このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2013年5月7日 12:52 | |
| 2 | 2 | 2013年4月30日 07:39 | |
| 3 | 4 | 2013年3月10日 17:29 | |
| 17 | 7 | 2015年6月20日 20:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめて車いじりをしてみました。
無事に取り付けが完了し、録画動作は全く問題ありません。
が、設定した内容がエンジンを切ると消えているように思いますが、皆さんいかがでしょうか?
ちなみに電源はイグニッション電源からとっています。
フリッカーや解像度の変更を毎回しなければならないので、めんどくさいです。。。
5点
FH31の方を使用してますが、設定はちゃんと記憶されてます。
ちなみに電源はシガーソケットからです。
ただ、残念なことはディスプレイのON・OFFが記憶されず、起動時は常時ONになることです。
書込番号:16105436
![]()
1点
購入予定で、できれば長く録画しておきたいので、32GBが希望なのですが、皆様どのカードをおつかいなのでしょうか?
もしよろしければお教えいただければ助かります。
検討中のカードは
トランセンド TS32GUSDU1 [32GB] 読み出し速度が最大90MB/秒のmicroSDHCカード
http://kakaku.com/item/K0000473530/
0点
私が使っているのは同じトランセンドのTS32GUSDHC10 [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000360297/
です。何も問題なく使用できています。
書込番号:16074754
![]()
2点
>endreさん
ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
助かりました。
書込番号:16075909
0点
ユピテルの製品が好きでこのドライブレコーダーの購入を検討していますが、他の色々な製品のレビューやクチコミを見ていますと、ナビゲーション等への電波障害についての書き込みが多いので心配です。そこでこの製品の電波障害の有無について実際に設置された方の御意見をお待ちしています。
0点
インサイトエクスクルーシブにホンダ純正ナビをつけていますが、今のところ電波障害はありません。
取り付け時にお店の方にも電波のことを言われて心配したのですが、だいじょうぶそうです。
書込番号:15863835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
のぶたれさん、amsterdam belrinさん早速のご意見有難うございます。当方プリウスに純正ナビを装着しています。電波障害については問題無さそうですが、この製品は発売後、日が浅いのでもう少したくさんの方の意見を頂戴したいと思います。
書込番号:15866407
0点
Panasonic製NAVIとETC、YUPITERU製GPS付きレーダーと本機を使用していますが、今のところ何の問題もありません。
書込番号:15874923
![]()
1点
この度、新車を導入することになり、万が一の事故対策にこの製品を検討しております。
さて、皆様に質問です。
実際に使用されている方で電気の周波数が60Hz地域にお住まいの方、
LED信号機は映りますでしょうか。
取扱説明書をみるとフリッカレス機能が付いており、デフォルトでは有効になっていますが、
実際のところいかがでしょうか。
1点
50Hz地域ですが、信号の表示は問題ありませんよ。
書込番号:15830682
2点
ご返信ありがとうございます。
50Hzなら問題ないのですね。
60Hz地帯ではどうなんでしょう。
書込番号:15831670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご報告ありがとうございます。
ちなみに、質問の意図は、60Hzだと、60の倍数とフレーム数の30の倍数で120がちょうど映らなくなるとのことを心配してのことでした。
他にもレポートあればご連絡お待ちしております。
書込番号:15841473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
LED信号機は、ピッタリ50Hzとか60Hzで点滅している訳ではなく、微妙にずれています。
商用電源の周波数がピッタリではない為。数%程度ずれています。
それに対して、カメラなどの製品は商用電源と比較すると
周波数の精度は桁が違う程上(水晶振動子の精度)になりますので、
30fpsなら30fpsでほぼずれません。
という事で、信号機が消えている間に撮影されて、ずっと消えている…という事は無いです。
実際には、数秒くらいの周期でぼわ〜っと消えたり付いたりするような、
そんな映像になります。
ちなみにフリッカレス機能というのは、蛍光灯にのみ有効です。
LEDは付けた瞬間に100%の光量、消えると一瞬で0%になりますが、
蛍光灯は付けた後じわじわと明るくなり、消えるとじわじわと暗くなります。
(実際には周波数分だけ点滅するので人間の目には分かりませんが)
フリッカレス機能というのは、
蛍光灯のじわじわと明るくなったり暗くなったりする、明るさの山の一部分を切り取り、
切り取った後の中途半端になっている山を、前後の明るさから補完する機能ですので
LEDの点滅には効果がありません。参考まで。
書込番号:15850291
![]()
7点
詳しい説明ありがとうございます!
フリッカレスは蛍光灯のみなのですね。
周波数は微妙にずれているとのことで一致しないとのこと、これで安心して購入できます!
ありがとうございました!
書込番号:15850862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
多くのカメラのフレームレートは29.97Hzだよ
http://gazoo.com/my/sites/0000986428/horibonpapa/Lists/Posts/Post.aspx?List=285c5114-67be-41f0-8ea2-245400c8f087&ID=249&Web=44bbb368-013d-4ab7-a76e-0aaf0205a30e
書込番号:18891349
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





