DRY-FH51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/総画素数:100万画素 液晶サイズ:2.5型(インチ) DRY-FH51のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRY-FH51の価格比較
  • DRY-FH51のスペック・仕様
  • DRY-FH51のレビュー
  • DRY-FH51のクチコミ
  • DRY-FH51の画像・動画
  • DRY-FH51のピックアップリスト
  • DRY-FH51のオークション

DRY-FH51ユピテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月

  • DRY-FH51の価格比較
  • DRY-FH51のスペック・仕様
  • DRY-FH51のレビュー
  • DRY-FH51のクチコミ
  • DRY-FH51の画像・動画
  • DRY-FH51のピックアップリスト
  • DRY-FH51のオークション

DRY-FH51 のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRY-FH51」のクチコミ掲示板に
DRY-FH51を新規書き込みDRY-FH51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

これとDRY-FH92WGとDRY-FH52WG

2013/12/11 05:50(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

DRY-FH52WGが15500円〜でDRY-FH92WGが18,690円
http://www.kuruma-denkiya.jp/products/detail.php?product_id=1048
で買えるようなので悩んでおります。
ドライブレコーダーは初めてなので最初はDRY-FH51にするつもりだったのですが
色々見ていたら決めかねています(汗)

書込番号:16942345

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/11 08:44(1年以上前)

がんこなオークさん おはようございます。

現状で有力なのは他社だと思っていたのでユピテルの製品は最近見ていなかったのですが、
DRY-FH52WGとでDRY-FH92WGはまともな画質になっていますね。
値段はまだ高めですが、ちょっと見直しました。
それと比べると、DRY-FH51はちょっと、特に夜間は厳しい感じです。

おおまかな違いは、
DRY-FH52WG…電源直結、視野角がDRY-FH92WGより広い、同じメモリーでも記録時間が長い
DRY-FH92WG…シガー電源、HDout端子(HDMI?)が付いている、衝撃センサーの設定が細かく出来る
と言う感じで、
「撮る」と言う事を優先するならDRY-FH52WG
「手軽」と言う事を優先するならDRY-FH92WG
なのかな?と言う印象です。

書込番号:16942639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/12/11 09:09(1年以上前)

((( ^^)爻(^^ ))) オヒサ

DRY-FH92WGは500万画素なんですよね
んー悩むわん

書込番号:16942703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/11 09:25(1年以上前)

動画解像度は共に200万画素ですが、CMOSセンサーの画素数が多いとやはり有利なんでしょうかねぇ?
私的には同じ大きさのセンサーであれば、「画素数が少ない=1画素が大きい」ので、ダイナミックレンジが広く、
特に夜間が有利と思ってしまうので、動画の場合はどうなのかちょっと判りません。
ただ、両方の夜間動画を見比べた限りでは、どちらも以前の物よりも好印象に思えました。
(特にDRY-FH52WGが好印象でした)

書込番号:16942749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/11 09:28(1年以上前)

ちなみに、私はこれが今は一番気になっています
ルックイースト Zuiji ZS1080DR12
http://kakaku.com/item/K0000587199/

書込番号:16942757

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2013/12/12 13:47(1年以上前)

こんにちは。
私もこの高性能ドラレコDRY-FH92WG販売を首を長くして待っています。
やっぱり色々見てきましたが、どうも購入に踏み切れませんでした。
ようやく販売されましたが、予算オーバーとなり少々価格が落ち着くまで待ちです。
ある程度妥協必要かもしれませんが、やはり夜間の映像がネックになります。
ぼーーんさんが書き込みされている機種も一時は検討しましたが、デザイン的に好みでなかったのでまだ待ちの状態です。

書込番号:16947565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2013/12/14 07:26(1年以上前)

 ̄O ̄)ノ オハー
みなさんどもです。
んーまだ決めかねてます(汗)

書込番号:16953873

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2013/12/22 21:45(1年以上前)

買っちゃいました。結局、夜間の事どうしても外せず2500です。
アマゾン限定品らしいでス。
機能や性能が92と同じならいいなと思いました

書込番号:16987347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

クチコミ投稿数:16件

パーキング時も作動してくれるドライブレコーダーは販売していますか?

書込番号:16915765

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/12/04 22:41(1年以上前)

>どこに書き込みすればいいのかわからなかったので

種別別TOPページで「○○なんでも掲示板」とかリンクがあるはずですよ〜。

>パーキング時も作動してくれるドライブレコーダーは販売していますか?

ドライブマンSシリーズとかかな?

書込番号:16916587

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/12/05 07:17(1年以上前)

takatotarouさん こんにちは。

パーキング中に録画する物で、内臓電池で取るものもありますが、例えば3時間とかだったりします。
COWON AW1であれば、車のバッテリーを使って設定された電圧になるまでパーキング中でも録画が出来るはずです。
ただし、高温に弱いみたいで、他より高温の設定温度が低く、夏には結構な頻度で保護機能が働き停止するみたいです。

書込番号:16917607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/12/05 08:30(1年以上前)

お二人とも丁寧にありがとうございました

書込番号:16917779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいSDカードの使用方法について

2013/11/06 16:51(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

新しいSDカード(32ギガ)を購入して入れ替えたのですが、何も記録されていなくて・・・
やはり、何かをしないとダメなんでしょうか?
こういうことはうといので、よろしくお願いします。

書込番号:16802486

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/11/06 17:13(1年以上前)

ジェンダーマン2さん こんばんは。

フォーマットをされましたか?
もし、されていないのでしたら、手順は取説の32ページに書かれています。

書込番号:16802565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/11/06 17:17(1年以上前)

SDカードが正常かどうか、PCでの動作(ファイル保存とか)を確認してみましょう。

それでまともなら、ドライブレコーダー本体の機能でフォーマット(初期化)してみたらいかがでしょう?。

書込番号:16802573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件

2013/11/06 17:20(1年以上前)

フォーマットが必要なんですか?
取り説を読んでやってみます。
どうもありがとうございました。

書込番号:16802583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 解像度で迷っています

2013/10/22 17:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

スレ主 TT31さん
クチコミ投稿数:17件

ドライブレコーダーを探しています。
候補に上がった機種がこの機種です
スタイリッシュで邪魔にならないみたいですね。
取り付け車両はエクストイレイルです。
防衛用と考えていますのですが、車両ナンバーなど鮮明に映りますか?
お使いの方教えてください。

書込番号:16740377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/10/22 18:08(1年以上前)

近ければ写ると思いますが、下記のカメラも参考にしてください。

ゆがみなし230度まるみえ防犯ドライブレコーダー
http://www.thanko.jp/product/4561.html
たまに、画面が半分死にますが、おもしろいカメラです。

高画質フルHDドライブレコーダー
http://inbyte.jp/cr-500hd.php

書込番号:16740414

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/10/22 18:10(1年以上前)

実機の動画見たければYoutubeなどでユーザーがアップしてる。

他機種含め、高画素なドラレコ買ったとしても
昼間ならともかく、夜間ではナンバー認識不可。
http://www.youtube.com/watch?v=SC7gd5jRCgU

そう割り切れば、低画素なドラレコでも前方後方に付けた方が有効。

書込番号:16740426

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/10/22 18:12(1年以上前)

TT31さん こんにちは。

もっていらっしゃる方が見えられるまでの参考ですが、動画サイトでDRY-FH51の色々な動画が見れますので、
それを参考になさってはどうでしょうか?
ちなみに、私が見た動画だと、720Pで昼間は前方の車のナンバーは読めましたが、夜は厳しい感じでした。
1080P HDであればもっと精度は上がりそうですが、10fpsのカクカクした動画が良いかどうかの兼ね合いになります。

書込番号:16740437

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT31さん
クチコミ投稿数:17件

2013/10/22 18:37(1年以上前)

ガラスの目さん
レスありがとうございます。
CR500って機種良いですね。価格的にもう少し下がれば検討の価値もあると思います。
at_freedさん、ぼーーんさんレスありがとうございます。
やはり・・・サンプル画面は見ていたのですが実際のところどうかと思いまして。
この価格帯ではまだ鮮明とは行きませんね。
実際のところ、交通事故にあった場合と想定して考えていますので、せめてナンバーは映ってほしいかなと言う思いがありまして。
ドラレコと一口で言うもののさまざまですね。
参考になりました。
ありがとうございます。


 

書込番号:16740540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/10/22 18:55(1年以上前)

まあ、ナンバーは読めるに越した事はありませんが、相手がその場にいる事故でナンバー読み取りは不要ですし、
当て逃げの用の事故でも相手との相対速度に差があればナンバーはぼやけて見えないでしょう。
どこまで求めるかによって仕様要求は違いますが、
車の位置関係が正確に判れば良しと思うのか、
あくまでもナンバーを読みに行こうと思うと、ぼやけが少なく高精細且つ、高視野角の製品を狙うしかないでしょう。
ただし、これは通常時でもピントが合わない個体があると言うネタを提供してくれるようです。

書込番号:16740614

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/10/22 18:59(1年以上前)

ちなみに、私が今注目しているのが夜の画像も強いZuiji ZS1080DR08で、
音が割れるのでファームウェアアップデートで改善しないか待っていましたが、どうやらそのまま販売終了となり、
今度出るZS1080DR12は音が良くなっていれば買おうかと迷っています。

書込番号:16740635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TT31さん
クチコミ投稿数:17件

2013/10/26 00:20(1年以上前)

ぼーーんさん
情報ありがとうございます。
メーカー沢山ありますね。
実際使ったことが無くて、状況想定しませんでした。
ナンバは追跡じゃないので確かにおっしゃる通りだと思います。
夜間も大事ですね。もう少し色々と検討する余地がありました。
欲しい状態でしたので即買い状態でした。
もう少し機種選定してみます。
ありがとうございます。

書込番号:16754960

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT31さん
クチコミ投稿数:17件

2013/10/26 00:24(1年以上前)

価格とデザインだけで検討していました。
新機種が出たら買い替えなのでしょうが、はじめの一歩として抑えておきたいところは抑えたいと思いました。
皆様方、ご意見を参考にさせていただきもう少し考えて見ようかと思いました。
検討後、購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16754972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/10/26 01:28(1年以上前)

現状のドラレコでも総合力で見れば、今となっては値段は高いですが、
ドライブマン720を選んでいれば後悔する事は少ないかと思います。

書込番号:16755152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/26 05:04(1年以上前)

後続車に追い越しをかけられた

何かが起きた場合はGoogle地図にその場所が表示される

TT31さん おはようございます

既に解決済みになっておりますが、ユピテル DRY-FH51を車と原付バイクで2台使用しています

先日、原付で走っていたところ後続車に追い越しをかけられ場合によっては転倒するところでした

当て逃げなどでも相手のナンバー等を記憶する事は難しい場面が多いと思いますが
ドライブレコーダーはしっかりと見張ってくれています

ユピテル DRY-FH51の優れている所は、GPS機能が素晴らしいです
もし何かが起きたとしてもGPSによる自車位置情報がGoogle地図に正確に記録されている事と時間が正確な事です

先日の危なかった時の写真を貼っておきます

ぼーんさんお薦めの
>ドライブマン720を選んでいれば後悔する事は少ないかと思います。

この製品はLED信号が人間の目で見たように記録されるようで優れた機能だと思いますが
時刻合わせを手動でセットし、しかも一週間車に乗らないと初期設定に戻ってしまうようで
毎日乗る人ならば良いでしょうが時刻の再設定が少し面倒かと思われます
更に、一ヶ月で2分程度の誤差があるらしいです(メーカーHP)



 

書込番号:16755437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

スレ主 vvv4840さん
クチコミ投稿数:2件

先日DRY-FH51を購入しました。
クイックガイドには、「●エンジンを切る/約20秒後、電源がOFFになります。」と記述がありますが、実機では数秒後に電源がOFFになります。
https://my.yupiteru.co.jp/upload/save_image/manual/pdf/DRY-FH51_quickguide.pdf
DRY-FH51の動作は、どちらが正常なのでしょうか?

書込番号:16710753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/16 10:00(1年以上前)

vvv4840 さん はじめまして

原付バイクと車の2台でユピテル DRY-FH51を使っています

質問の件ですが、先ほど2台共に試してみましたが電源offから3秒程で画面は消えました
2〜3回繰り返しましたが、同じでした

録画状態から電源OffでマイクロSDカードに書き込み処理する時間と思いますが

>DRY-FH51の動作は、どちらが正常なのでしょうか?
使用しているSDカードの書き込み速度で変わるのではないでしょうか

気にしないでも良いと思います。



書込番号:16712795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vvv4840さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/16 20:12(1年以上前)

心はいつも旅の空さん、ありがとうございました。
数秒しか持たないのは機種の仕様であり、クイックガイドの間違いのようですね。

GPS機能付きでコストパフォーマンスはいいと思いますが、このあたりの対応が残念です。

書込番号:16714897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

各種設定について

2013/07/07 08:35(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

クチコミ投稿数:142件

夏休みのドライブ旅行に行くために購入しました。

既に、購入して活用されている方にお尋ねします。

・解像度
・録画ファイル構成
・常時録画上書き
・使用メディア容量

上記設定等はどのようにされていますか?それぞれ理由も併せて聞かせていただければ嬉しいです。

また、ドライブ旅行で活用するにはどの設定がベストでしょうか?旅の想い出としてデータは保存するつもりです。

書込番号:16339431

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/22 15:26(1年以上前)

カプリコン1 さん

>既に、購入して活用されている方にお尋ねします。

・解像度
・録画ファイル構成
・常時録画上書き
・使用メディア容量

購入後、設定の変更はナシでそのまま取り付けて使用しています
マイクロSDカードは SanDisk 32G

先日、千葉市から九州方面の長旅をして3500q走ってきました
古いファイルに、常時上書き保存されているから手間いらずです

> 旅の想い出としてデータは保存するつもりです
ドライブレコーダーは前方の走行画面だけの記録ですが
旅の思い出として、普通のビデオカメラやデジカメの動画機能を使って
歩きまわった観光地や家族の楽しんでいる姿は撮らないのでしょうか?

ビデオカメラやデジカメは別に持って行き、走行画面に限りこのドライブ・レコーダーの
画像を記念に残すという事ですか

私は、ドライブ・レコーダーをこの機種と他に安い機種を2台、合計3台を使っていますが
画質はどれも同じようです

原付2のスクーターにも取り付けていますが、あの振動でも壊れずに今のところ写っています

但し、カプリコン1 さんは 旅の記念として残したいという事ですが
大量のファイルを再生して必要な画面と削除する画面を
選択する事は、カードの容量にもよりますが大変な作業ですよ

取り付けた時点では画像の確認のために再生してみましたが
ドライブ・レコーダーは何か起きた時の為に取り付けている訳で
通常ではその日の走行画面を私は確認はしていません(上書きされ続けています)

念のために申し上げますが、旅の途中で気に入った風景があれば
ダッシュボードに手作りビーンズバッグを置き、ビデオやデジカメで動画は撮影しています




書込番号:16392246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2013/07/23 17:03(1年以上前)

心はいつも旅の空さん

設定へのご投稿ありがとうございました。
ほぼ、初期設定のままということですね。

当方は、道中(車窓)はドライブレコーダーで行い、それ以外の観光地等はカメラやビデオで行う予定です。あくまでもドラレコは車窓の記録、GPSで走った道を確認するために使う予定です。
景色の良いところだけを切り取って?保存する予定にしています。

他にもこんな使い方があるよ!というのがあれば教えてください。

書込番号:16395486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/23 20:42(1年以上前)


>景色の良いところだけを切り取って?保存する予定にしています。

私の利用目的は、何かが起きた時のために取り付けていますから
帰宅後に画像の確認はしておりませんが、今回10日間のぶらり旅から帰ってきて
一週間ほど過ぎましたが一度も車に乗っていません、近所はバイクで走っています

車に乗っていないという事はユピテル DRY-FH51の画像もそのままという事なので
今日、SDカードを取り出してPCで確認してみました

私は、32GBのメモリーカードを使っていますから、標準画質(720)で約10時間ほどの
画像がサイクル録画されていました

使うカードの容量で違ってきますが、走行中に残しておきたい必要な場面がありましたら
赤ボタンを押して上書き禁止にして保存すれば良いと思います

それをしないと容量が小さなカードでは数時間で上書きされて消えてしまいますね

GPSで走行軌跡を残した事はありません

書込番号:16396029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DRY-FH51」のクチコミ掲示板に
DRY-FH51を新規書き込みDRY-FH51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRY-FH51
ユピテル

DRY-FH51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月

DRY-FH51をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング