H60 CW-9060007-WW のクチコミ掲示板

2013年 1月18日 登録

H60 CW-9060007-WW

120mmサイズのラジエーターを採用した水冷一体型CPUクーラー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:水冷型 最大ノイズレベル:30.85dBA H60 CW-9060007-WWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H60 CW-9060007-WWの価格比較
  • H60 CW-9060007-WWのスペック・仕様
  • H60 CW-9060007-WWのレビュー
  • H60 CW-9060007-WWのクチコミ
  • H60 CW-9060007-WWの画像・動画
  • H60 CW-9060007-WWのピックアップリスト
  • H60 CW-9060007-WWのオークション

H60 CW-9060007-WWCorsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 1月18日

  • H60 CW-9060007-WWの価格比較
  • H60 CW-9060007-WWのスペック・仕様
  • H60 CW-9060007-WWのレビュー
  • H60 CW-9060007-WWのクチコミ
  • H60 CW-9060007-WWの画像・動画
  • H60 CW-9060007-WWのピックアップリスト
  • H60 CW-9060007-WWのオークション

H60 CW-9060007-WW のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H60 CW-9060007-WW」のクチコミ掲示板に
H60 CW-9060007-WWを新規書き込みH60 CW-9060007-WWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ポンプヘッドへの給電(接続)方法

2019/08/31 11:26(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H60 CW-9060007-WW

クチコミ投稿数:65件

ポンプヘッドへの給電はSATA電源ケーブル使用して行う様になっていますが、
ケーブル(コネクタ)を改造して、マザボ上のCPUファン端子へ接続したら駄目なのでしょうか?
(ファン端子の給電能力を超えてしまう?)

マザボはGIGABYTEのX570 I AORUS PRO WIFI [Rev.1.0]で、
ポンプヘッド用の接続端子はありません。

というのも、ポンプの回転数制御の為ではなくて、
ケース内がごちゃごちゃしてしまうので、可能ならばSATA電源ケーブルを使いたくないためです。
(ポンプヘッドへの給電の為だけにSATA電源ケーブルを引き回している状態です。)

書込番号:22890634

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/08/31 12:33(1年以上前)

BIOSでSYS_FAN1 or 2のFAN コントロールをDCに変えて ポンプはそこで繋ぐ。
ラジエーターファンはCPU_FANのままPWMで。

簡易水冷ポンプはマザーの接続電源10Wくらいで十分動作です。

書込番号:22890746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2019/09/01 02:06(1年以上前)

>あずたろうさん
ご返答ありがとうございます。

投稿してから気づいたのですが、
新型H60(2018) CW-9060036-WWについてのクチコミなのに、
こちらの旧型の方に投稿してしまいました。

CPUファンヘッダからの給電ですが、とりあえず変換ケーブルを自作して接続してみました。
BIOSでCPUファンをDCモード・フルスピードに設定し、
簡易ベンチを回して見ましたが問題無く冷却出来ているようです。
しばらくこの状態で様子を見ようと思います。

書込番号:22892421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/09/01 06:06(1年以上前)

おはようございます。
綺麗にMolex端子処理されたのですね。素晴らしいです^^

書込番号:22892546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2018/08/28 21:50(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H60 CW-9060007-WW

スレ主 YU.kさん
クチコミ投稿数:9件

二週間程前に購入しi7 6700kに取り付けて運用しています。 今日電源入れたところcpuクロックが下がっていたので温度を確認したところ100度に達していました。CPUクーラーを確認したところ片側のホースは爆熱ですがラジエーターともう片方のホースは常温でした。 グリスとネジの緩みをチェックしましたが問題なしです。 恐らくラジエーターから液が循環していないと思われますがやはり故障なのでしょうか?

書込番号:22065949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/28 21:58(1年以上前)

コルセアリンク等でのポンプ回転数はどうなってますか?

おそらく回ってない感じに見受けられます。

書込番号:22065989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 YU.kさん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/28 22:15(1年以上前)

迅速な返答感謝します。
恐れ多いのですが今インストールして見たところポンプの項目と思われるところが見当たらず、何処から見れば良いでしょうか?

書込番号:22066067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YU.kさん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/28 22:16(1年以上前)

画像貼り忘れです;;

書込番号:22066074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/28 22:22(1年以上前)

H60なら 3Pinのコネクターを挿したマザーの端子はCPU_FANでしょうか?

HWMonitorなどで、その端子(CPUFan)回転数に該当するものがそうなります。
表示が0若しくは表示なしなら怪しいですね。

書込番号:22066103

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/28 22:24(1年以上前)

画像に表示された1700rpmのは温度が高いので頑張って回ってるラジエーターのファンでしょう。

書込番号:22066113

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/28 22:28(1年以上前)

念のため確認ですがポンプヘッドのLEDは点灯してますよね?

点灯してるのなら電源は来てます。

書込番号:22066122

ナイスクチコミ!0


スレ主 YU.kさん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/28 22:32(1年以上前)

確認して見たところ多分表示されていないと思われます…。 ファンの表示がありますが恐らくこちらはラジエーターに付けるファンの方でしょうか?
CPUFAN1に4ピンのファン CPUFAN2に3ピンのファンを接続済みです。尚、マザボ側に3ピンが無かったもので4ピンのCPUFAN2にツメの通り差し込んでます。

書込番号:22066133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YU.kさん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/28 22:33(1年以上前)

入れ違いの書き込みで申し訳ありません。
ポンプのledは点灯済みです。

書込番号:22066135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/28 22:34(1年以上前)

H115iの場合ですが、こんな感じで コルセアリンク上で1950rpm HWiNFOで970rpmくらいの表示になってました。

書込番号:22066136

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/28 22:36(1年以上前)

でしたらポンプ回転数Tach信号が出てないということになります。(回ってない)

書込番号:22066145

ナイスクチコミ!0


スレ主 YU.kさん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/28 22:40(1年以上前)

接続に問題ありorポンプ側の初期不良という事で問題ないでしょうか? SATA電源のコネクターもありますが3ピンとSATAコネクタの役割を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22066157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/28 22:45(1年以上前)

3pinと言っても配線は3本ありますか? おそらく1本のみじゃないでしょうか?
その1本はマザーのマニュアル見ればわかりますがファンの回転数入力に繋がってるだけです。
SATAのほうはポンプヘッド部への電源供給なのでLED灯したりポンプを回したりです。

書込番号:22066171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/28 22:49(1年以上前)

折角マニュアルの写真提示いただいてるので、3番のSenseに繋がってるということです。

書込番号:22066187

ナイスクチコミ!0


スレ主 YU.kさん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/28 22:55(1年以上前)

分かりやすい解説有難うございます。
知恵不足なもので具体的にどうすればポンプ動作に繋がるでしょうか?

書込番号:22066213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/28 23:03(1年以上前)

ポンプ動作原理ですか?^^

私も分からないです。 ただポンプ内部の画像を見る限り 加湿器などのように 電圧を加えると振動して(加湿器は超音波振動)
水を送る感じと思ってるだけです。
ご興味ありますなら申し訳ないですが、お調べになってください^^;

書込番号:22066237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/28 23:07(1年以上前)

こんな画像ね

書込番号:22066250

ナイスクチコミ!0


スレ主 YU.kさん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/28 23:11(1年以上前)

専門的な所まで申し訳ないです。
接続等で見直しするべき所はあるでしょうか?説明を受けた所見ますとポンプ自体が今まで動いていなかったように見受けられます。

書込番号:22066264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/08/28 23:15(1年以上前)

http://www.enermaxjapan.com/cpu-cooler/Liquid/ELC-LMR240-BS.html

ごめんなさいです。こちらのエナマのクーラー解説のほうが分かりやすいです。

接続・・

LEDも点灯されてるし、ラジエーターファンも回ってるし、先ほどの3pinが1本線のみでしたら、手を打つ所は無いと思います。
購入店に相談されたほうがよいと思います。

書込番号:22066284

ナイスクチコミ!0


スレ主 YU.kさん
クチコミ投稿数:9件

2018/08/28 23:29(1年以上前)

ネットでの購入だったもので…。知恵をお貸し頂き有難うございました。明日一応サポートに問い合わせてみます!

書込番号:22066327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ポンプの故障?

2014/09/26 16:35(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H60 CW-9060007-WW

スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

買ったすぐの頃に温度が高いのでは?とクチコミ書きましたが、久々にPC内部の掃除して温度見た所アイドル時で80度以上ありました。Prime95やFolding@homeで負荷をかけると99度まで行きクロックが下がります。
掃除の時にはラジエータをケースから外してブロワで吹いたぐらいです。
グリスの塗り直しも2回ほどしたり、ポンプの電源も別のピンから取ったり試してみたが全く変化なしです。
試しに以前使っていた空冷のヒートシンクを取り付けたところ、ファンなしでもアイドル45度負荷時70度くらいで安定してました。

BIOSやHWmonitorではポンプの回転数は4700rpm位で回ってますし付属のファンも1900rpmで動いています。
ホースは片方はラジエータ部まで熱くなってますしもう片方は常温くらいになっているので冷却は問題なさそうなんですが。

書込番号:17983700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

2014/09/26 16:41(1年以上前)

iPhoneからだと画像が貼れなかったので。

書込番号:17983722

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/09/26 16:49(1年以上前)

bamoqさん  こんにちは。 液が回ってないのか、減ったのか?
H60 スペック
http://www.links.co.jp/item/h60/
 ※クーラント液の補充、交換はできません。

透明チューブに交換など補修が必要な感じですね。

涼しくなったし、空冷に戻されますか?

書込番号:17983742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

2014/09/26 16:54(1年以上前)

BRDさんこんにちは。
空冷でもいいんですけどねー、どうしてもCPU周りのホコリが付きやすくなるので可能であれば簡易水冷使いたいですかね。
といっても現状じゃ選択肢無いですが。

メンテナンスフリーと謳っているのに3ヶ月でクーラントが足りなくなるとかあるんですかね・・・・

書込番号:17983762

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/09/26 19:24(1年以上前)

bamoqさん  こんばんは。 保証期間内なら購入店と相談されては?  交換してくれるかも。

液漏れしない空冷。 ホコリが溜まるくらいなら「調子が良い証」  時々掃除すればいいよ。

書込番号:17984170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/09/26 23:37(1年以上前)

ホースにこじられて、固定したつもりの水枕が、片当たりしているのでは?

冷却水は、蒸発するような部位はありません。水漏れしてませんか?

CPU周辺のチップ類もかなり熱持ちますので、別のファンで空気は回したほうが良いかも? 適当に触ってみてください。

書込番号:17985402

Goodアンサーナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2014/09/27 04:30(1年以上前)

水冷ヘッドが正しく取り付けられていないように思われますが・・・

書込番号:17985970

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

2014/09/27 14:49(1年以上前)

皆さん有難うございます。
とりあえず一度リンクスに問い合わせてみようかと思います。

バックプレート式のはこれが初めてなんでよくわからないんですが、バックプレートと六角のネジを占めた状態ではグラグラで問題無いんですかね?
ヘッドを取り付けるときにネジをドライバーで締めればグラつかないように思うんですが。手で上から押さえつけても温度変化なしです。

書込番号:17987475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/28 05:29(1年以上前)

本格水冷を組んでやっている者です。

水の比熱はとても大きいです。
空気と違い、少ないエネルギーで沢山の熱を運べます。

つまり、空冷なら吸気側の空気温度と排気側の空気温度が違う という普通の現象も
水冷の水枕のIN側とOUT側の水温が違う という現象はおかしいものです。

水冷だと、基本的には経路内の水温はほぼ同じになります。

>ホースは片方はラジエータ部まで熱くなってますしもう片方は常温くらいになっているので冷却は問題なさそうなんですが。
ポンプの故障・不良だと思われます。
流量が少ないと水枕の冷却性能も落ちます。
保障のあるうちは交換してもらいましょう。

書込番号:17989935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/28 06:38(1年以上前)

ごめんなさい、誤解を招くような表現がありますので、追記させて頂きます。

「水冷の水枕のIN側とOUT側の水温が違う」
正確に測れば温度差が出ますが、手で感知出来るほどの温度差が出ない という事です。


流量が減れば減る程、水枕のINとOUTでの温度差が出ます為、
ポンプの不良や故障だと考えました。

書込番号:17990024

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

2014/10/07 22:01(1年以上前)

遅くなりましたすみません。
とりあえずリンクスに問い合わせて修理になるということで昨日修理に出しました。
また連絡があれば報告します。

書込番号:18026078

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

2014/10/13 18:46(1年以上前)

先日リンクスの方から交換ということで戻ってきました。
症状未再現で念のため交換だそうです。結局原因不明・・・
交換品を取り付けたら問題なくよく冷えてます。

書込番号:18048285

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

2014/10/13 18:47(1年以上前)

皆さん有難うございました。

書込番号:18048292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LGA1150に使えますでしょうかー

2014/03/26 23:21(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H60 CW-9060007-WW

Core i5 4570に取り付けたいのですが、LGA1150書いてなかったです使えますでしょうかー

書込番号:17348885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2014/03/26 23:31(1年以上前)

LGA1156やLGA1155向けのCPUクーラーはLGA1150ソケットのM/Bに問題なく取り付けられます。
また、公式ページをみればわかりますが、ちゃんとLGA1150に対応していると書かれています。

おそらくそのH60は、LGA1150が出る前に出荷されたものなのでしょう。

書込番号:17348927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/03/26 23:38(1年以上前)

LGA 1155とLGA 1150は取り付け位置が一緒なので問題ありません。
LGA1150は新しいので、たまに書いて無い場合(HPが更新されていない場合)があります。

書込番号:17348947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/03/27 00:01(1年以上前)

LGA1156/1155/1150、CPUのピンは違うけど、CPUクーラーは共通。

書込番号:17349023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2014/03/27 00:05(1年以上前)

使えるのですね^^有難う御座います。明日にでも取り付けたいと思いますー

書込番号:17349038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジエーターのつなぎ目に亀裂が

2013/09/09 13:42(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H60 CW-9060007-WW

スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

電源を入れ替えようと一度PCをバラしていたのですが、ふとラジエーター部のつなぎ目をみたら亀裂がありました。まだ購入して2ヶ月経ってないくらいです。
今のところぐらつきなどはありませんが接着剤とテープなどで止めておけば暫くは大丈夫ですかね?
あと、ソフマップのネット通販で購入したのですが、保証はどのように申請すればいいのでしょうか?ネットで買ってかつ海外メーカーの保証を使うのは初めてなもので・・・

書込番号:16562731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2013/09/09 13:52(1年以上前)

ソフマップに相談です。

書込番号:16562747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2013/09/09 14:07(1年以上前)

>接着剤とテープなどで止めておけば暫くは大丈夫ですかね?

そんなわけない。

けど、亀裂は繋ぎ目じゃなくてカバーに見えるんで致命的でもなさそうだけど。

書込番号:16562793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/09 14:50(1年以上前)

ホース抜け防止のスリーブに亀裂ですね。
これだけで致命傷にはならないでしょうけどその抜け防止が利いていないから、抜けやすくなるので早めに販売店に申し出るほうがいいです。
この写真を添付するとかして。

書込番号:16562872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/09/09 15:09(1年以上前)

たぶん保証規定などの書いてある紙が同梱されていたはずです。
そこに連絡先なども書いてあります。

保証を受けるに当たっては購入証明が必要で、これは納品書かメールのどちらかでOKだったと思います。
保証期間は、並行輸入品でなければ特に気にする必要はないでしょう。

ソフマップのメインの修理受付は電話の数が少ないようで、場合によってはかなり待たされます。
最寄りのを探して電話すると対応が早いです。

書込番号:16562918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2013/09/09 22:51(1年以上前)

>接着剤とテープなどで止めておけば暫くは大丈夫ですかね?

接着剤使用しちゃったら保障がきかなくなるかも…使用する前にまず連絡して、対応の確認を!

書込番号:16564766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/09 23:10(1年以上前)

抜け防止が目的ですから、応急処置としてスリーブの上にゴムバントか何かを巻き付けておけばどうでしょう。
接着剤だと締め付ける力は働きませんし、跡がベチャベチャします。

書込番号:16564874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2013/09/09 23:52(1年以上前)

こんばんは!

それは内部ホースのジョイントキャップですが すぐひび割れます。
内部ホースがヒビ割れたり 抜けそうになってなければOK!

参考
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000447330/SortID=16362497/#tab

書込番号:16565094

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/09/09 23:56(1年以上前)

>ジョイントキャップですが すぐひび割れます
多分、アノ国製だと思うのですけど日本製の材料を使っていたら、こんなことにはならないのでしょうけどねー。

書込番号:16565118

ナイスクチコミ!1


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

2013/09/10 04:47(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
取りあえず今は針金で軽く補強してあります。
今日 の昼は出掛ける用事があるので今のうちにリンクスにメールしてみようと思います。

書込番号:16565574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bamoqさん
クチコミ投稿数:123件

2013/09/13 13:53(1年以上前)

リンクスからメールの返信来ました。
チューブ自体はしっかり固定されているので問題ないが、ほかが劣化している可能性もあるので修理を出すのであれば送料負担で送ってほしいとのこと。
ソフマップにも電話かけてみましたがこちらも元払いでした。
針金でたいぶ固く固定してありますし、他の方の口コミでも大丈夫そうだったのでとりあえずこのまま放置しとこうかと思います。送料も安くないですし・・・
そろそろ新しくPCも組みたいと思っていましたしそのうち買い換えそうな気もするんでw

書込番号:16579939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型の寿命

2013/08/27 20:08(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H60 CW-9060007-WW

クチコミ投稿数:3件

初投稿です。
自分は旧型のH60を使用しているのですが、現行H60とのホース部分の違いで寿命が短いのだと考えています。
大体のプラスチックホースの寿命や今どのくらい現役で使っているなどの回答をお願いしたいです!

文章まとまっていないとは思いますが、ご回答お願い致します。

書込番号:16514168

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/27 21:03(1年以上前)

弾力が一つの目安になるかと。
硬化してくるのは劣化の1つですからね。表面にヒビが入ってきたり、さわってみて硬すぎるようだと、交換を考えたほうが良いです。
あと、室温やPCケース内が常時高温ですと劣化は早くなると思います。

簡易水冷、ホースの寿命で・・・とは聞かないですね。
ポンプの故障で、つなぎ目からの水漏れなどは、初期不良含めあればそのような事かな。

書込番号:16514376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/08/27 21:06(1年以上前)

パーシモン1wさん

情報有難うございます!
時々、チェックを行って行きます♪

ご回答有難うございました(*´∀`*)

書込番号:16514392

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/08/27 21:58(1年以上前)

メーカーの仕様書によると5年保証です。
 他のパーツに累が及びそうになったら、メールで相談してみるとかどうでしょう。
観察しててひびとが見れたら「ホースがひび割れてきてヤバイ」とかメーカーにメールしてみる。
 壊れる前段階や、パーツの経年劣化が保証対象になるかはわかりませんので、事前に保証要件の確認もしたほうがいいかも。

書込番号:16514662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/08/27 22:06(1年以上前)

φなるさん

やはりホースの劣化が一番の原因なのですね!
メーカー保障の方確認してみます♪

回答有難うございました(*´∀`*)

書込番号:16514700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H60 CW-9060007-WW」のクチコミ掲示板に
H60 CW-9060007-WWを新規書き込みH60 CW-9060007-WWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H60 CW-9060007-WW
Corsair

H60 CW-9060007-WW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 1月18日

H60 CW-9060007-WWをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング