AP15 [レッド] のクチコミ掲示板

2013年 1月25日 発売

AP15 [レッド]

光学15倍ズームレンズを搭載した日本限定モデルのデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1440万画素(有効画素) 光学ズーム:15倍 撮影枚数:170枚 AP15 [レッド]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AP15 [レッド]の価格比較
  • AP15 [レッド]の中古価格比較
  • AP15 [レッド]の買取価格
  • AP15 [レッド]のスペック・仕様
  • AP15 [レッド]のレビュー
  • AP15 [レッド]のクチコミ
  • AP15 [レッド]の画像・動画
  • AP15 [レッド]のピックアップリスト
  • AP15 [レッド]のオークション

AP15 [レッド]AGFAPHOTO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 1月25日

  • AP15 [レッド]の価格比較
  • AP15 [レッド]の中古価格比較
  • AP15 [レッド]の買取価格
  • AP15 [レッド]のスペック・仕様
  • AP15 [レッド]のレビュー
  • AP15 [レッド]のクチコミ
  • AP15 [レッド]の画像・動画
  • AP15 [レッド]のピックアップリスト
  • AP15 [レッド]のオークション

AP15 [レッド] のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AP15 [レッド]」のクチコミ掲示板に
AP15 [レッド]を新規書き込みAP15 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

手振れ補正に自信ありなのかな?

2014/02/10 03:54(1年以上前)


デジタルカメラ > AGFAPHOTO > AP15

当機種

夜中の買い物帰りの一枚…

ISOオートなのにISO400だよ
シャッターは1/4秒という…

思いっきり画質重視の設定なのか???
換算28mmとはいえ1/4ってなくない???

まあ、結果ぶれてないし、ヘッドライトもいい塩梅にのびてよかったんだけどさ♪

書込番号:17172874

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件

2014/02/10 03:59(1年以上前)

当機種

レタッチで仕上げた画像もね

ちなみに日付はめちゃくちゃだが(笑)
撮ったのはさっき0時前後かな

書込番号:17172878

ナイスクチコミ!2


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/02/10 08:13(1年以上前)

別機種
別機種

ガラスレンズ使っているようだし、入門機にはない安定した画面が撮れるようですよ。

書込番号:17173113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/02/10 08:51(1年以上前)

この機種、懐かしのAGFAブランドだし魅力はありますけど、せめて25mm相当スタートだったらと思います。
夜な夜な試写、ご苦労様です。

書込番号:17173174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/02/10 13:11(1年以上前)

いまどきのコンデジは軽量化と大量生産のためにプラレンズがほとんどだと思いますから、ガラスレンズを使用しているだけでもポイント高いですね。手振れ補正はレンズ内補正みたいだから結構優秀なのかも^o^/。

書込番号:17173822

ナイスクチコミ!2


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/02/19 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

日本のカメラと比べると、発色はこってりしたところがあります。
上げたものは、ビビットにした上でピントに硬調の補正をかけたものです。
ピントは四隅までどうにかまとまっているというところです。
外装がプラスチックで軽々しくてがっかりしますが、10000円以下なら文句はつけられません。

書込番号:17212713

ナイスクチコミ!2


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/02/20 18:20(1年以上前)

当機種
機種不明

ピント補正後

これはストロボを焚いて撮っているものですが、非常に発色が渋く、色ノイズがたくさん発生しています。
でも画像は崩れておらず、こういう調子のカメラなのでノイズは発生しても気にしません。フィルムで撮った写真のような感じでいいと思います。

書込番号:17215874

ナイスクチコミ!2


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/02/26 10:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ビビットにしない通常モードでは非常に地味な発色ですが、ピントが良く出ており、レンズのぬけは悪くありません。
入門機よりずっと画質が整っています。

書込番号:17239134

ナイスクチコミ!2


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/03/12 12:29(1年以上前)

さすがに描写性能はよくまとまっているが、デザインの安っぽいところなど製造に慣れてない会社であることはあきらかだ。
ピントはいいので、色調を日本人ごのみのスッキリした暖色調に変えるといいだろう。

書込番号:17294553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

神田川沿いの撮影テスト

2014/02/02 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > AGFAPHOTO > AP15

スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 AP15のオーナーAP15の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

通常

70年代の映画調

ポップアート調

撮影に行ってきましたので、写真を載せます。
このカメラは長らくトイデジで使われていたヨーロッパ風の渋い色調と鮮やかなビビット調を発展させたような写りをします。もちろん性能はトイデジよりずっと良くなっています。

書込番号:17143958

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/02/02 16:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通常モード

ビビッドモード

70年代の映画調モード

ポップアートモード

続いて載せます。

書込番号:17143981

ナイスクチコミ!4


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/02/02 16:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

地味な発色ですが、きめの細かさがあります。

書込番号:17144085

ナイスクチコミ!4


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/02/02 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

望遠側の画質はいいです。
広角側では強いゆがみが出て、構図も決めにくいほどです。

書込番号:17145574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/03 05:54(1年以上前)

下落合かな?
エステーマークがくっきり。
意外にも 描写力あり。
いいですね。

書込番号:17146391

ナイスクチコミ!0


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/02/03 15:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カメラ久しぶりさんこんにちは。
ヨーロッパ調らしいケバイ発色です。
井の頭公園の池が水を抜いているというので行ってきました。

書込番号:17147593

ナイスクチコミ!2


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/02/03 15:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

余計なピント補正処理しないとこんなもの。

書込番号:17147622

ナイスクチコミ!2


スレ主 aspicさん
クチコミ投稿数:1028件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/02/05 09:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アグファsensor505X

アグファsensor505X

本機

本機

トイカメラにはヨーロッパのカメラにある色調が使われてきたようで、本機も似たようなピンク色の被ったケバケバしい発色をしますが、そこは高級機だけのことはあって、周辺部まで整った描写をしています。
外装の軽いところは、おもちゃのようですが。

書込番号:17154546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信33

お気に入りに追加

標準

今朝なぜか届きました…

2014/01/30 12:32(1年以上前)


デジタルカメラ > AGFAPHOTO > AP15

別機種
別機種
別機種

酔っ払ってぽちったのかなああ???www

不思議な気分だけど、最近仕事が超絶忙しいので
お疲れさまのご褒美が届いたものと解釈しておこう♪

日本企画のカメラとは違うたたずまいを楽しみましょうかね♪


しかしこの速写ケースは絶品だ♪
思ったよりも深みのある赤ですごく上品
舶来のオールドカメラ買うとついてくるケースのようではないかね!!!

書込番号:17131145

ナイスクチコミ!4


返信する
aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/01/30 12:49(1年以上前)

お!? 天狗の仕業かな。

書込番号:17131217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2014/01/30 12:51(1年以上前)

きっと妖精のしわざさ♪(*´ω`)ノ

書込番号:17131234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/30 13:41(1年以上前)

速写ケースとストラップが付いてこのお値段?アマゾンの価格の1/3ですけどその訳は?バッタ屋さんが大量に仕入れたんですかね*_*;。
ペンタ風の出っ張り部分はフラッシュでも飛び出るのかな?
格安デジカメはOPTIO持ってるから今は特に要らないけど、アマゾンの23000円が通常価格なら8000円のとこで買ったら丸儲けみたいな感じですね。使い捨て携帯感覚で買うのもありかな〜でもやっぱチェキの方が良いか^o^/。

書込番号:17131378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2014/01/30 13:50(1年以上前)

>salomon2007さん

通販だと相場が完全に9000円前後なんですよ(笑)
僕はたまっていた楽天のポイント使って買っていたようです(笑)

頭のでっぱりはストロボですねええ

モードダイアルもジョグダイアルもあるので
ミラーレスでいえばPLシリーズクラスの操作性は確保しているのでしょう

モノクロ重視が売りだったのでちょっと撮ってみます♪

書込番号:17131395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/30 14:34(1年以上前)

なんかドイツデザインでフラッシュがポップアップし、オリジナル速写ケースとストラップまで付いて8000円ちょっと(送料込みで)という事で残り1個のホワイトをポチっとしてしまったじゃ〜ないですか〜^o^/。
あふろべなと〜るさんみたく貯まったポイントで現金使わずとはいきませんけど、アマゾンよりは安いのでまあいいですね。
予備電池は外国モデルで日本のみ発売という事で互換電池も無いかもしれないですがとりあえずは付属電池だけで十分かな。
Optio465に次いであふろさんお奨め格安証拠写真機ゲットです〜^o^/。
まあ使い方はメーカーお奨めのモノクローム専用機になるかと思いますけど。
ドイツのAGFAの実力とやらをとくと見せてもらおうか!(連邦のモビルスーツの〜風に^o^/)

書込番号:17131506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2014/01/30 15:05(1年以上前)

あらあらいっちゃいましたかあ?(笑)

作ってるのはGEなのでおそらくバッテリーはGB−50と同じじゃないかな?と思ってます
GEのバッテリーの50でGP−50

AP15のバッテリーはAPB−50
アグファフォトのバッテリーの50でAPB−50

http://www.amazon.co.jp/GE-GB-50-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/B005CT92YO

http://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/gb-50.html

暇なときにヨドバシで合わせてみようと思ってます♪

コンデジはデザイン良くて安いとつい買っちゃいますねwww

書込番号:17131587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/30 15:18(1年以上前)

な〜んだ中身はGE製なんですか、デザインはドイツですけど*_*;。
外観はオリジナルガンダム風だけど中身は実はジムみたいな感じですかね*_*;。
とはいえGEのオリジナルコンデジに較べたらデザインだけは秀逸なので「え〜そんなに安いの〜?」という返事が却ってきそうなモデルではありますね。

書込番号:17131629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2014/01/30 15:28(1年以上前)

機種不明

個人的にはGEのコンデジっていい印象しかないのでOKです(笑)

http://www.general-imaging.co.jp/ge/product-X600.html

X600とかもひそかに狙ってたりするんですよ♪
デザインが近未来でなかなかいいし
26倍ズームのEVF内蔵機としては破格

AP15がお買い得だったので先に買ったわけですけどね

書込番号:17131653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/30 15:40(1年以上前)

高倍率ネオ一眼はパナのFZ200が初でしたけど、EVFの見え方次第ですかね。何気にHDRを積んでいたり顔認識でペットモード(ネコ、イヌ)があったりと面白いですけどね^o^/。
昔海外ドラマのERで余命いくばくかの患者さんが写真家で、付き添ってくれていた看護婦さんにこれで写真を撮ってみたらと渡していたのがちょうどX600みたいなネオ一眼だったかな。ペンタ風部分に「FUJI」と入っていたかもだけど^o^/。

それにしてもあふろさんって結構赤がお好きなんですね、密かに「シャー」モデルだとか疑似ってるのかな?
黒以外だとワインレッドかメタリックブルーが良いな〜パナのTZ40が赤でソニーのHX7Vがブルーなんですが中々良い色あいですよ。かといってペンタのカラーオーダーはお安く買えないので結局黒になっちゃうからアレですけど*_*;。

書込番号:17131674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2014/01/30 15:49(1年以上前)

個人的にEVFで一番気にするのはシャッター半押し時のAF中の挙動

AFし終わるまでまったく更新されずに像が静止するのが一番嫌い
シャッター切るタイミングをまったく計れなくなるんですよね

初期のコンデジとか最近でも安いのはLVでそんな感じ
フジは高くてもそんなだけども…X100とか
逆にS4000系とかSL300とか一番廉価版はまともだったりするのが謎

X600はまあ安いから変な挙動でもゆるすけど(笑)

赤というか…
むしろ一番すきなのはピンクですよ♪(笑)
カメラは持ってないですけどね(笑)

書込番号:17131701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/30 16:05(1年以上前)

ピンクは流石にペンタのカラーオーダーぐらいでしか手に入らないでしょうね、トイカメラだと女子カメ用にカラーリングバリエであるかもですが。そうそうフジのチェキにはどんぴしゃのピンク色ありましたよ^o^/。
http://kakaku.com/item/K0000591389/
http://kakaku.com/item/K0000590975/

書込番号:17131738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/30 23:29(1年以上前)

電池の心配は無いかもですよ。

同じGE社製でブランド、型番は違っていても兄弟機のG100の電池と規格は一緒みたいですからわざわざ外から見えない電池部分だけの変更はして無いでしょう。

私はG100を持ってますが純正の予備電池は購入せず、手持ちのリコーDB−100やオリンパスのLi−50B、又ペンタックスのDli−92でも大丈夫なようで代用しています。

端子位置が同一ですが容量が違う(GE/880mAに対し国内3社は925〜950mA)だけのようです。

特に問題なく動作してますのでAP−15もいけると思います。(保証は出来ません。試すのは自己責任でどうぞ)

書込番号:17133549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/31 00:06(1年以上前)

しおまねき64さん  情報どうもです。

なるほど、リコーのCX3以降の充電池とオリンパスのZX-1の充電池が全く問題なく使える互換性あり(リコーの充電器でオリンパスの充電池が充電できる)なので偶々と言うか両方持っているので充電する時も本体内充電でなくCXの充電器で外に出して充電が出来そうですね。あとはLI-50BかDB-100の互換電池をROWA製で購入できればOKですね^o^/。

書込番号:17133736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/31 07:04(1年以上前)

おはようございます。

自分も当機のバッテリーの互換はないのかと探していましたが、やはりどれかしらで代用できるみたいですね。

なるほどです。

ぽちるか微妙。

書込番号:17134256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/31 11:27(1年以上前)

私がG100が欲しかったのはコダックZ915のデザインに似ていたからです。

コダックのZ915と同じレンズの後継機Z950も持ってますがこのデザインには全くそそられません。

G100はZ915のデザインとよく似ており、フラッシュがポップアップになってよりスマートになったZ915のようです。

幅がほぼ一緒で高さがわずかに低いですが中央に向っての盛り上がりが無く、奥行きが圧倒的に薄いのでかなりスマートに見えます。

もしコダックがZ950の後継機を10倍ズームから15倍ズームレンズに変更して作っていたらこんなデザインになっていたかもと思われたのでデザインだけで購入しました。

ロワでGB−50の互換電池を購入するつもりでしたが、電池の形に見覚えがありすぎなのでリコーのCX機やオリのXZ−1/VH−515などの電池と比べてみて同じ物の容量違いだと検討をつけ、最初はダメだった場合に被害が少なくて済むようリコーCXにGB−50を入れて確かめてみて問題なかったので逆をやりました。

なんにしてもアメリカからG100を個人輸入した私からすると、このAP−15の値段はありえない価格ですね。

素直にG100をアメリカと同時販売して国内でもある程度の評価を取った時点で、バリエーション機としてAP−15を販売してれば性能もそんなに悪くないのでデザインだけでも、もっと買ってくれる人も多かったかもしれませんね。

書込番号:17134841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/31 12:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

正面

上面

裏面

右面

今朝郵パックで早速届きました^o^/。残り1個のホワイト、初期不良が有っても交換してくれる在庫品は無しです^o^/。
ホワイトとブラックには黒のボディジャケットとカバーにショルダーストラップが別箱に入って付いてきましたね。
このオマケ(?)のジャケットやストラップだけでも本体価格並の値段はするだろうからバーゲンプライスもいいとこですね。ただAmazonだとこれが23000円ぐらいですからどういう経緯で入荷して売ってるのか・・・分からん*_*;。
フラッシュがポップアップする(と言ってもリトラクタブルヘッドライトのようにちょいと出るだけですけど)のが良いですね。
ちょっと外観だけ画像アップしておきますね。

書込番号:17135029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/01/31 12:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

左面

正面斜め上

フラッシュをポップアップして

液晶画面

添付写真の続きです。

書込番号:17135043

ナイスクチコミ!1


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/01/31 15:08(1年以上前)

コダックZ915は持っていますが、コダックCCDの色の冴えは抜群です。発色が濃い上に純粋です。外見は廉価機らしくプラスチックでペラペラですが。
このAP15も日本メーカーにはない味付けがされているかと期待してしまいます。

書込番号:17135467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/31 15:47(1年以上前)

salomon2007さん画像ありがとうございます。

G100との変更点はモードダイアルのパノラママークが無くなって変わりに白黒専用モードに差し替えてあるだけで、後はボタンは配置は同じで形を変えて赤いシャッター(これがファンには重要なのかな)になっているだけですね。

あとレンズの名前がGEはGEの名前だけですがAP−15はそれらしい名前になってますね。

しかしグリップに関してはAP−15よりG100の方が良いような気がします。

G100もこのカメラも1000〜1200万画素で押さえズームも10〜12倍程度と無理しないで、もう少しレンズを明るくしてたほうがもっと売れたような気がしませんか?

書込番号:17135538

ナイスクチコミ!1


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/01/31 17:03(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

今届いた。
外装はプラスチックで軽いが、丁寧に仕上げてある。この値段なら買い得といえる。
日本の製品のようにキリキリに抜けがよいわけではないが、軟らかい中にもピントは出ている。
皮ケースも良好。

書込番号:17135716

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

標準

10000円切りました!

2013/12/28 12:59(1年以上前)


デジタルカメラ > AGFAPHOTO > AP15

クチコミ投稿数:2079件

当初、27000円で「この性能で高い」と書いた記憶がありますが、各店舗10000円を切りました。

やはりこの製品からすると10000円ちょっとが妥当な価格だったのでしょうね。

10000円割れなら、欲しいかも...。

書込番号:17007599

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:19件

2013/12/28 14:26(1年以上前)

私も実は迷ってます。

GEのフラッグシップ機で兄弟機のG100が日本で発売
されなかったのでアメリカから輸入して使っています。

レンズが暗いのが最大の難点ですが、レンズの描写性能は
いいので晴天屋外の画像は国産機にも引けを取りません。

両吊りストラップ式でAP−15はケースとも純正付属で
皮製なのがポイント高いです。

これだけでも5〜6000円分はあるかも?


書込番号:17007825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/12/28 15:46(1年以上前)

随分と品の良いコンデジですね。

書込番号:17008054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件

2013/12/30 06:15(1年以上前)

一時、購入検討しましたが、よーく考えるとコンデジだらけでした。
ちょっと収拾つかないので見合わせます。

たぶんこういう方、少なくないのでは.....。

書込番号:17014108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/03 11:04(1年以上前)

はい!コンデジだらけのコンデジ野郎です!!

このカメラのこの値段!危険ゾーンに突入してきました!!び病気がぁ・・(興味)
誰か鎮静剤下さい。

書込番号:17029007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2079件

2014/01/03 11:29(1年以上前)

パプポルエさん、ぜひ、この機会にお買い上げください!

私はひたすら耐えますので...。

書込番号:17029076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件

2014/01/13 10:17(1年以上前)

まだまだ下がりましたね。
9,000円割りました。
この辺で下げ止まりでしょうか?

書込番号:17066769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/14 16:09(1年以上前)

まだこの値段なら抑えられますが、
5980円なんて価格が出てれば、
思わずポチってしまいそうです。

その前に売切れることを祈ります。

書込番号:17071854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2079件

2014/01/16 22:33(1年以上前)

そうですよね。
6,000円台でも自分なら、ポチりそうです。
理性との戦い!

書込番号:17080158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件

2014/01/18 06:22(1年以上前)

追記

ただし、互換バッテリーが探せません。
APB-50の互換製品はあるのでしょうか?
正規品は3,680円くらいだし、他に使用している機種もあるのかないのかわからない状況です。
これを使用している機種がほとんどないとすれば、正規品が消えたらもう使えないかも...。

書込番号:17084334

ナイスクチコミ!0


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/01/30 11:37(1年以上前)

在庫数が少なく、各店共決算期に向けて在庫整理してしまうつもりですね。
他サイトのレビューで広角側で周辺歪みが大きいとか、白黒モードでも色が乗ってしまうことがあるとか
欠陥はありそうですが、ポチってしまいました。カメラもたくさんあるとオモチャにしかなりませんね。

書込番号:17130967

ナイスクチコミ!3


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/01/30 11:45(1年以上前)

ただしレンズが暗いのは悪いこととも思いません。
無理して明るく設計していないということで、日中屋外なら描写力にも期待できるかもしれないからです。

書込番号:17130996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/08 16:17(1年以上前)

aspicさん

私のG100を見せていた友人がAP−15を購入しましたので触らせてもらいました。

白黒で一部に色が載るのは仕様で欠陥ではなくこのカメラの一芸機能ですね、他機種でも可能な全面白黒モードの他、この機種では赤・緑・青・黄などパートカラーモードが出来るのですがG100では出来ないのでこの一芸機能だけで私も欲しくなりましたがメーカーは何故もっとこの機能をアピールしなかったんでしょうかね。この機能は他の機種で可能なのはあるのでしょうか?

それとケースですがG100にはピッタリですがAP−15には極僅かですが小さめに出来てるようで。推測ですがケースの製作では完成品があるG100を元に作ってみたら、AP−15が実際に出来上がったら微妙に大きくなってしまったのではないかと思われます、そのくらいG100にピッタリでケースもG100用に欲しいです。

書込番号:17166372

ナイスクチコミ!2


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 AP15のオーナーAP15の満足度5

2014/02/26 10:33(1年以上前)

しおまねき64さん、ご指摘ありがとうございました。
使い込んでいくうちにいいところが見えてきたカメラです。
日本メーカーの廉価機に期待するよりこちらのほうが使えそうです。

書込番号:17239118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件

2014/03/28 21:12(1年以上前)

とうとう6,000円台へ突入!

書込番号:17354934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/29 02:34(1年以上前)

でも残り白2台だけですね。

書込番号:17355916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2079件

2017/08/09 21:17(1年以上前)

まだ売っているとは.....

書込番号:21105401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

色の無い良さ

2013/06/06 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > AGFAPHOTO > AP15

スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件
当機種
当機種
当機種
当機種

日常的な景色が非日常に見えます。
周りにはあんまり理解されていませんが、優しい嫁はたまに良いって言ってくれます。

書込番号:16221915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/06/06 17:58(1年以上前)

機種不明

古い写真のように加工

写真の楽しみ方は人それぞれです。
楽しんだもの勝ちですね。

あと、画像処理で古びたような写真にして楽しむという方法もあります。

書込番号:16222503

ナイスクチコミ!0


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件

2013/06/10 17:12(1年以上前)

自分は、出来るだけ加工しない派です。

書込番号:16237094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

まあまあです。

2013/04/24 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > AGFAPHOTO > AP15

スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件
当機種
当機種
当機種
当機種

最初から性能を期待していませんでしたが、冷静に判断すると、ハッキリ言って性能は決して良くないです。
kodakのz915が壊れて、後継機に買いました。
なので、ズームが350ミリから420ミリにアップしたのと、液晶画面はかなり良くはなりました。
あんまり知名度が無いカメラが欲しくて、散歩カメラなので性能は二の次ですが、現代となってはf3.9〜の暗いレンズと、高感度性能は極めて悪いです。
赤いボディにこれまた真っ赤な専用ケースが気に入ったのですが、専用ケースの裏布が1ヶ月使用でほつれてきました。
ケースのボタンはかなり頑丈な作りです。
どうせならと、最近は白黒メインに使っています。

書込番号:16054144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2013/04/24 20:33(1年以上前)

お〜、上野のあそこですね。

子供の時は、AGFA社員アパートの脇を通って通学していました。
オーディオテープもやっていましたよね。AGFAブランドの影が薄くなりました。

書込番号:16054786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/24 23:17(1年以上前)


 kodak愛用者の一人です。

 AGFAはフィルム時代に使用していましたが、画像を拝見するにお写真については仰っるほど悪くないと思いますよ。4枚目の緑の描写などは昨今の国産家電ムービー・カメラよりも、遥かにフィルム・メーカーに共通するものを持っているように見受けられますし、メーカー・公式サンプルの発色も好ましく見えますね。こういう色、私は好きです。

書込番号:16055693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2079件Goodアンサー獲得:19件

2013/05/17 21:47(1年以上前)

ただし、26000円とはずいぶん高いですね。

同じスペックのコンデジなら、もっと安く買えると思いますが.....。

カメラケースとストラップ込みの値段か.。

書込番号:16144348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/18 20:33(1年以上前)

ううん、アグファのフイルムもこういうかんじだったかなあ?
さくらカラーっぽいなあ

書込番号:16147827

ナイスクチコミ!0


スレ主 総神さん
クチコミ投稿数:320件

2013/05/19 14:28(1年以上前)

ライカに、比べたらそんなに高く無いっすよ。

う〜ん。フィルム時代のアグファは解らないのですが、根本的にデジタルとフィルムは写真として別物だと思います。

書込番号:16150741

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「AP15 [レッド]」のクチコミ掲示板に
AP15 [レッド]を新規書き込みAP15 [レッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AP15 [レッド]
AGFAPHOTO

AP15 [レッド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月25日

AP15 [レッド]をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング