M-BT11BBBK [ブラック]
Bluetooth4.0対応のワイヤレスマウス

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2014年11月24日 12:55 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年5月30日 15:25 |
![]() |
0 | 5 | 2014年3月22日 01:24 |
![]() |
3 | 6 | 2014年1月28日 07:33 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年12月4日 17:44 |
![]() |
2 | 2 | 2013年11月7日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一年程使い続け,1,2,回,使用不可になりましたが,デバイスを消去→再ペアリングで乗り越えてきましたが,
先月あたり,急に使えなくなり,何度再ペアリングしても不可能でした。
ペアリングは,正常に行われ,
「このデバイスは正常に起動してます」とのことです。
bluetoothを切ってるとか,そんなケアレスな問題じゃありません。
トラブルシューチング結果は,
「M-BT11BBのドライバーに問題がある」
とのことです。ドライバーって何ですか?なんでつながらないんですか?
わけわかりません。
どなたか,解決の糸口をお教え頂けないでしょうか?
1点

全く同じ症状でした。ペアリングすらできなくなり放置していたのですが
再度チャレンジしたところ切れることなく使えるようになりました。
色々試したのでこの方法だけでつながるかは確実ではないですが
記載してきます。
1)デバイスマネージャー→ネットワークアダプター→
intel xxxxx Wireless xxxxxでダブルクリック、電源の管理タブを開き、電力の節約のために・・・と書いてある
項目のチェックをはずす。
2)デバイスマネージャー→ユニバーサル シリアル バス コントローラー→
USBルートハブでダブルクリック、電源の管理タブを開き、電力の節約のために・・・と書いてある
項目のチェックをはずす。
この設定後安定して動くようにはなりました。
その前にドライバやBluetoothのパーソナルネットワークへの許可?みたいな設定も
いじっていたので、上記2箇所変更してもつながらなければ、その辺りを
いじってみるといいと思います。
書込番号:18201472
2点



お世話になっております。
Bluetooth自体使った経験も無く初心者の為、分かりにくい質問でしたら申し訳ございません。
・タブレット(Lenovo YOGA TABLET 10)
仕様書にはBluetooth 4.0(Bluetooth4.0の対応プロファイルはPXPのみとなります)と記載
・スマホ(GL07S)
Bluetooth®通信 V4.0(V3.0互換)
の2台を、こちらのマウスで使いたいです。
【質問1】 この2機種に接続は可能でしょうか?
他の方からYOGA TABLET8で接続できたとの情報がありましたので、大丈夫かも知れませんが、PXPのみの記載と、その方は何か難しい設定をなされたから出来た、ということでしたら初心者の私には無理なので、イレギュラーな事をしなくても接続可能かその点もお伺いしたいです。
【質問2】 ダメな場合、Bluetooth3.0を買えば良いのでしょうか?(レノボは3.0には触れてませんが・・・)
【質問3】 この2機種に1台のBluetoothマウスを使う場合、毎回初期設定し直さなければいけませんか?
スマホとタブレットを近距離に置き、1台のマウスでそれぞれ利用できれば嬉しいですが、もし可能なら例えばタブレットをいじってるのに、スマホの画面もポインターが出て動作してしまう・・・なんて重複で動作してしまったりするんでしょうか?
宜しくお願い致します!
0点

このマウス M-BT11BB の説明に
「Bluetooth(R)4.0 HOGPプロファイルに対応したパソコンであればアダプタなしで接続可能なほか、非対応のパソコンでも、規格に適合したBluetooth(R)4.0アダプタを用意することで使用可能です。」
と書いてある。
タブレットLenovo YOGA TABLET 10ではそのまま使えない。
スマホ(GL07S) はちょっとわからないです。
レノボについて 互換性を持たすためにほとんどのものが3.0が使えるようになっている。
3.0のものを買えばいいと思います。
ただし、使う機器を変えるときは基本的にベアリングをやり直さないといけません。
キーボードだと何種類か記憶できるものがあるけど、マウスでは探せませんでした。
書込番号:17573401
2点

http://emobile.jp/products/gl07s/download/torisetu/GL07S_manual_V1_00_Chapter11.pdf
161ページ
スマホ(GL07S)も4.0ではダメっぽい
切り替えて使用できるそうです
ELECOM Bluetooth3.0マウス 5ボタン 9台切替 IR ブラック M-NV1BRBK
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-Bluetooth3-0%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-5%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3-9%E5%8F%B0%E5%88%87%E6%9B%BF-M-NV1BRBK/dp/B00B42H006
書込番号:17573425
1点

PS0さん、ご親切に感謝です!
大人しく3.0にしておきます。色々調べて下さりありがとうございます。勉強になります。
4.0対応だから4.0を買ってあげたほうが機器にも親切かな?と思いきや、初心者には難しいです。
1つのマウスを複数台使う場合、これは純正で皆できるようになっていないんですね。
教えて頂いたサイトの評価見ると、私と同じ様に切り替えて使いたいと思う方の意見もあり非常に参考になります。
これから3.0のマウスを選び直すので、また分からない点がございましたらアドバイス宜しくお願い致します!
書込番号:17573629
0点



ASUS transbook A100ATで使おうと思い、購入しました。
が、ペアリングでドライバーエラーになってしまいます。
どなたか、アドバイスいただけないでしょうか?
お願いいたします。
0点

失礼しました(汗)。
ASUS TRANSBOOK T100TAでしたね。
書込番号:17279535
0点

ひとりで何回も恥ずかしいですが・・・、
何度かペアリングを試しているうちにつながりました(汗)。
すみません。質問取り消します。
書込番号:17279841
0点

私も ASUS A100ATで使用すると、ペアリングでドライバーエラーになってしまいます。
解決策を教えてください。
書込番号:17328758
0点

すみません、具体的解決策はよくわかりませんが、何度か繰り返していたらつながりました。
ASUSのアップデート?や再起動を繰り返しているうちにうまくいったのだと記憶しています。
頑張ってみてください。
書込番号:17329172
0点

有難うございます。
私も何度も試みたところ、知らない間に繋がっていました。
今の所問題ありません。
なんか納得できませんけど、取り敢えず使えたので結果オーライでした。
書込番号:17330378
0点




neopom2さん
残念ですが、以下のエレコムの記述によるとWindows8.1には非対応です。
http://www2.elecom.co.jp/tables/os/win81/index.aspx?_isquery=&osInput=Windows+%3c8.1%3e&mouseInput=%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9&itemSearchForm=M-BT11&ngWordInput=&_end=#_cttableanchor
抜粋
Bluetooth(R)4.0ワイヤレスマウス M-BT11BBBK 5,560円
※Windows 8.1では、ロジテック製Bluetooth(R)4.0対応USBアダプターはご使用にな れません。(LBT-UAN04C1BK/LBT-UAN04C2BK)
書込番号:17115971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
あら!エレコムのWindows8.1対応製品検索で検索すると、対応しているようですね。^^
http://www2.elecom.co.jp/tables/os/win81/index.aspx?_isquery=&osInput=Windows+%3c8.1%3e&mouseInput=%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9&itemSearchForm=M-BT11&ngWordInput=&_end=#_cttableanchor
少し怖いですが、UPDATEしてみようかな?!
書込番号:17116357
0点

neopom2さん
貼られたリンクはわたしが貼ったものと同じようで、やはり『※Windows 8.1では、ロジテック製Bluetooth(R)4.0対応USBアダプターはご使用になれません。(LBT-UAN04C1BK/LBT-UAN04C2BK)』
と書かれています。
書込番号:17116398
0点

私のPCの説明不足でした。ね
私はbluetooth搭載ノートPCを使っています。Dell Inspiron 11(3137)なので問題ないです。
8.1にすると8に戻れなさそうなので、もう少し調べてからUPしてみたいと思います。
ありがとうございました。^^
書込番号:17117006
0点

8.1にupしました〜!。 upして最初立ち上がった瞬間だけポインターが動いたんだけど、なぜか使えなくなってしまいました- -;
ペアリングしなおしても、「ペアリングの準備完了」とは出ますが、時間が経つと表示が消えます。残念。
メーカーも8.1に対応しましたって発表してるなら、取説もupしてほしいぞーー!
8と8.1じゃ結構設定画面違うもん。。
あと、メーカーページをよく見ると↓
【対応結果について】
本内容は当社内によるテスト環境での結果であり、Windows(R)8.1のインストールされたすべてのパソコンでの動作を保証するものではありません。なお、本内容は特に記載のない限り、Windows(R)8.1のRTM版(ビルド番号9600)にて確認したものです
本内容は、ドライバのアップデートその他の状況により随時予告なく変更・更新されることがあります。
本内容に関して、日本マイクロソフト株式会社へのお問い合わせはご容赦願います。
この検証内容によってお客様のパソコンなどの機器に対し、いかなる損害、データ損失、不具合そのほかいかなる結果が発生しても当社は責任を負いかねます。
なんですけど。8.1RTM版って。。。ベータ版みたいなことなのかな。
でも「対応状況--○」って書いた以上、動いてほしかった。こんなんじゃ△じゃないの??
打開策を探してみます。使えるようになったらまたご報告します。長文すいません。− −
書込番号:17121856
1点

「ペアリングの準備完了」の所をクリックして、「ペアリング」をクリックするんですね。
あっさり動作しました。
すいませんでした。快適に8.1で使えています。
ありがとうございました。^^
書込番号:17122223
1点



カカクコム限定モデルの、XPS 12を購入しました。Bluetooth4.0内蔵です。DVDドライブ、カードリーダーは付いていません。
http://kakaku.com/item/K0000529958/
テンキー付きのフルキーボードを使用したいのですが、USB3.0が2口しかなく、外付けブルーレイ、外付けカードリーダーに使用したいので、できればワイヤレスキーボードの代わりに、USBを占有しないBluetoothのキーボードとマウスを同時に使用したいと思っています。ハブを付けるとごちゃごちゃしそうです。
候補は、
キーボード エレコムTK-FBP044
http://kakaku.com/item/K0000395149/
マウス
エレコムM-BT11BB
http://kakaku.com/item/K0000455440/
または、
エレコムM-NV1BRです。
http://kakaku.com/item/K0000447807/
キーボードはマルチペアリングに対応していますが、エレコムM-BT11BBは対応していません。
この場合、マルチペアに対応していない、エレコムM-BT11BBを先に接続すると、もうキーボードは接続できなくなるのでしょうか。
なぜキーボードとマウスセットのBluetoothシステムは販売されていないのでしょう。
自分なりにいろいろ調べてもみたのですが、どうしても分かりません。
Bluetoothで、キーボード、マウス両方問題なく使用されている方がいらっしゃいましたら、ぜひ機種名を教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

OS書き忘れました。
Windows8 64bitです。Proではありません。
書込番号:16905516
0点

マルチペアリングの考え方が逆。
キーボードの場合、キーボードに複数台のPCの接続情報をあらかじめ記憶させておいて、
電源を入れたとき接続情報にあって真っ先に捕まえたPCに接続するということ。
PCと複数台のBluetooth機器を接続して同時使用できるかどうかはPC側の仕様。
それとELECOMのマウスM-BT11BBはHOGPプロファイルに対応したPCでないと接続できない。
XPS12のBluetoothにHOGPプロファイルが搭載されているかサポートに確認を。
書込番号:16905649
0点

Hippo-cratesさん
詳しいご説明ありがとうございます。確認してみたいと思います。
基本的にマルチペアリングに対応しているマウス、キーボードであれば、HOGPプロファイルのことは気にしなくても良いのでしょうか。USB無線接続と比べると、とても複雑なので少し混乱しています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16906468
0点

HOGPプロファイルが第一義。これに対応してなければ一切動作しない。
書込番号:16915285
1点



こちらの口コミを確認してから購入すればよかったと後悔しているところです。
知識がなく、
USBポートを塞ぎたくなく、安易にBluetoothで、
テンキ―とマウスを接続しようと考えたのが甘かったと感じています。
@アイ・オー・データ機器 Bluetooth 4.0+EDR/LE対応 USBアダプター USB-BT40LE
AELECOM Bluetooth4.0ワイヤレスマウス/blue M-BT11BBBU
Bサンワサプライ bluetoothテンキー NT‐BT01BK NT-BT01BK
上記を購入しました。
win7のため、@で足りるかなと思っておりましたが、
Bとは容易につながったのですが、
Aは読み込みはしますが、
ELECOM M-BT11BBのプロパティで確認をすると
デバイス情報として、製造元、モデル、モデル番号、説明が「使用不可」
と記載されています。
やはりAとの接続は無理なのでしょうか?
ご教示頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
0点

ELECOMのマウスM-BT11BBBUはBluetooth4.0のHOGPプロファイルを使用していて対応するOSがWin8/8.1/RTだけ。
USBアダプタのUSB-BT40LEもBluetooth4.0対応だがHOGPプロファイルに対応していないから接続できない。
解決法はBluetooth4.0以外のマウスに替えるか、HOGPプロファイルに対応したUSBあだぷたに買い替える。
ELECOMは同じグループ会社のLogitec製USBアダプタLBT-UAN04C1BKかLBT-UAN04C1BKを推奨している。
http://kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/itemlist.aspx?pdf_ma=48&pdf_Spec101=6
書込番号:16764232
2点

回答ありがとうございました。
お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
マウスはあきらめて保管することにしました(^^;)
しばらくはテンキ―のみの接続で活用いたします。
大変お世話になりました。
書込番号:16805470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





