『AUX接続で映画鑑賞する場合の音質について』のクチコミ掲示板

2013年 2月21日 発売

SRS-BTX500

「磁性流体サスペンション」で中高域の再現性を高めたワイヤレススピーカー

SRS-BTX500 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SRS-BTX500の価格比較
  • SRS-BTX500の店頭購入
  • SRS-BTX500のスペック・仕様
  • SRS-BTX500のレビュー
  • SRS-BTX500のクチコミ
  • SRS-BTX500の画像・動画
  • SRS-BTX500のピックアップリスト
  • SRS-BTX500のオークション

SRS-BTX500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月21日

  • SRS-BTX500の価格比較
  • SRS-BTX500の店頭購入
  • SRS-BTX500のスペック・仕様
  • SRS-BTX500のレビュー
  • SRS-BTX500のクチコミ
  • SRS-BTX500の画像・動画
  • SRS-BTX500のピックアップリスト
  • SRS-BTX500のオークション

『AUX接続で映画鑑賞する場合の音質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「SRS-BTX500」のクチコミ掲示板に
SRS-BTX500を新規書き込みSRS-BTX500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

AUX接続で映画鑑賞する場合の音質について

2013/06/11 11:31(1年以上前)


Bluetoothスピーカー > SONY > SRS-BTX500

クチコミ投稿数:19件

こんにちは。

レビュー等を拝見して“Bluetoothで音楽を聴くにはコスパも音質も良い”という評価が多いことがわかり、この製品の購入を検討しています。
ただし、価格コム以外でも少々調べたところ、Bluetooth接続スピーカーの欠点として、テレビや映画を観る場合に音が伝わるまで若干のタイムラグが生じることがあることが挙げられていました。

そこで、主な使い方として、@BluetoothでiTunes等の音楽を聴く、AAUX接続でテレビ・映画鑑賞をする、の2つを考えています。素人質問で申し訳ないのですが、
・AUX接続であれば音の遅延は防げるのでしょうか?また、Bluetooth接続と比べてAUX接続の方が音質は良くなるのでしょうか、それとも悪くなるのでしょうか?
・このスピーカーの音質はテレビ・映画(例えば、レミゼ等)鑑賞に耐えうるものでしょうか?

量販店等でも直接見てみたのですが、やはり周りの騒音で判断できませんでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16239827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4958件

2013/06/11 13:16(1年以上前)

Bluetoothは接続する機器によって違うが遅延が発生しやすい。それと転送に使うコーデックによっても変わり、新しいAAC/apt-Xは比較的小さくなっているが両方の機器が対応していないと使えない。
LINE-INは余計な回路や電波を経由しないからその分音はいいが、Bluetoothとはスイッチで切り替える必要がある。
このスピーカーは左右一体型/バッテリー内蔵なので屋内を持ち運ぶには便利(2kgは重たいが)、もちろんAC接続で据え置き型にしても問題はない。置き場所によってはTV画面と音が聞こえる方向などで違和感が出るかもしれない。

書込番号:16240093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/06/11 14:08(1年以上前)

ありがとうございます。AUX接続の場合、スイッチの切り替えが必要になりますが、音質はBluetooth接続よりも向上するんですね。
このスピーカーで映画の音響を聴くと、軽い感じになってしまいますか?
その音質さえ問題なければ、さっそく購入したいと思うのですが。。。

書込番号:16240237

ナイスクチコミ!1


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 SRS-BTX500の満足度4 価格.com 

2013/06/11 20:23(1年以上前)

音質以外の質問は解決している様なので、音質の部分について自分なりの意見を述べさせて頂きます。
音へのこだわりがどの程度なのかもっと客観的になっていると回答もうけやすいのでしょうが、
あえて言うならBTX500は高音域が非常にシャープでキレがあるという感じで、軽い音だとは思わないといったところです。

高音質3機種比較記事に出てくる3機種は全て手元にあるのですが、
室内での映画鑑賞用途ということならば最も適している機種かな〜、と思った次第です。

好みの問題もありますが単純に一番良い音だと感じるのはやはりBOSEのSoundLinkUです。
部屋の大きさや置き場所によってはフィリップスのP9が好きです。
でもBTX500は本体サイズの有利性からかステレオ感が多機種より優秀だと思います。
部屋の広さやスピーカーの位置、距離などでも聞こえ方がだいぶ変わるのでしょうが、
このステレオ感、音の広がり感は好みの問題を除いても優れている点だと思うので、
映画鑑賞には良いのではないかなーと思います!!

書込番号:16241242

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SRS-BTX500
SONY

SRS-BTX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月21日

SRS-BTX500をお気に入り製品に追加する <258

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月9日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング