dtab docomo のクチコミ掲示板

2013年 3月27日 発売

dtab docomo

「dマーケット」などの利用に特化した10.1型Andoroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:K3V2T/1.2GHz dtab docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

dtab docomoHUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月27日

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

dtab docomo のクチコミ掲示板

(3783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dtab docomo」のクチコミ掲示板に
dtab docomoを新規書き込みdtab docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 zaq1xsw2さん
クチコミ投稿数:39件

ホーム画面を変えるためにlauncherでApex入れました。壁紙を入れるとどうやっても画面の両端10mmくらいが暗くなります。Webとかは問題ないです。Apexが悪いのか壁紙の設定方法が悪いのか??
他のlauncher使っている方は問題ないのですか?
調子悪いのでDメニューに戻してます。

書込番号:17460886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/29 11:42(1年以上前)

画像の解像度は?

書込番号:17461232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/29 12:31(1年以上前)

画面の両端が暗くなるのは不具合ではなくApex Launcherの効果ですよ。

Apexの設定を開き、[ホームスクリーンの設定]の一番下にある『アイテムの表示/非表示』設定項目の「シャドウを無効」にチェックを入れると効果を無効にできます。

書込番号:17461376

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zaq1xsw2さん
クチコミ投稿数:39件

2014/04/29 12:45(1年以上前)

きりんタンさん
ありがとうございます。
うまくいきました。私のdtabが不良品なのかと少し心配でした。

書込番号:17461415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dビデオのダウンロード先

2014/04/26 16:33(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 dayan_nyaさん
クチコミ投稿数:8件

先月購入して初めて、ダウンロードしました
ネットの情報で、設定でmicroSDにダウンロード可能と
認識していましたが、どうしても内蔵メモリにダウンロードされます
先月末のアップデートは関係あるのかな?別の要因?

よろしくお願いします

*アップデート済、本体、dビデオともmicroSDに設定

書込番号:17451560

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/04/26 17:40(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/SortID=15981295/
過去のスレに、結構詳しい人が書き込んでた。
バージョンアップ前の情報だけど。

書込番号:17451714

ナイスクチコミ!0


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 dtab docomoの満足度4

2014/04/26 21:40(1年以上前)

dtabの保存先をSDにしているなら、dビデオの保存先設定は内部ストレージにする。

何か余程の理由がないかぎりdtab本体の保存先をSDに設定するのはお薦めできませんね。

書込番号:17452476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dayan_nyaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/26 23:32(1年以上前)

iPhone厨 さん
わざわざ調べて頂き有難うございました
参考にさせて頂きます

kugoo1989 さん
dtab本体の保存先をSDにするとSDを変更するときとか
不都合が起きそうですね、勉強になります
有難うございました

単純に内部ストレージを圧迫しないように
外部ストレージで保存しようと思いましたが
浅はかでした

ダウンロードはネット環境の無い実家に帰る時くらいなので
頻度は多くないので、見たら消すようにします

書込番号:17452924

ナイスクチコミ!0


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 dtab docomoの満足度4

2014/04/27 00:30(1年以上前)

すいません、書き方が悪かったみたいで。

dtab本体がSD保存に変更している場合は、dビデオのダウンロード先設定を内部メモリにするとSDに保存されます。

dビデオのダウンロード先設定をSDにすると内部ストレージに保存されます。

dtab本体の保存先設定を変更していなければ、SDならSDに、内部メモリなら内部ストレージに保存されます。


ですから、スレ主さんの場合は本体SD dビデオSDだと内部ストレージに保存されてしまいます。

それと紹介されている過去スレの情報はdビデオのダウンロード保存先設定がないころの話ですので参考にされないほうがよいと思います。

書込番号:17453107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 dayan_nyaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/27 01:54(1年以上前)

kugoo1989 さん
すみませんでした、理解力に乏しくて

dビデオを内部メモリに変更すると、SDにダウンロードされました!
でも私には、この発想、仕組みはまったく浮かびませんでした、難しい!
とにかく目的、謎が解けてスッキリしました、有難うございました

「何か余程の理由がないかぎりdtab本体の保存先をSDに設定するのはお薦めできませんね。」

これが気になって・・

使い始めたばかりなので、アプリはマカフィーがSDに入っているだけだと思いますが、定かではない
この状態で、本体保存先を内部ストレージに戻しても問題は無いでしょうか
よろしくお願いします

妻も持っており、教えたら喜んでいました。

書込番号:17453277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/27 08:36(1年以上前)

>使い始めたばかりなので、アプリはマカフィーがSDに入っているだけだと思いますが

こういう書き方が一番よくありません。思いますがと言われても、誰にも判りません。他に入っていると影響があるかもって思ったのでしょ?そこは、しっかりと確認して書きましょう。

で、全く問題ありません。
心配なら、初期化からやり直せば事済みます。

また、内部ストレージの圧迫回避の為に、microSDへデータを移行する事は全く問題ありません。色々なアプリや多くのデータを扱う人であれば、むしろそのような使い方をお勧めします。私の場合は、消さないであろうアプリは本体へ入れ、今だけ若しくは飽きたら的なアプリはmicroSDへ入れています。また、データは全てmicroSDへ入れています。当然、アプリをmicroSDへ入れているのでカードの出し入れには注意が必要です。

書込番号:17453748

ナイスクチコミ!2


スレ主 dayan_nyaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/27 09:46(1年以上前)

prego1969man さん

おっしゃるとおりで、色々なアドバイス本当に有難うございます

とても貯めになりました、思い切って質問して本当に良かったです。

書込番号:17453937

ナイスクチコミ!1


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件 dtab docomoの満足度4

2014/04/27 10:32(1年以上前)

まずは、dtab本体の保存先をSDに設定する事と、溜まったデータをSDに移行させる事は別である。ここは理解して下さい。

余程の事は、GB級のアプリを幾つも入れたり、TV番組を持出ししたりする人は内部ストレージでは足りないので仕方ないかと思います、このような行為をしないのなら保存先を変更する必要はないでしょう。

SDカードは機械的に接触点がありますので外れる可能性が高い、どちらかと言えば不安定な場所です、そこにアプリを入れておくのは私は不安ですね。

SDカードには、ダウンロードして溜まってきた動画、画像、音楽など保存しましょう、その為に内部ストレージからSDカードにデータを移す行為はファイルマネージャアプリでやります。

書込番号:17454048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/27 10:50(1年以上前)

そうですね。機械的な問題は、kugoo1989さんが仰る通りです。
その上で、自己判断されれば良いかと思います。

何度もカードを出し入れしたり、安いmicroSDを利用する等、ユーザ側の問題で起こる不具合の方が多いですけどね。
このような事を理解した上で使われるのが一番ですね。

実際に、私(というか親爺)は1年近く使っていますが、全く問題ありません。
当然、上記のような内容を把握した上で、適切に使ってはいます。
後、データの保存先をmicroSDと前レスで書きましたが、多くのデータはクラウドを利用しています。
WiFi環境があるのなら、そちらの方がより便利に使えますよ。色々と奥が深いです。

まぁ、どちらにせよ、この辺の事はユーザの考え方一つです。
何が正解なんて有りません。自分に合った使い方をされるのが一番だと思います。

書込番号:17454103

ナイスクチコミ!1


スレ主 dayan_nyaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/27 11:46(1年以上前)

iPhone厨、kugoo1989、prego1969manさん
返信有難うございました

内部ストレージと、外部ストレージの役割を判断し使っていきたいと思います

フレッツ光のクラウドも登録していますが、いまいち使いこなしていません

便利な時代で、デバイスの種類も多く楽しいのですが、スキルがついていきません
これからも、楽しみながら使っていきたいと思います

みなさま、ありがとうございました、これで終了させて頂きます。

書込番号:17454232

ナイスクチコミ!1


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 dtab docomoの満足度5

2014/04/30 20:51(1年以上前)

dtabの保存先にしています。
かつ、dvideoの保存先もsdカードにしていますが
なぜか内部ストレージに保存されてしまいます。

疑問なのですが、ここでコメントされてるかたは
実際に試されての結果なのでしょうか

現在は内部ストレージからsdカードに移してから再生しています。
販売当初のようにストレージの移動をしたら
再生できないとという不具合はないので特に困ってませんが
最初からsdカードに保存できるなら保存してみたいです。

それと、発売当初からなるべくsdカードに保存してから使用していますが
まったく問題ありません。

ご参考までに。

書込番号:17466774

ナイスクチコミ!0


スレ主 dayan_nyaさん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/02 00:20(1年以上前)

トム67 さん
解決済みですし、質問者が説明するのも変ですが
同じ問題をもたれているので、書込みします

kugoo1989 さんの、GOODアンサーの説明通りに設定しますと
SDにダウンロードされます、確認済みです

dtab、dビデオ両方ともSDに設定すると、なぜか内部ストレージにダウンロードされますので
どちらかを、内部メモリに設定することで、SDにダウンロードされますので、確認してください。

書込番号:17471254

ナイスクチコミ!1


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 dtab docomoの満足度5

2014/05/02 06:00(1年以上前)

dayan_nyaさん
 回答ありがとうございます。

 なるほど、どちらかをSDカードに設定すれば
 SDカードに保存されるんですね。

書込番号:17471587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのタブレット選び

2014/04/25 14:56(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:1256件

6月にWiMAXの年間契約が切れるので、タブレットと抱き合わせのキャンペーンをやっているとこを探しましたが見付からず、WiMAXのみ新規契約で別会社に契約してタブレットは該当商品をと考えているところです。

スマホはドコモのギャラクシーs3で、夏モデルに800MHz対応が出れば機種変更もありだと考えていますが、まずはタブレットが欲しいので夏モデルのスマホに関しては別に考えてみたいと思います。

前置きが長くなりましたが、このタブレットはどんなタブレットでしょうか?
予算15000円程度でメインはネット観覧とゲーム、静止画・動画の管理(スマホで録った画像の管理)、メール位です。
ノートPCもありますが、イチイチ立ち上げるのが面倒でタブレットのように簡易的な動作は不向きだろうしノートPCは埃が被り始めています。

先にも書いた予算で多くは望みませんが、満喫できるようなタブレットは他にありますか?
Amazonのタブレットと比べてどうですかね?

書込番号:17448205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/04/25 15:28(1年以上前)

https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/TABLET/dtab.html

いまだにキャンペーンやっているから余っているんでしょうね。

書込番号:17448268

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2014/04/25 15:36(1年以上前)

それぽっちの予算だと選択肢も限られるし、iPad Airがある現状では、クソ重い感はあるけど、やりたいことは無難に出来る。

新品買うなら5月1日ね。dVideo分お得。

書込番号:17448290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/04/25 16:39(1年以上前)

安物買いの銭失いはいやだから、今使っているNexus7(2013)が最低限のスペックですね。

書込番号:17448397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:10件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2014/04/25 16:43(1年以上前)

OSのandroid4.1は古くて、使えないAPPs多い。
画面は粗さが目立つ。
その予算で10インチにこだわるなら、dtabしかない。

nexsus7も検討に値します。(旧型)

書込番号:17448406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:10件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2014/04/25 16:50(1年以上前)

安さを重視するなら、AMAZONのkindleもいいと思います。
ただ、kindleは、APPsの種類が少なく、もちろんYou Tubeも見ることができません。

書込番号:17448412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/25 17:37(1年以上前)

ASUS MeMO Pad FHD10 ME302-16

の8G版がasusのアウトレットショップで14800円。今日の過去ログにあるよ。
10インチ、ips, 1920*1200
なら 8Gでもお買い得かな?memory カードで不足分は補えるなら…

書込番号:17448501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件

2014/04/25 18:42(1年以上前)

ホリデー ヌーンさん

APPsってなんですか?
YouTube忘れました。
見られないんですね…

予算が低いのは致し兼ねないですが、他にありますか?
メモリーが多い分には良いのでしょうけど、micro SDで上手く調整すれば、寧ろ快適に使えるのと違うのではないですか?

Nexus 7も良さそうですね!
でも、2012年と2013年だとそんなに変わるもんですかね?

書込番号:17448627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件

2014/04/25 18:46(1年以上前)

Nexus 7クアドトリチケールさん

ASUS MeMO Pad FHD10 ME302-16も良さそうだけど、これは Nexus 7とdtabより優秀なんですか?
YouTubeも見られます?


書込番号:17448637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/25 20:22(1年以上前)

これ、出た当時はお勧めしてましたけど、流石に今更感なタブレットです。
ウェブ閲覧、動画、写真程度なら、十分だと言っていましたが、長く使っていくと粗が見えてきますね。
写真は、単に見るだけなら問題ないのですが、複数毎をずら〜と画面表示とかするような機能だと引っかかります。
アプリにもよるのでしょうが、メモリーが少ない事で物によっては致命的な感じですね。

やはり、ストレスを感じない程度のスペックが欲しいと思います。
Nexus7(2013)以上のスペックなら、主さんの目的は十分に熟せると思います。

書込番号:17448878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/25 22:46(1年以上前)

>Nexus 7とdtabより優秀なんですか? YouTubeも見られます?
==>
YouTubeは普通に見れるだろうね。性能は初代のNexus7と同じレベルではないか?

違いは、画面の綺麗さだろうね、 1280x800 と 1920x1200の差は 普通圧倒的だろう。
これで 14000円だから、お買い得だと思うよ。

上を見ればきりがないが、予算が15000円らしいから...

書込番号:17449360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件 トシ☆のIsisプチカスタム物語 

2014/04/25 22:58(1年以上前)

まだ、WiMAXの抱き合わせ結構あると思いますよ。

たとえば
http://gmobb.jp/lp/wimax-nexus7/?btn_id=top_nux_1312_menuA

もう少し探してみた方がいいと思います。

書込番号:17449412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件

2014/04/26 11:59(1年以上前)

Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]はどうですかね?

確かにdtabの10インチは魅力がありますが、買って損のないタブレットが欲しいので予算の中で一番良いもの探しています。


トシ☆☆☆さんへ

キャンペーン終わってますね(笑)
どこもこんな感じで二年縛りのキャッシュバックばかり目に付きます。
WiMAX2+が出始めた以上、WiMAXを二年縛りで契約するにはリスクが大きいような…


書込番号:17450878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/26 12:41(1年以上前)

>Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]はどうですかね?

カメラ機能と解像度に不満が無ければ、充分な性能だと思います。

書込番号:17451012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件

2014/04/26 12:55(1年以上前)

解像度は実際に使ってみて、

ASUS MeMO Pad FHD10 ME302-16
Nexus 7 Wi-Fiモデル 32GB [2012]
dtab

どれが一番良いですかね?
段々絞れて来そうです。
有難う御座います。

カメラ機能はデジカメとギャラクシーs3がメインになるので格別重視はしていませんが、解像度は見る楽しみを半減されてしまうのは嫌ですね…

となると、Nexus 7が有力ですかね?
Nexus 7を作った本家本元の会社が出してるタブレットもありましたよね?
同等なのでしょうかね?


書込番号:17451056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件 トシ☆のIsisプチカスタム物語 

2014/04/26 17:06(1年以上前)

エヌの流星さんへ

キャンペーン終わってませんよ!
4月30日になってますけど...

書込番号:17451620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/26 17:13(1年以上前)

>Nexus 7を作った本家本元の会社が出してるタブレットもありましたよね?
>同等なのでしょうかね?

どうなんでしょうかね?
知っているのならスペック見れば解るでしょ?

書込番号:17451647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件

2014/04/26 17:22(1年以上前)

トシ☆☆☆さん

ゴメンナサイ!
タブレット2台セットの方が終了していたので、キャンペーン自体終わったかと思ってました…

でも、6月までは今使っているWiMAXの契約があるので無理ですね…

このセットのタブレットってどう思います?
まぁでもキャンペーン延長で契約出来る状態でも二年縛りはお断りですがね。

制限なしのモバイルwi-fiってWiMAXだけなんで、毎月12GBくらい使うわたしにとっては最高なのですが、最近は二年縛りばかりでコレッ!と言ったのが見付かりません。

書込番号:17451671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件

2014/04/26 17:32(1年以上前)

prego1969manさん

見ても分からない、判断出来ない部分もあるので感想を聞いたつもりですが分からないですか?
dtabはまだ良かったして…(笑)

書込番号:17451690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/04/26 18:15(1年以上前)

>解像度は見る楽しみを半減されてしまうのは嫌ですね… となると、Nexus 7が有力ですかね?

三つの候補のスペックを見て、解像度は重要と言ってるのに、それでもNexus7(2012) が解像度で有利と考えるのなら、それって何でも良いと思うよ。 それとも Nexus7(2013)との勘違い?

書込番号:17451816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件

2014/04/27 19:07(1年以上前)

1280x800 と 1920x1200の解像度の違いってハッキリ判るくらい違いますか?
10インチと7インチでも違って来るのでしょうが、バランスの取れた組合わせは、どのサイズだと思います?

因みにdマーケットのような定額500円程度で、dマーケットのような映画などを満喫できるようなアプリ?はあるのでしょうか?

WiMAXの抱き合わせにNexus 7の2012モデルを貰えるプロバイダーがあるのですが、Nexus7の2012モデルって別クチコミにあるASUS MeMO Pad HD7 ME173-16などと比べてどうなのでしょう?
スペック的な話もそうですが、実際に使って見ての感触はどうなのでしょう?

因みにwi-fi専用端末とsimカード端末の良いところと悪いところを教えて下さい。

書込番号:17455350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/27 20:33(1年以上前)

エヌの流星さん
>見ても分からない、判断出来ない部分もあるので感想を聞いたつもりですが分からないですか?

はい、判らないです。すみません。

>>Nexus 7を作った本家本元の会社が出してるタブレットもありましたよね?
>>同等なのでしょうかね?

単に同等なのかと聞いていましたもので、そんなものはスペック見れば解ると言っただけですが、解らないですか?

本当に、スペック上で判断できない部分を聞いていたのなら、そう書けば私が判る範囲で答えていました。例えば、画質は?とか、音質は?とか、写真撮影は?とか・・・具体的に聞きたい事を私なら聞きますけどね。で、結論から言うと、それは対象端末を全て所有(もしくは店頭などで確認)している人だけが答えられる質問ですかね。後は、想像とか妄想とかでしょうか。(笑)


>tabはまだ良かったして…(笑)

これも、何を基準にしているのかが明確でないので回答に困りますね。
例えば、カメラ機能は?とかなら、背面が無いNexus7は「比較にも成りません。」と答えられますし、音量は?とかなら「dtab01の方が大きく、尚且つ音質も良い。」と答えられます。質問者が全く言わない部分を、聞き手が全て読解して事細かに列挙しろと・・・能力無くてすみません。TT

こう言うものは、ユーザが何を求めているかで左右されます。
単にどちらが良いと言う事は言えませんよ。そこを具体的に聞かないのだから、スペックで判断しろ!って回答になっても別に可笑しくはないと思うのですが・・・違いますかね。すみません。TT


>1280x800 と 1920x1200の解像度の違いってハッキリ判るくらい違いますか?

私は、1280x800なんて有りえません。何故って1920x1200を知ってしまったから。でも、1920x1200にも戻れません。何故って2560×1600を知ってしまったから。まぁ、知っただけでは問題はないのですが、所有してしまった段階で使用頻度は、2560x1600>1920x1200>1280x800と成りましたね。だからと言って、1280x800がダメと言う分けでも有りません。何故、私がそうなったのか?が問題ですよね。他人には当てはまらない部分も多くあります。はい、文字読みと写真閲覧で威力を発揮します。動画は、1920x1200以上あれば満足です。1280x800のNexus7は親父に譲りました。また、同じ動画閲覧でもNexus7(2013)で観る機会はグ〜ンと減りましたね。だって、画面が小さから。やっぱり大画面の方を使っちゃいますね。当然、音も関係してきます。Nexus7(2013)は2012よりも音量は上がりましたが、それでも小さいです。静かな場所なら問題もないのですがね。此処でもそうですが、問題は用途やシチュエーションです。単純に解像度がどうとかはスペックだけの問題であり、当然スペック上解像度が大きい方が良いという回答が来るでしょう。だけど、主さんの質問の内容次第では、また違った回答が出て来ると思います。

話の展開次第では、前にも言ったって事が通じない場合も有ります。
なので、続かないような文面を書く場合は、その都度、詳細に聞いてみては如何でしょうか。



ユースチススクラブさん
>解像度は見る楽しみを半減されてしまうのは嫌ですね… となると、Nexus 7が有力ですかね?

この書き方なら、Nexus7(2013)を指しているのでしょう。じゃないと、dtab=Nexus7なので基本意味が無いですからね。とは言っても、サイズは違います。もしかしたら、同解像度ならサイズが小さいNexus7(2012)の方が綺麗に見えると言いたいのかも知れませんが、最初に「解像度は見る楽しみを半減・・・」という文で始まっていますので、当てはまりませんね。となると端末の勘違いではなく、根本的な何かを勘違いしているのかも知れません。その変な、主さんが具体的に色々と言っていれば見えてくる部分では有りますが、何を勘違いしているのかは、この段階では私には判りません。

で、主さんへ。解像度を気にしているのであれば、Nexus7(2013)若しくは同等品を探して見ては如何でしょうか。そちらは、カメラ機能も充実している(と言っても高性能ではない)ので、普段使いには事足りるでしょう。主さんの普段使いは全く解りませんが、最初のスレ内容からの想像&妄想からです。これまた、すみません。TT

書込番号:17455623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/27 20:49(1年以上前)

>その変な、主さんが具体的に色々と言っていれば

その辺は、主さんが・・・・


主さんは、変では有りません。すみません。TT

書込番号:17455682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件 dtab docomoの満足度5

2014/04/28 11:10(1年以上前)

〉定額500円程度で、dマーケットのような映画などを満喫できるようなアプリ?はあるのでしょうか?

アプリではないですが、Hulu(http://m.hulu.jp/m)が有名です。月額933円税抜。但しクレジット決済のみだった気がします。

〉1280x800 と 1920x1200の解像度の違いってハッキリ判るくらい違いますか?

7インチ10インチ程では私の目では気になりません。
画素数にこだわるのであれば、実際Nexus7(2012)(2013)なら量販店にも置いてあるので見てみられたらどうでしょうか?良い買い物は見て決める事だと思いますし、スレ主さんとの感覚誤差はありますので。
スペックの画素数も参考になりますが、実際に見て感じたものの方が大きいです。

〉wi-fi専用端末とsimカード端末の良いところと悪いところを教えて下さい。

Wi-Fiの良い所、通信制限が無いものもある。
悪い所、かさばる。充電しないといけない。電源のon-off

SIMカードの良い所、挿すだけなのでかさばらない。月々安い。縛りが無いところもある。
悪い所、通信制限があるので動画の視聴は難しい。対応SIMフリー機に限られる。

当たり前に一長一短です。ご自分の使い方で満足出来るか変わってきます。

書込番号:17457591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件 dtab docomoの満足度5

2014/04/28 11:38(1年以上前)

スレ主さんは自宅にネット環境が無いという憶測と、予算15,000円という事ならNexus7(2012)かdtabとWiMAX環境に絞られますよね?
どちらにしても機能を割り切れないのであれば、いつかは不満が出てくると思いますよ。
スレ主さんの使い方やコメントを見ると予算を増やしてでも、高スペックタブレットを買われた方が不満は少ないかと思います。

どちらにしても10,000円程のタブレットです。
余裕をもって検討されてはどうでしょうか。




書込番号:17457664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件

2014/04/28 20:49(1年以上前)

たにざむさん

ご教授感謝します。
正直、dtabかNexus7の2012年製で決めたいと考えています。
タブレット初心者ですから、高度な違いは多分気が付かないだろうしWiMAXの抱き合わせでNexus7(2012年)を貰うか、金を出してdtabを買うかに絞るつもりでいます。

確かに私の使用環境では、初心者ということもあり多くは望みませんがdtabとNexus7(2012年)とではスペックも含めて、実用上、どう違うのでしょうか?
例えば画面の綺麗さや粗さなど、何でも良いので教えて下さい。

もうNexus7(2013年)は諦めます。
予算の都合上、無理ですからね。
他の方々も親身になって回答して頂き有難う御座いました、
引き続き、dtabとNexus7(2012年)の違いを教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:17459213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件 dtab docomoの満足度5

2014/04/28 21:40(1年以上前)

〉dtabとNexus7(2012年)の違いを教えて下さい。

私はdtabは所持していますが、Nexus7は量販店で触った事がある程度の回答しか出来ませんのであしからず。
一番の違いはサイズだと思います。
普段から持ち出して出先で使用するのであれば、10インチは大きいです。特にdtabは重量もそれなりにありますので、片手で頻繁に操作は限界があります。その点Nexus7は小回りが効き何処でも使いやすいです。
しかし、10インチのdtabの魅力は家での動画視聴やネット閲覧が快適です。dビデオも視野に入れておられるなら尚コスパは高いです。

ゲームはどちらも過信してはいけません。どちらも若干時代遅れです。容量も気にしながらメモリ管理も欠かせません。

要はここまで絞ったのであれば、後はサイズをイメージしてみてはどうでしょうか。
まだ7インチと10インチのサイズ感が分からないのであれば、一度触ってみて下さい。

良いタブレットライフを!

書込番号:17459425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/29 06:58(1年以上前)

dtab01 vs Nexus7(2012)

以降、左(dtab) 右(Nexus7)

画面サイズ・・・ 10インチ / 7インチ
背面カメラ・・・ 有 / 無
カメラ性能・・・ 良くはない / 同じく(INのみ)
micrSD・・・・・ 有 / 無
充電qi対応・・・ 無 / 有(置くだけ充電は便利)
液晶部ガラス・・ dtab < Nexus7(傷が入り難い)
画質・・・・・・ dtab < Nexus7(私はNexus7が良いと思うが、これは感覚の問題)五感を他人に頼るなよ
音量・・・・・・ 大 / 小(Nexus7は、屋外では致命的)
音質・・・・・・ dtab > Nexus7(dtabはステレオ、Nexus7はモノラル)
OS更新・・・・ dtab < Nexus7
CPU処理速度・ dtab ≒ Nexus7(単純なCPU速度比較ではdtabが上)
RAM容量・・・ dtab = Nexus7(dtabの方が何故か固まり易いらしい。RAM以外の問題?)
持ち易さ・・・・ 落とし易い(滑る) / 持ち易い(滑らない)
UI使い易さ・・ 使い難い(変更可) / 普通(変更可)
UIの変更・・・ dtab(dビデオが観れなくなるが、ショーットカット作成で解決) / Nexus7は問題無し
GPS性能・・・ 大差無し(あくまで使用感)問題は処理性能。dtabはカク付く
使用感・・・・・ 普通に使えば大差無し(普通は人で変わる。友人は、直ぐに固まるdtabを糞と呼ぶw)
メンテナンス・・ dtabでは、常にメモリを意識して使わないと上記の現象が起き易いらしい。
・・・・・・・・ (私の親父は、全く意識して使っていないが、クレームが来た事はない。要は使い方)


https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/dtab/spec.html
https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/dtab/topics_01.html
http://androidlover.net/wp-content/uploads/nexus7-2013-2012-comparison.png

書込番号:17460488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/29 07:01(1年以上前)

【修正箇所】

充電qi対応・・・ 無 / 無

Nexus7(2013) 有 (置くだけ充電は便利)

書込番号:17460494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件

2014/04/29 15:50(1年以上前)

よく考えて見ますが、やはりdtabにするかと思われます。

SDが使えないのは私にとっては致命的なので、Nexus7は不向きと判断しました。
持ち運びや手持ちで使う場合を考えるとNexus7にしたいところですが、リーダー?を持ち歩いてまで欲しいとは思いません。

あとは時間がある時に実物を見て来るつもりですが、スマホも800MHzの対応機種に変更するつもりなんで、キャンペーンでもやらないか気に掛けながらタイミングを待ちたいと思ってます。

書込番号:17461951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/05/03 00:30(1年以上前)

>よく考えて見ますが、やはりdtabにするかと思われます。

前レスまで、色々と比較した結果を書いただけなので、どれが良い悪いは有りません。
比較をすれば当然違いは出てきますからね。要は、用途に適しているかどうかが問題です。
決して、dtab01は悪い端末では有りません。

で、本日、八個月ぶりに親爺の元からdtabが帰還いたしました。(おぉ、懐かしいぞ)
代わりに、Xperia Tablet Zを奪われてしまいました。(うぅ、悲しいぞ)
只今、初期化からの再設定中です。(購入して数日で奪われたので、なんか新鮮)
流石に親爺は何も設定が出来ないので仕方がないけど、Androidアップグレードって・・・(おいおいw)
サブ機として、今から設定していきます。^^v

書込番号:17474603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBでモニタに接続?

2014/04/23 17:04(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:164件

タブレット未経験者です。
USB端子のあるモニターとdtabをUSBで接続しても、やはりdtabの画面の映像はモニターには映されないですか?
ほかのHDMI端子のあるタブレットと、HDMI端子のあるモニターをつなげば、タブレットの映像をモニターで見ることが出来るんですよね?
自分なりに調べてみたのですが、自信がないのでどなたか宜しくお願いします。

書込番号:17442489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2014/04/23 17:24(1年以上前)

*レナ*さん こんにちは。

>USB端子のあるモニターとdtabをUSBで接続しても、やはりdtabの画面の映像はモニターには映されないですか?

無理だと思います。
(USBは汎用性に富むデータ転送規格ですが、)HDMIのような映像(音声)転送規格ではないので。

もし利用を検討されているUSB端子のあるモニターの製品名を教えて頂ければハッキリすると思います。

ただ「(Android)タブレットでも利用可能」とうたっているモニター(そのような製品が存在するのかわかりませんが…)でしたらメーカーが提供する専用ドライバーやアプリを利用することで可能になるとはおもいます。

書込番号:17442536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2014/04/23 17:27(1年以上前)

下記の方法でテレビ、液晶モニターへ映すことが出来るそうです。

>dtabにはmicroUSB端子にMHLアダプターを接続すればテレビに映る
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201304150000/

書込番号:17442544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2014/04/23 17:32(1年以上前)

ついでにこういう方法もあるようです。
>NTTドコモのWi-Fi専用10.1タブレットのdtabの画面をHDMIケーブルを使ってテレビ出力させてみた
http://tokutomimasaki.com/2013/04/projecting-dtab-to-tv-by-hdmi-cable.html

書込番号:17442554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2014/04/23 20:24(1年以上前)

お二方ともお答えありがとうございます!!

きたの国から様、つなげられたら・・・とおもっているのはこちらです。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0846785000794
でもやはり無理そうですね・・・。

キハ65様、いろいろな方法があるんですね!!
でも私には難しそうです・・・
おとなしくこのままつかったほうがいいのかもしれませんね。
でもとても勉強になりました!!わざわざありがとうございます!!

書込番号:17443016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:3件

dtab初心者です。

父親にプレゼントしましたが、「内臓メモリにある写真を印刷したいから、後から本体に差し込んだmicroSDに移動する方法を教えてほしい」との依頼がありました。

父親はタブレット(デジモノ)関連にまったく無知であり、私は遠方に住んでいるので
なるべく電話でわかるようなシンプルな方法で移動できる手段があればご教示いただければ幸いです。

皆様、ご指導の程宜しくお願い申し上げます。

書込番号:17410840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/14 01:43(1年以上前)

本体ごと持って、ドコモショップへ行く。

書込番号:17411402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/14 06:09(1年以上前)

DSで同じように聞けば、解決します。

どうしても自分でやりたいと言っているのなら、ESエクスプローラ等のファイルを操作するアプリを導入し、操作方法を熟知していから必要なファイルを然るべき処へ移行します。

書込番号:17411605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2014/04/14 07:40(1年以上前)

Yahoo!ファイルマネージャーを推奨しておきます。

http://box.yahoo.co.jp/promo/tokushu/yfiler.html

書込番号:17411741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/04/20 00:40(1年以上前)

>江戸っ子修史さん、prego1969manさん 
アドバイスありがとうございます。
ドコモショップで対応してくれるとは、、、、知りませんでした。
早速伝えてみます。

>下町情緒さん
丁寧にURLまでつけて頂いてありがとうございます。
父親に軽く伝えましたが、やはり難しい様子でした。
今回はドコモショップにお願いするようにします。

3名の皆さん、即座にアドバイスいただきありがとうございました!

書込番号:17430607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 システム更新後調子が悪くなりました。

2014/04/07 22:55(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 アポロ3さん
クチコミ投稿数:18件

3/31のシステム更新後から調子が悪くなりました。
ゲームをしている時に何もタップしてないのにホームに戻されてしまい困っています。
microSDのフォーマットとタブレットのリセットをしてみましたが、不具合解消に至りません。
更新の失敗を疑い、一旦、更新前の状態に戻し(ダウングレードをして)、再度、更新を
してみたいのですが、システムのダウングレードは可能でしょうか?
また、私と同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:17390876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/08 06:19(1年以上前)

先ずは、不具合が出ているアプリを調べるのが先です。
そのアプリが、更新後のバージョンに対応していなければ、問題外です。

本体のリセットとは、OS初期化の事でしょうか?

基本的には、OS初期化後に、不具合が出ているアプリだけを入れテスト!
これは基本ですが、そのようなテストを行った上での、不具合ですよね?
基本テストで問題なければ、他のアプリが悪さしている事となります。
基本テストで問題がでれば、OS更新による影響でしょう。

で、ダウングレードは基本的には出来ません。
なので、基本的じゃないものを探してみましょう。
しかし、お勧めはしませんよ。

書込番号:17391522

ナイスクチコミ!5


スレ主 アポロ3さん
クチコミ投稿数:18件

2014/04/08 23:12(1年以上前)

prego1969manさん、返信ありがとうございます。

本体のリセットとは、設定−タブレットをリセットとmicroSD内のデータのリセットになります。

これにはOSの初期化という記載はないようなのですが、これで購入時の状態に戻るとあります。
しかし、ビルド番号を見ると、3/31のシステム更新済みのものになっています。
この場合、初期化出来ていないのでしょうか?

購入時にはシステムの更新はしていない状態のはずなのにビルド番号は3/31のシステム
更新後のものになっています。

OSの初期化とはこれとはまた別の方法になるのでしょうか?

そして、アプリを入れてない状態でも挙動がおかしいのが、システムUIで充電器を付けたままで使用して
いるのに毎分 ”アクセサリが接続されました”(充電器が接続されました)と画面の左下に通知が出続けています。
”充電器を使用中です”ならいいのですが・・・

システム更新前にはそのようなことはありませんでした。

また、ゲームはどのゲームをしていても途中でホーム画面に戻ります。

一応、他のアプリは入れずにゲームを一つずつ入れ、テストし、上記のような状態です。

充電器の不具合も考え、充電器を外して使用してみましたが、上記と同様の症状がでます。

初めは通信が不安定なのかと無線LAN親機とdtabを再起動してみましたが、数分たつとホームに戻されます。
また、通信が不安定だと、接続エラーが出るので違うようです。

OSの初期化の方法、テストの方法が間違っているようなら、ご教授いただけるとたすかります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17394243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/09 06:47(1年以上前)

・初期化
私が言っている初期化は、主さんのリセットと同じものです。
更新をした記憶がないのですか?
とりあえず、「はず」と言った時点で、話す意味がなくなります。他者には解りません。

・リセット直後の挙動
不具合と思ったのなら、先ずはDSへ行くべきだと思いますが、DSでは確認済みですよね?
DSではどのような説明をして、どう対処されたのでしょうか。

>システム更新前にはそのようなことはありませんでした。

システムの更新をしていないと前述していますよね?


>ゲームはどのゲームをしていても途中でホーム画面に戻ります。

どのゲームもというゲームは何でしょうか?
そのゲームは、dtabのスペックに耐えうるものですよね?
また、ゲーム以外のアプリは落ちないと言う事でしょうか?


・アップデートしていないのに勝手に更新された
・充電接続時の挙動が気になる。
・アプリ(ゲーム限定だが、全てのゲームが対象)が落ちる

確認しているとは思いますが、DSへ行き然るべき対応を求めるのが先です。
どのゲームも例外なく確実に落ちるのでしょうから(書き方から判断)、それを示せば対処されますよ。

書込番号:17394820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/09 10:22(1年以上前)

追記

とりあえず、途中で落ちるだけの情報ですが、本渓異常がない前提で推測すると、メモリー不足です。
先ずは、スペック表を確認して下さい。本端末は、RAMが1GBしか有りません。
この段階で、この端末に多くを望んではいけません。
ハードに不具合がある場合は、DSが何とかしてくれます。(無償、有償を含めての話)

-------------------
個人的な考え
購入前に調べてはいると思いますが、先ずは端末のスペック表を確認しますよね?
私はその情報を見た上で、次のように判断しています。

・この端末では、dビデオ、ネット閲覧、音楽鑑賞 程度をする目的で購入する。
・当然、上記作業は同時起動等せず、正直言ってかなり神経を使って使いこなす。
・基本的にゲーム等は出来ないと決めつけた上で、動けばラッキー程度でインストールして遊ぶ。

CPU性能は、そこそこです。解像度が低いので正直言って十分な処理性能だと思います。
従って、CPU性能だけを見ると、結構なゲームは問題なく動作すると思われます。
しかし、問題はRAMが1GBしか有りません。これは致命的です。
少なくともOS起動時に、それに必要な最低限のメモリーは使われます。
だから、実質メモリー空き容量は、1GB有りません。

この辺を理解していれば、多くを望めないことは直ぐに理解できるでしょう。

私の端末(親父が利用)では、以下の物がそこそこで動作しています。

【動画】
○ dビデオ・・・・・・・・・・稀にフリーズ、バッファが追い付かない(多分サーバ側の問題)
○ Youtube・・・・・・・バッファが追い付かない(多分サーバ側の問題)
◎ Hulu
◎ Chrome

【音楽】
◎ Poweranp
◎ 純正Plyaer

【書籍】
○ Kindle・・・・・・・・・ページ送りがスムーズではない。
○ eBook Japan・・・・ページ送りがスムーズではない。

【ナビ】
○ NAVIelite・・・・・・マップのスクリールが微妙にスムーズではない。

【ゲーム】
◎ 最強の囲碁
△ CRエヴァ7・・・・・・・・・演出によってはカクカクうする。
○ R−TYPE・・・・・・・・・場面によってはスムーズではない。

書込番号:17395241

ナイスクチコミ!1


スレ主 アポロ3さん
クチコミ投稿数:18件

2014/04/09 21:28(1年以上前)

prego1969manさん、返信ありがとうございます。

まず、記載が分かりづらくて申し分けありません。

本機の購入は本年2月になります。

3/31にシステムのアップデートの通知が来たのでアップデートを実施しました。
その後、ゲームから落とされてホームに戻されるという現象が続いています。
システムの更新前というのは3/30以前で、それまでは何の問題もなく使えていたということです。

私の考えでは、リセットで購入時の状態に戻るとあったので、3/31のシステム更新をした後に
リセットをすれば、システムのビルド番号も購入時のものに戻る”はず”と思ってリセットしたのに、3/31の
システム更新適用後の最新のビルド番号が記載されているので、リセットしても購入時の状態戻る訳ではないのかと
思った次第です。

dtabはメモリが1GBと少ないため、なるべく他のアプリを基本的には他のインストールせず、google Playと
クラッシュ・オブ・クランというゲームくらいしか自分ではインストールしていません。
クラッシュ・オブ・クラン専用のタブにしています。

動きが激しいゲームやグラフィックが重そうなゲームでないため、クラクラの推奨の1GBなら、不具合なく動作すると
思っていたのですが、甘かったようです。

それ以外のアプリはSO-03EといるSONY(メモリ2GB)のタブレットでしているのですが、色温度が暖なため、黄色っぽくみえてしまい、青っぽく見えるように調整ができるこちらを上記の目的で購入しました。
 
購入時からインストールされているものは削除していません。

他のゲームもインストールしていなかったのですが、前回言われたテストのためにロリポップというゲームをインストールしてテストしてみました。

おっしゃるとおりDSに行くべきなのですが、今も近くのDSは2〜3時間待ちの状態ですので、とりあえず、
こちらで教えて頂き、出来ることをしてから、DSに行くつもりでした。

いろいろ細かくご教授頂きありがとうございました。




書込番号:17396973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/10 02:07(1年以上前)

microSDは利用していますか?

書込番号:17398017

ナイスクチコミ!0


スレ主 アポロ3さん
クチコミ投稿数:18件

2014/04/10 22:20(1年以上前)

prego1969manさん、書き込みありがとうございます。

dtabのストレージが8GBと容量が小さいですが、クラクラ専用なので
microSDは使用していませんでした。しかし、不具合が本体ストレージの破損か
どうかの切り分けをする意味でmicroSDをメインストレージにして設定して様子を
みましたが、不具合の解消には至りませんでた。

もともと本体のストレージの方が信頼性が高いと思っていたため、使用は控えて
いました。

これまで4回、本体のリセットを試し、毎回、microSDもフォーマットしています。
3回はdtabで、最後の1回はパソコンでNTFSフォーマットしています。

書込番号:17400670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 dtab docomoの満足度5

2014/04/11 13:03(1年以上前)

>もともと本体のストレージの方が信頼性が高いと思っていたため、使用は控えていました。

その通りですね。
万が一、microSDをアプリ等のインストール先にしているのではないか?
と思った次第です。主さんも考えられている通り、その使い方だと心配事が増えますからね。

で、一つ気になるのが、本当にOSの自動更新がされたのでしょうか?
それは、正常に更新がされたのでしょうか?

最近、docomo F-02Fというタブレットを購入しましたが、いきなり初期不良に当たってしまいました。
とは言っても、実際には初期不良だったのかどうかは、不明なまま新品交換して頂きました。
この時の状況として、私は手動でOSのアップデートを行ったのですが、更新終了直後にエラーがでて正常終了しませんでした。再起動後に、バージョンの確認では最新だったのですが、その辺も関係しているのかもしれません。
症状は、液晶のタッチ操作の認識が物凄く不安定になり、時にはフリーズして強制終了するしかない等散々でした。
んなこともあるので、DSへ行くことをお勧めします。
(説明は、時系列で詳細にすればスムーズに事は運ぶと思います。)

書込番号:17402180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 アポロ3さん
クチコミ投稿数:18件

2014/04/15 00:14(1年以上前)

prego1969manさん、いろいろご教授頂きありがとうございました。

本日、DSに持ち込み、メーカーに送り、点検修理することになりました。

受付後、相変わらず2時間待ちでした。

現在のところ他に同じ症状が出た報告はないが、今後、出てくるかもしれない、もしくは個体の

問題かもしれないがよく分からないとのことでした。

おそらく1〜2週間で戻ってくるだろうとのことでした。

PCと同じでリセットすれば、完全に出荷時の状態に戻ると思っていたのですが、

リセットして戻るのはアプリやアカウント等の類で、システムの更新などは、

DSでも戻せないとのことでした。

故障時、PCであればOSの再インストールや故障部品交換で対応出来るのに、タブレットはユーザーが

出来ることは少ないのだなと実感した次第です。

本当にいろいろありがとうございました、これにて解決済みとさせて頂きます。

書込番号:17414643

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dtab docomo」のクチコミ掲示板に
dtab docomoを新規書き込みdtab docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dtab docomo
HUAWEI

dtab docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月27日

dtab docomoをお気に入り製品に追加する <742

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング