このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 7 | 2013年4月28日 21:50 | |
| 8 | 5 | 2013年4月28日 17:35 | |
| 7 | 6 | 2013年4月27日 20:31 | |
| 23 | 15 | 2013年5月1日 22:25 | |
| 5 | 4 | 2013年4月27日 09:41 | |
| 11 | 11 | 2013年4月26日 14:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
PDFファイルに直接手書きして保存したいのですが、
お勧めのペンはありますか?
少々価格が高くてもいいので書き易さを重視します。
それとこのような用途で使っている方いましたら
書き心地等教えてください。
よろしくです。
0点
MetaMojiのSu-Penの新型が25日かに発売されたんで購入しました。
今日届くので感想また書きますね。
前から気になってたペンだったんですが高いんで迷ってたんですが、新型はペン先が小さくなって感度も良いらしいので期待して待ってるんです。
先が小さいとどこに書いてるか分かりやすいだろうなあって想像中w
3000円超えてるペンなんで買うのはちょっと思いきりが要るかもですね。
(交換用のペン先が有るので反応悪くなったら交換できる様です。)
http://product.metamoji.com/su-pen/mini/
因に今はelecomの1000円以下のを使ってますが(小さいタイプ)十分書きやすいのと反応も軽めで満足してます。
保護シートはしBuffaloのケースセットのを使ってます。
書込番号:16067819
4点
感想楽しみに待ってます!
3000円は少し勇気がいるけど、
物凄い期待感が沸きますね。
細い字がすらすら書けるといいのですが。
実はdtab買うかどうか迷っているところなので
Doohanさんのレビュー内容が好評価となったら
dtabとペンをあわせて即購入します!
書込番号:16067917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ko087052さん
お待たせしました。
やっと到着して少しだけですが使ってみました。
MetaMoji Su-Pen P201S-ASC
amazonにて 3280円で購入しました。
dtabとArrowsTab2011で MetaMojiの NoteAnytimeBata2でテストしました。
使用しての結論的な部分からですが
他のタッチペンより力入れなくても十分反応してくれます。
ペン先は小さ目で旧型やよくあるペンのものより、スクリーンを見やすいので位置は合わせやすい。
但し、ピンポイントで合わせるには ペン先は小さくなったとはいえ安易ではないです。
(ラインを引いて その続きから正確に引く時くらいかな)
ペン先のどの角度からも感度はほぼ変わらなかった。
普通の筆記具で書くような角度で反応も変わらずでした。
Su-Penのボディは太目のボールペンの形なので紙等に書く感でした。
手書き入力なんかは良い感じです。
ペンは金属性で 見た目は重そうに見えますが意外に軽く丁度いい重さでした。
dtabで使用した感じでは かなり相性がいいと思いました。
さて、完璧なように見えるSuPenですが ArrowsTabでの同じようなチェックしてみました。
まず、iBuffaloの光沢フィルムは貼っていて普段使用してるのは elecomのミニサイズのゴムの先端のです。
少し力入れれば普通に使える感じですが、Su-Penにしての感じは
特定の部分の反応が悪い事が多いんですが やはりSuPenでも同様でした。
これはペンというより本体かもとおもわれます。 力加えれば普段使ってるのと同じで問題ないです。
テスト内容は NoteAnytimeで 横線3本を引きました。
スクリーンにペンを乗せて タブレットを斜めにして なるべく力加えずに横に滑らしました。
(Su-Penは指でささえる程度で握ってない感じです)
NoteAnytimeは長く画面抑えると範囲指定モードになるので、書き始めだけ記入モードにしてから↑のように線を引いてます。
テスト結果
dtabではペンの角度が途中変わったりして途切れはありますがかなり良い感じでびっくりしました。
arrowsTabは残念ながらとぎれとぎれでした。 ただ普通に書く分には問題なしです。
結論
所有してるdtabについては かなり相性がいい、タブレットやフィルムや、個体差で反応しにくい事もあるが、明らかに言えるのは、よくあるタッチペン(色々あるので表現ごめんなさい)より、感度はよく 加える力が弱くても書ける。
本体がボールペン形状なので持ちやすいく、ペン先は小さ目で書きたい所へ書ける。
ペン先は ゴムでもなく金属でもなく?? 詳しくは不明ですが布っぽい感じでスクリーンにも優しそうで滑りもいいです。
ペン先は替えもあるので、ある種一生もんみたいなタッチペンとしてお勧めかもです。
書込番号:16069244
8点
Su-Penとdtabはかなりいいので、別なテスト内容を別途ビデオでアップしました。
arrowsTaはここまでいかないですけど dtabとの相性は抜群です。
書込番号:16069583
5点
Doohanさん
使用感レポートありがとうございます♪
私も探してました。
私も買います(^o^)/
書込番号:16069612
1点
Doohanさん、有益な情報有難うございました。
とても参考になりました。
私も購入を検討してみます。
書込番号:16069863
1点
素晴らしいレポート大変参考になりました!
ありがとうございます。
Doohanさんの返信をみた後に即行でdtabを買いにいきました。
買ったばかりのdtabでdビデオを見たりしてみたのですが、
とても新鮮で感激してるところです。
そのうちdアニメも見てみたいです。
新しいSu-Penはこれからamazonで発注してみます。非常に楽しみです。
ペン先が布?っぽいということなので、保護シールの購入は見送ろうかと思ってます。
私の方でも使い勝手等について、簡単な感想を報告したいと思います。
書込番号:16070476
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
Twonky Beamのライブチューナーではスムーズに停止することなく見ることできるのですがdビデオのストリーミング再生では頻繁に映像が停止してしまい見ているとかなりストレスがたまります。
この原因はwifiのルーターが悪いのでしょうか?それともドコモ側のdビデオ悪のしょうか?
書込番号:16066886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の環境(光100Mbps)では、「とても綺麗」画質にしてもスムーズに見れています。
ルータの先のインターネットとの速度がネックになっているのではないでしょうか。
接続回線は何をお使いですか?
書込番号:16067059
2点
こういう時は、使用されてる無線ルーターと インターネット(光・ケーブルTV・ADSL等)についての情報も有ると答えやすいかも
まずdビデオは問題の可能性は低いと思います。
dビデオのソースによって画質3つ選べると思いますが全てでダメでしょうか?
回線の速度については、スピートテストのアプリでチェックしてみるのもいいかも。
書込番号:16067849
2点
有難うございます
フレッツ光を使っています
WifiルータはバッファローWHR-G300N
ビデオソースは試していませんが高画質は再生が止まってしまいます
先ほど(Am11時頃)は問題なく再生できました
夜(pm11時頃)はうまく再生できないような気がします
時間帯に関係するのでしょうか?
スピードテストはまだ試していませんがテストして見ます
書込番号:16068538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
>先ほど(Am11時頃)は問題なく再生できました
>夜(pm11時頃)はうまく再生できないような気がします
フレッツ光との事ですが、集合住宅(マンション等)ではないですか?
私の環境はフレッツ光(集合住宅向け)で、再生する時間帯(他世帯の使用頻度が高い⇒実行速度遅い)によって
同じような現象の時がありますので、なるべくダウンロードしてから見ています。
ちなみに、朝一番の計測で80Mbps位、夜などの時間帯等は6Mbps位等の時もあります。
もしスレ主さんの環境も同じだとすると、こればかりはどうしようもありませんね(^^;
書込番号:16069204
![]()
3点
有難ございます
周りの住宅の影響で速度がでなくなるのですか。
私もダウンロードしてから見るよですね。
書込番号:16069555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
画面右下の電池マークですかね?
特に付いたり消えたりはしてないです。
充電中は電池マークに雷マークが入り充電完了すると電池マークのみになるくらいです。
もし、何かのアプリかランチャーお使いでしたら それらを記載しましょう。
書込番号:16065752
0点
ご返信いただき、有難うございます。
電源を落として、USBで充電すると
画面に大きな電池マークが出てきて
何%という画面が、ついたり消えたりします。
これは何か設定なのでしょうか???
書込番号:16065785
0点
それはタブレットの仕様なので消すのは無理だとおもいます。
今充電が満タンなので確認できませんでしたが充電満タンだと 電源ボタンを軽く押した時は表示されます。
消す方法は 電源入れて充電するのが簡単かもしれないですね。
書込番号:16065815
0点
私も点滅した事があります。
市販のUSB充電器で出力電流が足りなかったためです。
充電器の出力電流は十分でしょうか?
純正のアダプタではどうでしょうか?
書込番号:16066130
4点
武道塔 様
ご返信いただきありがとうございます。
ビンゴです!!
純正以外のものを使っておりました。
有難うございました。
助かりました。
書込番号:16066195
2点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
DtabにバッファローのHDMI変換コネクターのBSMPC09BKを繋いでDビデオの動画をテレビへ出力して観ています。
その際、かなりの頻度で映像が乱れるのですが、同じ環境で使っている方いらっしゃったら状況教えて下さい。
HDMIケーブルはAmazonのハイスピードケーブルです。
書込番号:16065086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
直接の回答では無いのですが、dスティックは応募されましたか?
(ケーブルよりワイヤレスの方が煩わしくないと思うので・・・)
既に応募済でしたら、3月当選分もこれから届くかも知れませんし、抽選は5月迄ありますので、楽しみに待つのも一考かと思います。
(私事で恐縮ですが、2月の応募を忘れてしまい3月になって応募したのですが、正しくタイムリーな事に本日届きました。)
書込番号:16065463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
少し環境が違いますが。。。
自分はHDMIからさらにコンポジット変換して車内で見始めました
主にDLしたものですが、画質をすごくきれいにしているので、特に問題なく見ることができました
ストリーミングも、ほんの数分ですが、すごくきれいで見た時は良かったです
もしかしたら、画質(普通・きれい)により発生しているのかもしれません
BSMPC09BKには、電源供給されてますか?
商品説明にはうたっていませんが、他社同等製品には給電が必要とありますので。。。
そういう自分は、初めから給電して使用していました
きっと変換後の、信号が弱く乱れてしまうのかと思われますので、一度給電しながら観て試されてください
(dtab用の電源ケーブルでOK)
下町情緒さん
おめでとうございます
自分も応募してますが、まだ当選していませんwww
書込番号:16066324
4点
スレ主さん
HDMI変換アダプターは結構相性有る見たいです。
GalaxysUとGalaxynoteUもなぜか仕様が違います。
でも、dtab専用が発売されてないので難しいですね(汗)
下町情緒さんdstik当選おめでとう
ございます(^O^)
私も当たってないかなぁ?夜勤なのでわかりましぇん(T_T)
多分当たってないですが(笑)
書込番号:16066728
2点
全く同じ環境で同じ症状ですが、
出力設定が1080p 30Hzだと乱れたので1080p 24Hzに設定すると正常に再生されました。
書込番号:16066757 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
このスレを見てBSMPC09BKとケーブルをアマゾンで注文しました。
2個あわせて2000円弱です。
情報ありがとうございました。
ザフキンさんのおっしゃる24Hzの変換ってどこでするのでしょうか
いろいろ調べましたがわかりませんでした。
教えて、頂ければ幸いです。
3月末に家族5人、ドコモのスマホに変えました。
全員dstickを申し込んだのですが、現在2個あたりました。
うちのネット環境が悪いのか、時々動画が止まってしまいます。
書込番号:16067920
1点
みなさんご回答ありがとうございます!
下町情緒さん
私も2週間前に応募しました。
当選されたとの事で非常にうらやましいです!
あっぷるさん
電力供給はしています。
結構バッテリーの消費もはげしいので繋いだまま使っています。
ザフキンさん
ありがとうございます!
早速試してみます!
今、出先なので帰宅後、確認し画面の乱れ具合見てみます!
トム67さん
参考にしてくださって嬉しです。
月額500円程で大画面で色々なコンテンツがたのしめるので2000円位の投資は苦じゃ無いですよね♪
書込番号:16068469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お名前貼り付け出来なかったのですか相性の件をE書き込みくださった方、ありがとうございます。
やっぱり相性もあるのでしょうか?
トム67さん
変換コネクターを繋ぐとdtabの画面左下にHdMI
接続のマークが出ます。そこを押せば24Ghzとかを選択する画面が出ます。
書込番号:16068531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トム67さま
スレ主さまのおっしゃるとおり接続すると表示できます。
デフォルトでは自動調整で720pになってると思いますので、
自動調整のチェックをはずして1080p24hzで試されてみてください。
書込番号:16069009
1点
スレ主様・皆様へ
温かいお言葉、ありがとうございます。
私の()内は、全く関係ない内容で、今読み直してみて書き込むべきでなかったと深く反省しております。
全くあてにしていなかったのが昨日思いがけず届いたので、うれしさのあまりつい書き込んでしまいました。
(私のようなケースもあるので皆さんも楽しみにして待っていて欲しいという気持ちからでした。)
是非、応募された方々のご当選を祈っております。
書込番号:16069028
2点
し下町情緒さん
スレ違いの書き込みとは全く思っておりません。
たしかに変換コネクターだとケーブルだらけてスッキリしないし、嫁にも邪魔だと怒られていますの(笑)
そその点dスティックですと配線要らずでいいなと思っていました。
今度機会があればdtabとdスティック接続の使用感の書き込みをして頂きたいと思っています。
す図々しいお願いですね(笑)
書込番号:16069108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ課題からの脱線お許し下さい。
バッファローのHDMI変換コネクターの電源供給にdtab付属のACアダプタを使っていたのですが、利用する度にACアダプタを所定の場所から持ってきて繋いでおり毎回面倒だなと思っておりましたが、試しにTVのUSB端子から電源供給してみたところ問題無く使えました。
これならUSBケーブルのみ買ってくれば面倒なACアダプタの差し替え作業から解放されます。
TVのUSB端子では電源容量不足かなと思っていたのですが大丈夫のようです。
既に、実行されている方も多いと思いますが、私のように面倒されている方がおられたら試してみて下さい。
書込番号:16070188
2点
スレ主様へ
私はフレッツ光(一戸建て)回線で、後はまったく同じ製品を使っていますが、ストリーミングで一番良い画質で見ていますが、まったく問題無く、キレイにテレビに映っていますし、音声も出ています。テレビはソニーです。
ネット回線は何をお使いですか?。
書込番号:16075093
1点
nhideさん
私はテレビは東芝のREGZAでネット環境はフレッツ光(戸数の少ない集合住宅の回線)です。
回線速度計測のアプリを使って計測すると20mbps程出ていますので、特別遅いという訳でも無さそうです。
今、連休中で実家に帰省中なので家に戻ったらザフキンさんに教えて頂いた1080p 24Hzに設定する方法を試してみようと思っています。
書込番号:16075206
0点
私の場合、「出力解像度の調整」は「解像度の自動調整」にしています。
横長もめいっぱい、縦長もめいっぱいっです。
後、Wi-Fiルータですが、バッファローのWZR-450HPを使っています。
WZR-450HPとdtabの距離は六畳間内の至近距離です。
参考になれば幸いです。
書込番号:16075347
0点
レス主さんと同じdtab⇒BSMPC09BK⇒アマHDMIケーブル(多分同じ物?)⇒SONY KDL-40EX/500
と言う環境でdビデオを楽しんでます。
BSMPC09BKとアマHDMIケーブル購入後
画質にも不満がなかったのでHDMI設定はデフォ設定(解像度の自動設定)で使ってました。
色々調整できる事も知らなかったのですが(汗
そこで、出来る範囲でHDMI設定を試してみました
1080P30HZ・・・×
1080P24Hz・・・〇
720PP60Hz・・・〇
480P60Hz・・・〇
いずれの横長・縦長比の設定も上記通り
デフォの自動調整はどれに当たるかは不明で再現できず・・・
どれも違うような(汗
また、過去の本掲示板のGALAXY Note SC-05D docomoにて
本件に参考になるような投稿(相談)があり、
テレビの機種(MHL仕様)による問題じゃないかと・・・
はっきり結論は出てないようですが(汗
(初投稿2012/4/19〜最終投稿2012/6/23)
その中には
・HDMIからさらにDVI-D変換したら映った。
・1080Pのテレビであっても仕様によっては映らない場合もある。
との情報がありました。
ググればもっと出てきそうですが・・・
ご参考までに。
書込番号:16082844
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
こんにちは、
先日DoCoMoのキャンペーンでdtabを購入し、ようやくタブレットユーザーの仲間入りができました。
毎日いろいろ触って遊んでいますが、今日、思わぬトラブルにぶつかりました。
と言いますのも、dtabの電源がONのとき(スリープ状態の時も)、ノートPCからWiFiプリンタ(CANON MG6330)での印刷ができなくなってしまいます。dtabの電源をOFFにすれば今まで通り普通に印刷できましたので、dtabが何かの妨害をしているらしい事は分かりましたが、無線LANはあまり良く分からないのでどうすればいいのかお手上げ状態です。
どなたかお知恵をお貸しいただければ幸いです。よろしくお願い致します。
0点
できれば プリンターはどういう感じでつないでるか書いたほうがいいですよ。
たぶんプリンターの無線は アドホック接続じゃないですか?
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/relatedqa?QID=029964
にあるとうり 同時に複数は接続できないので インフラストラクチャーモードで設定しなおすほうがいいかもですね。
インフラストラクチャーは 無線ルーター経由しての接続なので 説明書一度みてみてください。
書込番号:16063227
![]()
2点
単純にIPアドレスがバッティングしているのではないでしょうか?。
プリンタは無線LAN接続ですか?。プリントサーバは使われていますか?。
プリントサーバのIPアドレスは「固定」にしてませんか?。
LAN環境が詳しくわからないので、これ以上のお答えが出来かねます。
書込番号:16063232
1点
LANの構成と全ての機器の型番とどのように繋がってるか書かれた方がいいですよ。
特に、無線LANルーター、dtabとMG6330の無線LANの設定の仕方、設定値とか、
WPSのような自動設定か手動設定かなど。
あと「印刷ができなくなってしまいます」では何が問題なのか範囲が広過ぎるので、
何をしたらどうなるのか(表示やメッセージなど)を具体的に略さず正確に、書くといいです。
書込番号:16063466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんお返事ありがとうございます。
Doohanさんのお返事を参考に取扱説明書を読みながら手動でIDを入れたら正常に動いてくれました。
何が原因だったのか分かりませんが、WPAとかでどこかがバッティングしていたのかも知れません。
ありがとうございました。
書込番号:16064402
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
22日にdocomoShopにて購入し、早速apexランチャーに変更しました。プレイインストールされているeメールアプリにて
yahooとhotmailのアカウント設定し送受信動作確認しました。
翌日、メール着信音を変えようとメール画面の設定ボタンを押した所、問題が発生したため、メールを終了しますの表示が
出てメールアプリが終了してしまう。再起動やメモリー不足かとアプリをアンインストールしても改善出来ませんでした。
やむをえず端末初期化をしてアプリも入れずeメールアカウント設定し送受信動作確認後、着信音設定をしようとしたら現象再発しました。又、新たに立ち上げ時や使用中に問題が発生したためシステムUIを終了しますの表示が出る様になってしまった。
24日にdocomoShopにて現象確認してもらい10日以内だったので初期不良にて本体交換してもらいました。
しかし、本日又、同一現象が発生してしまいました。eメールのアカウント設定後、着信音設定しようとしたら現象再発です。
使用中に問題が発生したためシステムUIを終了しますの表示も時々発生しています。
FWアップデートがくれば直るかも知れませんが今は我慢して使うしかありません。
それとも2台目も不良だったのですかね???
同様の現象が出て改善された方、アドバイス下さい。
3点
アプリの評価みたらまちまちですね。
apexLauncherが原因では?
端末によってはアプリの相性が有りますので。
apexLauncher入れて無い状態でも同じですか?
書込番号:16058430
1点
あと、まれにセキュリティソフトのアプリでも、変な現象が起こる場合が有ります。
書込番号:16058461
0点
アドバイスありがとうございます。
説明不足でした。
本体交換時にdocomoShopにてWifiとeメールのhotmailアカウント設定し着信音設定も行って正常に設定出来る事を確認しました。
そのままの状態で何のアプリも入れない状態で
翌日eメール設定ボタンを押した所、又、現象が再発しました。
この時yahooアカウント設定はせずhotmailアカウントのみでした。
その後hotmailアカウントを削除しeメールアプリは使用しない様にしました。
しかしその後、立ち上げ時や使用中に問題が発生したためシステムUIを終了しますの表示出るようになってしまいました。
eメール設定でhotmailアカウント設定するとdtabのシステムを壊すのかもしれませんね???
現在、TF-101.nexus7でも同様のアカウントでeメール設定していますが全く問題ありません。
dtab自体の問題かもしれませんね。
書込番号:16058618
2点
う〜ん、わかりませんが、その可能性有りですね。
書込番号:16058669
![]()
2点
私もNexus7とGalaxynote2持ってますが、Hotmail使ってないので試せません(^_^;)
書込番号:16058683
0点
hotmailなら アプリのoutlook.comを入れてみればいいのでは?
結構良く出来ていますよ。
Androidで付属メールアプリは使ったことないです。
書込番号:16058826
1点
私も「問題が発生したためシステムUIを終了します」のメッセージは時々出ます。
プレイインストールされているeメールアプリにてJCOMのアカウント設定をしていますが、ほとんど起動していません。
まあエラーメッセージが出ても毎回「OK」を押せば済むのでそれでやり過ごしていますが気分いいものでないですね。
書込番号:16058983
![]()
0点
↑ちなみにランチャーは入れてません。
書込番号:16059386
0点
皆さんありがとうございます。
しばらく現状維持にします。
同様の現象が起きている方もいらしたのですね。
端末初期しても現象が再発しますのでOSバージョンアップ等を待つしかないですね!
書込番号:16059425
1点
私の場合は、セキュリティソフトで同様の症状が出ています。
1日に2〜3回は、エラー表示されますね。
5月病で今は何もやる気が起きません。来月も5月なの・・・深刻度が低いのでとりあえず放置しています。
連休に入ってからじっくりと調べる事にしています。最悪は、セキュリティを替えるだけですけどね。
メモリー容量が少ない事が原因なのかな?と勝手に想像していますが・・・いや、調べます;;
書込番号:16059703
1点
過去の話で申し訳ないんですが、前にgalaxysUの時、ドコモあんしんスキャンで再起動の嵐になった事があります。現象は全然違いますが、セキュリティアプリにより変な挙動はあると思います。
今は、無料のDrWebを入れています。
ただ、今回の事象はセキュリティアプリ関係ないみたいですが^^;
書込番号:16061611
![]()
0点








