コンパネ5.1号 SCKMPN-3100 のクチコミ掲示板

2013年 1月下旬 発売

コンパネ5.1号 SCKMPN-3100

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

設置ベイサイズ:5インチ ファンコントローラ数:2ch 温度センサー数:2ch コンパネ5.1号 SCKMPN-3100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • コンパネ5.1号 SCKMPN-3100の価格比較
  • コンパネ5.1号 SCKMPN-3100のスペック・仕様
  • コンパネ5.1号 SCKMPN-3100のレビュー
  • コンパネ5.1号 SCKMPN-3100のクチコミ
  • コンパネ5.1号 SCKMPN-3100の画像・動画
  • コンパネ5.1号 SCKMPN-3100のピックアップリスト
  • コンパネ5.1号 SCKMPN-3100のオークション

コンパネ5.1号 SCKMPN-3100サイズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月下旬

  • コンパネ5.1号 SCKMPN-3100の価格比較
  • コンパネ5.1号 SCKMPN-3100のスペック・仕様
  • コンパネ5.1号 SCKMPN-3100のレビュー
  • コンパネ5.1号 SCKMPN-3100のクチコミ
  • コンパネ5.1号 SCKMPN-3100の画像・動画
  • コンパネ5.1号 SCKMPN-3100のピックアップリスト
  • コンパネ5.1号 SCKMPN-3100のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ファンコントローラー > サイズ > コンパネ5.1号 SCKMPN-3100

コンパネ5.1号 SCKMPN-3100 のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コンパネ5.1号 SCKMPN-3100」のクチコミ掲示板に
コンパネ5.1号 SCKMPN-3100を新規書き込みコンパネ5.1号 SCKMPN-3100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

USB3.0に接続するとPCが起動しない

2015/03/23 04:04(1年以上前)


ファンコントローラー > サイズ > コンパネ5.1号 SCKMPN-3100

背面のUSB3.0端子に本製品のUSBケーブルを接続するとBIOSの画面が表示されたあと、
画面が黒くなってそのままになってしまい、Windows7が起動しません。
本製品のUSBケーブルを外すか、USB2.0の端子に接続するとWindows7が問題なく起動します。
なにが原因か分かりますでしょうか。
私のPC環境の画像を掲載しておきます。

書込番号:18606659

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:124件

2015/03/23 04:08(1年以上前)

すみません。
書き忘れましたが他のUSB3.0機器のUSBケーブルをUSB3.0端子に接続しても問題なくWindows7は起動します。

書込番号:18606661

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28118件Goodアンサー獲得:2468件

2015/03/23 04:48(1年以上前)

解決策ではないのですが,
添付画像の「現在の日時」→2013.11.9 ???

書込番号:18606682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2015/03/23 05:04(1年以上前)

構成は現在も変わっておりません。
たびたび使うので画像を保存しているだけです。

書込番号:18606693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2015/03/23 06:10(1年以上前)

ケーブル内部でショートしているなど不良品なのでは?

書込番号:18606727

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28118件Goodアンサー獲得:2468件

2015/03/23 07:47(1年以上前)

失礼いたしました!
不良品かも・・・ケーブルを交換して見ては???

書込番号:18606898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/03/23 08:38(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/accessories/conpane5-1.html
・USB3.0の動作について
 ETRON製チップは動作保証外となります。
 AMD製チップと相性により動作が不安定になる場合がございます。

書込番号:18607003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2015/03/24 02:42(1年以上前)

USBケーブルですが、他の正常動作しているUSB3.0機器のケーブルを代わりにつないでも、全く同じ症状なのでUSBケーブルの不良ではないようです。

ケーブルを外して、WIndows7が起動したあとにコンパネ5.1号とUSB3.0端子に接続すると正常に使用することができます。

不思議なのはコンパネ5.1号とPC背面のUSB端子(USB2.0でも3.0でも)をUSBケーブルで接続していると、PCの電源を入れてないのにコンセントにつないでいるだけでPCケースのHDDLEDや電源LEDが点灯しっぱなしになってしまいます。DVDドライブのLEDも点灯します(DVDドライブのLEDはしばらくすると消えますが)。

コンパネ5.1号の不良なのかPCとの相性なのか全く分かりませんね。
メーカーに問い合わせてみないと駄目みたいですね。

書込番号:18609916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2015/03/24 06:51(1年以上前)

ファンコンではありませんが、USB3に接続時Win7が起動できない現象がありました。そのときはBIOS設定の変更で正常起動出来るようになりました。

どの項目を変更したのか記憶が???

書込番号:18610102

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28118件Goodアンサー獲得:2468件

2015/03/24 07:19(1年以上前)

念のため,一旦すべて取り外し,再度接続しなおしては如何でしょう。
それでも変わらなければ,故障 or 不良???

書込番号:18610141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2015/03/25 03:01(1年以上前)

そういえば配線でよく分からないところがあったのでおたずねしたいのですが、コンパネ5.1号のPOWERとRESETのコネクタPINは縦に2本並んでますが、下がプラスで上がマイナスでよろしいのでしょうか。
となりのHDDのコネクタPINの下に赤い線、上に黒い線が接続されていたのと、基盤を見てみると、よくは見えなかったのですがなんとなく下のPINがプラスのほうにつながっていたようなので、下のPINに色つきのコード、上に白いコードを接続したのですが、間違ってますでしょうか。
説明書を見るとなんとなく上がプラスにも思えるのですが。

書込番号:18613323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2015/03/25 03:11(1年以上前)

http://3.bp.blogspot.com/-scPCaAK0u7U/UaNt8-dUNZI/AAAAAAAAAKw/El30eYRxexk/s1600/IMG_0047.JPG

こちらの方は私とは逆に接続しているみたいですが、こちらが正しいのでしょうか?

書込番号:18613328

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28118件Goodアンサー獲得:2468件

2015/03/25 05:15(1年以上前)

?POWERとRESETのコネクタPINは縦に2本並んでますが、下がプラスで上がマイナスでよろしいのでしょうか。

+- という極性はありません!

書込番号:18613379

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33864件Goodアンサー獲得:5787件

2015/03/26 19:50(1年以上前)

スイッチはどちらに繋いでも一緒です。
スイッチは単に切ってある電線の両端を繋いだり離したりするのと同じことをしているだけなので、電流の向きというものとは関係ありません。
LEDと違って向きを逆にしても全く問題ありません。

LEDには極性があるので、正しい方向で取り付けないと光りません。

書込番号:18618491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2015/03/27 00:04(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます。
メーカーに問い合わせてみたのですが、相性問題ですまされてしまいそうな感じです(笑)。

USB2.0でもSDXCカードが使えればいいかなーとは思っているのですが、気になるのはコンパネ5.1号とPCのUSB2.0、USB3.0どちらの端子につないでも、PCの電源を入れていないのに電源ケーブルがコンセント(私の場合OAタップですが)につながっているだけで、PCケースのHDDLED、電源LEDが点灯しっぱなしになる事です。
通常PCの電源ケーブルがコンセントにつながっているだけではUSB機器のLEDしか点灯しませんので、どこかに異常な電気が流れていて、そのうちPCが壊れるのではないかと心配です。
USB2.0の端子につないでいる場合は、PCの電源を入れたあとの動作はいたって正常なのですが。

みなさまのPCはいかがでしょうか。
コンパネ5.1号とPCがUSBケーブルで接続されていると、PCの電源を入れてないのに電源ケーブルがコンセントにつながっているだけで、PCケースのHDDLEDや電源LEDが点灯しっぱなしになりますでしょうか。

書込番号:18619449

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28118件Goodアンサー獲得:2468件

2015/03/27 04:37(1年以上前)

配線(結線?)誤りはありませんか?
無ければ,不良品かも〜

書込番号:18619751

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33864件Goodアンサー獲得:5787件

2015/03/29 19:47(1年以上前)

起動のみの問題なら、USB Legacy Supportを無効にしてください。
USB3.0が別にあるなら、USB3.0のみでもいいです。

LEDはUSBからの給電で光ってしまっている可能性が高いので、ErPを有効にしたりUSBからのスタンバイ復帰を無効にしたりしてみてください。

書込番号:18628858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパネ5.1号の品質

2013/02/17 22:14(1年以上前)


ファンコントローラー > サイズ > コンパネ5.1号 SCKMPN-3100

クチコミ投稿数:42件

コンパネ5号を使用していますが、品質が悪くてSDカードは認識しない、マザーボードから2.5HDDを直接接続するとブラックアウトしないのにフロントから差し込んで使用するとブラックアウトする、ヘッドホン端子にイヤホンを差し込んで音楽を聴いているとブブーと大きなノイズが発生してブラックアウトします。
 外観や機能は気に入っているですが品質がひどいです。
 コンパネ5.1号はどうでしょうか?
 使用している方がいたらお教えください。
 よろしくおねがいします。

書込番号:15779916

ナイスクチコミ!2


返信する
Hiiragi.Gさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/24 15:40(1年以上前)

コンパネ5号使ってました。このたび、貴方様と似たような理由にて買い換えました。

USB3.0ケーブルを挿さないとカードリーダが認識しないのにやや手間取りましたが、3.0接続だからか、コンパネ5の時より読み込みが体感で早くなった気がします。

電源とリセット、オーディオは接続なし。HDDも使用してません。

ファンコンは動いてます。温度は計ってません。

USB3.0の前面コネクタも使い方によって便利かもしれません。

当面はファンコンとUSB3.0とカードリーダとして使っていきます。また壊れないことを祈ります。

書込番号:15811276

ナイスクチコミ!0


Hiiragi.Gさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/02 15:48(1年以上前)

追記。

買わないほうが良い。

マザーボードのUSB3.0ドライバ?がETORONという会社のもの(私のはAsrock P67Fatal1ty Professional)

動作保障外らしく、マザーボード後方のUSB3.0に接続したまま電源を入れるとRAIDO構成が認識できなくなりOSが飛びました。スリープすると失敗しビープが鳴りつづける。

それなら毎回抜こうと思いしばらく使いましたがエクスペリエンスインデックスでメモリの評価が2.0に。

どうやら電源ボタンをケース付属のもので使用したくてコンパネ5.1のものを未接続にしていたら、メモリが壊れました。4枚のうち2枚しか認識せず、入れ替えても認識せず。

4000円のパーツでマザーとメモリ2枚が壊れました。

メモリCorsair CMT8GX3M2A2000C9 4枚

CPU Intel Core-i7 2600K

マザーボード Asrock P67Fatal1ty Professional

ケース NZXT Tempest EVO


大損しました。 

書込番号:15838705

Goodアンサーナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「コンパネ5.1号 SCKMPN-3100」のクチコミ掲示板に
コンパネ5.1号 SCKMPN-3100を新規書き込みコンパネ5.1号 SCKMPN-3100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

コンパネ5.1号 SCKMPN-3100
サイズ

コンパネ5.1号 SCKMPN-3100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月下旬

コンパネ5.1号 SCKMPN-3100をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)