ENERGY SAVER+ 205/55R16 91VMICHELIN
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月



タイヤ > MICHELIN > ENERGY SAVER+ 205/55R16 91V
先日、このタイヤを購入して持ち込みでガソリンスタンドにて取り付けてもらいました。
ネット(アマゾン)で購入して到着後、すぐさまガソリンスタンドに行ったので、タイヤをまじまじと見る事なく付けてもらったのですが、後日よくよくタイヤを見ていたら、サイドウォール部分のデザインが、一本は「エナジーセーバープラス 」と書いてあり、その他三本は書いてなかったんです。
書いてある一本は全体的に細かい線が斜めに沢山入っています。
三本のタイヤは、全体的にツルツルしていてミシュランと書かれていたり、他に文字があれこれ書いてあります。
4本ともサイズも同じだし、全てエナジーセーバープラス のタグ?シールが貼ってあったので、同じタイヤなのだとして、
タイヤの事に全く知識がないので教えて頂きたいのですが、裏表ってあるのでしょうか?
私が知らないだけで、ちゃんと左右を確認して付けてくれているのだとしても、
一本だけが柄が違うっていうのが、なぜだかわからないんです。
もし3本は裏向きで付けているのだとしたら、サイドウォールがツルツルしているので、もしも縁石に擦った時にはすぐに駄目になりそうな気もするし、デザイン的にもツルツルしてて、商品名も書いてないから実際あまりかっこよくないです。汗
付けてもらったガソリンスタンドに聞いてみようとは思うのですが、こちらで知識のある方に一度お尋ねしてからにしようと思い、質問させて頂きました。
タイヤについて全く素人なので、説明が下手ですみません。
一応写真を添付しておきます。
書込番号:21718116 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当タイヤは非対称パターンのため、必ず「OUTSIDE」(外側)と標記されている面を外側に装着して下さい。
と以下に書かれてますね。
http://store.michelin.co.jp/shop/g/g036120_srd/
取り付けたGSに持ち込んで、確認&対処して貰って下さい。
書込番号:21718134 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

hanakoちゃんさん
ENERGY SAVER+はIN/OUT措定があるタイヤです。
つまり↓のように外側にはOUT SIDの表示があるのです。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/580785.html
しかし、UPされた写真を確認するとIN SIDEの表示が見えるタイヤがありますので取り付けミスです。
という事で取り付けたガソリンスタンドに苦情を言って、取り付け直してもらいましょう。
書込番号:21718135
3点

しばし探してしまいましたが(^^;、見つけましたので一応画像で補足を。
これを間違えるGS店員もプロとしてあるまじきものですが、メーカーの方も
「INSIDE」
は、もっと大きく分かりやすく、ついでに日本語でも表示してくれよと思ったりもします。
「内側」
ってでっかく。
書込番号:21718180 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>LUCARIOさん
早速のご返答ありがとうございます。
そうだったんですね!
拡大写真で丁寧に説明までして下さり、大変よくわかりました。
確かにインサイド…泣
明日にでも取り付けてもらったガソリンスタンドに行って付け直しお願いしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21718262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
早速のご返答どうもありがとうございます。
非対称パターンのタイヤという事で、向きがあるのですね。
大変勉強になりました!
ありがとうございました。
書込番号:21718268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このスレを見て左右非対称パターンのタイヤには内側タイヤサイドの金型代をケチる効果がある事に初めて気が付きました。
書込番号:21719424
4点

ENERGY SAVER+はミシュランの中ではコストをそれほどかけていない安いタイヤなので仕方ない。
書込番号:21721105
1点

ありがとうございました。
本日早速、取り付けもらったガソリンスタンドに行って事情を説明したところ、すぐさま付け直してもらう事ができました。
同じスタッフの方だったのですが、とても申し訳なさそうに何度も謝って下さいました。
タイヤを眺めていて、なぜだろうとモヤモヤしていましたが、思い切ってこちらで相談させて頂いて本当に良かったです。
タイヤがちゃんと表を向いて四本付いて、(当たり前の事ではあるのですが笑)、とてもスッキリとしました。
書込番号:21721293 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんばんは。
このスレ、大変参考になりました。
2月末に初車検があり、タイヤの溝が減り車検に通らないと言われENERGY SAVER+を購入した者です。
実は、車検後からずっと気になってました。普通のタイヤには銘柄が書いてあるのにENERGY SAVER+の表記が全くないし、新しいタイヤのはずなのに、何故か新品に見えない。何でだろう?と疑問に思うようになりました。
そしていろいろ探ってるうちに、ここのスレにやっと辿り着きました。まさかなぁ…と思いつつ恐る恐る自分のタイヤを見てみると、まぁ見事に全てのタイヤの外側にinsideと書いてあり、とても残念な気持ちになりました。
取り付けて貰った店には連絡しました。ミシュランは取り扱った事がないとは言ってましたが、まさか内側と外側を間違えるなんて、思ってもみなかったです。近いうちに正規の取り付けにしてもらいます。
このスレを見つけなかったら、ずっと裏表が逆のままだったのかなぁ?と思うと恥ずかしいです。
すみませんが、ENERGY SAVER+の空気圧に詳しい方はいらっしゃいますか?
車はFIT HVのSパケ純正アルミです。
書込番号:21726466
2点

>京香っちさん
タイヤ空気圧は原則、銘柄が変わっても車メーカーの指定値(取説やドア裏に書いてある値)のままでOKです。
インチアップやダウンして、タイヤサイズや負荷能力(ロードインデックス)が変わった場合は変更する必要が出てきますが、
おそらく該当しないでしょう。
但し、指定値はタイヤが冷えている時(冷間時)の物なので、しばらく走ってタイヤが熱くなった状態で、
出先のガソリンスタンドなどで調整する場合は10%ほど高い値に合わせて下さい。
自宅や、自宅から最寄りの店などで合わせる場合は冷間時基準で構いません。
セルフのGSやカー用品に行くと、ゲージ付きの圧縮空気ボンベが大抵自由に使える形で置いてあるので、
最初だけ使い方を聞いて、次から自分でやるのがオススメです。まあ半年(夏冬)に各一度もやれば充分ですけど。
なお、燃費や高速走安性重視ならメーカー指定値よりやや高め、乗り心地重視ならやや低めにする小技もあります。
但し指定値の±10%程度までに抑えて下さい。
ご参考まで。
書込番号:21726554 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>LUCARIOさん
返信ありがとうございます。
ミシュランは高めにした方が…みたいなクチコミを見かけたので、気になってました。なるほど…そうなんですね。
いつも家から10q以上離れた所にしか行きません。家の近くのスタンドとかには全く行かないので、空気圧は10%高めでお願いしようと思います。
気分すっきりしました。本当にありがとうございました(^ー^)
書込番号:21728709
0点

本日、取り付けた店に行き、タイヤの組み換えをやり直してもらいました。表面にENERGY SAVER+ とハッキリ見えて良かったです。
スペイン製で2017年の文字もありました。週数は、どこに書いてあるのか解らなかったです。
ついでに後ろのワイパーも切れてたので、交換してもらいました。ワイパー代を払おうとしたら、申し訳ない事をしたのでお金は要りません…と言われ無料となりました。
ラッキーでした。
取り付けを間違った理由としては、国産タイヤは外側面にバーコードのようなものが貼ってあるらしく、ミシュランも同じだと思って、タイヤ表面のinsideとoutsideは確認しなかったと言ってました。
オーナーではなく、整備士さんのミスだった模様です。お互い勉強になったから、良かったですよ〜と言って店を去りました。
書込番号:21730899
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





