<お知らせ>
ニコン用交換レンズについて、株式会社ニコン製デジタル一眼レフカメラ「D5300」との組み合わせにおいて、手ブレ補正OS機構やオートフォーカスが正常に作動しない事が判明致しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
このレンズ現在購入を検討中です。
レンズの性格もあると思いまが、純正1.4と比べると価格が魅力。
純正も捨てがたい。
良く聞くのがシグマは解像度、純正はとろけるボケと聞きます。
画像処理でその差ちじめることは出来るのでしょうか?
書込番号:19376444
2点

>画像処理でその差ちじめることは出来るのでしょうか?
多少なら可能でしょうが、もし可能になったら面白くないですね。不可能(要素が多くて)だから楽しい。
書込番号:19376479
3点

同レンズを所有しています。
購入後も純正品を買っておけば……というような後悔はありません。
デザイン、品質、写りなどどれも大変満足しています。
余談ですが、24-120の純正品を持っていますが、満足度はむしろこちらのレンズです。
比較して選ぶよりも、このレンズの描写などに満足しているかどうかで判断されてはどうでしょうか?
書込番号:19376569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sss-siさん こんばんは
近いような表現は出来るかもしれませんが 柔らかいレンズにシャープネス掛けると ボケのほうが硬く ガサガサした感じになりますし
逆に シャープなレンズ軟調気味にして シャープネス弱めにしても 拡大して見ると 完全には同じにならないと思います。
やはり そのレンズの特性を 崩すような補正をするよりは レンズの特性を生かした撮影する方が レンズの能力出す事が出来ると思いますよ。
書込番号:19376639
1点

> 良く聞くのがシグマは解像度、純正はとろけるボケと聞きます。
無論、開放付近の話です。
絞っていくと、ボケ量は少なくなりますので、上記に書かれている…とろけるボケは薄れていきます。解像度の方は、どちらのレンズも上がっていきますが、純正はガンガン上がり同様に絞ったシグマをあっさり抜き去ります。純正は絞ると、とてつもなく解像するのです!
開放から解像し収差の少ない35mmをお求めならシグマです。
絞りによる表現の変化を楽しみたいなら純正です。
> 画像処理でその差ちじめることは出来るのでしょうか?
技術と時間があれば、ちじめることも出来ると思います。
画像処理(レタッチ)で操作出来る範囲は、レンズの差と比べると広いです。
書込番号:19377166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sss-siさん こんにちは。
色目ならばRAW現像などである程度可能だと思いますが、描写やボケに関しては画素処理で出来てしまえば高価なレンズが売れなくなると思います。
私は35oが標準で現在古いAF35oF2.0を使用していて次の35oを物色中で、このレンズもヨドバシの撮影会で借りて試写や店舗での試写などをしましたが、開放でのピントの合ったところのシャープさやボケ味など異次元の写りを感じましたが、純正ツァイスタムロン含めて決めてに欠いて未だ購入には至っていないのが現状だと思います。
あなたがヨドバシなどに訪問出来る環境にお住みならば、購入は別としてもご自身のボディ持参で試写して見られるのが、百聞は一見に如かずという通り究極の選択方法だと思います。
書込番号:19377207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解像度もボケもオリジナルならではのものですから
後で画像加工をしても人工的に誇張することは出来ても同じようにはなりません。
書込番号:19377377
2点

>うさらネットさん
自分も全ては望んでいません。
自分は面白さより、結果を選ぶかな?
そんな感じです。
>woochappyさん
このレンズは評判はいいですよね!
ただ自分も 24-120mm f/4G ED VR保有していますが、自分もあまり使っていません。
24-70mm f/2.8G EDを多用しています。
>もとラボマン 2さん レンズの特性を生かす部分に同意見です。ただソフトで若干でも補えかな?と思っていました。
>sakurakaraさん
そうなんですか!
自分は開放付近で使いたいので参考になりました。
>写歴40年さん
デモが出来れば言いと思います。ただ使いたい被写体が特殊なので、それもできないかかな?
他のレンズでf1.4、ISO400程度で撮影している被写体です。
直ぐは使わないので、ゆっくり決めたいと思っています。
>そうかもさん
そうでしょうね!
若干カバーできればと思っています。
書込番号:19378024
1点

ニッコール 24mmF1.4G は最高峰のボケですよ。
書込番号:19379815
1点

>ジナー6さん
自分が求めているのは、明るいレンズです。
>ニッコール35mmF1.8Gで十分すぎますよ。
暗い所で撮影する目的なので、
半絞りの違いを気にしています。
充分過ぎると言う意味はどのような意味なかご教授願います。
書込番号:19395874
4点

難しいことはよくわからんけど、私も純正との値段の違いでこちらを買いました(笑)
だって、安いんだもん(笑)
それだけの理由でもいいんじゃないですかね^^
一番は充分写りは楽しめてますもん♪
書込番号:19419777
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





