DRY-FH51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/総画素数:100万画素 液晶サイズ:2.5型(インチ) DRY-FH51のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRY-FH51の価格比較
  • DRY-FH51のスペック・仕様
  • DRY-FH51のレビュー
  • DRY-FH51のクチコミ
  • DRY-FH51の画像・動画
  • DRY-FH51のピックアップリスト
  • DRY-FH51のオークション

DRY-FH51ユピテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月

  • DRY-FH51の価格比較
  • DRY-FH51のスペック・仕様
  • DRY-FH51のレビュー
  • DRY-FH51のクチコミ
  • DRY-FH51の画像・動画
  • DRY-FH51のピックアップリスト
  • DRY-FH51のオークション

DRY-FH51 のクチコミ掲示板

(286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRY-FH51」のクチコミ掲示板に
DRY-FH51を新規書き込みDRY-FH51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ドラレコのホーマットについて

2020/07/30 10:53(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

クチコミ投稿数:1件

ユピテルのDRY-FH51をつけています
すぐいっぱいですと表示になる。
ホーマットをして下さいとでてたが、どこを押せばホーマットの画面がでますか?

書込番号:23567826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2020/07/30 11:21(1年以上前)

取説抜粋

取説くらい見ましょうよ。
無くしたのならメーカーサイトからダウンロードできますよ。
http://www2.yupiteru.co.jp/manual/manual.html?cd=DRY-FH51
→DRY-FH51クイックガイド

書込番号:23567866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2020/07/30 12:44(1年以上前)

いわほりじゅんさん

頻繁にフォーマットして下さいと表示されるとの事ですが、DRY-FH51の設定(DRY-FH51の取扱説明書の22頁参照)を常時録画上書きONにしていますか?

あとはDRY-FH51に付属のmicroSDカードでは4GBと容量が少ないので、32GBのmicroSDカードに変えてみる方法もありそうです。

書込番号:23567986

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

上書きされ続けない。

2013/06/25 19:26(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

クチコミ投稿数:12件

SDカード容量がいっぱいです

はじめまして。
タイトルのことで困っています。
16Gのカードを入れて、720Pで
録画しているのですが、上書き2週目の
終わりの9時間過ぎくらいになると
「SDカード容量がいっぱいです」
と表示されて録画がとまってしまいます。
皆様の使用状況では発生しませんか?
又は回避策はご存知ないでしょうか。
時間の都合がつかないのでまだ、メーカー
には問い合わせていません。

書込番号:16294629

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:12件

2013/06/25 19:34(1年以上前)

追加です。
この表示が出たときは、現在はフォーマットするか、
PCでメモリーカードの最後のファイルを消去のいずれかで
対処しています。

書込番号:16294651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:18件

2013/06/25 20:43(1年以上前)

こんばんは、aki@bellwoodさん。

私も2ヶ月前にこのドラレコを取り付けました。
付属品の4GBカードからキングマックスのクラス10の16GBに交換し使っております。

フルHDで記録してますが仰るような不具合は今のところ有りません。記録した動画はカクカクうごきますが。

付属品の4GBカードでは症状がでますか。容量が違うので何とも言えないですが
そっちが平気なら、千円か二千円くらいなのでカードを買い直すしか無いように思います。
でも、何だか釈然としませんね。

ただ、メーカーに確認した場合にカードのせいにされなければ良いですね。

書込番号:16294918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2013/06/25 22:30(1年以上前)

てつわんtettsuさん返信有難うございます。
付属の4Gでは表示されていませんでした。
ただし、本体を取り付けたのが6月5日で
実際の走行は翌日から、16Gに変更したのが
6月18日です。
ファームは1.20です。更新は6月5日です。
「SDカード容量がいっぱいです」の表示に
最初に気づいたのは6月21日ですが、
その直前30分くらい前までは表示されて
いませんでした。
大体1日2時間強の走行なのでカードを変えた
タイミングと現象発生までのタイミングが
もしかすると合うかもしれません。
カードはバッファローのクラス6の
2000円ちょっとのものです。
取り合えず明日からしばらく4Gのカードで
走行してみようと思います。


書込番号:16295467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2013/07/01 20:19(1年以上前)

16Gのカードのフォルダのハードコピー

4Gのカードのフォルダのハードコピー

しばらく、附属の4Gのカードを使って見ましたが
エラーが起きることはありませんでした。

ついでにそれぞれのカードのフォルダの
ハードコピーを載せておきます。

16Gの方は録画時間がバラバラですが、4Gの
方はそろっています。16Gの方も連続して稼動
させていたのですがこうなります。
16Gの方はサイズがバラバラ故に、どこかの
タイミングで空き容量を確保できなくなっている
ような気がしています。

これはやはりカードが悪い又は相性というやつ
なのでしょうか。

とりあえず報告でした。

書込番号:16317239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2013/11/15 23:36(1年以上前)

私も上書きされない問題で困ってました。16Gを使っていますので4Gに変えようと思います。

書込番号:16841159

ナイスクチコミ!1


egogaeさん
クチコミ投稿数:42件

2014/05/20 18:54(1年以上前)

この問題、まだ解決されていないのですか?
僕も16GB使っていますが、一度、いっぱいですよと言われました。
フォーマットしたら治りましたが、またいつ、いつのまにかいっぱいですよモードになるかと思うと
やりきれません。

書込番号:17537041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/05/21 23:11(1年以上前)

例の16GBのメモリーはあきらめ、

その後は、付属の4GBのメモリーを

使い続けていますが、一度も異常は、

発生していません。

他にこのような書き込みがほとんど

見られないことから、やはり、

メモリー自体の問題又は相性だった

のだと思います。

書込番号:17542046

ナイスクチコミ!0


egogaeさん
クチコミ投稿数:42件

2014/09/24 14:31(1年以上前)

先日もまた、「ようりょういっぱいです」エラーが出ました。
2度目です。
自分も付属の4GBに戻そうかな・・・

書込番号:17976096

ナイスクチコミ!4


takigiさん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/03 10:44(1年以上前)

付属の4GBを使用していて、
「SDカード容量がいっぱいです」の表示が出ました。

パソコンで怪しくないファイルとフォルダから順番に消していって、
いつ件の表示が出なくなるか確かめました。

最後に残ったのはDCIMフォルダ内の99961125フォルダでした。

本機でフォーマットして正常動作を確認した後、
\DCIM\99961125フォルダ(中身空)を戻すと、
件の表示が出ました。

説明書によると99961125は
フォルダ番号(100-999):999
日付:2016年11月25日
を示しているようです。

2013年12月に購入して2016年11月ですから
 900フォルダ÷3年=300日分
おそらく一巡目だと思います。

たぶん、フォルダ番号999を100にするところで
何かあるのでしょう。。。

メーカのFAQにしたがって「1〜2週間に1度を目安にSDカード
をフォーマット」するとたぶん何もでないのでしょう。
http://faq.yupiteru.co.jp/EokpControl?&tid=23508&event=FE0006

書込番号:20449357

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトが起動しない

2015/01/03 06:49(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51


こちらの商品を買って一年程度使ってますが

撮影した映像を見るために専用のソフトをインストール後、起動しても
エラーが発生して立ち上がりません。エラーコード15だったかな。

メーカーに問い合わせてみましたが色々調べて貰いましたが原因不明。
仕方なくOSを再インストールで起動しますが、暫く使ってると同じ症状
恐らく何か別のソフトが影響していると思いますが…。

無論メディアプレイアでは普通に再生は可能です。


昼間の使用感は解像度も申し分無いですが夜間は使えた物じゃないですね。
万が一のお守り程度に考えてますけど。

書込番号:18331148

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/03 23:58(1年以上前)

>>こちらの商品を買って一年程度使ってますが

2014/6/12に新しいバージョンが出ていますが、こちらは試されましたでしょうか?

DRY-FV_PCViewer_Ver_1.11.zip
(21.0MB) アプリケーション1.11 2014/6/12
http://www.yupiteru.co.jp/download/update/dry_fv.html

>>夜間は使えた物じゃないですね。

夜間は相手の車の車種と特徴くらいわかればいいかなあとユピテルユーザーの私も思います。
Windows Media Playerで再生する時に明るさなどを補正してあげると、まあまあ良くなります。

書込番号:18333916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2015/01/04 12:43(1年以上前)

kokonoe_hさん
コメントありがとうございます。
もちろん新バージョンは試しましたがダメでしたね。

仕方なのでまたOSを再インストールするかなと思ってます
(何故かIEでPDFを開けなくもなったので)
もちろんメールやら何やら全部再設定するのが面倒なんですけどね。
今度はソフト入れる度に起動出来るか確認して、原因するソフトを特定しようと思います。

古いXPから昨年春に8.1で組み直しましたが
こういうトラブル多いです。
XPは動作が重いだけで余りこういうトラブルは無かったので残念。


書込番号:18335166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2015/07/23 21:55(1年以上前)

その節は返信ありがとうございました。

すっかりご無沙汰しておりました。

結局何が原因かわからず、ウインドウズをクリーンインストールして使用しています。

書込番号:18993039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LED信号機は映りますでしょうか。

2013/02/27 15:36(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

スレ主 はち♪さん
クチコミ投稿数:73件

この度、新車を導入することになり、万が一の事故対策にこの製品を検討しております。
さて、皆様に質問です。

実際に使用されている方で電気の周波数が60Hz地域にお住まいの方、
LED信号機は映りますでしょうか。
取扱説明書をみるとフリッカレス機能が付いており、デフォルトでは有効になっていますが、
実際のところいかがでしょうか。

書込番号:15825140

ナイスクチコミ!1


返信する
W2032005さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 DRY-FH51のオーナーDRY-FH51の満足度5

2013/02/28 21:00(1年以上前)

50Hz地域ですが、信号の表示は問題ありませんよ。

書込番号:15830682

ナイスクチコミ!2


スレ主 はち♪さん
クチコミ投稿数:73件

2013/02/28 23:38(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
50Hzなら問題ないのですね。
60Hz地帯ではどうなんでしょう。

書込番号:15831670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cwoさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/01 10:23(1年以上前)

問題なく映ります。

書込番号:15832905

ナイスクチコミ!3


スレ主 はち♪さん
クチコミ投稿数:73件

2013/03/03 02:16(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
ちなみに、質問の意図は、60Hzだと、60の倍数とフレーム数の30の倍数で120がちょうど映らなくなるとのことを心配してのことでした。
他にもレポートあればご連絡お待ちしております。

書込番号:15841473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LA-DC5-Rさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/05 01:10(1年以上前)

LED信号機は、ピッタリ50Hzとか60Hzで点滅している訳ではなく、微妙にずれています。
商用電源の周波数がピッタリではない為。数%程度ずれています。

それに対して、カメラなどの製品は商用電源と比較すると
周波数の精度は桁が違う程上(水晶振動子の精度)になりますので、
30fpsなら30fpsでほぼずれません。

という事で、信号機が消えている間に撮影されて、ずっと消えている…という事は無いです。
実際には、数秒くらいの周期でぼわ〜っと消えたり付いたりするような、
そんな映像になります。



ちなみにフリッカレス機能というのは、蛍光灯にのみ有効です。
LEDは付けた瞬間に100%の光量、消えると一瞬で0%になりますが、
蛍光灯は付けた後じわじわと明るくなり、消えるとじわじわと暗くなります。
(実際には周波数分だけ点滅するので人間の目には分かりませんが)

フリッカレス機能というのは、
蛍光灯のじわじわと明るくなったり暗くなったりする、明るさの山の一部分を切り取り、
切り取った後の中途半端になっている山を、前後の明るさから補完する機能ですので
LEDの点滅には効果がありません。参考まで。

書込番号:15850291

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 はち♪さん
クチコミ投稿数:73件

2013/03/05 08:16(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます!
フリッカレスは蛍光灯のみなのですね。
周波数は微妙にずれているとのことで一致しないとのこと、これで安心して購入できます!
ありがとうございました!

書込番号:15850862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MURA88さん
クチコミ投稿数:1件

2015/06/20 20:29(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

録画時間

2015/01/14 06:54(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

クチコミ投稿数:182件 DRY-FH51のオーナーDRY-FH51の満足度5

今まで、
解像度720(そこそこ画質)
15分サイズ(Max設定でしょ)
で使用してて
設定通りに、15分単位に録画DATAが分割して、複数のDATAでマイクロSDに記録されてましたが…
ある日突然、28分間も連続して、1つのDATAで記録されてるのに気付きました。
その後も、電源オフ(エンジン停止)しても、マイクロSDを初期化しても、マイクロSDを替えても15分以上の連続記録が継続してますが
これって、故障ですよね?
15分以上の運転状況を『ノーカット記録』されて不便じゃないけど(笑)
今のところ、28分以上の長距離ドライブの予定は無いけど
1時間、2時間のロングドライブも、連続記録しそうです

このような『故障』経験者、居ませんか?

書込番号:18368511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/19 18:21(1年以上前)

プンプン28号 さん こんばんは

この機種を1年半前から車と原付Uで2台使っています

はじめの頃は録画状態などをパソコンで確認していましたが昼間の画像では問題もなくて満足していました
32GBのマイクロSDカードを6枚購入し、千葉市から九州方面まで原付Uを車に積んでのぶらり旅でも
パソコンを持参して一日1回の画像確認もしていましたが、良く写っていました

録画した画像に問題もないことが分かればそのうち確認もしなくなり使いっぱなし状態でしたが
1年以上過ぎて久し振りに確認をしたところ、前車のナンバーも判別出来ないほどのピンボケ画像に驚き
保証期間も過ぎていることだし、2013年6月19日のnono51さんの書き込み番号[16271685]を参考にして
自己責任でピントの調整をしました

その他、32GBのカードでは「SDカードの容量がいっぱいです」の警告が表示されてREC状態にならなくなり
液晶画面の浮き上がりも少しあります

記録カードは添付品の4GBに戻したら、その後は正常に記録されています

近いうちに原付Uに取り付けている方のピンボケ?もチェックしたいとおもいます



書込番号:18386522

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授下さい

2013/06/29 17:24(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

クチコミ投稿数:13件

昨日(2013/6/27)購入致しました。

専用ビユーアソフトでは問題なく見ることは出来ますが、アドビのPremiere Elements11で編集をしようとしたところ、下記の様なメッセージが出まして編集する事ができません。

.........デコーダをインストールすれば問題を解決できる場合があります。拡張子AVIが処理できません。

*したい事:ムービーを任意の長さにしたい。
*文字を入れたい。
*できればQuickTimeで保存したい。

又は他によい方法がありましたならば、ご教授下さいますようお願いいたします。。

書込番号:16308724

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/06 02:18(1年以上前)

圧縮形式はブルーレイやPCのMP4などのH.264になります。
Premiere Elements 11は入力ファイルとしてH.264をサポートしています。

拡張子がaviなのが問題かもしれません。
拡張子をmp4やmovにすると読み込めませんか?

書込番号:17596750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/06/21 16:24(1年以上前)

kokonoe_h さん

アドバイスありがとうございました。お返事するのが遅れまして申し訳ありませんでした。

書込番号:17650358

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DRY-FH51」のクチコミ掲示板に
DRY-FH51を新規書き込みDRY-FH51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRY-FH51
ユピテル

DRY-FH51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月

DRY-FH51をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング