彩速ナビ MDV-Z700
- 新開発の「ジェットレスポンスエンジンIII」搭載により、フリック、ピンチ、ドラッグなどスマートフォン感覚のタッチ操作にも素早く反応。
- 独自の圧縮技術「S3フォーマット」でデータを圧縮することで、検索などの操作で高速レスポンスを実現。
- アプリケーション「KENWOOD Drive Info.」やMHL端子で、スマートフォンと接続・連携することができる。



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700
今まで使っていたMDV-737DTを盗難に遭いナビの購入を検討しています。
店頭で比較検討してほぼこの機種に気持ちが固まっていましたが、この機種のレビューで気になる所がありましたのでこの機種をお使いの方にお伺いしたいのですが・・
検索がしにくい等は、スマホリンクのNAVICONのアプリを利用していてそちらの検索の方が普通のカーナビより検索しやすいので問題ないのですが、
@自車位置がずれる、AiPhone5でスマートループが使えない、B画質がぼやける、C音質のバランスがいまいちとのレビューを見て楽ナビと最終的に迷っているのですが
@自車位置ずれに関しては前機種のMDV-737DTを使っていましたが、高架下とかで比較的ずれたり とかはあまり無かったのですが、新しくなって精度が悪くなる事があるのかどうか?
A当方iPhone5でのスマートループの利用を考えているのですが、レビューの中でiPhone5は使え ないと書いている方がいらっしゃたのですが、メーカーサポートに確認した所ケーブルをつなげ ば使えると言っていたのですが実際はどうか?(店頭に見に行ったときケーブルを持って行くの を忘れて確認できなかった)
B画像は店頭で同じチャンネルの地デジ映像で比べたのですが店頭の実機ではこの機種が一番画像 が綺麗でくっきりしている印象でしたが、楽ナビは調整をいじっても画像が白っぽく、色が薄く てフォーカスがぼやけて いる感じがしたのですが この機種は光沢パネルなので車に付けた時 の感じで変わるのか?
C音質は重視したいポイントなのですが、前機種のMDV-737DTの音質にかなり満足していたのです が、店頭で楽ナビと聞き比べても確かに低域は楽ナビに軍配が上がるような気がしますが、中高 域の情報量の多さや、きめ細かな音の再現性、音質調整の幅などはこの機種のほうがかなり上に の様に感じたのですが・・
以上の点を踏まえて使っている方々や、皆様方、よきアドバイスをお願いいたします。
書込番号:15882284
0点

アッシュ078さん、こんにちは。
MDV-Z700ではなくMDV-R700を購入したものです。
DVDがない以外はほぼ同じなので書き込ませて頂きます。
基本的に、画質や音質については、店頭まで見に行かれているのであれば、
ここのレビューよりも自分の感覚を信じたほうがいいと思いますよ。
その上で、ご質問に回答いたしますと、
@私も設置当初は自車位置がずれていることがありましたが、システムのメニューから、
ナビ設定>その他設定の現在地修正の機能で、位置を調整して以降は
ずれたことはありません。そこそこ長いトンネルでも問題なしです。
ただし高架下でのずれについては、あまりそのような場所に行かないので、
ノーコメントです。
AiPhone5のスマートループは私は試してないので保証はできませんが、ケンツケンツさんの
書き込みを見ると、[Lightning USBケーブル」で USB接続した場合は、問題なく使えていて、
「HDMIケーブル」+「Lightning Digital AVアダプタ」+[Lightning USBケーブル」での
HDMI接続では、まだ試されていないとのことだと思います。
(試された方、できればフォローお願いします。(^^;)
B画質がぼやける点については、
スマホとHDMI接続・MHL接続した場合、ぼやける可能性があると思います。
これは最近のスマホより、この機種の方が解像度が低いのでしょうがないとあきらめてます。
ですが、マップや地デジの放送は、ぼやけるどころかかなりくっきりです。
ぼやけるとレビューしていた方には大変失礼ですが、設定ミスか初期不良かのどちらか
ではないかと思います。
C音質について
個人的には全く不満はありませんが、あまりこだわる方じゃないので私の評価はあてにならないかも。
でも、他の人も三菱のNR-MZ60ほどではないけども、評価が良い書き込みも多いので、悪くないのでは
ないでしょうか?
以上です。
書込番号:15882472
2点

MRZ09+スマートループを客相に相談した時にスマートループを使うのであれば、サイバーナビをお勧めしますとはっきり言われました。
書込番号:15883010
0点

この機種のユーザーではないのですが、ちょっと意見させてください。
@自車位置ズレはセンサー学習が完了した上での話なのかわからないので、あまり参考にはならないような気がします。
スレ主さんは前機種を使っておられたのだから、それより悪くなる事はないんじゃないかと。
ANaviConをどんな接続されているのかわかりませんが、利用できているのならデータ通信は出来ているという事ではないのですか?であればスマートループも使えるはずですよ。カタログでも Drive Info のところには「iPhone5は非対応」とは謳っていませんし。…iPhoneユーザーじゃないので推測しか出来ません。すみません。
B画質はご自分の感覚を信用しましょう。他人ではなく、自分が使うものなのだから。
C音質も737DTから改悪されることは無いでしょう。音質改善対策はより強化されているし、調整もきめ細かくなっています。そこはKENWOOD、抜かりはないですよ。(ただ、この価格帯である、と言う割り切りは必要)
という私も、近々このナビに載せ替えます。
ずっとサイバーナビ派だったのですが、レスポンス・静電容量式タッチパネル・SSD化、今の時代、これら何一つ実現できていない、進化を忘れたカーナビに成り下がってしまいました。確かに機能盛り沢山で性能が良い事も認めるけど、イライラするような機械は要らない。速さは武器だと思うのです。
書込番号:15883214
5点

皆様早々のアドバイス大変有難うございます。
仕事の合間にこの掲示板をチェックさせていただき、皆様の丁寧な回答にいてもたってもいられなくなり仕事帰りにもう一度実機を見に行った所、お店の定員の方に声をかけていただき色々相談に乗っていただきました。
定員の方がこの商品の取り扱い説明書やiPhoneのケーブルを持ってきてくれましたので、画面表示の設定や音質の設定など事細かに説明していただいて納得出来ました。
自車位置に関しては皆様のアドバイス通り、前機種より悪くなる事はないだろうと思います。
iPhone5のスマートループは、お店の定員の方がiPhoneのケーブルを持っていたのでお借りして実際に繋いで動作する事がわかりました。
画面表示に関しても地デジ画面や地図画面、設定で夜画面の地図など色々チェックしましたが、どの画面も特に問題なく綺麗で見やすかったです。
最後に音質に関しては前作のMDV-737DTよりも僅かにオーバーサンプリングの項目や、あまり使わないですがDSPなども追加になっていて、前作より劣る事は無さそうでした。
皆様の迅速で丁寧なアドバイスや、お店の方に相談して価格の見積もりをしてもらい週末にもこの機種の契約をしたいと思います。
車の修理の関係上取付は来月になりそうですが、取付たら必ず感想をレビューさせていただきます。
皆様方、丁寧なアドバイス本当に有難うございました。
書込番号:15884947
1点

今回の取付に際し、盗難防止用ビス「ナビロック」を使われてはどうでしょう。
http://www.mcgard.jp/automotive/navilock.html
絶対に取られない、と言うのは無理ですが、かなり確率を減らすことが出来ると思います。
また同じ思いをしなくて済む様に。
用品店にはあるハズですよ。
書込番号:15885102
1点

いやいや
取るのに困難だったら壊されるよ
そんなことより保険に入ってたほうが無難
書込番号:15885888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外されなければナビ内の個人情報は守られます。
暗証番号設定もできますが、万全ではありません。「外されないこと」が大事なのです。
盗難や物損は保険でカバー出来ても、漏れた情報は帰ってきません。電話帳データが漏れれば被害は他人にも及びます。自宅登録から個人宅が特定出来てしまいます。とても怖いことです。
今やカーナビは情報機器なのです。
それにビスは使い回しがききますから無駄にはなりません。3,000円ほどしますが、決して高い買い物ではないと思います。
保険を掛ける事を否定はしませんが(それも大事です)、自衛手段も必要だと思い書き込んだ次第です。
書込番号:15886011
3点

本日、ファームウェアの更新案内がでてました。
http://www2.jvckenwood.com/faq/ce_navi/firmware/mdv_z700_x500_r700/index.html
自車位置測位精度の向上などを含んでいるみたいなので、ご心配の種も少し減りますね。(^O^)
書込番号:15887389
3点

MDV-727DTからZ-700に乗り換えました。
モニターは自分の感想から言えば本当に綺麗です。グレアとノングレアの違いは若干映り込みがあるときありますが、画面が明るいのでそんなに気なる程ではないです。
楽ナビのただ明るく見せるだけのモニターに比べたら比較にならないですよ。色のメリハリが全く感じないのが見比べた感想です。楽ナビ購入するくらいならやっぱりサイバーじゃないでしょうか?
サイバーはやっぱり綺麗ですよね。
音に関しては気づいたらケンウッド製品ばかりっだったのであてにできる意見では無いのかもしれませんが、いいと思います。
イコライザーの設定もしっかりしていますし、タイムアライメントの機能がちゃんと出来るというのがこのナビに決めた理由でもあります。
設定さえきちんとできていればハズレってことはないのかなと。
自車位置ずれは自分の車では起きてないですね。精度はいいとは思います。
リルート機能はめちゃくちゃ速くなりました。727でもそんなに不満は無かったのですが、いつリルートした?と思うくらい速いです。
フルモデルチェンジだから、まだ不安定な部分もあるのかなと他の人の書き込みを見ると思ったのですが、ファームのアップも行われているしこれからバグみたいなものが洗い出されていけば安定するのかと思っています。
このナビは使いこなすのに若干時間がかかる部分もある感じもしますが、今の時代の操作性取り入れたいいナビだなと思っています。
ダメな人はダメなんでしょうが、スマホとの連携もバッチリです。iPhone4Sとの組み合わせです。
727のときにビーコンつけていたので、Z-700にそのままつけましたがVICS情報の表示が大きなっていたのもよかったです。727のとき小さすぎてなんだこれ?というくらい小さくて。ドライブインフォがあるのでビーコン必要ないのですが、小さな発見ということで書き込みました。
2年間で確実に進化して使いやすく色々手直しされているなと実感しました。
書込番号:15889457
4点

皆様方、重ね重ねのアドバイス有難うございます。
yanagiken2さん、ともおおおさん、盗難対策についてのアドバイス有難うございます。
当方保険には入っていましたのでアドバイス有難うございます。あと、これを機に一緒に盗難警報器を取り付ける予定ですが、併せて盗難防止ネジも検討してみます。
りゅりゅ団長さん、ファームアップの情報有難うございます。
発売してからそんなに日数がたっていないので、初期のバグで自車位置等の修正プログラムなのでしょうね。前にサイバーナビを使っていた時も発売後すぐに購入して電源が落ちたりとかでお店の方に相談したところ、修正のプログラムROMを入れておきましたとお店の方に言われた事があったり、737DTの時にもあった修正プログラムのファームアップですね。
かつ吉αさん、画質に関しては店頭で散々見比べてました
サイバーナビも見比べて確かにきれいでしたが、映像の奥行き感が自分にとっては今一つでしたし、他の方の意見は違うかもしてませんが、画像の奥行き感、色合い、明るさが特に気に入りましたので他のみなさんのアドバイス通り自分を信じてもう迷いはありません。
サイバーナビは画像云々よりも実機を触りましたが当方MDV-737DTを使っていましたので、検索速度、ボタンの反応音楽の切り替え、すべてにおいて処理が数段遅かったです。何より以前使っていた頃にHDDトラブルで音楽を全て失ったトラウマでHDDナビは候補から外しています。
今は皆様方のおかげで、この機種を取り付けるの楽しみにしています。
書込番号:15890308
1点

こないだ大阪から愛知に行ったときの感想です。
@位置ズレは全くなかったです。2月11日から使ってますが、まったく感じないです。
AスマートループはiPhone5でも全然使えます。ただスマートループで道を変更してくれたんですが、余計に時間がかかる道を案内してくれたので期待はしない方がいいですよ!
Bこれはナビトップクラスでしょ!言い過ぎかもしれませんが…
Cこれは好みによりますね!カロナビも使ってましたが、ケンウッドは音がナチュラルな感じで個人的には好きです。カロナビは低音が「作られた音」って感じで好きではないですね。それが好きな人もいるけどね!低音はケンウッドのウーハー(1万円)を運転席下に積んで満足しています。
あまり参考にならないかもしれませんがこんな感じです。
書込番号:15891607
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
