カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS1700
アルパインの接続コネクターを使い ネットワーク配線と接続しようとしましたが プラスマイナスが わからず どのように 接続したら よいのか アドバイス下さい アルパインコネクターは 左側が 黒くなっています
端子が違うので よくわかりません^_^;
写真のとおり繋いだらよいか 反対なのか
書込番号:19095071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
KFC-XS1700の取説見ると、黒+黒/灰−です。
でも、このレベルが解らないければ、下手に手出ししない方がいいんじゃない。
書込番号:19095211
6点
>コタロー17さん
まったく おっしゃる通りで この程度の知識もなくすいません
KENWOODの配線のプラスマイナスは 自分でもわかったのですが 変換コードのプラスマイナスが説明書にも記載がなく いまいちわからず
地元のABが35000円で販売していたもので ネットで買ってしましました
書込番号:19095332
3点
>KENWOODの配線のプラスマイナスは 自分でもわかったのですが 変換コードのプラスマイナスが説明書にも記載がなく いまいちわからず
変換コードって、結局は敗戦の端末を変えてるだけで、元の配線を見ればどっちがプラスとかわかるよ。
それでもわからないなら、さっさとあきらめてプロに頼べば
書込番号:19096293
1点
最悪、鳴らせばわかりますよ。
書込番号:19096497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スピーカの配線はどちらでも良いです。
左右のドアで同じ組み合わせで繋ぎさえすればね。
極性や位相を合わせるための便宜上の色分けに過ぎませんので。
書込番号:19096507
1点
>ギョウザ定食さん
おっしゃる通り 元の配線見れば よかったですね
なんとなく つけてしまいました
書込番号:19098213
0点
>働きたくないでござるさん
なることは なりますもんね?
ただ ツイーたーの左右は同じにするとして ウーファー との位相が逆になった場合は だめですよね?
書込番号:19098231
1点
>ぴろりん2さん
普通に繋げば正相、逆に繋げば逆相で鳴ります。
ツィーターなら逆相の方が合う場合もありますので他のセッティングと合わせて確認するといいですね。
書込番号:19098554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ギボシが付いているのならば基本的に+は1次側がメス端子二次側メス端子です
電気回路では短絡防止処置としてすべてそういう風になっています
一次側とは出力 2次側入力と覚えておけばわかりやすいでしょうか?
家庭用電源で言えば100Vコンセント1次側通称豚鼻と呼ばれるところ2次側プラグという感じです
位相に関してですが左右が逆相の場合は音が打ち消しあって重低音がなりません
高音も打ち消しあいますが分かりずらいです
左右が正相でTWとMIDが逆相の場合はクロスポイントで打ち消しあいます
逆相でもきれいに聞こえますがスロ−ブ設定ができての話です
スロ−ブ設定機能がないシステムの場合は基本正相と正相でつなげてください
理由は
正相だとクロスポイントでかぶる周波数が大きくなる
逆相だとクロスポイントで打ち消しあいかぶる周波数の音が小さくなる
正相だとイコライザ-で小さく調整できますが
逆相だとイコライザ−で大きくしても打ち消しあいますので修正ができません
書込番号:19099428
2点
使ってるカーナビや、オーディオのピンアサイン表が有れば分かるのでは?
大体はそこに載ってる配線色がそのまま来てるはずなので。
音で確認するならエーモンの音楽計画を買われては?
チェックCDついてくるし、吸音材なども付いてくるので。
書込番号:19099725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴろりん2さん
その後、上手く接続出来ましたか?
以前のお話では、ツイッターはダッシュ上の純正位置に取付け、でしたよね?
今回のアルパインの変換ハーネスはとこの配線に挿入なのでしょうか?
もし、ダッシュボードの純正位置なら車体側が4Pだと思うので、アルパイン変換ハーネスの図面をアップ出来ませんか?
KENWOOD側の付属ハーネスは黒+、黒灰-ですので、途中に挿入したハーネス色はどうでもよくて、とにかくウーファーから分岐したハーネスの黒は黒、黒灰は黒灰に繋がっていればOKです。
最悪、左右で配線状態が同じなら、まぁよし。
(高音、低音の位相は目をつぶる)
もし、テスターが使えれば…
DIY、私はチャレンジする事が大事だと思います。
誰でもハジメは素人ですから。
頑張って下さい。
書込番号:19120929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
しばらく見ないうちに みなさん いろいろと返信ありがとうございます
平行して アルパインにも問い合わせしていましたが プラスマイナスがどっち というのはわからないが端子がでかい方がプラスです
との回答を頂き 結果的に正しくつけれたのが確認できました。 みなさん ありがとうございました デットニングとリアドアもチャレンジしようと思います
書込番号:19121164
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > KFC-XS1700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2018/04/03 14:13:34 | |
| 3 | 2018/04/03 11:23:30 | |
| 4 | 2017/07/01 17:27:52 | |
| 2 | 2016/11/29 17:42:09 | |
| 3 | 2018/04/03 11:29:12 | |
| 2 | 2016/07/06 13:08:07 | |
| 3 | 2016/06/16 22:24:11 | |
| 2 | 2016/03/13 23:54:25 | |
| 4 | 2016/02/14 20:30:54 | |
| 2 | 2016/02/15 22:26:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カースピーカー
(最近5年以内の発売・登録)









