
このページのスレッド一覧(全298スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  OSのアップデートについて | 4 | 2 | 2015年11月19日 09:00 | 
|  動作が重い!  | 37 | 5 | 2015年12月27日 06:53 | 
|  画面が勝手に遷移します | 1 | 3 | 2015年9月6日 11:20 | 
|  usbキーボードの不具合? | 1 | 5 | 2015年5月4日 19:37 | 
|  ポケモンキーボードは英数字変換できない? | 1 | 0 | 2015年3月16日 18:24 | 
|  bluetoothテザリングで使用後のWi-Fi接続につきまして  | 10 | 11 | 2015年3月21日 19:00 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
現在購入時のままのAndroid4.1.2になっています。アップデートしたいので、タブレット情報からアップデートに進むのですが、更新はありませんとなります。どうしてなのでしょうか?何かよい方法がありましたらお教え願います。
 0点
0点

Androidの場合、メーカがOTA配信するのを待ってバージョンアップするのが基本です。
Androidとしては、より新しいバージョンがリリースされていますが、この機種用の新バージョンは提供されていないことや、提供されていてもスレ主さんに提供される順番が来ていないことが原因だと思われます。
特に、4.1.2という古いバージョンをお使いだとのことから、メーカは、4.1.2よりも新しいバージョンを提供していないのだと思います。
書込番号:19331070 スマートフォンサイトからの書き込み

 3点
3点

早速のご回答ありがとうございます。Windowsと同じつもりでいたのですが違うのですね。アップデートはあきらめました。
書込番号:19331232
 1点
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
ゲームをやっていると、他の機種に比べて動作が圧倒的に遅いです。
最近だとツムツムをやっているのですが、ツムが落ちてくる動き、消える動き等が遅く困っています。dtabを使っている人に聞くと、同じ症状の人もいますが、普通に早いという人もいます。
どうにか解決できないでしょうか?
ジャイロオフ、タスクキル等は試したので、他の解決策がございましたら、教えて下さい!
書込番号:19151603 スマートフォンサイトからの書き込み
 19点
19点

ゲームをこの機種では使いませんが、かなり動作が重くなりました。最近のアプリが大きく重くなって来ているせいだと思います。
そこで、全て初期化して、必要なアプリだけインストールしようと思いましたが、初期化は労力をようするので、先ずは滅多な使わないアプリを削除。
そして、SDカードを含めた不要ファイルの削除。
再度、不要アプリの起動の確認と無効化。
これでかなり改善しました。
今までは、しょっちゅうタスクキルやキャッシュ削除を行ってましたが、頻度は大きく減りました。
書込番号:19151821 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>ゲームをやっていると、他の機種に比べて動作が圧倒的に遅いです。
さすがに2年以上前の機種で当時から廉価モデルなのでそんなものでしょう。
ハイスペックなモデルと併用しているともっさり感が我慢できず1年以上前にヤフオクで手放しましたが、購入時と同じくらいの金額で売れました。
書込番号:19152047
 5点
5点

>ik-haru.i-o-iさん
アプリを停止させるというのはやっていなかったのでやってみます!ありがとうございます!
>エメマルさん
この機種でも遅くないという人もいるので、解決策を探しています。
書込番号:19152449 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>この機種でも遅くないという人もいるので、解決策を探しています。
遅い、速いなんていうのは所詮個人の感覚論ですからねぇ。同じベンチマークのスコアでも速いと感じる人もいれば、遅いと感じる人もいるので、スコアを定量的に比較するなら差分の原因追求くらいはできそうですが。
2年前の中華タブレットなので個体差もあるでしょうし、初期化した状態で試しても遅いと感じるならそれまででしょうね。
書込番号:19152784
 7点
7点

最近知り合いからデットストックを売ってもらいました。
(設定)の(省電力)から、(パフォーマンス)を選んでみてください。
多少良いと思います。(^-^)
書込番号:19437574
 0点
0点



タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
まずは「メーカーに相談」が必要だと思います。
書込番号:19112037 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

まだ修理受付可能期間中ですので
ドコモショップに持っていけば修理依頼はできますが、
かなり高額になるかと。(1.5万円くらい?)
依頼する前に必ず見積もってもらった方がいいと思います。
(MAXでいくらくらいになるか)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/dtab/index.html
私は、新機種に買い換えた方が良い気がしますが。。。
書込番号:19112814
 0点
0点



タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dtabを購入してから約1年、usbキーボードを何の問題もなく使ってきたのですが数日前を境に電源ランプは点灯するんですが入力しようとしても全く反応しなくなりました。OTGケーブルやusbハブなどを介して同時にマウスも使用していたのですがそちらは問題なく使えています。情報が少なくて申し訳ないのですが詳しい方いましたらお願いします。
 0点
0点


うまくいったかな。
パソコンに差して、Diagnosticsアプリを起動すると、Keyboardの診断もできるよ。(分かんなかったら、メーカーに聞くともっと詳しく教えてくれるかな)
頑張ってね。
書込番号:18738189
 0点
0点

HARE58さんへ
返事遅れて申し訳ありません。
回答有難うございます。
自宅で使用中のノートパソコンに接続して試してみましたが、やはり入力できず「このコンピュータに接続されているUSBデバイスの一つが正しく機能していないため、Windowsによって認識されていません。」と表示されてしまいました。
ただUSBキーボードに何らかの原因があるならば、新しいものに買い替えようかという踏ん切りがつきそうです。
まぁもしくは、タブレットとして本来の使い方をしていくかですね...。
書込番号:18740539
 0点
0点

Bluetoothキーボードとマウス、microUSBはMHL出力でTVとつないで、大画面Android PCはいかがですか、なんてね。
書込番号:18741213 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

やはりUSBキーボードを替えたところちゃんと動作するようになりましたので、キーボードが原因なのが分かりました。回答くださった皆さんありがとうございました。
書込番号:18745605
 1点
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
こんにちは当方dtabを愛用してもうすぐ1年です。
今回機会があってポケモンキーボードを入手いたしました。
そこでいつも皆さんにお世話になりっぱなしなんですが今回も皆さんのお力を借用させて下さい。
dtabとペアリングしてメール等の文章を作成しようと色々皆さんのネットで拝見して試しましたところ、一番肝心な平仮名→英数字 英数字→平仮名への変換が出来ません。 
ペアリングは成功。日本語106/109キーボードレイアウトもインストールしました。ポケモンキーボードのレイアウトは日本語キーボードとして設定されてるみたいです。画像1枚めと2枚め参照。
 もちろん3枚目画像参照、dtabの画面から指でタッチして平仮名→英数字及びその逆などは可能なんですが・・・これだと意味がないので是非キーボードで変換したいのですが?ATOKというものをインストールしたら出来た人もいたみたいですけど有料になるのでそこまでは考えてないです。 どなたかいい方法ご存知の方教えていただけないでしょうか?
それともキーボードでの変換は無理なのでしょうか? 
 1点
1点



タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
最近、母が外出先でも利用したいとのことで母のスマホ(Xperia z1f so-02f)でbluetoothテザリングを
利用できるようにいたしました。
が、ここでひとつ問題が…
bluetoothテザリングで使用後にWi-Fi接続が利用できなくなりました。
正確に言いいますとWi-Fi接続はされるのですがインターネット接続ができなくなります。
dtabの再起動を行えばWi-Fiでのインターネット接続は可能になるのですが、bluetoothテザリング使用後に
毎回再起動を行わなくてはならず少々手間となります。
この事象は我が家のdtabだけでしょうか?
 0点
0点

スマホがBluetoothテザリング出来ないので、間にBluetoothテザリング出来るタブレットを挟んで試してみました。
スマホwifiテザリング⇒タブレットBluetoothテザリング⇒dtab
結果は、wifiには繋がるがブラウザが読み込みしない、再起動しないとネット接続出来ない、でした。
スレ主さんと同じですね、dtabの仕様かな。
普段はこんな接続はしません、スレ主さんのお陰で遊べました、有難うございます。
書込番号:18586780 スマートフォンサイトからの書き込み

 3点
3点

kugoo1989 様
情報ありがとうございます。
やはり再起動をしないとだめでしたか。
Wi-Fiテザリングを使えば問題ないのですが、バッテリー消費のことを考えるとbluetoothテザリングのほうが
いいと思っておりますので、自分でももう少し調べてみようと思います。
書込番号:18588388
 1点
1点

単に使い方を理解して居ないだけでは
*WIFIとBluetoothは同じアンテナ利用してるので同時に使用すると干渉してBluetoothの方が停止させられます
*WIFI、Bluetoothはどちらか択一
片方使えば片方を停止
そのクセつけないとモバイル通信無しタブレットは使いこなせません
書込番号:18594961 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

wifiでネット接続して、Bluetoothマウス使ってます、同時にonですけど問題ありません。
Bluetoothテザリングにてネット接続し切断後にwifiテザリングにてネット接続しようとすると不具合がでるので、みなさんのdtabではどうなのでしょうか、というスレ主さんの問いかけに
検証した結果、再起動しないとダメだった、スレ主さんと同じ症状でした、という話。
読めばわかる事ですが、wifiとBluetoothはテザリング先が違いますので当然切り替えて使ってますからご指摘はズレてますね。
書込番号:18596517 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

スレ主さんの説明で切り替えて使ってるとは明確にはなっていないですよ
WIFIと同時にBluetoothをオンしてる可能性は考えられます
(実際、両方オンは、どのタブレットでも可能)
書込番号:18597472 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

kugoo1989さんの
WIFIーースマホーーBluetoothーーdtab
と言う使い方をスレ主の母親がしている、と言う状況には説明からは無いですね
WIFI接続後でBluetooth接続するとWIFI使えない、としか説明していません
書込番号:18597489 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

マウスでのBluetooth使用はプロファイルが違います
重要なのはBluetoothテザリング(PANU)でインターネット接続時にWIFI接続とどちらが優先されるかどうか、です
ファームウエアの設定で、並列不可能にしている可能性は拭えません
書込番号:18597568 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

舞来餡銘 様 kugoo1989 様
書き込みありがとうございます。
うちの母の使い方は
外出時 LTE・3G回線ーースマホーーBluetoothーーdtab
自宅  WIFIーーdtab
となります。
kugoo1989様の検証では
WIFIーースマホーーBluetoothーーdtab
で使用後
WIFIーーdtab
では再起動をしないとネット接続出来なくなるということですので
我が家のdtabと同じ事象が発生していると思います。
書込番号:18600529
 2点
2点

ちなみに自分で少し検証したところ
1.再起動直後WIFI-ON、Bluetooth-OFFでインターネット接続可能なとき
  WIFIのssidをタップしてみられるIPアドレス 192.168.0.x
  タブレット情報ー端末の状態のIPアドレス  192.168.0.x
2.WIFI-OFF、Bluetooth-ONでBluetoothテザリング使用時
  タブレット情報ー端末の状態のIPアドレス  使用不可
3.WIFI-ON、Bluetooth-ONでBluetoothテザリングとWIFIの両方接続時
  WIFIのssidをタップしてみられるIPアドレス 192.168.0.x
  タブレット情報ー端末の状態のIPアドレス  192.168.44.y
4.3の状態からBluetoothをOFFにしたとき
  WIFIのssidをタップしてみられるIPアドレス 192.168.0.x
  タブレット情報ー端末の状態のIPアドレス  使用不可
1.2.3はインターネット接続可能 4はインターネット接続不可能でした。
3の状態から考えるとBluetoothテザリングとWIFIではBluetoothテザリングが優先されているかもしれません。
不思議ことに4の状態でもdtabのブラウザから無線ルーターの設定変更画面に入れたり
TwonkyBeamアプリでレコーダーの録画番組の再生が可能なためローカルエリア接続は
できているみたいです。
また、自分のXperia Z2 tablet(so-05f)で同様のことをしたところ
4の状態でタブレット情報ー端末の状態のIPアドレスが192.168.0.xになり、どの場合でも
インターネット接続が可能でした。
やはりkugoo1989様のおっしゃるとおりdtabの仕様でしょうか。
できればソフトウェアアップデート等で対応してほしいのですが古い機種ですので
あまり期待できないでしょうか。
書込番号:18600534
 1点
1点

色々試されたのですね、ご苦労様でした。
普段はタブレットを外に持ち出す事が無いし、肝心のスマホがBluetoothテザリング機能がない機種なので、今回のような事は気づきませんでした。
というか、dtabがBluetoothテザリングに繋がる端末だとは思ってなかったですよ、値段の割りに頑張り屋さんだ。
また何か気づきましたら書き込みして下さいね。
書込番号:18600869 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

*WIFIの設定でどのiPアドレスで接続するか自動 or 固定で設定出来ます
*WIFIとBluetoothが共にONの場合、Bluetoothでの接続が優先される状態になってるのでは
(Bluetoothの接続機会が多い為)
*WIFI接続時のiPアドレス設定を手動で固定化すればWIFIでネットワーク接続する方に変わるでしょうね
書込番号:18601572 スマートフォンサイトからの書き込み

 0点
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)

 
 


 



 


















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 


 
 
















 
 
 
 
 
 


 
 
 
 




