
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2013年6月14日 12:05 |
![]() |
10 | 12 | 2013年4月25日 18:51 |
![]() |
78 | 18 | 2013年3月16日 22:27 |
![]() |
26 | 10 | 2013年3月12日 13:33 |
![]() |
157 | 29 | 2013年1月26日 17:13 |
![]() |
20 | 14 | 2013年1月22日 04:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
この時期の花、立葵 (たちあおい)です。
夜に、左手にLEDライト、右手にカメラで撮影しました。
絞り値などもいろいろ撮りましたが、開放F1.4のものだけ載せます。
開放でも、ピントが来ているところのシャープさは良く言われていますのでさておいて、
玉ボケや口径食などのご参考になればと思いましたのでアップします。
但し、照明の加減(フードで影を作らないように、とか)で、目一杯までは寄ってません。
もっと寄れると思いますので、これより大きい玉ボケも作れると思います。
ご参考まで。
2点



レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
2月購入予定でしたが、先に広角ズームの購入でちょっと寄り道しまして
予定より2ヶ月遅れで、やっと手にすることが出来ました
Joshn web(yahoo内)86800円、yahooポイントが、9000ポイント有ったので
支払額77800円でした
購入に際しては
美玖さんから頂いたコメント等参考にして
kenta_fdm3さんには背中を押して頂きました
美玖さん、kenta_fdm3さん、ありがとうございました
そして、画像アップして頂いた皆さんに感謝します
まず、触った印象ですがズッシッときますね
銅鏡の質感も良く特にマウント付近の金属の艶がキラリとシブイ
MFリングのトルクもスカスカしてなくていい感じ
MFレンズのグリスのねっとり感とまではいきませんが良い感触です
フードもカッチリ付くし、作りも手が込んでいて見た目もカッコいい
来たばかりであまり撮ってないですが、描写はクリアでシャープ、開放から使える
皆さんの評判通りです、D800の性能を引き出してくれそうで期待してます
D800に装着して三脚にセット、横に置いて焼酎飲みながらニタニタしてます
フリンジ軽減効果があると聞いたので(本当は、一度は使ってみたかっただけ)
レンズプロテクターも奮発して、Zeta UV41にしました
なかなか時間が取れずまだ持ち出してませんが、これからガッツリ使い倒すどー
ユーザーの皆さん、お仲間入りさせて頂きまーす
この価格でこの出来、検討中の方にはお勧めします
9点

35/F1.4の世界にようこそ〜。
私もこのレンズ使うのが楽しくてしょうがありません。
焦点距離的に使いやすく、そして難しいレンズだと思います。
よい作品が撮れたら是非見せてくださいね〜。
書込番号:16047346
0点

車の車種が解りませんが、
ハイソな車の様ですネ!ヽ(・∀・)ノ
レンズも腕も良いですネ。
欲しくなりました!!
書込番号:16047813
0点

kenta_fdm3さん
ありがとうございます
仰る通り、使うのが楽しそうです
>よい作品が撮れたら是非見せてくださいね〜。
ウッ それは一生お見せできないかも…
いつの日にかアップできればいいのですが…ガンバリます
話は変わりますが、他スレでニーニーの写真見ました、ホント別格ですね
kenta_fdm3さんの腕に、近づける様に精進せんといかんなー
これからも、宜しくお願いします
書込番号:16048187
0点

R259☆GSーAさん
レス頂きありがとうございます
良いのはレンズだけで腕は???な知識も技術もない恥ずかしいレベルです
これから勉強、勉強!
このレンズ、素人の自分から見てもいいですよ
R259☆GSーAさんも是非、一本どうぞ
書込番号:16048262
0点

RED BOXさん
撮っとるやんかー!
書込番号:16048827
0点

nightbearさん
ありがとうございます
そやね、ちゃっかり撮ってたわ…ヘヘ
このレンズ、ゴッツええわー
nightbearさんも買うたってや
書込番号:16049202
0点

RED BOXさん
わしには、無理ですわ。
書込番号:16050001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん
返信ありがとうございます
あっそっか、nightbearさんは
D7100+AT-X 12-28 PRO DX 12-28mm F4
購入計画が控えてたんですよね、頑張って下さい
書込番号:16050068
0点

RED BOXさん
どうなるかわからんけどな。
書込番号:16052500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RED BOXさん
とても素晴らしいレンズをお安くゲットできて本当に良かったですね。
他の作例も期待しております。
書込番号:16058102
0点

sho-@ライジングさん
ピンポーン!
ありがとうございます
tokiuranaiさん
ありがとうございます、まだ手にして一週間で、時間もとれずジックリ撮ってませんが
毎晩のように晩酌しながら意味もなくピントリング触ってます
知識、センス共に未熟者の私ですが、ここにアップ出来るようになりたいものです
レンズその物は大変満足! ファインダーも明るくていいです
開放でのシャープさは、こんな私でも判るくらいです
なんか、こいつとは長ーい付き合いになりそうです
書込番号:16058259
1点



レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]

ボケすぎるのも如何なものか。
肝心の、、、、
パイの実がボケてるもん(T_T)
書込番号:15895775
24点

写真的には露出と光が…
僕的にはフォーカス位置が(笑)
レンズ的には素晴らしいですね(^-^)ナイス一票。
書込番号:15895928
2点

素敵なモデルさんですね^_^
どこで使ってきたのですか?
書込番号:15895958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロブ☆さんへ
あはは、すみません。
1段絞っただけでぼかしてしまいました><
sho-@ライジングさんへ
ぼくはもっと明るいのが好きなので、露出は勘弁です^^
フォーカスはどこにせよとw
手ぶれダンサーさん
これはシティホテルですね。
リーズナブルでなかなか感じよかったです。
場所まではご容赦下さい^^;
書込番号:15896108
3点

良いと思いますが、やはり男子は、
あちらにも興味が( ̄TT ̄)鼻血
書込番号:15896738
3点

モデルもレンズも写真も(;´Д`)スバラスィ
書込番号:15896909
3点

R259☆GSーAさんへ
ありゃ、レンズのことを書きたかったのですが、
太ももとか谷間とかのがよかったですかw
kenta_fdm3さんへ
やや!ありがとうございます!
ホント、このレンズは素晴らしいです!
モデルさんはぼくのモノですw
書込番号:15897002
2点

なんかすごくリアルで別に胸回りがボケていてもちょっとセクシー。僕の妄想が激しいだけかもしれませんが。
やたら光当てまくってるポートレートより好みです。いいですねー。
もしモデルさんが娘さんとかなら最初の文は無視してください、失礼しました。
書込番号:15897379
2点

あっちゃん(♂)さん
ええ感じやん!
書込番号:15897409
0点

コメントキングさんへ
いえいえ、娘ではないので大丈夫ですよ(*^^*)
撮影中は撮影に集中しているので気がつかなかったのですが、
自分で見ても妄想が(笑)
ボカして肌の柔らかさを表現したかったんです。
nightbearさんへ
このレンズ、室内でライティングなしで使うと
威力を発揮してくれました!
書込番号:15898518
2点

あっちゃん(♂)さん
+腕やな。
書込番号:15899619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nightbearさんへ
いえいえ、ひたすらレンズと女の子のおかげです^^
書込番号:15899664
1点

あっちゃん(♂)さん
それも腕!
書込番号:15899682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真もモデルさんもとても良いですね。
書込番号:15899873
3点

nightbearさんへ
いやあ、もう、そんなことありませんが、ありがとうございます!
更に磨きをかけるように精進します!
tokiuranaiさん
ありがとうございます!
このモデルさんだからこそ撮れたんだと思います\(^O^)/
書込番号:15900502
1点

あっちゃん(♂)さん
お互いにな。
書込番号:15900526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
Nikkor 35mm f1.8G (FX)の発表を待っていましたが、当面出そうにないのでこのレンズを買ってしました。
私自身は未だ購入から1ヶ月程度なのでレビューできるだけ使い込んでいないのですが、このレンズは各所から良い評価を得ていますね。
海外サイトのphotozoneにもレビュー記事が出ましたが、やはりHighly Recommendedでした。
http://www.photozone.de/nikon_ff/792-sigma3514dgfx
解像度は新興韓流レンズのサムヤンと同等程度ですが、ディストーションが0.9%の樽型というのは35mm f1.4レンズとしては特筆ものではないでしょうか。
3点

読んでみました。
高評価ですが、解像もそうですが、収差の少なさがよくわかる結果のように感じました。
ニコンの純正よりも評価が良いようなので、値段差やAFの改善も含めて考えるとこの
レンズを選ばない理由がないように感じます。
書込番号:15789295
0点

確かに色収差でも良い数値が出ていますね。
この点でもサムヤンは近い数値であり、改めてこのレンズのコストパフォーマンスの良さに呆れてしまいます。
サムヤン35mmはキヤノン・マウントで持っているので買い増しする積もりはありませんが。
photozoneではシグマのレンズは酷評されているものが多く、今回の高評価は珍しいと思いました。
書込番号:15789796
0点

今月のカメラ誌で、数冊で35mmの評価がされてましたね。
シグマの35mmは素晴らしい光学性能ながら、収差が上手に処理されすぎていて味がないとか・・・。
シグマの開発者も浮かばれないですね(笑)
書込番号:15808366
1点

収差をうまくつかって味を出した50mmも酷評され(個人的には大好きなレンズで最初期型使用中)、収差をしっかり補正した35mmも文句言われるってどうよと思います。
まあ、評論家さまも「純正マンセー」の人が多いですからね。
書込番号:15814794
3点

レンズ作りの技術は、歴史的にも如何に収差を少なくするかに力を注いできたわけですから、収差が大きいレンズは単に劣っているだけです。
書込番号:15822292
1点

評論家は大手メーカーからお金を貰い、
都合よく文章を書くのが仕事です。
今回のシグマは、丁度良いこき下ろしのターゲットになったのだと思います。
「純正以外は良い物でも潰せ。」
広告媒体も酷い世界です。
自分はキャノンですが、発売とほぼ同時に購入しました。
惚れ込んだレンズの一本になりました。
書込番号:15824688
4点

まあ、プロの方達は優等生レンズよりもちょっと癖のある方が使っていて楽しいのかも
しれませんね。
それと、やはり広告主からどーんとスポンサード受けている雑誌で、サードパーティのレンズをおおっぴらに褒めるわけにはいかないのだろうとは思います。
(ニコンの訴訟問題への考慮とか、大広告主製レンズへの影響とか考えると・・)
書込番号:15825243
2点

マスメディアは純正優位に傾きがちですね。
しかし、このレンズはある意味で本当に純正を凌駕していると思います。
書込番号:15825483
3点

>マスメディアは純正優位に傾きがちですね。
久しぶりに立ち読みしてみました。デジカメマガジンではキヤノン35mmの勝ちになってましたね。
それでも普通の雑誌はまだマシと思うのですが、Mook本とかニコンユーザー向けの本とかは顕著ですね。(ある意味当たり前かもしれませんが)
このレンズではありませんが70-300の比較のページで純正の方が解像度が上とされており、
内容を見ると「純正の方がアウトフォーカス部が締まっている」
とありました。前後のボケがキレイだと言うならまだしも、ピントが合っていない部分を
取り上げて純正の方が解像度が高いってなんだそりゃ、と思いました。
またナノクリの効果を説明する為の画像が、旧型の方がピント位置が違っていたりして、
首をかしげるものもありました。まぁ小さく切り抜いた画像で画質の違いを的確に
伝えるのは難しいので、多少条件が違ってでも読者に差が分かりやすい画像を
選んでしまうのかな?という気もしなくもないですが。
コーティングは解像度ではなくコントラストに違いが出ると思っているので、
「D800の解像度を活かすにはナノクリレンズしかない」というコメントを見ると
なんだかなーと思います。「解像度が全てじゃない」という説明ならまだ良いのですが。
書込番号:15871592
2点

デジカメマガジンの評価で、手振れ有無が採点されて総合でキャノンの勝ちなのはちょっとひどいと思いました。
書込番号:15882486 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
キタムラで取り寄せていたシグマ35mm F1.4が今日届いたので、便利ズームを下取りに出して買ってきました。
まだ数枚しか撮れていませんが、素晴らしいレンズだと思います。
開放が特に良いですね。
こんな描写ができるレンズをこの価格で出すシグマさんには恐れ入りました。
純正の35/1.4もコシナツアイスの35/1.4も持っていないので比較は出来ないのですが、値段も考慮に入れて比較したらシグマが圧倒的だと思います。
DP2Mも最高でしたし、今後のシグマ製品が殊更楽しみになってきました。
15点

キレはいいのですがボケが2線ボケの一歩手前なので、絞ってキレを堪能したいレンズですね。 友人のナノクリ35mmF1.4Gは中望遠のような美しいボケが安定して出ますから価格分の値打ちはあると思います。
書込番号:15651293
4点

私も発売日に新宿の某専門店にて購入、早速都庁展望台で試写しました。
現在手持ちのレンズで、D800にて最高の解像感が出せる一本です!
コスパも高いけど、純粋に性能が素晴らしいです。
添付画像は800のJPEG撮ってだしです。
書込番号:15651758
13点

おお、皆さん、続々と購入されていますね。
シグマのレンズは2本目ですが(一本目はすでに売却済)値段というよりも、性能で
選びたいと思わせるレンズを、よくぞ、安価に作ってくれたとシグマには拍手を送りたい
です。
カメラマン誌では、世界のどの35mm/F1.4よりも性能が高いのではないか、とまで書かれていました。
過去に50mmや85mmも評価が高かったですが、ここまで手放しに褒められることの多いシグマ
レンズは初めてではないでしょうか。
何にせよ、良い買い物をしました。
初値で入手しましたが、全く後悔していません。
書込番号:15651816
5点

開放付近のピント位置の描画、良さそうですね。
夜明け、日没後のトワイライトな景色をパンフォーカスで撮ったり、星も地上も止めて写したいときには、ベストの選択肢かも。
ポタ赤で追尾するような星野撮影でも、短時間で大量に撮れて、フィルタワークの生産性が向上しそう!
純正35mm f/1.4G を使ってますが、星用途では F3.5 まで絞る必要があるため、惹かれます…
書込番号:15652059
5点

>>伊勢守秀綱さん
素晴らしい眺めですね。
このレンズの解像の良さがよく分かります。
>>kenta_fdm3さん
35mm F1.4、かなり高く評価されているようですね。
シグマにはこの調子で更に上を目指していただきたいところです。
>>HUQさん
星を撮ることも考えてこのレンズを選んだので、早く撮りに行きたいです!
しかし生憎の天気・・・
ところで純正がF3.5まで絞らなければ星に使えないのはどうしてでしょうか?
解像の悪さ?それとも色収差のせい?
純正はコマ収差が抑えられていると聞いたので、てっきり開放から星に使えるものだと思っていました。
書込番号:15652964
1点

D800でf8まで絞って建築や遠景を撮影された画像は鋭い切れですね。 ナノクリ35mmF1.4Gも所持されてる猫もふもふさんのおっしゃってるようにボケはかなり煩雑で汚いですね。
書込番号:15653465
1点

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G F2.8にて |
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G F3.5にて |
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G F4.0にて |
AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G F5.6にて |
>ところで純正がF3.5まで絞らなければ星に使えないのはどうしてでしょうか?
>解像の悪さ?それとも色収差のせい?
主に非点収差と、それから輝星の周りのフリンジのせいです。
F2.8ですと、星の色付きが少々うるさいのと、大きなプリントでは四隅の非点収差が少々目立ちます。
F3.5ぐらいまで絞れば、A4サイズのプリントぐらいなら、四隅までほぼ綺麗な星像で写せます。
構図も現像処理もちがい、F4に至っては微妙にピンズレもあるため、あまり良い比較のサンプルではありませんが、周辺星像の形に注目してご覧下さい。
F2.8 でも「使えない」ほど酷くはありませんが、より良い結果を残そうと思うなら、F3.2〜3.5ぐらいまで絞った方が良さそうです。
F2.0 ですと、四隅の非点収差がかなり大きくなり、小サイズプリントやデスクトップ壁紙サイズでも目立ちます。
シグマの35mmですと、F2.0 ぐらいから純正のF2.8またはF3.5ぐらいの四隅星像が得られそうな印象を受けましたが、いかがでしょうか?
晴れた晩に、是非お試しを。
書込番号:15653878
8点

スレ主様
みなさまはじめまして。
カメラ原人と申します。
もともとシグマレンズのシャープさが好みで
Σのレンズの単焦点を中心に使用しています
Canon 5D2でEFマウントの同レンズを使用しています。
これまでのΣのレンズは確かにぼけ足が硬く好みが別れるというか嫌いな方が多かったのだと思います。
シグマユーザーの私もそう感じていました。
しかしシャープさが好きでマクロも全てシグマでした。キャノンのまき餌レンズの50mmを購入しましたが球面のディストーションがある環境で出るので好きになれず友達にプレゼントしました。
Σのレンズはこういうボケ足、これは個性だからと納得して使っていました。
このレンズに関しては、これまでのレンズと全く異なります。
キャノン用に未熟ながらも作例を投稿させて頂きましたが、二線ボケのテストのために鉄条網を撮影したのですが、これまでのΣレンズと比べて吐き出す画の違いに驚きました。
これまでUPしていない写真も含めてたくさん撮りましたが、二線ボケでひどい画は出ていません。
出ないレンズとは全く思いませんが他のΣのレンズと画の方向性というのかベクトルが全く異なります。
もっともっとシビアな環境を作れば二線ボケも出るのかも知れませんが、趣味の撮影においてそのような必要性はなく追い込んでのテストもしておりません。
ただ通常使っていてこれまでの「Σのレンズだな」というようなボケではないと感じています。
これはCanonを含めた純正レンズと同一環境でテストしなければわからないのですが、大きな違いはないのではないかと感じています。
このレンズでボケが汚いと感じられる方は余程の眼力の持ち主なのだと感じます。
そういう方はもちろん純正を選ばれると思いますので、あえてお勧めはいたしません。
コントラストはツァイスよりは低いのかも知れませんが逆に煩さも少ないように感じます
友人がα900でツァイスの85mmと24mmを使っています
特に85mmのボケには衝撃を受けました。
α900はファインダーの完成度がとてつもなく高く、5D2とは全く異なるのでファインダーの印象では比較ができないと思います。
同レベルとは言いませんが同様のクリアさと、これまでのΣにない柔らかいボケだと思います。
購入を考えておられる方は、悩むよりも着けて撮影してみて下さい。
大型店舗ではレンズが置いてあるので試写させてもらえると思います。
きっと今まで自分のカメラでは出てこなかった画が次々と出てくることに驚かれると思いますよ。
キャノンユーザーはニコンユーザーより純正思考が強いと感じています。
キャノン用のスレでは荒れるのが嫌であまり押しませんでしたがこの画でこの価格でオートフォーカスなら文句無しです。
あまり価格は下がらないレンズだと思いますので早く買って早く幸せな気分に浸ってくだされると幸せが増えると思います。
お勧めです!
もちろん私はΣと全く関係はありません
書込番号:15654886 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>>HUQさん
>主に非点収差と、それから輝星の周りのフリンジのせいです。
非常に参考になる写真とともに解説してくださり、ありがとうございます。
たしかにフリンジはかなり目立っていますね。
ただ、シグマ35mm F1.4だと、今度はコマ収差のせいで星には向かないかもしれません。
試しにイルミネーションの点光源を撮ってみたのですが、F2.0でもかなり大きくコマ収差が出てしまいました。
>>カメラ原人さん
初めまして、コメントありがとうございます。
>このレンズに関しては、これまでのレンズと全く異なります。
>キャノン用に未熟ながらも作例を投稿させて頂きましたが、二線ボケのテストのために鉄条網を撮影したのですが、これまでのΣレンズと比べて吐き出す画の違いに驚きました。
そうですね、今までのシグマレンズのボケ方とはちょっと違うように感じます。
50mm F1.4も気に入っていましたが、このレンズもお気に入りになりそうです。
今日は100枚ほど撮って使い心地を見てきました。
やはりこのレンズ、非常に良いレンズだと感じました。
欲しいと思っている方は、値下がりを待つよりも買ってしまった方が良いと思います。
書込番号:15656856
6点

シグマの営業さんが言葉でいくら提灯記事を書かれても、スレ主さんの1コマ目の枯れた芝の2線ボケ画像を拝見すればビギナーの方でもボケはご理解できるでしょう。 画像に対する眼力など全く必要ありません。 文章でヨイショなどする必要もありません。 個々の判断にゆだねれば良いのです。
書込番号:15656887
2点

プッシートークさん
確かに無駄によいしょする必要もありませんし、こき下ろす必要もありません。
実際に購入された方の画像や感想を見て、これから購入しようかどうしようか迷ってる人たちが決められたら良いかと思います。
自分自身は初心者ゆえか?特にボケ方も気になりません。
ボケ方を気にするよりも、もっと考えなければいけないことが多いので(笑)
せっかく、開放から解像してくれるのですから、開放からばんばんと使っていきたいと思っています。
ボケ味を優先される方は純正やツァイスも良い選択ですよね。
書込番号:15657199
5点

スレ主さん、いろんな状況での作例ありがとうございます。
今まで純正しか使用した事がなかったのですが、こちらのレンズの評判が良かったため非常に
出る前から気になっていました。
純正、35oも800Eでの撮影では、開放での甘さと、1枚目のような感じで撮ると不自然なボケ方が
ひどく出ることもしばしば。。。
周辺減光も結構あるように見えますが、それでも色乗りと解像の良さは、コスト的に頑張っていると感じます。
ここ最近は、コンデジのように画素数が上がってきているため、等倍でピントチェック、解像感の状態を見ますと純正でも不満がかなり出ています。
また、この後に出てくるであろう USB DOCKとやらも非常に期待しています。
画素数のお蔭で、ピントとブレに対し、異常に過敏になっているもので・・・
メーカーも高画素機を出すなら、更に本体に負けない解像感を出せるレンズをサードパーティー並みの価格でファンを喜ばせてもらいたいものです。
全てがいいレンズでとはいかないまでもニコンもこのレンズに刺激されお山の大将を辞めて、純正のプライドにかけて作りこんでほしいですね。
PS:この掲示板って粗探しして、けなす場所ですか?
書込番号:15657287
3点

今日は夕方にしか撮れなかったので、同じような光の写真ばかりです。
あまり参考にはならないかもしれませんが、このレンズらしさが良く出ていると思ったものを載せておきます。
書込番号:15657545
12点

価格が高ければいいのは当たり前ですよね。
私も、純正の35/F1.4は買うつもりはありませんでしたが、このレンズは注文してしまいました。Canon用が出た時から狙ってましたので。
確かに純正の方が粗は少ないかもしれませんが、私のようなアマチュアにしてみれば価格を考えれば、コストパフォーマンスが悪いんです。
でも、最近のシグマは大きいレンズを作りますよねぇ。50/F1.4しかり。
レンズメーカーのレンズは純正よりも小型軽量で安い!ってのをいい意味で裏切ってくれてます。
来るのが楽しみです。
書込番号:15658805
6点

プッシートーク氏はCanonのこのレンズ板で色収差が殆ど無い写真で
色収差がひどいと主張していた素晴らしき目をお持ちの方なので
素人の目では理解しかねるのですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000437142/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#15424114
書込番号:15660328
7点

どの写真を拝見してもこのレンズの良さが伝わってきます。
私も注文しました。
書込番号:15661438
8点

頭が残念ではない方は、他人の事を頭が残念などとは言わないでしょう。 社会人でしたら(笑)
書込番号:15662644
0点

頭が残念とは一言も言っていない
何度も言わせないで欲しいのだか、
私はどこに色収差が見えるのか
と聞いているだけ
書込番号:15664120
7点

気持ちはわかるが、
何でもかんでも「ボケが命」みたいなボケた事ばっかり言ってると
ぼけぼけの「ボケたじじい」になっちゃうよ。。。
ボケが良ければ全て良し、みたいな化石人種はもう必要ないんじゃないかな。
勝手にぼけたレンズを買うのは良いが、
わざわざ古臭い能書きで勝ち誇ったように出てくる必要はない。
見ててかわいそうになる。
ボケも必要だけど、
「ボケだけじゃなく、キレや解像度。空気感を重要視する」
ユーザーだってかなり増えて来てる時代ですよ。
しかも、「ボケに拘らないと、ど素人」みたいな
古ぼけ化石マニアが偉そうに言うこと自体がもう古い。
実際純正だって良いのはわかりますが
開放は甘くて眠たくて絞らなきゃキレない、
ボケが良いから全てOKって話にはならない。
使用用途が有るんだから十分に存在価値がある。
機材は進歩しても頭の固い「ボケたじじい」は進歩しないんですよね。
自分はキャノン5Dmk2で使用していますが、大満足です。
居るんですよ、キャノンにも「純正以外は駄目、論外」って言う
化石じじい共が・・・。
素直に良い物は良い、言えるニコンユーザーさんは素敵だと思いますね。
書込番号:15668523
19点

あっ、何だと思って見てみたら
何個も名前持ってて書き込んでる方でしたか・・・。
連投すみません m(_ _)m
書込番号:15668559
3点

5D2のセンサーじゃ、このレンズの切れが発揮できていない。 やはりニコンD800E(SONYセンサー)との組み合わせで本領を発揮するカミソリですね。
書込番号:15670385
0点

キスマイ様はEF24-70mmF2.8L2の総合評価(1)でレベル(ハイアマチュア)。 タムロン24-70mmF2.8VCの総合評価(5)でレベル(プロ)になられています。 今まで1度も画像添付されたことがありません。 ぜひこのレンズを新品購入されてプロの画像を添付されたレビューをしてくださいませ。 期待しています。
書込番号:15671045
1点

そんなことより
色収差はやく
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000437142/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#15424114
書込番号:15671069
4点

そんなことよりkissしたいです(笑)
D-duoさんの写真1と2、ロケも色も素敵ですねえ。ナイスです!
nだcだと細かい事ですね。オカネがあったらcも欲しいですが・・。
追伸:拡大して見たら、解像よりゴミが気になりました^^;
書込番号:15671126
2点

sho-@ライジングさん
すみません。
あまりのレンズ交換の多さで、でゴミが入ってしまいます(笑い)
いつもはphotoshopで消すのですが面倒でついそのままアップしちゃいました♪。
さらっと流してください♪。
それにしても
「ああ言えば、上祐」世代の能書きじじいは
何を言っても駄目ですね・・・。
「買いもしないでグダグダ言わないで、
良いから早く自分が最高だと思う機材での写真上げなよ!。」
って誰か突っ込んでください♪。
売り場でカタログ片手に販売員にごろついてる、
たちの悪い「なんちゃってエアーユーザー」
カタログとスペックを頭の中に想像し、
出てくる写真を思い浮かべるだけの
※脳内妄想写真家
メーカーの販売員より、一番あんたが理屈っぽくてたち悪いよ・・・。
気がつかないんですかね(笑)
書込番号:15672043
5点



レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
生の情報 を求めてる私には貴重です。
感謝感謝
書込番号:15644839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボケ凄いですね!!!
欲しい〜(>_<)
このレンズ、F4にも使える?
書込番号:15644878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大家のおっさんさん
有難うございます、おはずかしいです
こんな物でよければ。
書込番号:15646674
1点

石の上に3世紀さん
素人の私に「腕が上がった」と勘違いさせるレンズ
です
F4については
もっと詳しい方にお任せします。
書込番号:15646689
1点

私も早速注文しました。
とても楽しみです。
でも、絞環がないので、F4などでは、プログラムかシャッター優先しか動かないと思います。
F5/F100は大丈夫だと思います。
書込番号:15646777
3点

D800Eでないと、このレンズ本来の恐ろしい解像感が発揮できない印象を持ちました。 画像添付ありがとうございます。
書込番号:15647287
0点

モノクロ撮影画像の方がレンズキャップの柄とレンズ鏡筒に貼ってある製造番号までジャスピンに見えます。
書込番号:15647316
0点

天下茶屋ブルースさん
レンズ、落としたら大変やで!
書込番号:15649038
1点

KCYamamotoさん
注文おめでとうございます
早く来るといいですね
F4の情報有難うですぅ!
書込番号:15651614
0点

プッシートークさん
鋭いご指摘
確かにモノクロはレンズにピントを
合わせて撮りました
もっとましな物を撮りに明日行こうか
思ってたのですが、雨模様…
萩ノ茶屋あたりでウロウロしているかも
書込番号:15651675
1点

nightbearさん
気を付けます
もしレンズが駄目になったら、次にお金が溜まるのは
来年だろーな…
書込番号:15651695
2点

天下茶屋ブルースさん
テーブルのはしっこに、
おかんようにせな。
書込番号:15653240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





