ENERGY SAVER+ 185/65R15 88HMICHELIN
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 1日



タイヤ > MICHELIN > ENERGY SAVER+ 185/65R15 88H
イストの平成15年式ですが、今まで整備工場やガソリンスタンドで購入してました。
ただ最近車検でそろそろ交換時期に来てますとのことで、整備工場でタイヤ4本と工賃もろもろで51,000円ほどだったと思います。
ちょと高いなぁと思いまして、今の履いてるタイヤは185 65R15 88S ブリジストン スニーカー2で
3年前で値引きサービスで42,500円でした。
よくタイヤのことが分からないのですが、
@燃費がよい
Aタイヤの耐久性がよい
イストの車種のコンパクトカーで以前のタイヤと比べてあまり性能が落ちずコスパも良いのはどんなのがいいのでしょうか?
書込番号:17257485
0点

セブンラッキーさん
185/65R15を価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=65&pdf_so=p1
先ず今履いているタイヤはSNEAKER SNK2 ecopiaでしょうか?
それとも旧モデルのSNEAKER SNK2の方でしょうか?
これらのタイヤのラベリングは下記のようになります。
・SNEAKER SNK2 ecopia:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能c
・SNEAKER SNK2:別サイズのラベリングは転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能d
次に履かせるタイヤは、ライフと省燃費性能重視で価格も安価なタイヤがご希望という事ですね。
それならENERGY SAVER+は良い選択だと思います。
先ずENERGY SAVER+のラベリングは下記のようになります。
・ENERGY SAVER+:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
ENERGY SAVER+なら転がり抵抗係数A でSNEAKER SNK2 ecopiaと同程度の省燃費性能です。
その他、ENERGY SAVER+のライフやウエット性能はSNEAKER SNK2 ecopiaを上回ると考えられます。
尚、今履いているタイヤが旧モデルのSNEAKER SNK2の方だったならENERGY SAVER+を履かせる事で省燃費性能の改善も期待出来ます。
書込番号:17257633
0点

スーパーアルテッツァさん
早速のご回答ありがとうございます。
>先ず今履いているタイヤはSNEAKER SNK2 ecopiaでしょうか?
>それとも旧モデルのSNEAKER SNK2の方でしょうか?
すみません。これは疎くてチョト分かりません。
タイヤを直接見れば分かるでしょうか?
リンク先の一覧から見てるとこの辺がランキングで上位に来てるのですが
29位 ダンロップ ENASAVE EC202 185/65R15 88S
39位 ダンロップ エナセーブ EC203 185/65R15 88S
43位 MICHELIN ENERGY SAVER+ 185/65R15 88H
74位 ブリヂストン NEXTRY 185/65R15 88S
あまりメーカーのことが分かってないのですが、ブリジストンが高めなのは分かるのですが、
性能(耐久性・ロードノイズ・グリップ力など)は上の4点ですとどんなもんでしょうか?
書込番号:17258153
0点

セブンラッキーさん
SNEAKER SNK2 ecopiaかSNEAKER SNK2かはタイヤのサイドをご覧頂ければ分かります。
つまり、SNEAKER SNK2 ecopiaの方には「ecopia」と刻印がされています。
次に候補の4銘柄を比較してみます。
耐久性(ライフ)はENERGY SAVER+ が一歩抜けています。
ロードノイズは旧モデルのENERGY SAVERでは↓のように五月蠅いと感じる方が多いようです。
http://www.clg-sv.com/tire_test.htm
ただし、他の3銘柄もスタンダードクラスのタイヤですので、今履かせているSNEAKER SNK2と大差無いロードノイズかもしれません。
グリップについてはウエットグリップはウエットグリップ性能bのENERGY SAVER+が他の3銘柄よりも良いです。
ドライグリップは何れのタイヤでも大差無いと考えています。
尚、新発売のエナセーブ EC203は転がり抵抗係数AAで省燃費性能が他のタイヤよりも高いです。
以上のようにライフとウエット性能重視でENERGY SAVER+、省燃費性能重視でエナセーブ EC203という選択になりそうです。
書込番号:17258816
0点

スーパーアルテッツァさん
丁寧なご回答ありがとうございました。
どうも履いているタイヤは、SNEAKER SNK2の様です。
ENERGY SAVER+ だとコスパも性能も良さそうです。
今まで整備工場まかせだったのですが、
ショプでタイヤを買う注意点や、タイヤ持込の場合の注意点などあればアドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:17265458
0点

スーパーアルテッツァさん
すみません。
もう1つ質問なのですが
運転席のドア元の所には
185/65R15 88S
となってるのですが、
ENERGY SAVER+ は 88H
ですが大丈夫なんでしょうか?
書込番号:17265496
0点

セブンラッキーさん
SNEAKER SNK2からENERGY SAVER+への履き替えなら省燃費性能の向上も期待出来ますね。
それとタイヤの速度記号が異なっても、特に問題はありません。
つまり、タイヤが耐えられる速度は↓のようにSなら180km/h、Hなら210km/hなのです。
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/base/size.html
又、日本の高速道路の最高速度はセブンラッキーさんもご存じの通り100km/hです。
従いまして、速度記号がHになっても関係ありませんが、タイヤ自体の強度は速度記号Hの方が高いです。
それと以下は最近他のスレッドに書き込んだ内容ですので参考にして下さい、
先ず、持ち込みでのタイヤ交換ですが、私の住んでいる香川県ではジェームスとイエローハットは持ち込みでのタイヤ交換を拒否します。
又、オートバックスは交換してくれましたが、平日限定で他にタイヤ交換のお客さんがいれば後回しにされるとの事です。
それからタイヤ持ち込みで交換してくれたとしても工賃が高くなる場合も多々あり、あるタイヤ専門店では4本の交換工賃は1.5万円と言われました。
尚、↓のPROXES T1 Sportレビューに記載していますが、私がお付き合いしているディーラーはタイヤ持ち込みでも4本で4200円で交換してくれました。
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab
その他↓でもタイヤ交換してくれるショップを検索する事が可能です。
http://garenavi.com/stores/part/1
それと通販の場合、PPバンドで固定しただけの状態で送られてきますが、タイヤは簡単には傷付きませんので、そんなに気にする必要は無いと思いますよ。
私の場合も何度も通販でタイヤを購入しましたが、気になるような傷が付いた事は無いです。
あとネット通販は在庫処分や輸入品で、製造年週が古いタイヤが送られてくる場合も時々あります。
この辺りは事前にネット通販店に問い合わせれば在庫品か、それともメーカーから取り寄せるのか教えてくれると思います。
尚、メーカーから取り寄せたタイヤだから製造年週が新しいとは限りませんのでご注意下さい。
書込番号:17265595
0点

スーパーアルテッツァさん
いろいろと質問にお答え頂きましてありがとうございました。
一度参考にしながらチャレンジしたいと思います。
書込番号:17265758
0点

スーパーアルテッツァさん
先日はお世話になりました。
通販で購入して届いたのが
製造国 ITALY
製造週年 13年42週目
だったんですが
42週ということは10月の中旬くらいなんですが
5カ月弱ぐらい間が開いてるのですが
いい方なんでしょうか?
それとイタリア製は国産とかと変わらないのでしょうか?
書込番号:17296248
1点

セブンラッキーさん
製造後5カ月弱なら輸入タイヤとしては新しい方だと思います。
それとENERGY SAVER+に日本製はありません。
日本に輸入されるMICHELINのタイヤはタイ製が結構あります。
尚、ENERGY SAVER+ならイタリア製、スペイン製、ドイツ製といった欧州産となるようです。
書込番号:17296389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





