DRY-FH51 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/総画素数:100万画素 液晶サイズ:2.5型(インチ) DRY-FH51のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRY-FH51の価格比較
  • DRY-FH51のスペック・仕様
  • DRY-FH51のレビュー
  • DRY-FH51のクチコミ
  • DRY-FH51の画像・動画
  • DRY-FH51のピックアップリスト
  • DRY-FH51のオークション

DRY-FH51ユピテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月

  • DRY-FH51の価格比較
  • DRY-FH51のスペック・仕様
  • DRY-FH51のレビュー
  • DRY-FH51のクチコミ
  • DRY-FH51の画像・動画
  • DRY-FH51のピックアップリスト
  • DRY-FH51のオークション

DRY-FH51 のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRY-FH51」のクチコミ掲示板に
DRY-FH51を新規書き込みDRY-FH51をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授下さい

2013/06/29 17:24(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

クチコミ投稿数:13件

昨日(2013/6/27)購入致しました。

専用ビユーアソフトでは問題なく見ることは出来ますが、アドビのPremiere Elements11で編集をしようとしたところ、下記の様なメッセージが出まして編集する事ができません。

.........デコーダをインストールすれば問題を解決できる場合があります。拡張子AVIが処理できません。

*したい事:ムービーを任意の長さにしたい。
*文字を入れたい。
*できればQuickTimeで保存したい。

又は他によい方法がありましたならば、ご教授下さいますようお願いいたします。。

書込番号:16308724

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/06/06 02:18(1年以上前)

圧縮形式はブルーレイやPCのMP4などのH.264になります。
Premiere Elements 11は入力ファイルとしてH.264をサポートしています。

拡張子がaviなのが問題かもしれません。
拡張子をmp4やmovにすると読み込めませんか?

書込番号:17596750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/06/21 16:24(1年以上前)

kokonoe_h さん

アドバイスありがとうございました。お返事するのが遅れまして申し訳ありませんでした。

書込番号:17650358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GPS付きのミラー型レーダー探知機との干渉

2013/06/26 14:55(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

スレ主 oo2kaaさん
クチコミ投稿数:4件

この機種を購入検討していますが、現在ミラー形のレーダー探知機を付けています。
両方ともGPS対応ということで、相互に干渉等あるのでしょうか?
取付位置があまりにも近くなるので問題有りかなと思っています。

書込番号:16297623

ナイスクチコミ!0


返信する
endreさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/01 22:45(1年以上前)

こんばんは。
私は、ユピテルのGWM75sdと併用していますが、問題は発生していないですよ。
ご参考までに。

書込番号:16318035

Goodアンサーナイスクチコミ!2


osanosanさん
クチコミ投稿数:23件

2013/07/02 08:06(1年以上前)

その後ですが、購入しました。干渉は発生していません。
ただ、ピントが合っていない状態で、初期不良対応となりました。

書込番号:16319092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズ有?無?

2013/06/13 03:11(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

スレ主 taka_5318さん
クチコミ投稿数:30件

購入検討中なのですが、ノイズが非常に気になります。

現在使用している方の、ノイズの状況を教えていただけると助かります。
(テレビのフルセグがワンセグになってしまう等)

書込番号:16246328

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2013/06/13 05:45(1年以上前)

↓のDRY-FH51のパーツレビューでは、ノイズは問題無いようです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/?kw=DRY-FH51+%e3%83%8e%e3%82%a4%e3%82%ba

書込番号:16246397

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が濁るのですが

2013/06/10 20:49(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

クチコミ投稿数:3件

こんな感じでぼやけます

初めまして、ちょっと問題が起きて困っております
動作は問題なく記録出来ているのですがマイクロSDカードを取り外して自宅のPCで付属の専用ビューワソフトで閲覧したところ画面が滲むというかピントが合ってないと言うかぼやけて表示されます。買った当時はくっきりと撮影されていたのにここ最近ピントがぼけた状態で録画されています。前車のナンバーや周囲の看板や標識とかも読み取りにくいです。解像度は1080P HDで撮影しています。解像度下げたほうがいいのでしょうか? それとも本体の故障でしょうか? 同じ状態になった方いませんでしょうか?
ちなみにカメラ前部のフロントガラスの油膜は取り除いています

書込番号:16237819

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/06/10 21:33(1年以上前)

クロノトリコさん こんばんは。

つい最近、同じような書き込みがありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000454103/SortID=16210906/
こんな感じでしょうか?
もし、そうでしたら、買って間もないようでしたら、交換も含め、販売店と協議されてはどうでしょうか?

書込番号:16238045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/10 22:11(1年以上前)

ありがとうございます
同じ症状の方々がいらっしゃったようなのですね
自分もレビュー等を見てこの機種を購入したのですが期待外れでした
アップデート等を試してみて駄目そうでしたら他機種に変えようかと思います

書込番号:16238260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 DRY-FH51のオーナーDRY-FH51の満足度4

2013/06/11 10:53(1年以上前)

全距離にピントを合わせるのは、光学機械の特性上難しいですよね
カメラ 2〜4m以内へピントを合わせているようです。
(ぶつかる際の距離って事かもしれません)

本製品での動画です。ご参考になれば・・・
1920×1080(1080P HD)での記録になります。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=1OXYyVUiMJ8

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=9d4dVSMMpxU

書込番号:16239730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/06/11 23:19(1年以上前)

ありがとうございます
やはり全体にピント合わすのは難しいのですか・・・・
最悪トラブル時に前車の車種とナンバーが読み取れればなと思っていましたが今回のトラブルではそれすらも出来ませんでした

そして今度は電源が入らなくなるトラブルが起きました。このトピ投稿前までは撮影できていたのですが今朝車を動かしたら電源が入らなくなりました。シガープラグ等やヒューズも確認しましたが特に問題もなく・・・

もういい加減うんざりしてきたので修理に出さず他機種に乗り換えたいと思います

書込番号:16242089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フレームレートが知りたい!

2013/06/06 23:18(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

スレ主 ochawari39さん
クチコミ投稿数:6件

ユピテルのサイトを見ても出てません。使用されたかたの、オススメ位置は?
ドライブで綺麗な画像を残したいんですが、HDではカクカクしてしまうんでしょうか?

書込番号:16223737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:76件

2013/06/06 23:44(1年以上前)

Yupiteruのサイトに、出ていますよ。(機能・仕様一覧の頁)

1080P HDだと、10fpsだから、ちとカクカクしそうですね。

720Pで30fps。まあまあスムーズに再生するならこれですね。

書込番号:16223827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ochawari39さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/06 23:56(1年以上前)

ありがとうございました。スマホで調べてたもので、詳細画面を見落としてました!
やはり値段を出さないと1080pで30fは、無理ですね。検討します!

書込番号:16223868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

常時録画型

2013/05/08 12:57(1年以上前)


ドライブレコーダー > ユピテル > DRY-FH51

スレ主 daizoukunさん
クチコミ投稿数:9件

この機種を購入検討しております。現在はDRY-R3を使用して問題ないのですが、GPSがなく画像を見るたびに時間などの設定が必要であるのと、その時間がずれてくるのが難点です。そこで今回この商品を検討していますが、常時録画ということはアクシデント時の記録もこの中に含まれるのでしょうか、それとも別に記録保存してくれるのでしょうか?

書込番号:16109170

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/08 13:43(1年以上前)

daizoukunさん こんにちは。

これの取説です。
https://my.yupiteru.co.jp/upload/save_image/manual/pdf/DRY-FH51.pdf
これを見た限りでは、常時記録中にアクシデントがあった場合で、それを上書きして欲しくない場合は、
本体横のボタンを押す事で別フォルダにファイルが格納されるようになっています。
ただし、アクシデントがあった時と、ボタンを押したときのタイムラグで、、その間にファイルが変わってしまって
アクシデントの時の動画を退避させられないかもしれません。
また、事後、再生モードで退避させられるかと見てみましたが、再生モードにはファイルの移動をするメニューは無いようなので、
とりあえずの対応策としては、1ファイルを長く設定する事と、事故があった場合は録画停止して電源を切っておくことでしょうか。

せめて、ボタンを押した時は、押した時のファイルとその前のファイルを退避してくれれば良いのにと取説を読んで思いました。

書込番号:16109299

ナイスクチコミ!0


スレ主 daizoukunさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/08 13:55(1年以上前)

ボーーンさんありがとうございます。アクシデント時には本当はボタンを押したり、電源OFFの動作ができるか疑問ですね。他社製品には常時録画でアクシデント時は別ホルダーに保存というのもありましたが、GPSがなかったりでどれもも「帯・たすき」の感じですかね・・(^_^;)

書込番号:16109334

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/08 14:11(1年以上前)

そうですねぇ…
ただし、センサーのアクシデント感知による退避も考えてみれば一長一短で、
感度が高くて退避しまくれば、常時記録領域がたちまち無くなるし、
鈍感だと、そもそも肝心な時に退避してくれない心配があります。

書込番号:16109379

ナイスクチコミ!1


え君さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/09 12:36(1年以上前)

勘違いされている人がいますが、この機種はメモリーが
一杯になるまでは、上書きされません。
ファイルは設定値(デフォルト:5分、他に10、15分)
の時間ごとに細切れファイルで保存されます。
もちろん各ファイルの前後はダブって保存されますので
映像の取りこぼしはありません。
なので、特別に退避フォルダに退避しなくても保存されます。
4GBメモリでも、1時間分以上保存可能なので、問題ありません。

また、ここが一番肝心なのですが、
通常は、電源OFF(車のエンジンOFF)で、
現在録画中のファイルを保存後、本機の電源が落ちますが、
突発的事故の場合で、電源が急に落ちた場合は
本機のバックアップ電源で現在録画中であったファイルが
保存されますので、なにも介入する必要はありません。

もちろん、いきなり、本機がクラッシュすれば、保存の
暇もないので無理ですが、それはどの機種でも同じだと思います。

なので、なんの問題もないと思います。

書込番号:16112926

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/05/09 12:53(1年以上前)

まあ、何に使われるかによってどの機能を重要視したいかは変わります。
私も、え君さんの様な考えで事故が起これば電源を切れば良いと思うので、
退避機能は不要と考えていますが、
例えば、ある状況をそこで記録を停止させるのではなく、
後で確認したいと言う人もいるかもしれません。
その場合、ループで上書きしてしまわれたら、確認しようにも出来ません。

今回のdaizoukunさんの要望がこれだと私は思ったので、今回の様な回等になりました。
この機種で今回の様な場合、もっと確実にしたいのであれば、
メモリーを複数持ち、気になった時の後で挿し替えるのが一番確実かと思います。

書込番号:16112976

ナイスクチコミ!0


え君さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/09 13:25(1年以上前)

ぼーーんさん こんにちは!

すみません。私のほうが勘違いでしたね。
スレ主さまの回答になっていませんでした。

>メモリーを複数持ち、気になった時の後で挿し替えるのが一番確実かと思います。
そうですね。私は32GBを使用していますが、720X480で560分(約9時間)ですが
アクシデント後、電源を切るのを忘れていれば、これでも不安ですよね。
予備メモリを積んで置きます。

どうも失礼いたしました。

書込番号:16113051

ナイスクチコミ!1


スレ主 daizoukunさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/09 14:19(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。私の考えすぎというか余分なことを気にし過ぎたのかもしれません。転ばぬ先の杖程度で考えておけばいいのでしょう・・100%はアクシデントにはないものと思いますので考え過ぎはダメですよね。

書込番号:16113174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DRY-FH51」のクチコミ掲示板に
DRY-FH51を新規書き込みDRY-FH51をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRY-FH51
ユピテル

DRY-FH51

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月

DRY-FH51をお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング