Zuiji ZS1080DR08 のクチコミ掲示板

2013年 1月22日 発売

Zuiji ZS1080DR08

光拡散技術を搭載したフルHD対応ドライブレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 液晶サイズ:2.4型(インチ) Zuiji ZS1080DR08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Zuiji ZS1080DR08の価格比較
  • Zuiji ZS1080DR08のスペック・仕様
  • Zuiji ZS1080DR08のレビュー
  • Zuiji ZS1080DR08のクチコミ
  • Zuiji ZS1080DR08の画像・動画
  • Zuiji ZS1080DR08のピックアップリスト
  • Zuiji ZS1080DR08のオークション

Zuiji ZS1080DR08ルックイースト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月22日

  • Zuiji ZS1080DR08の価格比較
  • Zuiji ZS1080DR08のスペック・仕様
  • Zuiji ZS1080DR08のレビュー
  • Zuiji ZS1080DR08のクチコミ
  • Zuiji ZS1080DR08の画像・動画
  • Zuiji ZS1080DR08のピックアップリスト
  • Zuiji ZS1080DR08のオークション

Zuiji ZS1080DR08 のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Zuiji ZS1080DR08」のクチコミ掲示板に
Zuiji ZS1080DR08を新規書き込みZuiji ZS1080DR08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ロックファイル数設定方法

2014/05/09 22:37(1年以上前)


ドライブレコーダー > ルックイースト > Zuiji ZS1080DR08

スレ主 だ〜ださん
クチコミ投稿数:3件

こちらの掲示板の情報のお陰で、無事にPatriot F3のファームウェアが適応でき、音ひずみが軽減されたので、
お礼にロックファイルの設定方法を報告します。

手順は下記の通りです。
 A.バージョン表示画面を表示させる
  1.再生ボタンを押します。
  2.メニュー+▼でバージョン表示画面を表示させます。

 B.次レベルメニューの表示
  1.一番上の『MODEL:DR32』 で 決定ボタン(赤ボタン)を押します。
    うまく行かない時は、▲▼でカーソルを上下させてからやると、うまく行くようです。

 C.ロックファイル設定
  1.下のほうの『LOCK_FILE_TYPE』で指定方式を決めます。
   ここが標準(ルックイースト、HETAI)では、FIX_CNT(Patriot F3ではRATIO)になっていると思います。
    選択枝:FIX_CNT 固定数値で指定
        RATIO  ファイル数に対する比率(パーセンテージ)で指定
  2.LOCK_FILE_CNT
    上の1.でFIX_CNTを指定した場合のロックファイル数
    選択肢:5〜15(ディフォルトは「5」)
  3.LOCK_FILE_RATIO
    RATIOを指定した場合のロックファイルの比率
    選択枝:10〜100%(Patriot F3は70%)
    32GBメモリーでは5分分割 70%で48ファイルですので、100%にすれば69か70ファイルくらいになると思います。
    実際全ファイルがロックできるかは確認していません。

  また、一番下の『ADJ_IQ』からは、さらに次の階層のメニューに行けて、画像関係の調整とかができるようですが、詳細不明のため、(怖くて)試していません。

  なお、メニューの出し方などは、ようつべに出ています(「DR32 FIRMWARE SCREEN」で検索してください)。

  参考になれば幸いです。

書込番号:17498486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Patriot F3ファーム適応。

2013/08/18 18:43(1年以上前)


ドライブレコーダー > ルックイースト > Zuiji ZS1080DR08

再生する起動画面。

その他
起動画面。

ファームバージョン 20130206-1

ロック制限解除 32GB、録画時間5分。48個

ロック制限解除 32GB、録画設定1分。244個

言語設定。

起動画面がPatriotになります。

ファームバージョンは 20130206-1

録音音質改善。

ロック制限解除
32GB、録画設定1分。244個

ロック制限解除
32GB、録画時間5分。48個

ロックの制限が解除されて全ファイルをロック出来るようになります。
全てのファイルがロック状態にある場合、上書きされるのかは未検証。
※気が向いたらやってみます。

微妙にPatriot F3とハードが違うのかダッシュボード設定時の180度反転機能は現れず。

言語設定に日本語はなくなります。

書込番号:16483425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度4

2013/08/18 21:02(1年以上前)

忠告。
いったんPatriotのファームを適応するとDR32_FW20130122-1のファームを再度適応しても元に戻す事が出来なくなります。

※DR32_FW20130122-1のファームで書き戻したらメニューが壊れて起動画面もPatriotのまま元に戻りません。

録音品質改善が目的だとしても、自己責任での適応はDR32_FW20130122-1のファームまでにとどめておく方が良いですね。
ロック制限解除が必要なひとのみですかね。

※録音音質はさらに良くなりました。

書込番号:16483861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/08/21 23:32(1年以上前)

2点質問があります。
・Patriotのファームウエアですが、DR32のファームウエアアップデート後に上書きされましたか?
・Patriotのファームアップデートにはどのくらい時間がかかりましたか?
このへんが気になります。

書込番号:16494105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度4

2013/08/22 06:17(1年以上前)

>Patriotのファームウエアですが、DR32のファームウエアアップデート後に上書きされましたか?
うん。上書きです。
>Patriotのファームアップデートにはどのくらい時間がかかりましたか?
計ってないので正確な時間はわからないですが、DR32のファームの時に比べて長いなーって思いました。

書込番号:16494573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/08/23 20:17(1年以上前)

恐らく失敗したのは途中でリセットを押したからかもしれません。
ただ、確かにアップデート時間が長かった記憶があります。

書込番号:16499668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/09/04 16:05(1年以上前)

FW20130122-1→Patriot F3の順でアップデートを行い、音割れが解消して実用レベルとなりました。ありがとうございます。参考までにPatriot F3への書換え所要時間はFW20130122-1より長く、倍程度(30秒位かな)掛かりました。

書込番号:16544151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度4

2013/09/04 16:20(1年以上前)

kihadamaguroさん
ファームの書き換えがうまくいってなによりです。
100パーセントうまくいくとは限らないので少し勇気が必要ですね。(笑

本来ならルックイーストさんが改修ファームを提供するのがあたり前なのですが、その気配しら感じられませんね。

ルックイーストさんの意見も一度聞きたいまのですね。

書込番号:16544191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

音質改善。

2013/08/05 18:40(1年以上前)


ドライブレコーダー > ルックイースト > Zuiji ZS1080DR08

再生する音質改善後。

その他
音質改善後。

Zuiji ZS1080DR08ファーム。20121204-1

ファーム。DR32_FW20130122-1「ゲイン調整」

マイク部分

レビューにも書きましたが、改善方法が見つかったので書いておきます。

改善方法1.
写真1
ここがマイク部分になります。
感度を調整するのにこの部分にセロハンテープを張って見ました。確かに録音レベルは下がるのですが、下がりすぎて聞き取れない(笑
って事で、針で小さな穴を開けて調整。デフォルトよりも少しはましになりましたが、走行速度が上がるとやっぱり音割れする。

改善方法2
ハード関係
分解してマイクラインに抵抗を噛ましてゲインを下げる方法。

改善方法3
ファーム関係
HETAIのDR32と共通見たいですね。
DR32_FW20130122-1_SD_Upgradeが音質「ゲインダウン」を発見。

改善方法1と3を試しました。2は最終手段って事でしたが、改善方法3で十分満足の得られる音質「音割れ改善」となりましたので試してないです。

自己責任になりますが、音質を改善したいのでファームUPしてみました。
結果は成功。ゲインが抑えられて走行中でも音割れが無くなって実用範囲の音質となりました。
メーカー保障外の行為となるので試す人が居たら自己責任って事でお願いします。



書込番号:16439686

ナイスクチコミ!5


返信する
saachanさん
クチコミ投稿数:25件

2013/08/15 16:02(1年以上前)

マジ困ってます。さん、こんにちは!。
とても有益な情報&実践の書き込みを有り難うございます。


情報を基にアップデートファイルを探しました。
でも、“HETAI”や“DR32”で検索して辿り着いたのはHETAIのHPでは有るのですが、ショッピングのリンクページでした。→http://www.htinter.com/Wholesale-1080p-hd-car-dvr-dr32_c786?zenid=kjhrr60itlqjf3ur6ir6tac9i3

ざっと見た限りでは、HETAIの自社商品の説明ページやダウンロード等のサポートページも無い様子でした。
又、ファイル名のDR32_FW20130122-1_SD_Upgradeでも検索しましたが、抽出されるのは価格,comの当スレッドばかりでした。

この程度ではまだまだ努力不足・調査不足で有る事は事実なのですが、宜しければファイルのダウンロードページを教えて頂けないでしょうか?。
それとこの商品は、デフォルトの状態ではファームを表示させる方法は無いみたいなのですが、どうすれば表示されるのでしょうか?。


この商品は、夜間を含めて画質も良くて大変コストパフォーマンスに優れていますが、最大の欠点が“音質”ですよね。
気付いていない人も多いのでしょうけど、気付いた限りは改善出来るのなら改善したいと思っている人も多い筈です。
amazonのレビューでも“音は醜い”との書き込みは有っても、音質を改善する方法は殆ど見かけません。
みんな困っているのは事実なんでしょうけど・・。

その意味でもマジ困ってます。さんの情報は本当に意義の有る投稿だと思います。

「教えて君」で申し訳有りませんが、ご教示宜しくお願い申し上げます。

書込番号:16472324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度4

2013/08/15 16:25(1年以上前)

>「教えて君」で申し訳有りませんが、ご教示宜しくお願い申し上げます。

了解しました。
http://dashcamtalk.com/dr32/

Latest Firmware
FW20130122-1. をクリック

書込番号:16472385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度4

2013/08/15 16:41(1年以上前)

>それとこの商品は、デフォルトの状態ではファームを表示させる方法は無いみたいなのですが、どうすれば表示されるのでしょうか?。

プレイモードに入って[MODE]と[▼]を5秒くらい同時押しでファームバージョン情報が表示。

書込番号:16472423

ナイスクチコミ!2


saachanさん
クチコミ投稿数:25件

2013/08/15 20:08(1年以上前)

>マジ困ってます。さん


敏速な返信を有り難うございます。

ファイルのダウンロードページのご教示下さり有り難うございます。
ドラレコ本体は車の中に有りますので、後ほどmicro SD経由でアップデートしたいと思います。

このアップデートを行う事により、「カメラがフリーズする事例が報告されている」との注意が有りますが、
既に実践済のマジ困ってます。さんの個体ではその様な不具合は確認されていませんか?。
録画されたファイルをいちいち再生させての確認は面倒ですけど、どうなのかな・・?と思いました。
ファームアップで別の不具合が起きるのなら矢張り、マイクラインに抵抗を噛ませるのが一番かも知れませんね。

amazonのレビューでも語られていましたが、この音質で発売がGOに成り、そのまま物理的な改良も行われずに販売を続けているのは、有る意味で凄い事だと思います。
ルックイースト社も“Zuiji”のブランドを冠してオリジナルを謳うのなら、製造元への品質改善を積極的に励行してほしいと思います。

書込番号:16473002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度4

2013/08/15 20:28(1年以上前)

>このアップデートを行う事により、「カメラがフリーズする事例が報告されている」との注意が有りますが、
>既に実践済のマジ困ってます。さんの個体ではその様な不具合は確認されていませんか?。

はい。フリーズする事例もメニューが壊れる事も事前に知ってました。
リスクはありましたが、あの録音品質では使う気がしなかったのでアップデートに踏み切りました。
幸い、自分の環境では何の不具合もありません。


>ファームアップで別の不具合が起きるのなら矢張り、マイクラインに抵抗を噛ませるのが一番かも知れませんね。

うん。それが良いと思うのですが、マイクラインに抵抗を噛ました音質とファームアップの音質には微妙な差があるように思います。
具体的にはマイクラインに抵抗では全体のゲインを下げるので全体の音量が下がっているように思います。片や。ファームアップの方は低音部のゲインダウンを考慮したセッティングのような気がします。

>ルックイースト社も“Zuiji”のブランドを冠してオリジナルを謳うのなら、製造元への品質改善を積極的に励行してほしいと思います。

この音質でOKを出した事に疑問を感じてるのは買ったひと全員じゃないですかね?
とてもじゃないですが、製品としてのレベルには達していません。
ルックイースト社としては修正ファームの提供と、専用サポートを開くべきだと思います。

あと簡単ですが、ファームUPの手順を書いときます。
くれぐれも自己責任って事をお忘れなく・・・

1. microSDカードをフォーマット。

2. microSDカードにリンク先からダウンロードした「DR32_FW20130122-1_SD_Upgrade」を解凍してDR_32.BRNをコピー。

3. Zuiji ZS1080DR08へmicroSDカードを挿入。

4. カメラの電源を入れて、記録機能がうまくいくことを確かめてください。

5. 再生モードにする。

6. ファームアップのメッセージまでMENUキーおよびUPキーを同時押し。(約5秒。)

7. 赤色LEDが明滅している間はアップグレード中なので触らない。

8. LED光が消えると、FW更新は完了しています。

9. Zuiji ZS1080DR08のリセットボタンを押す。

10.好みの環境に再設定。

書込番号:16473058

ナイスクチコミ!2


saachanさん
クチコミ投稿数:25件

2013/08/16 00:29(1年以上前)

>マジ困ってます。さん


再びの返信を有り難うございます。
又、ご親切に手順まで説明下さりました事に心より感謝申し上げます。

お陰様で無事アップデートが完了致しました。
後は報告されている不具合等が出現しない事を祈るのみです。

マジ困ってます。さんが立てられたこのスレッドは当機を所有される皆様の「何とかしたいんだけど方法が・・」と言う障壁に、大変役に立つガイダンスに成るものです。

この様な事は仰られる通り、本来はルックイースト社が自社HPにて公開・サポートすべき事です。
自社が扱っている商品の市場での評価や問題点を知らない筈は無いのですから、顧客からのクレームや問い合わせに発展する前に対処すべき事でしょう。

ドライブレコーダーの市場はこれから目覚ましい伸びが見込まれると思うのですが、日本のカー用品メーカーが設計・販売する商品が少ないのが現状です。
レーダー探知機の様に幾つものメーカーが複数の製品を発売する状況に成らないと、日本人としては欲求不満の商品レベルから抜け出せないでしょう。
中国や韓国メーカーが主力の現状でさえ数万円以下の値崩れ状況では、敢えて参入する気もしないのかも知れませんが・・。


マジ困ってます。さん、返信が遅く成りましたが、この度は本当に有り難うございました!。

書込番号:16474009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度4

2013/08/16 08:26(1年以上前)

saachanさん
無事にアップデートが完了してみたいですね。

>後は報告されている不具合等が出現しない事を祈るのみです。
アップデート時に起こる不具合なので正常に完了したならその点は大丈夫だと思います。

アップデート完了後が本来の姿。
音なし「録音オフ」で使うのも良いですが、当て逃げされた時にうまく相手側のナンバーが撮れてれば良いですが、そうでない時は、大声で相手側のナンバーを叫んでボイスレコーダー代わりに使うつもりです(笑

書込番号:16474579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/08/18 09:51(1年以上前)

>大声で相 手側のナンバーを叫んでボイスレコーダー代わりに使うつもりです(笑
その手があったか(笑)

書込番号:16481855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dr.Nさん
クチコミ投稿数:32件

2013/08/20 10:40(1年以上前)

スレ主様

最近このレコーダーを買いました。室内騒音が少ない車に乗っているので、出荷状態でもそれほど音われは無かったのですが、ファームをアップデートしたらなおさら静かになりました。
ありがとうございます。

私の場合ひとつだけ手こずったところがあります。

>プレイモードに入って[MODE]と[▼]を5秒くらい同時押しでファームバージョン情報が表示。

ファームバージョン情報及びファーム更新はプレイモードでは出来なかったです。録画ファイルをすべて削除した後、再生モードで出来ました。(再生ファイルが無いなどと表示している画面です)

このドライブレコーダーはコスパがとても良いと思います。米国では販売価格が100$から140$に値上げになったので、足が短いステーを追加で買っても日本の方が米国よりも安い貴重なアフターパーツかと思います。


書込番号:16488710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度4

2013/08/20 20:41(1年以上前)

Dr.Nさんこんばんわ。

プレイモードの件。混乱させてしまってごめんなさい。
再生モードの事をプレイモードって書いたのが悪かったみたいですね。失礼しました。

ファームUPの件ですが無事「正常に」にアップデート出来たみたいで良かったです。
ごく稀にファームが飛んで使えなくなったり、メニューが壊れてしまう事もあるみたいです。

この録音品質「オーバーゲイン」はメーカーも把握していると思いますし、購入者からの問い合わせもあると思います。
この先なんらかのアナウンスがあり、修正ファームの提供があれば良いですが、このままの仕様で販売を続けるのなら自分的にはルックイーストに?がついてしまいます(笑

さてどうなるのかな?

書込番号:16490201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

アップデート失敗

2013/08/13 07:35(1年以上前)


ドライブレコーダー > ルックイースト > Zuiji ZS1080DR08

クチコミ投稿数:9件

ZS1080DR08にhetai DR32のファームウェアをアップデートしたまでは良かったのですが、 Patriot F3 のファームウェアを入れてみたら文鎮になってしまいました。
色気を出してロック画像を増やそうとしたのは失敗でした。

書込番号:16464355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度4

2013/08/13 08:36(1年以上前)

失敗との事ですが、電源が入らなくなったって事でしょうか?
初期化とかリセットでなんとか電源が入れば再度ファームを当て直して復活出来そうな気がするのですが....

ネットではF3のファームが使えるってな書き込みがあったのですが、基本的に使えないのかただ単に書き換えに失敗したのか?どっちなんでしょうかね。

あとロック回数制限もそうですが、180度反転機能が追加されてダッシュボードに設置する事が出来るようになる見たいなので魅力を感じていたのですが....

真相はいかに....

書込番号:16464475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/08/13 08:41(1年以上前)

そうなんです。電源が入りません。
アップデート中の表示がずっと消えなかったのです。
ダメもとでリセットしたら死んじゃいました。

書込番号:16464487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度4

2013/08/13 08:48(1年以上前)

そうですか、残念ですね。
ファームの書き換えの情報提供者としては責任を感じてる次第です。
ごめんね。

書込番号:16464500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/08/13 09:21(1年以上前)

趣味の分解を始めたいと思います

書込番号:16464576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/08/16 14:13(1年以上前)

書き忘れましたが、
音割れファーム(デフォルト)→DR32ファーム→Patriot F3ファーム
この順番で沈黙しました。

楽天のレビューは、
音割れファーム(デフォルト)→Patriot F3ファーム
なのかもしれません。

追加で購入したのですが、もう少し様子見してからファームアップします。

書込番号:16475573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度4

2013/08/16 15:30(1年以上前)

ファームUPに件ですが、どうなんだろう?
個人的にはZS1080DR08→DR32ファーム→Patriot F3ファームでも
ZS1080DR08→Patriot F3でも同じような気がします。

ウニ山丼吉さんの場合はたまたまだと思いますが、確信はありません。
確かにロック画面が増えるのは魅力的ですが・・・

なんとも難しいですね。

もうひとつ、ZS1080DR08→DR32ファームだとオープニング画面も録画画面もそのままなので故障した場合にZuijiのサポートが受けられる可能性があります。
しかしPatriot F3ファームを適応したら画面が変わる可能性も出てきます。
んー。悩ましいですね。

書込番号:16475771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/08/17 11:45(1年以上前)

DR32とpatriotのファームのデータを文字化けながらも比較してみたら結構違います。
解読できたらロック解除もできるのかな?

書込番号:16478722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度4

2013/08/17 12:22(1年以上前)

ファイルサイズも結構違うからどうなんだろう?
ロック制限が49になる以外のメリットはあるのかな?

上で書いたダッシュボードに設置した時に使う180回転機能はファームを適応してもハードの違いからダメ見たいだしね。

書込番号:16478843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質は概ね満足ですが……

2013/03/21 22:07(1年以上前)


ドライブレコーダー > ルックイースト > Zuiji ZS1080DR08

クチコミ投稿数:47件


 ドライブレコーダーの眼目である画質は満足しています.
しかし,走行中の音は聞けたものではなく,この点だけは不満です.
もっとも,ドライブレコーダーの性質を考えれば,音は不要といっても過言ではありませんが.
制振材を貼り付けてみても,結果はまったく変わりませんでした.
どうにかしてノイズを抑えられないかなぁ.
YouTubeで他の方の動画をみても,やはり同じような音ですね.
メーカーに問い合わせても,それが仕様だと言われるのが関の山でしょう.
静止状態では結構よく音が録れているだけに,なんで走ると急に?という感じです.
どなたか妙案をお持ちでないでしょうか〜(^^;

書込番号:15921034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度4

2013/08/02 20:25(1年以上前)

マイクの穴

自分も購入しました。
確かに音割れがひどいですね。

音割れがひどい原因はマイク感度にあるように思います。
メーカーの設定が自動車のアイドリングを想定して決めている見たいですね。

実際に走行してみると音声入力オーバーで音が割れてますね。
機器「Zuiji ZS1080DR08」の設定でマイク入力の感度調整があれば便利だと思うのですがそれも無し・・・

って事は物理的にマイクの穴を細工して音声入力を下げれば良いってな結論に・・・
で、マイクの穴はここ「映像の赤丸」

ここをテープで塞いで走ってみる。
おぉ!なかなか良い感じになったぞ。

あとはいろいろ試してもっとも”妥協”出来るテープの貼り方または素材を試してみるって事ですね(笑

書込番号:16429737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

家でも使いたいのですが

2013/06/30 19:26(1年以上前)


ドライブレコーダー > ルックイースト > Zuiji ZS1080DR08

クチコミ投稿数:17件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度5

HDMI出力があってテレビで見れるようですが 家での電源とるためには別売りアダプターが必要ですが
アダプターは200円も出せばネット販売で手に入るようですが 電源コードって買えないのでしょうか?
車に埋め込んでしまってるので外すのが面倒なので、、、
なにか良い方法ありましたらお教えください。

書込番号:16313172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/06/30 19:57(1年以上前)

カメラの動作電圧は、DC5Vですよね。
普通のUSBケーブルで接続できませんか。

書込番号:16313276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度5

2013/06/30 20:04(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
それってPCにUSBケーブルでつなぐと電源供給されるってことでしょうか?
たしかに同じ形状っぽいのでささりそうですが、、、
過剰に電源供給されて壊れるなんてことはないでしょうか?
だれか試したかたいないかな。

書込番号:16313310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/06/30 20:19(1年以上前)

過剰に電流が流れて壊れることはまずありません。
もしもパソコンのUSB電源から過剰な電流が流れてドライブレコーダーが壊れてしまうことがあるとするのなら、それはパソコンが壊れているからであって、USB接続をした機器が片っ端から壊れているはずですので。

逆にパソコンのUSB出力では電流が足りなくて動作しない可能性のほうが高いですね。

携帯やスマホなどの充電器で100VをUSB電源に変換する機器を購入された方が良いと思います。

書込番号:16313371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/06/30 20:20(1年以上前)

Donyaダイレクト USB-ACアダプタ USB 2ポートタイプ DN-2USB AC Charger
とか色々売られています。
必要な電流値を調べて選んでください。
秋葉原だと500円くらいで手に入ります。

書込番号:16313373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度5

2013/06/30 20:34(1年以上前)

なかでんさん ガラスの目さん
ありがとうございます
今、修理に出してるので戻ってきたら早速試してみます
(日時入れても電源きったら初期状態に戻るのでメーカーに送りました、内臓電池だめみたいです)

書込番号:16313422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/06/30 21:28(1年以上前)

中国製品は、ほんとうに不良が多いです。
ドライブレコーダーを二回買って、二回初期不良で返品。一つは画質が悪すぎて廃棄。
クロックは、電池不良で動かず、即修理。日本製電池に交換と自慢されました。
ハンディ顕微鏡を買ったらレンズにキズ。店頭、在庫の製品のレンズすべてにキズがあった。
それでも、安いので買ってしまいます。
USBの電源アダプタですが2A出力が可能な物を買った方が、色々使い道があります。

書込番号:16313637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度5

2013/07/03 19:26(1年以上前)

修理から帰ってきました
新品と交換になったようで早速USBにつないで見ると ちゃんと起動して使えました
家の中の様子を録画してしばらくすると、、、、
なんと、勝手にドライバーがインストールされたようでリムーバブルディスクとして認識されてしまいました
結果レコーダーとしては機能せず
家で録画機としても使いたかったが残念な結果となりました

書込番号:16325037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 Zuiji ZS1080DR08のオーナーZuiji ZS1080DR08の満足度5

2013/07/04 12:09(1年以上前)

USB-ACアダプタ買ってきたのでめでたく家でも仕えるようになりました
書き込みいただきましたなかでんさん ガラスの目さんありがとうございました

ただ 三脚に固定しようと思うと 逆さまで映ることと電源挿す穴がすぐ横にあるので取り付け不可でした
おまけに録画中に動かすと ピピッ!と録画ロックのお知らせ音が、、、
けど私の目的はちゃんと果たせるし、今もってるムービーより映りが良いのででめでたしめでたし。

書込番号:16327793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Zuiji ZS1080DR08」のクチコミ掲示板に
Zuiji ZS1080DR08を新規書き込みZuiji ZS1080DR08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Zuiji ZS1080DR08
ルックイースト

Zuiji ZS1080DR08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月22日

Zuiji ZS1080DR08をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング