
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 5 | 2015年10月3日 10:03 |
![]() |
48 | 12 | 2015年9月26日 13:57 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2015年9月7日 09:42 |
![]() |
16 | 15 | 2015年8月19日 19:24 |
![]() |
24 | 15 | 2014年12月14日 15:11 |
![]() |
0 | 3 | 2014年12月1日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]

写真はフィルムとレンズですよね。
極端に言えばカメラは箱ですが、デジタルになってフィルムも箱の一部になったから面倒。
フィルムを取り換える=カメラを取り換えることになっちまった。
でも、フィルム代がタダになったのが素晴らしい。。。
最近の映像素子の進化はフィルムを超えつつある。凄いことですね。
本題: このレンズは最高です。尖がったレンズメーカーを応援します。
50ミリなんて、純正レンズの世界に真正面から勝負して、、尚且つ安いなんて。
書込番号:18328460
3点

素晴らしい写真ですね!!
私も、CP+ で自分のカメラにつけて撮影させてもらったことがあるんです。
感激しました。
単焦点ッて感じがしました。
ああ、予算が許せば、ほしいのですが・・・
書込番号:18558282
1点

35mm&50mmは私も愛用レンズです。
この2本は、間違いなく純正以上だと思います。
24mmは純正の20mmを買っちゃったんで、ちょっと見送りですが。
書込番号:18558531
3点

ヒエヤスさんのレビュー画像を拝見したら納得です。 けなしている方って、どうして画像アップがないのでしょうか。
書込番号:19063899
2点

子供の撮影は発色などでは純正には敵わないという意見もあるようですが、子供撮影どうですか?
書込番号:19194993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
現在キャノンEOS kissX5を使用していますが、フルサイズにステップアップを検討中です。
フルサイズで使えるレンズが1個も無いので、ニコンで検討していますが
予算の関係もあり以下2つのパターンで悩んでいます。
1.D610+シグマ 35mm F1.4 DG HSM
2.D750+ニコン AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
予算に問題なければ迷わずD750+このレンズなのですが
小遣いでのやりくりなのでどうにもなりません。
当面は単焦点1本で行こうと思っているので、標準ズームも考えていません。
本体の性能差を補えるだけレンズに差があるのか?
答えは私自身で決めるしかないのは分かっていますが
やっぱり意見を聞いてみたくなり・・・
とりあえず他の選択肢は考えておりません。
どうぞ意見をよろしくお願い致します。
3点

本体の性能差はほぼありません。機能には違いがありますが。
これを選択される理由は明るさでしょうか?
私は迷わず純正1.8Gにいきます --- 一本目は。
もっとも、レンズは似た諸元でもメーカ・機種が違えばまるで別物ですから、
同じ35mmにしても、両方あるに超したことはありません。
書込番号:19167718
2点

はじめまして。
私個人の意見ですが
2パターンから選ぶのであれば
610と750は同じレンズだと差はわからないでしょう。
やっぱりレンズで絵は変わると思います。
作品的な絵を求める、そして建物や静物をカリッカリに撮りたいのであれば、シグマの35をすすめます。
草花や子供等を撮るのであれば、ニコンの35で十分だと思っています。
両レンズとも素晴らしい絵が撮れます。
柔らかく撮りたいのなら、ニコンの35。カリッカリの解像度を求めるのであれば、シグマの35と考えております。
書込番号:19167806 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マウントチェンジしてニコンを選ぶのに反対はしませんが、キヤノンとニコンで操作性が違う部分がありますが、その点は納得済みで、キヤノンはすべて処分するということでよろしいでしょうか?
それでニコンを選ぶなら、私ならD750の方が魅力的に見えます。一年新しく、高感度性能も向上してますし、チルト液晶やWiFiも使えば楽しそうです。レンズは最初は純正と言うことで、単焦点で始めるなら35ミリF1.8Gでいいと思います。
書込番号:19167815
4点

2.D750+ニコン AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED
どちらも持っています。
まずD750はとてもバランスが良く使いやすいです、だいぶ安くなってきてるので買い時だと思います。
AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDはコスパが良く使いやすいレンズで買って損はないです。
ただお得なのでレンズキットで買って、不要ならキットレンズだけ売るのも一つの方法です。
可能ならレンズキットがお薦めです。
書込番号:19167955
5点

開放付近での解像が必要であればシグマしかありません。→1.D610
絞りを変えた表現を楽しむのであればシグマ以外でしょう。→1.D610以外
Nikonとシグマの関係を考えると、わざわざNikonに乗り換えてシグマ35を使いましょう。と勧められませんが…。
良いレンズです。D610も良いボディです。
第三の選択肢です。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=50466/
9/29発売(予)ですので、此れの様子を見るのもよいと思います。
手ブレ補正…無いより有った方が何かと便利です。
価格は、SIGMA35とNikon1.8Gの間。
予算が分かりませんので、此れとD610もしくはD750。
第四の選択肢とは言いませんが、6D+EF35F2ISでダメなのでしょうか?
IS抜きにしても、素直で良いレンズです。
35mmは激戦区状態です。悩むのも楽しいですね。
書込番号:19167980
7点

ニコンとキヤノン、操作性の違いは他にも書き込みがある通り違います。
まぁ慣れれば問題ないと思いますが。
ニコンやキヤノンに限らず発色はメーカー毎に違いますから確認してのマウント変更であるなら良いのですが。
キヤノン、ニコン使っています。
慣れもありますが個人的にはキヤノンの方が調整しやすいかなと思います。
ニコンのどちらかと考えるならEXPEED4採用のD750でしょう。
AF精度に差があると思いますし、EXPEED4の方がJPEGの発色も良くなっているようですから。
レンズはシグマが高評価ですね。
明るさの違いがありますが。
純正と比べるなら間もなく発売されるタムロンだと明るさも同じですね。
まぁ新しいので高いですが。
予算の都合はありますが、妥協した方が高くつくのではとも思います。
D750とシグマにした方が良いと思います。
書込番号:19167996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やぁぁぁさん
レンズが、使いたい?!
ボディーが、使いたい?!
書込番号:19168274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やぁぁぁさん
> 現在キャノンEOS kissX5を使用しています
このカメラですと、35mmを35mm換算すると56mm相当になります。(CANONは1.6倍)
でも、フルサイズでは、35mmだと画角が広角になってしますけど。
> とりあえず他の選択肢は考えておりません。
もし、35mmにされると、後で85mm f/1.8gが欲しくなるかと思います。
> 当面は単焦点1本で行こうと思っているので、標準ズームも考えていません。
> 小遣いでのやりくりなのでどうにもなりません。
50mm f/1.8の方が経済的にも良く、
広角的にも撮影出来るし、望遠的にも撮影出来るかと思います。
なので、
3.D750+ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
をおすすめ、致します!!
書込番号:19168360
4点

やぁぁぁさん おはようございます。
レンズかボディかの二者択一ならばボディの差は腕などでカバーできますが、レンズの性能や個性はカバー出来ませんのでレンズを選択された方が良いと思います。
私はDf使用で35oが標準と思っているくらいですがフィルム時代に購入した35oF2.0を使用していて、新しい35oが欲しくて純正1.4・1.8シグマ1.4・ツアイス1.4・2.0など何度も試写していますが決め手をかいているのが現状で、この後発売になるタムロンやMilvusなども試写してみたいと考えています。
あなたがシグマの写りが好みならばボディは最新機種を購入されてもすぐに過去のものとなりますので、社外品と言うリスクはありますがお気に入りのレンズを選択されればいいと思いますし、価格差自体も3万円程度なので無理できるのであれば無理されたら良いと思います。
書込番号:19168421
2点

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
みなさんのコメントを見てまた悩んでました・・・^^;
レンズは諸先輩方の作品を見てもシグマのほうが好みであり
また高評価でもあります。
またボディについても同様にD750の評価が高く、しかしながら
高感度以外であればさほどの差を感じていないので
どちらにすべきか悩んでおりました。(グリップの差も全然気にならず)
もう少し悩むと思いますが、やはりレンズはシグマでスタートしてみようと思います。
ニコン 50mm f1.8・・・安いので追加で買うかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:19170602
1点

結局のところ、ニコンのキャッシュバックキャンペーンを思い出し・・・
ニッコール35mmf1.8に落ち着いてしまいました。
実質3万円のレンズ・・・コスパ最高だなぁと。
D750は手元に、レンズは明後日には届くはずです。
書込番号:19175113
8点



レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
『進ゾウ様』のシンガポールの夜景が素敵すぎて
ニコン AF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gが欲しい…と
最後まで迷ったのですがシグマを購入しました。
お手本にさせて頂きながら(初心者ですので先ずは真似る事から)お台場、芝浦、横浜等
夜景撮影を楽しみたいと思います。
是非シンガポールも…
書込番号:19117789 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご購入おめでとうございます(^-^)/
新しいLも検討して下さいm(_ _)m
書込番号:19117810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。画像のアップを期待しています。
書込番号:19118333
2点



レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
みなさんこんにちは。
シグマのこのレンズに興味を持っています。
以前今年発売された同じシリーズの50mmのレンズを1日試させていただき、AFも素晴らしいなと思いました。
現在純正の28mm f1.8を使っていますが、このレンズと比較して写りはどうでしょうか?35mmな分画角が若干狭くなるのは承知ですが、夜景スナップなど含めて良ければ買いたいと思っています。
広角は他に純正の14-24 f2.8を持っているので、35mmと引き換えに処分することはあまり気にしていません。
重さの違いはありますが、写りの良さが違えば購入を検討したいと思っています。
皆様のアドバイスどうぞよろしくお願いいたします。
0点

写りより、画角の違いのほうを気にされたほうが宜しいと思いますよ。
両方のレンズともハイレベルな写りをしますので、
パソコンで思い切り拡大して、細かいところを云々言うような人でないかぎり、
どちらも満足するはずです。
28mmと35mmをカバーするズームレンズを持っていないですか?
28mmに固定して一日どこかで撮影。35mmに固定して一日どこかで撮影。
そうやってみて、使いやすいほうを選ぶといいです。
わたしはどうも
35mmという画角に慣れなくて、35/1.4Gを売り払い、いまは28/2.8Dを愛用しています。
書込番号:18089650
4点

私は、AF-S28mmF1.8を持っていないので(オートニッコール28mmF2/Ai改を使ってます)、直接比較はできないのですが、Art35mmF1.4は画角は別として、周辺まで安定した画質と、解像度の高さが非常に優秀なレンズだと思います。純正よりもいいんじゃね?と思いますよ。
ボケも綺麗ですし、おすすめの一本です。
ただ、スナップという点では、大きくて重いのが難点です(^_^;)。それがクリアできるのなら、ぜひ一度試してほしいですね。
書込番号:18089773
1点

Customer-ID:u1nje3raさん
ありがとうございます。
ニコンの純正28mmはとても良いレンズだと思います。
ナノクリで28mmの画角は最初どうなのかなと思いましたが、1年以上使ってすっかり慣れました。もともと広角レンズが好きなこともありますが、逆に50mmの方が苦手です。
シグマの35mmレンズの評判があまりに良く買い換えた方がいいかなと思いましたが、もうちょっと良く考えてみます。
書込番号:18090021
0点

KCYamamotoさん
ありがとうございます。
軽さの違いは考えないといけないですね。
28mm、35mmはスナップ用途になりますので、D800との組み合わせで持ち歩いて苦にならないか、良く触ってみます。
写りはいいんでしょうけど、いつも持ち歩きたい私は、機動性も考えたいと思います。
本体もD750にしたら、軽くていいでしょうね。
書込番号:18090044
1点

やさしいパパさん こんにちは
35mmは フィルムカメラ時代のコンパクトカメラに使われていたレンズの中で 一番多い焦点で 常用レンズとしても使いやすい焦点距離だと思いますので良いと思います。
でも 1つだけ シグマのレンズでの発色が ニコンに比べ少しクールな感じで 今までと少し感覚変わるかもしれません。
書込番号:18090052
3点

SIGMA 35mmは先月まで愛用してました。
NIKKOR 28mm f/1.8Gは試写しかしたことないのですが、
総じてSIGMA、特におためしになられた50mmも含め、ARTラインは
開放から非常にシャープで線も細い繊細な描写をすると感じてます。
自分の印象ではNIKKORはやや線が太いと感じますね。
その描写違いの好みが合えば35mmはオススメですよ。
ただしKCYamamotoさんのおっしゃるようにスナップにおいてはその重量がネックです。
僕もD800を使っていて、SIGMA35mmや50mmにてスナップ使用してましたが,
街を一日、手づかみで持ち歩くにはちょっと…50mmなどは手に入れたばかりで写りも本当に
気に入ってましたが…システム総とっかえしてしまいました…
まぁこれは自分のガラスの手首に問題があるわけで、現状14-24なんかでもスナップされておられるなら
問題はないと思いますし良い広角ズームはお持ちですからSIGMAの写りを試してみるのもいいと思いますよ。
オススメします。
書込番号:18090250
2点

もとラボマン2さん
35mmは昔何度か使っていたことがあります。
画角的に癖が無く、逆に言うと普通に撮れますね。色みの違いは知りませんでした。
よく見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:18090287
1点

どあちゅうさん
ありがとうございました。
今日時間があったのでフジヤカメラでこのレンズをD800につけて触ってみました。
確かに重さは感じますね。28mmがすごく軽く感じます。お店の中なので写りのほどはわかりませんが、他のレンズなどと一緒に持って歩くことを考えると、ちょっと迷いが生じました(衝動買いしなかったです 笑)。
ニコンの35mm f1.8もだしてもらいましたが、こちらはえらい軽い。
比べてはいけないんでしょうが、スナップで考えると軽いほうがいいような気がしました。
書込番号:18091473
0点

ニコンの28oF1.8Gはレンズ構成が9群11枚で330g、7枚絞りでフィルター67o。
35oF1.4Gが7群10枚で600g、9枚絞りでフィルター67o。
35oF1.8Gが8群11枚で305g、7枚絞りでフィルター58o。
そしてSIGMA35oF1.4DGが11群13枚で665g、9枚絞りでフィルター67o。
おまけにSIGMA50oF1.4DGなら8群13枚で815gもあります。9枚絞りでフィルター77o。
ちなみに旧モデルの50mmF1.4EX-DGですら6群8枚、505g、9枚絞りでフィルター77oです。
レンズ構成を見ても、SIGMAはぜいたくなレンズ構成をしており、重くても仕方ないかな、と思わせます。
ニコンの35oF1.4Gと比較しても、一回り大きく重く、それなりの覚悟は必要かと思います。
先日20oF1.8Gを買ったのですが、第一印象が「軽っ」でしたから(^_^;)
ただ、スナップメインを考えるのなら、スナップって、周辺まで解像することを要求することはほとんどないでしょうし、むしろ適度な周辺光量低下が主被写体をクローズアップさせたり、ボケのきれいさが大事だったりするので、むしろサイズや重量、自分の撮りたい画角がどうなのかで判断した方がいいかな、とも思います。
ちなみに私はD800にART50o、35oの二本立てでスナップしてますが、そこに20oが加わったので、さすがにどういう組み合わせにしようか悩み中です(^_^;)
書込番号:18092007
0点

こちらでもこんにちわ^^
D800とD750に揺れるだけでなく、レンズも揺れておりますか^^
28/1.8とこの35/1.4両方使いましたが、私は最初28/1.8を買い、そして早々に手放しました。
35/1.4はまだ買ってそれほど使い込んでいませんが、一日これ一本でスナップ歩きも満足して過ごせたので
この画角があっていたということだと思っています^^
28/1.8も開放から親しみやすく、絞るとキリリとするレンズで良いなって思いましたが
私の好きな画角ではなかったので使う機会が減り、勿体ないので手放しました^^
今まで、単焦点は14mm、24mm、28mm、40mm、50mm、58mm、60mm、90mmと使って来ましたが、
残ったのは50mm、58mm、どちらもMFレンズです^^;
そこで、AFで楽に撮れるレンズが一本欲しいな・・・・と思い、このシグマ35/1.4を導入したのですが
この画角、以外にも相性ピッタリで、今はこのレンズがボディにはとりあえず付けていつも置いてあります。
開放からシャープな写りなのに、ボケもきれい^^
絞って使うと、これまた見事なぐらいカリッカリな出来がとっても夜景にも向いてます。
D800系よりも、好感度に強いカメラとの手持ち夜スナップなどの組み合わせがすごく似合っていると思います^^
28/1.8もいいレンズです。
単焦点は画角が優先だと思いますよ^^
もうあと一歩寄って撮りたいって思うなら35mmもいいかもしれませんが
あと一歩下がってって撮り方が多いようなら、50mmあまり相性無かったという事もあり35mmに違和感あるかも知れませんよ^^
f/1.4の明るさは、娘の5歳誕生日、ケーキの蝋燭の灯りだけで手ぶれなく写真で残せたのでうれしい限りです^^
部屋どりも丁度いい画角で気に入ってます♪
書込番号:18092480
2点

KCYamamotoさん
20mm買われたんですね。広角好きの私としては、気になっているレンズです。
欲しいなあ。
このシグマのレンズ、14-24mm、70ー200(こちらはf4)と一緒に持つとずっしりきますね。D800とこのレンズ1本か他の単焦点レンズもう1本くらいで持ち歩くのがいいんでしょうね。35mmの画角は嫌いではありません。28mmは自分にとっては便利過ぎ、思っていた以上に相性が良かったということでしょうか。
日常レンズとしては28mmが便利で、作品撮りにはちょっと重いけどこの35mmがどうかなと思っています。
書込番号:18092765
0点

esuqu1さん
そうなんです。本体とレンズ両方迷ってしまって(;^_^A。すいません。
このレンズなんで気に入ったかというと解放近辺のボケの具合です。35mmでもこんなに綺麗にボケるんだなとびっくりしてます。
持っている28mmのレンズはそんな感じではありません。私が購入したら撮り分けるかもしれません。
室内とか窓際でこのレンズでポートレートを撮ったらいいか、なんて考えています。28mmですとポートレート撮影にはちょっと広角過ぎますが、35mmのこのレンズはイメージと合っています。
書込番号:18092791
0点

35mm F1.4 DG HSM は純正に比べて遥かにシャープです。色収差も遥かに少ないです。
http://ganref.jp/items/lens/sigma/2385/capability
シャープさ「BxU」が1以下のレンズは極端に少ないです。
フォトゾーンの実測評価も遥かに優れています。
http://www.photozone.de/nikon_ff/792-sigma3514dgfx?start=1
理由は異常分散レンズをケチっているのとケチっていない差です。
シグマ 35mm F1.4 DG HSM
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/35_14/#/specification
異常分散レンズ FLD1枚+SLD4枚で計5枚
ニコン AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_28mm_f18g/spec.html
ニコン AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED 希望小売価格:293,760円(税抜 272,000円)
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_24mm_f14g_ed/spec.html
高級レンズでもEDレンズ2個程度です。
ニコンはEDレンズの製作コストが高くなりすぎているのかもしれません。
書込番号:18117471
0点

28ミリと35ミリはどちらも欲しいですね。
スナップに割り切るなら28でしょうか。
リコーGRDがそうですが、時々ノーファインダーでも撮ります。
使いやすい画角ですよね。GRDはカメラを意識してほしくないときに使います。
35でのスナップは多少構図を考えますが、自然で遠近感のある写りが好きです。
A35は重いとか大きいとか言われますが、慣れればなんてことはないです。
この写りには替えられません。そもそもデジイチそのものが大きいので特別バランスが悪いとは思いません。
是非A35をお試しください。後悔しない買い物だと思います。
気に入ったら、、、A50もどうぞ。。。但し、、女性の手には一寸大きいかな。。
この二本を買っても、ニッコールの58ミリF1.4一本分です。。。
書込番号:18119191
0点

湿度のある階調の豊かさと中望遠レンズのような美しいボケはニコン35mmF1.4Gでしか味わえません。
書込番号:19065308
2点



レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
皆様、こんにちは。
何気なく気になっていたこのレンズをアマゾンで見ていたら・・・
期間限定で5,000円OFFで買えます!
現在、最安値のアマゾンの価格80,992円から5,000円OFFで75,992円です!
もしかしたら元の価格が高くなるかもしれないので今がチャンスかも?
もちろん、もっと安くなることもありますが・・・
どうぞご参考にしてください。
私はまだ買えませんが・・・(汗)
5点

投稿後30分で見ましたがそのままの値段でした。
残念....
書込番号:18226277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、買えました。
ありがとうございました。
書込番号:18226304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Tokkie_fotoさん こんにちは。
購入できてよかったですね〜
アマゾンさんのサイト、よく見ないとお得情報見逃しますからね。
もう一つ情報です。
同じくアマゾンで『Kenko レンズフィルター20%OFF クーポンキャンペーン』実施中です。
これもよく見ないと探せないかもしれないです!
どうぞご参考に。。。
書込番号:18226331
0点

クーポン情報ありがとうございます。
昨日、買うかな?と迷っていたところでした。
多分この先、7.6万で買える事は無いのでは?と思います。
まぁ5〜6年先の相場はわかりませんが。
1本いっておきました。深謝です<(_ _)>
書込番号:18227817
1点

キリンビバレッジさん こんばんは。
購入おめでとうございます!
この性能でこの価格、お買い得ですよね〜
シグマカラー(?)とても好きなので、私ももしかしたら・・・(笑)
書込番号:18228134
0点

情報ありがとうございます。
どうせ尼損・・・と甘く見ると失敗しますね。
書込番号:18230339
3点

じじかめさん こんばんは。
>どうせ尼損・・・と甘く見ると失敗しますね。
最初、何を言っているのか分かりませんでした・・・
レベルが高いですね!?(笑)
アマゾン、賛否両論あるかもしれませんが、私は一番利用してます!
上手く利用すれば、とてもいいお店だと思います。。。
書込番号:18230766
1点

Amazon在庫切れからか、売れ過ぎて驚いたのか値段上がりましたね。
12日までのクーポンはどこにいったのか、シグマのクーポンコードも変わりましたね。
気のせいでしょうか。
単焦点クーポンがなくなった気が。
書込番号:18232153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ、値段が81000に戻ってます。
確かに83000になっていたのに。
書込番号:18232155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらを拝見して、Canonですが購入出来ました。
ありがとうございました(^^)
書込番号:18251452 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

にゃんですとぉさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
私が気づいた時はニコン、キヤノンともに5本ほどあったと思いますが、現在、2〜5ヶ月以内発送になっていますね。
結構、注文が入っているのかもしれないですね。
評判がいいレンズなので、これからの撮影が楽しくなりそうですね。。。(笑)
書込番号:18253734
0点

情報ありがとうございます。
クーポン適用で、安く購入する事が出来ました。
本日迄が有効期限です。
書込番号:18268253
1点

Water melonさん
購入おめでとうございます!
F1.4はやっぱり魅力的ですよね〜
素敵な写真いっぱい撮ってくださいね。
書込番号:18268688
1点

紅葉山さん こんにちは
補足事項です。
注文日は本日、在庫無しで申し込みしました。
クリスマス以降の入荷との連絡を最初に受けましたが、
一転して在庫確保出来ましたとのメールが届きました。
注文すれば迅速に確保して頂けるようですね。
書込番号:18269277
1点

Water melonさん こんにちは。
アマゾンは他のお店よりも多く売れるのでメーカーも優先して出すのかもしれないですね。
今回のキャンペーンでかなり売れたんじゃないですかね?
実は私も我慢しきれずに購入しました・・・(汗)
F1.4はなかなか手ごわいですが面白いですよ!
でも、ピントが合う範囲が狭く、純正と違いピンずれしていました。
とりあえずカメラのAF微調節で納得できるまで調整しました。
メーカー保証期間内には調整に出すつもりでいますが・・・
書込番号:18269449
1点



レンズ > シグマ > 35mm F1.4 DG HSM [ニコン用]
来年にはD750購入予定です
現在はD7000とD3100を使っています
D810でこのレンズを使ってもライブビューは使えると書き込みがありましたが、D750で使っている方がおられましたらライブビューは使えるか教えていただきたいです
普段はライブビューはほとんど使いませんけど、液晶をある程度動かせるとなると花撮りとかに使えるかなと気になりました
0点

製造時期で違うみたいですよ。
うちのはD800でライブビューAF可能だったのに、D810ではNGでした。
他のレンズのピント調整をシグマに依頼した際に、一緒に送って直してもらいました。
もちろん無料、行って帰って1週間でした。
D750でも同様ではないでしょうか。
書込番号:18225441
0点

こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=18130552/#tab
同様の組み合わせは”コーヒーはジョージア”さんの書き込みがあります。
最新のファームアップで可能と思われます。
書込番号:18226269
0点

柚子麦焼酎さん
製造時期で違うんですか!
少し様子を見てみます
これからもシグマさんのレンズにはお世話になりそうなのでUSBドッグ?を購入して自分で合わせてみたほうがいいかも
フィルムチルドレンさん
やはりファームウェアでどうにかなるようですね
有難うございます
例の訴訟関係でうまい具合に和解して消費者が喜んで購入するような商品を、開発してくれることを双方の会社に望みます
書込番号:18227377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





