このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 21 | 12 | 2013年5月25日 18:16 | |
| 19 | 6 | 2013年5月15日 15:16 | |
| 39 | 12 | 2013年5月16日 18:47 | |
| 4 | 3 | 2013年9月16日 07:39 | |
| 3 | 3 | 2013年5月16日 23:28 | |
| 11 | 4 | 2013年5月12日 19:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
いいですねdtab
DIGA未対応が痛いですが、値段的に大満足です
ところで、価格推移グラフが表示されません。flash playerをインストールするように指示してきますが、リンク先ではサポートされていないと表示されます。
みなさんどのように対応なさってますか?
0点
Adobeでは公式リリースが終わっていますので、Google playから、フラッシュプレーヤーインストーラー[非公式]をインストールして、フラッシュプレイヤーをインストールしてみて下さい。
Adobeのアーカイブから手動でインストールも出来るようですが、上記アプリを使った方が簡単です。
書込番号:16139121
![]()
5点
本題と関係なくてすみませんが、DIGA未対応って?どういう意味ですか?
twonkybeamの事じゃないですよね?
あ、adobeの件は、便乗で恐縮ですが、助かりました(^-^)
書込番号:16140147
0点
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.58/install_flash_player_ics.apk
これをDLしてインストールすればおkです
書込番号:16140313
3点
みなさんありがとうございました
googleplayからのフッシュプレーヤーインストーラー【非公式】「TAKAO」のダウンロードで成功しました。
インストールするだけで利用可能になりました。
天然ミネラルさんのリンクは上級者向けのようでうまくいきませでした。
みなさんありがとうございました。
pooringさん
そうです、twonkybeamのことです
せっかくデフォルトでインストールされているのに残念です
書込番号:16142243
2点
>DIGAとTwonky Beam
DIGA内の録画を再生できますよ。
幾つか問題ありますが、元々が対応製品じゃないので仕方ないですね。
書込番号:16146442
2点
DIGAの件ですが、私も見れてますよ。
少し古い機種で、(BWT510)なのでメーカー対応表になかったのですが、普通に対応できました。
BEAMもダウンロードもチューナーリアル放送もできてます。
勿論、twonkybeamは無料版ですよ。
当たり前ですが、ケーブル放送はダウンロードすると、本体から削除(ムーブ)になります。
書込番号:16147983
1点
えっ、見れてます?
うちではコマ送りになったり音が出なかったり
DRは全くだめです
皆さん完璧に見られますか?
書込番号:16149533
1点
iPod touch だとスマートフォン版のカカクコムが表示されて、
それだと Flash 無しで価格推移グラフ見れてますが、
以下を見てみてはいかがでしょうか。
価格.com - Huawei dtab 価格推移グラフ
http://s.kakaku.com/item/K0000459038/pricehistory/
書込番号:16149746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そりゃあDRは動画形式がMPEG-2なんで普通にやっても再生は不可能です。
MPEG-4/H.264じゃないと。
先に「幾つか問題がある」と書いたとおりTwonkyBeamでDIGAの録画を再生するためには条件があります。
・低画質
高性能のスマホだとHLでも問題ないらしいですが、私の環境はdtab(無線65M)+BZT600(有線100M)で通信速度的には問題ないはずなのにHLどころかHZでもカクカク。
dtabのCPU性能が原因?
私はスマホ用に「持ち出し番組」にしてある録画を見てます。
これなら問題なく再生します。
元々、持ち出し番組(VGA)なら再生できるスマホやタブレットは多いし、どうせ高画質で見たければTV+DIGAで見るし。
画面が大きくてVGAでは粗さが目立つとはいえ、dtabも持ち出し番組が一番良いと思います。
ちなみに低画質モードでもXPやEPは再生できません。
また、TwonkyBeamの設定で「ネットワーク帯域/メディア品質」の高中低がありますが、これはどれにしても大差ないです。
・未編集
未編集だと問題なく再生できます。
部分削除など編集したものは途中で映像が止まったり、音声だけになったりします。
ただ、これは編集後に「持ち出し番組」に変換したら問題なくなります。
dtabで高画質で見たいならTwonkyBeamでなくDiXiM(DIGA対応)が良いかも。
書込番号:16150212
1点
追記です。
HLに比べればHMやHZのカクつき具合はマシです。
しかしストレスなく視聴できるレベルではありません。
pooringさんがまったく問題なく再生できてるなら、dtabの性能の問題でなく、機種の差かもしれませんね。
ソニーのレコーダーはそれなりの画質でも大丈夫って話あるようですし。
書込番号:16150230
1点
Twonkybeamについて、(本題からズレまくってすみません^^;)
詳細を伝えていませんでしたね。
録画番組の場合は地デジ放送の録画モードHM(8倍)
持出し番組設定としています。編集その他は受け付けてもらえませんでした。
保存した長編番組はSDカード(64GB)にダウンロードしています。
カクカクやフリーズは経験していません。
ケーブル放送の場合、ILINK経由録画(DRのみ)なので、そのままでは再生不可となり
録画モードをHM〜HLに変更し持出し番組設定(2度手間3度手間ですが我慢してます)
ただ、長時間録画番組に関しては3時間以内程度にしておかないと
タイムスケールが使用できない場合があるため、2〜3時間程度に分割します。
(分割の編集は可能だが、マーク編集は不可)
主に車載としてアナログ変換していますので、画質にはあまり拘っていませんが、
アナログのDVDビデオよりも綺麗に見れていますし、音質も好転しました。
何より、嬉しい誤算だったのは外出前にネットワーク環境下でアプリを立ち上げて置けば
戻るボタンでアプリを完全に終了させない限りネットワーク不要でデッキプレーヤーとして
利用出来る。
尚且つ、自動で停止画面から再生してくれる事です。(番組変更もホーム画面も電源オフも可能)
20時間分ほどダウンロードしていますが、ストレージ利用状況16.5GB程度です。
DIGAは、DMR-BWT510です。
書込番号:16173188
1点
やはりそのままでは無理ですね
早く対応してくれるとうれしいのですが...
ありがとうございました
書込番号:16175751
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
カラゲーで一台もっていて、スマホで一台もっています。
IDは2個所有しています。
現在、DTABでマトリックスをみていて、スマホでも、
マトリックスをみようと思ったところ、他のコンテナで
使用しているため、できませんと出てきます。そこで、d
メニューから、DTABでみているIDの方ではなく、もう一
つのIDにスマホをかえて、チャレンジしたところ、同じで
した。ちがうIDでも、駄目なんでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
当然、dビデオ料金は2つ払っています。
0点
同じ無線親機に接続している場合、1グローバルアドレスに対して1番組を2つ同時に送信できない仕様では。
書込番号:16135122
3点
dtab2台でもdtab+スマホ(wifi)でも同じコンテンツの視聴できてます。
ただ昨日、dtab1台のみでコンテンツを観ようとしたら同じ様な事になってました。
出るタイミングは視聴するボタンを押した時でした。本来なら再生のきれさの画面が出るとこです。
何度か終了してリトライしたら再生できました。その後は出てません。
書込番号:16135166
3点
補足ですか
2台は別々のドコモiD認証です。
後、1つのグローバルIPに1つしかの仕様は有り得ないかと思う
その仕様だと家族で別々に契約してたとしたら使えない仕様なのと マルチデバイスの仕様と変わらないかな
書込番号:16135195
3点
>ちがうIDでも、駄目なんでしょうか?
と、お客様サポートセンターに確認すれば解決。
内容からして出来ると考えるのが普通なんですけどね。
書込番号:16135258
1点
私は一台持ちですが、同じ用にdstickを登録したら、同様のコメントが出て再生出来ませんでした。
メディアプレイヤーか、dビデオプレイヤーの
メニューから設定で、「レジューム情報一括送信」を実行したら、再生出来る様になりました。
書込番号:16135471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こちらのQ&Aにこの様な事が書いてあります。
http://pr.video.dmkt-sp.jp/faq/#faq01
機種の変更などの利用制限について
Q.コンテンツを再生しようとすると、「もう片方のデバイスでdビデオのコンテンツを再生しているため、再生することができません」と出て再生ができない。
A.マルチデバイスを設定していると、2台の携帯電話で同時にコンテンツを視聴することはできません。
※dマーケットアプリをご利用のお客様は、どちらか片方の携帯電話でコンテンツをダウンロードしている時も、もう片方の携帯電話からはdビデオでコンテンツを視聴することができません。
また、稀に、片方の携帯電話で再生していないにも関わらず、もう片方の携帯電話で再生しようとするとこのエラーが発生する場合があります。
その際には、再生させない側の携帯電話で以下の操作を行ってください。
【手順】
1. メディアプレーヤーアプリ(またはdビデオアプリ)を立ち上げる
2. メニューキーでメニューを表示し、「設定」をタップする
3. 「レジューム情報一括送信」をタップして、一括送信を実行する
書込番号:16135976
6点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
初歩的な質問で本当にすみませんが、教えてください。
販売がドコモとなってますが、ドコモの携帯、契約は関係なく普通のタブレットとして認識してよいのでしょうか?
自分はAUなのですが、wifi環境さえあればインターネットは問題なく使用できますか?
dビデオやdマーケットとか必要ないですし、GooglePlayが出来れば十分なのですが…。
ドコモの契約をしていない状態、これをいわゆる「白ロム」と認識してよいのでしょうか?
ドコモ契約していないと出来ないことを教えてください。(_ _)
0点
白ロムですらありません。ドコモの契約は全く関係の無いWi-Fi専用のタブレットです。ドコモとの契約があれば格安で購入できます。
契約無しだと25000円ほどしますので、特にこれを選ぶ必要は無いかと思います。
書込番号:16128726
![]()
6点
爆笑クラブさん
早速お返事ありがとうございます。
25000円…
ということは、5月13日現在の値段20800円はどのように認識すればよいのでしょうか…?
書込番号:16128742
0点
売っているお店の注意書き見ましたか?
メーカー1年保証が無いそうです。
つまり、メーカーがサポートしないような出処の商品なのでしょう。
書込番号:16128764
![]()
3点
>5月13日現在の値段20800円はどのように認識すればよいのでしょうか…?
出所不明の中古品という認識で良いのではないかと思います。
価格が安いのでリスクを理解して購入する分には構わないかと。
書込番号:16128821
3点
>メーカー1年保証が無いそうです。
一応 保証書があれば ドコモ修理対応はしてくれと思います。
また、保証書なくても 本体の製造年月に応じて対応は可能です。
SD入れる所に製造年月シールがあります。
ただ dtabではなく MediaPad10 Linkだった場合は並行輸入品なのでドコモの保証はなしです。
書込番号:16128824
![]()
4点
>5月13日現在の値段20800円はどのように認識すればよいのでしょうか…?
販売しているサイト見ればわかります
事前登録が必要かまでは確認していませんが
クーポンを使うと値引きで今の20800円となるようです
書込番号:16128831
2点
dtabがどうしても欲しいのであれば、オークションでも覗いて見てはいかがでしょう?
個人的にはとても良いタブレットだと思いますよ。
書込番号:16128852
4点
ITmediaさんが記事書かれてますね。
「dtab」の“ここ”が知りたい:第1回 「dtab」を9975円で買うには? ドコモ以外のユーザーでも使える? (1/2) - ITmedia Mobile http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1305/13/news015.html
私なら、ドコモユーザじゃなければNexus10買いますね。
書込番号:16129152
4点
私もauです。オークションで16800円で手にしました。
16800円だったら買いですよ。
iPadやNEXUS10と比較したら安すぎる。
ちなみにNEXUS7持ってますけど、家で使うならdtabがいいと思います。
書込番号:16133461
4点
PEN(Tomy) さん、こんばんは〜^^
もう既にお分かりだと思いますがドコモが販売してますが一般的なWi-Fiタブレットです。
まあ家電量販店やその他でも売ってますけど^^
AUの方なら、なおさら契約とか関係ありません。
ドコモユーザーの場合、条件次第で安く買えるってだけです。
ドコモと契約してないと出来ない事はドコモが提供しているサービスを使えないだけで
通常使用では困ることは無いと思いますので
価格とスペックに納得出来れば買いだと思います^^
書込番号:16134024
4点
お返事遅れてすみません。
皆様貴重なご意見本当にありがとうございます。
結局購入するかしないか、未だに迷っています。w
しかし、皆さんのご意見を参考にさせて頂き十分吟味したいと思います。
書込番号:16140088
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
問題が発生した為システムUIを終了しますの
メッセージが不定期に何度も表示されます
原因が分からなくて
困っています
ホームアプリはNova launcherです
dtabの初期のホームからこのホームアプリに変更してからシステムUI終了しますのメッセージが表示されるようになったような気がします
書込番号:16128278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もたま〜になりますね。UIは数回しか出ていませんが、セキュリティは2日に1回は出ているような感じです。メモリー不足なのではと思っています。デフォルトで出ていなかったのであれば戻すことをお勧めします。私は、Xperia Z UIを利用しています。GO NEXTの時は数回UIでエラー出ましたが、これはまで出ていません。
書込番号:16128334
2点
ランチャーにこだわりがなければ他のランチャー使われては?
apexランチャー 使ってますが特に問題とかないです。
あとSDカードの不具合で不安定なったりもあるので、 もしSDカード使ってたら 外した状態でも発生するか確認してみてはとおもいます。
書込番号:16128866
0点
回答ありがとうございます
両方試してみたら
apexが使い勝手良くて
特に問題なく使えてます
書込番号:16592838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
SDカードをマウントし、アプリをSDカードに移動させようとしたのですが、メモリ情報を見てみると、SDカードではなくUSBストレージアプリというところにデータが移動してしまいました。
撮った写真などはSDカードに保存できるので、SDカードが認識されていないわけではないようです。
これはSDカードへアプリを移動させる場合の正常な動作でしょうか?
使用SDカード:ELECOM 16GB CLASS10
0点
補足します。
アプリを「SDカードへ移動」後、表示上SDカードは0.00Bのままですが、
SDカードをアンマウントすると、移動したアプリは使えなくなります。
この現象からもSDカードへ移動できているように思えるのですが、ファ
イルマネージャーでSDカード内を覗いてもアプリらしきファイルは見つ
かりません。
今現在、使用上困ることはないのですが、予想と異なる反応のためすっ
きりしません。
皆さんの御意見お待ちしております。
書込番号:16136091
1点
パソコンに接続してSDカードを開いて下さい。
隠しフォルダになっていますので、設定で表示するにすると .android_secure が有ります。
ここがアプリの保存先になっています。
書込番号:16136581
![]()
2点
ご意見ありがとうございます。
PCで確認してみます。
書込番号:16141221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dtabからキャノンの6130を使って印刷出来ますか?
ストアーにいくつかプリンターのアプリはあったのですが…
PCから普通に印刷するような感じには出来ないのでしょうか?
わかるかた教えてください。
書込番号:16124014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Wi-Fi(無線LAN)環境で使用してるのであれば、「スマホ de プリント for Canon」が普通に使えると思います。
書込番号:16124164
3点
参考にならないかもしれないが、類似のスレッドアリ。(他機種になるが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426898/SortID=15862422/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426898/SortID=15862422/
書込番号:16124723
2点
以下を参考にして下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.canon.bsd.android.aepp.activity&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.softwareimaging.DOMP.canon
書込番号:16124847
1点
皆さま、ありがとうございました。
参考に頑張ってみます。
書込番号:16126028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと15時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







