Latitude 10 standard
軽量・薄型ボディにWindows 8を搭載した10.1型タブレット端末
Dellの直販サイトで購入するメリット
- ニーズに合わせて周辺機器、サポートのカスタマイズが可能
- 表示価格は配送料込。クレジットカードからコンビニ決済まで対応
- 1年間テクニカル電話サポートが標準で付属
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください



タブレットPC > Dell > Latitude 10 standard
どうか皆さんの知恵を下さい.
【問題の概要】
投稿した動画のように,タッチペンの誤作動がに多く困っております.
具体的な症状として,ペンによる記入後にペン先を持ち上げて浮かせた状態にすると,
1)ペンのポインタが画面上の端に飛び,
2)勝手にペンでクリックを始める(左・右クリック両方)
いう誤作動が起こります.
【動画の説明】
(接近して撮れず,ピンぼけになってしまいました,見づらくて申し訳ありません.)
基本的にペンでのタッチはしていません.ペンは浮かせています.
画面端(必ずWindowsボタン側)にポインタが飛び,
勝手にクリック(波紋がでるとクリック)してしまいます.
誤作動が起きた時にはペンを振る・画面外へ離す・戻すを繰り返すと,元に戻ります.
また撮影中,ペンのサイドスイッチ(右クリック)には触れていません.
動画開始直後に右クリックメニューが表示されていますが,ペンの誤作動によるものです.
【改善のため試してみたこと】
1)ソフトウェアによるペン調整
『コントロールパネル タブレットPC設定 画面 ディスプレイオプション 調整(ペン)』
を試しましたが,改善されませんでした.
2)BIOSの更新
最新のA06にしてみましたが,特に何も変わらず(BIOS上で特別な設定が必要であればご指導下さい)
3)類似する誤作動例の情報収集
インターネットで同じ事例が掲載されていないか探してみましたが見当たりませんでした.
以上です,
もし何か良い対処法等があれば,返答よろしくおねがいします.
書込番号:16444599
0点

自己解決しました.
結局のところ,修理対応してもらえました.
【サポートセンターとのやりとり】
チャットサポートの担当者の方から大変真摯に相談に乗ってくださいました.
(今回の商品はヤフオク中古で入手したものでしたので,門前払いされるのではいかとちょっと不安でした.)
以前はDELLのサポートは悪いという偏見がありましたが,素晴らしいです.
しかしこちらから修理対応へ話を進めようとしたところ,「仕様」という言葉を使い始め断られそうになりました.
担当者さんは上から圧力を受けているのでしょうか..
「仕様」から私が提言する「事象」が発生する過程を担当者に説明して貰ったところ,その内容に矛盾を生じていたため,そこを指摘しました.
そこでようやく 仕様からは説明の付かない;不具合・故障として修理対応してもらえることになりました.
スピーカーユニットのノイズも気になっていたので対応をお願いしたところ応じてもらえました.
私は特別苦に感じませんでしたが,この手の話し合いが苦手な人にとっては泣き寝入りしてしまうかもしれません.
【修理】
修理は約1ヶ月かかりました. (交換部品の在庫を切らせていたそうです.)
お盆も挟みましたし,遅くなるとの旨の電話も来ましたから妥当な対応でしょう.
修理(交換)はLCDユニット一式,スピーカ,マザーボードでした.
もう殆ど中身が入れ替わっていますね,人件費を考えると商品ごと交換対応した方が安上がりだったのではないかな.
【修理後のサポート】
修理品が到着してから数日後,担当者から不具合がないかどうか確認するメールが届きました.
ここまで丁寧な対応をしてくださるとは思ってもいませんでした.
現在の技術では出荷前に初期不良の同定をするのは困難で,できたとしてもコストと見合わないでしょう.
消費者には不良品にあたってしまうリスクはある程度許容して貰いたいところです.
DELLの評価について検索をかけると「故障した!DELLダメだ!」だとか散見しますが,そんなことありませんよ.
書込番号:16599210
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





