数%程度ずれています。
それに対して、カメラなどの製品は商用電源と比較すると
周波数の精度は桁が違う程上(水晶振動子の精度)になりますので、
30fpsなら30fpsでほぼずれません。
という事で、信号機が消えている間に撮影されて、ずっと消えている…という事は無いです。
実際には、数秒くらいの周期でぼわ〜っと消えたり付いたりするような、
そんな映像になります。
ちなみにフリッカレス機能というのは、蛍光灯にのみ有効です。
LEDは付けた瞬間に100%の光量、消えると一瞬で0%になりますが、
蛍光灯は付けた後じわじわと明るくなり、消えるとじわじわと暗くなります。
(実際には周波数分だけ点滅するので人間の目には分かりませんが)
フリッカレス機能というのは、
蛍光灯のじわじわと明るくなったり暗くなったりする、明るさの山の一部分を切り取り、
切り取った後の中途半端になっている山を、前後の明るさから補完する機能ですので
LEDの点滅には効果がありません。参考まで。
書込番号:15850291
![]()
7点
詳しい説明ありがとうございます!
フリッカレスは蛍光灯のみなのですね。
周波数は微妙にずれているとのことで一致しないとのこと、これで安心して購入できます!
ありがとうございました!
書込番号:15850862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
多くのカメラのフレームレートは29.97Hzだよ
http://gazoo.com/my/sites/0000986428/horibonpapa/Lists/Posts/Post.aspx?List=285c5114-67be-41f0-8ea2-245400c8f087&ID=249&Web=44bbb368-013d-4ab7-a76e-0aaf0205a30e
書込番号:18891349
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





