dtab docomo のクチコミ掲示板

2013年 3月27日 発売

dtab docomo

「dマーケット」などの利用に特化した10.1型Andoroidタブレット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:キャリアモデル(docomo) ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:K3V2T/1.2GHz dtab docomoのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

dtab docomoHUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月27日

  • dtab docomoの価格比較
  • dtab docomoの中古価格比較
  • dtab docomoのスペック・仕様
  • dtab docomoのレビュー
  • dtab docomoのクチコミ
  • dtab docomoの画像・動画
  • dtab docomoのピックアップリスト
  • dtab docomoのオークション

dtab docomo のクチコミ掲示板

(3783件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dtab docomo」のクチコミ掲示板に
dtab docomoを新規書き込みdtab docomoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

AVCHDの再生について

2013/04/23 22:11(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:17件

同じSDカードに保存したAVCHDの動画なのですが
安い中華パットでは、問題なく再生できましたが
この機器では、カクカクになりスムーズに再生出来ないのですが
何か対処方法有りますか?
ソフトも同じものを使ってます。

書込番号:16051451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/24 00:20(1年以上前)

中華パッドの機種もわからなければコンテンツもプレーヤーソフトも
書かれていないので情報不足です。

MX動画プレーヤーで大抵のものは再生出来ます。

書込番号:16052086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/24 01:29(1年以上前)

愛好家の前でわざわざ、安い中華パッド~うんぬん書くから反感買って揚げ足取られるんですょ(^_^;)

この機器では~対処方法有りますか?
で、十分。

あと、ソフトは何使ってる位書いとけばいいじゃん(笑)

書込番号:16052256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/24 06:14(1年以上前)

MX動画プレヤーで試しましやがカクカクです。
本体内蔵メモリーにコピーしてもダメなので無理かと思います。

同じことをNexus7でも試しましたが無理でした。
但し、dtabよりは、良い感じです。

データはSONYのハディカムFHDです。

書込番号:16052510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/04/24 17:02(1年以上前)

うくたろうさん、なな&みなみさん返信有難う御座います。

私もMX動画プレヤーで試しましたがカクカクなりますね!
ちなみに中華パットはMOMO9でパナソニックのコンデジの映像です。
この端末はなぜかAVCHDの再生は難しい見たいですね。

書込番号:16054075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

dtabの音声をスピーカー出力するには

2013/04/23 15:59(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 nyappaleさん
クチコミ投稿数:5件

質問させてください。

dtabで視聴しているyoutubeなどの音声を,USB入力端子を装備したCDプレーヤーへ接続して,その音声をスピーカーから出せないかと試しています。

私が使っているCDプレーヤーはマランツCD6004で,iPodやiPhoneデジタル接続対応USB入力端子を装備しており,iPhoneやiPadからはUSB接続で,簡単に音声出力ができました。

でも,dtabはUSB接続しても認識してくれず,これはCD6004側の問題なのか(appleのものしか対応しない仕様とか),dtabにドライバなどのインストールが必要なのか,そもそも外部出力はできないのか,マニュアルを見てもそのあたりがよくわかりませんでした。

どなたかおわかりの方,ご教示いただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:16050158

ナイスクチコミ!1


返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2013/04/23 18:07(1年以上前)

dtabですが PCに接続すると分かりますが 接続したときのモードで観れる場所が違います。

・メディアデバイス (MTP)
 1つのドライブとして認識して内臓 SDカードが見れる

・カメラ(PTP)
 内臓で写真関係のフォルダ

・ドライバインストール

・USBマスストレージ
 SDカードがそのまま見れます。

音楽が内臓メモリに入っていて USBマスストレージモードなってると聴けないかも
MTPモードにしてもダメだと対応してないかもですね。

プレイヤーのマニュアルみましたが USBメモリ対応してるので SDカードに入れた音楽は USBマスストレージモードだと聴けそうな気がします。

書込番号:16050497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/24 00:42(1年以上前)

そもそも音声の外部出力に対応していないと思います。

だってイヤホン端子があるから。
自分のスマホ(P-02D)はステレオミニジャックがなく
microBで音声出力してますが、これはアナログです。

androidにそもそもPCM出力する機能は実装されているとは
思えないです。

書込番号:16052147

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyappaleさん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/24 12:57(1年以上前)

Doohanさん

丁寧に教えていただき,ありがとうございます。

まだ,PCとつないで,どういうふうにデバイスを認識するのか
まったく理解が及んでいないので,
まずはSDカードの内容が確認できるかを試してみたいと思います。

また,よろしくお願いします。

書込番号:16053416

ナイスクチコミ!1


スレ主 nyappaleさん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/24 13:01(1年以上前)

うくたろうさん

ご返答いただき,ありがとうございます。

iPadでは簡単にできたので,Androidタブレットでも同じようにできるのかなと
思っていましたが,音声の外部出力に対応していないのですね。
残念ですが,すっきりとしました。イヤホンで聴くようにします。

また,よろしくお願いします。

書込番号:16053426

ナイスクチコミ!0


moto320さん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/24 14:30(1年以上前)

こんにちは。

自分もdtab購入した者です。

nyappaleさんの質問の接続方法とは違う方法なのですが、『MHL-HDMI変換ケーブル』という
ケーブルを使用すれば、HDMI入力のある機器に接続が出来ます。

私はこの方法でテレビに接続してyoutubeや、Dビデオ等を視聴しています。

参考になればと思い投稿させて頂きました。


↓こちらのケーブルを購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00973QGN6/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

↓テレビ接続した時の動画をアップしているので良かったら参考にしてください。
http://youtu.be/DmPP36rC86Y

書込番号:16053662

ナイスクチコミ!1


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2013/04/24 16:50(1年以上前)

俺はBOSE Sound link Bluetooth Mobile 2
使ってるよ
これ高音質だから

書込番号:16054049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyappaleさん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/25 12:52(1年以上前)

moto320さん

ご回答ありがとうございます。
HDMIだと,dビデオの映像をテレビで出力できるんですね。
これは楽しみが広がります。
早速,試したいと思います。

参考の商品アドレスも明記いただき,感謝です。

また,よろしくお願いします。

書込番号:16057364

ナイスクチコミ!0


スレ主 nyappaleさん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/25 12:55(1年以上前)

WULONGCHAさん

ご回答ありがとうございます。

なるほど,この方法は便利ですね。
ケーブルをつなぐことしか頭にありませんでした(^_^;)
ちょうど,BOSEのウェーブラジオを購入しようかと考えていたところですので,
こちらの商品も含めて検討してみたいと思います。

また,よろしくお願いします。

書込番号:16057372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチペン

2013/04/22 12:36(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:10件

Nexus7では百均で売っているipad用のタッチペンが相性良くて
快適に使えていますが、Dtabとはどうも相性悪いようです。
Dtabと相性の良いタッチペンは無いものでしょうか?
因に液晶保護シートは貼っていません。

書込番号:16045877

ナイスクチコミ!4


返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2013/04/22 13:56(1年以上前)

elecomの AVA-TP01RD を最近購入して使い始めました。

Buffaloのケース+フィルムのフィルムを貼ってますが普通に使えてます。

ただ、ArrowsTab(F-01D)フィルム有りはものすごく反応が悪い

mazec手書きや NoteAnytimeBata2でちょっとSNS投稿用の絵をかいたりしています。

700円くらいで購入しました。

書込番号:16046090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:121件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度4

2013/04/22 21:48(1年以上前)

私はこれ使ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375560/SortID=15028269/ImageID=1302597/
元々はスマホで使ってた物ですが、dtabでも全然問題なしです。
液晶保護フィルム(ギャラクシーTab用を流用)を貼ってからも同様です。

書込番号:16047656

ナイスクチコミ!3


WULONGCHAさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件 Amazon 

2013/04/23 14:25(1年以上前)

俺はアマゾンで送料込み75円の買って使ってるよ

書込番号:16049942 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2013/04/23 16:32(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。私の家の中でのNexus7でのタッチペンの使用目的は液晶画面が汚れるの避けることと、タッチの精確さ速さ(特にソフトウェアキーボードを打つとき)です。dtabでもビデオを見る時画面が汚ないのは嫌なのでタッチペンで操作をしたいと思いました。写真の白いペンがNexus7で快適につかえているものですが、dtabだと感度が良すぎるのか悪いのか判りませんが指でスワイプするように滑らかにはスワイプできず、ひっっかりぎみです。またブラウザ画面等でスワイプ中にタップと認識されるのか、画面が拡大されたり予期せぬ画面に飛んだりします。やすゆーさん指摘のペンはよく探したら家に有りました。長さが短いのは私の使用目的にあわないので試していませんでした。白いペンよりスワイプが滑らかになりますが残念ながら指のようにはいきませんでした。100円ショップでもamazonでも他の安いペンが有るようですので、色々試してみます。ありがとうございました。

書込番号:16050229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音質skype

2013/04/22 05:53(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:152件

dtabで、skypeのビデオ通話は、普通にできますか?
実際にされている方、wifi環境で、映像、音質、マイクの精度など、感想をなんでもお教えいただけたらありがたいです。廉価タブなので、心配です。宜しくお願い致します。

書込番号:16045047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
円弧さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/22 10:20(1年以上前)

普通に出来ますよインアウトカメラの切り替えもOKカメラの回転もOK
マイク感度も他のタブ(私の場合はNEXUS7)と比べても遜色はありません
スピーカー音質はdtabの方が上ですがSkypeに限ってはイヤフォンするでしょうから
あまり関係ないでしょうかね

書込番号:16045584

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/23 13:51(1年以上前)

Skypeですが、相手の声はとてもクリアに聞こえるのですが、こちらの声は……でした。

原因はマイクの位置にあります。


説明書を丹念に読んではいないのですが、どうやらインカメラの上方のへりにピンで開けたような小さな穴があり、これがマイクかと。

で、ビデオ通話の為にタブから距離をとって会話すると、マイクが上手く声を拾ってくれないようです。

音声通話だけで、マイクに口を近づけて離せば問題はありませんでした。

どうしてもビデオ通話するなら、タブのへりに背後から手をかざして集音するなどの工夫が必要です。

それでは。

書込番号:16049854

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2013/04/30 04:54(1年以上前)

円弧様
早速のお書き込み、誠にありがとうございます。
Skype、なんの問題もなくご使用されているとのこと、伺って嬉しいです。
遠方の家族とのビデオ通話にとタブレット購入を考えていたものですから、このお値段で10インチなのは本当に魅力的でして、ご体験を伺って、選択肢が広がりました。
いち早く、ご回答戴きましたこと、心から感謝致します。
Skypeのビデオ通話だけは、タブレットによって大きく使用感が異なり、
購入後後悔する人が周囲に多いものですから、このように実体験をおきかせいただけまして、本当に助かります。誠にありがとうございました。

書込番号:16075650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2013/04/30 05:47(1年以上前)

Metathronios様
このたびは貴重な実体験のお書き込みを戴き、誠にありがとうございます。

そうなんですか?!!集音力に盲点があったとは。。。
主に、高齢者の家族に使ってもらおうと考えていたものですから、
ストレスなしにskypeできることが一番大事なポイントでして、
こうした不具合についての実地レポを頂戴し、誠に有難くぞんじます。

インカメラ近くで話したり、音が拡散しないように手をかざしたりという工夫を求めることが
難しい家族なので(笑)、値段が値段だけに食指が動きますが、難しいところです。
私自身が使うには、大変魅力的な機種なんですが。。。。
購入前に大事なことをお教え戴き、心から御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。


書込番号:16075697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめタブ情報

2013/04/21 17:13(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

スレ主 いか足さん
クチコミ投稿数:92件

「おすすめタブ情報を取得できませんでした」と
いつも出てくるのですが、取得するための設定はどこにあるのでしょうか?

書込番号:16042738

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/21 18:34(1年以上前)

アプリドロワーの上部にあるおすすめタブに切り替えると、
サブメニューからおすすめタブ設定に入れて、更新を抑止できるようです。

書込番号:16043042

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

USBタイプ無線LANアダプター

2013/04/21 11:48(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo

クチコミ投稿数:25件

我が家のパソコンはWifi接続ですが、無線LANルーター接続ではなく
USBタイプのアダプターです。

デジタル機器のことは無知に等しいのでご教授いただきたいのですが
今、ノートパソコンにアダプターを挿してネットをするのと同じように
タブレットに挿して使えるものなのでしょうか?


書込番号:16041739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/21 11:53(1年以上前)

>我が家のパソコンはWifi接続ですが、無線LANルーター接続ではなく
USBタイプのアダプターです。

意味がわかりづらいのですが、PCには無線LANがついていないのでUSBタイプの無線LANアダプタをつけて、無線LAN親機と接続しているということでしょうか?

だとすれば、dtabにはアダプタがなくても無線LAN親機と接続することは可能ですよ。
(すなわち、無線LAN親機を持っているなら、dtabはそのまま使えますよ。)

書込番号:16041758

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/04/21 11:56(1年以上前)

> 我が家のパソコンはWifi接続ですが、無線LANルーター接続ではなく
> USBタイプのアダプターです。
> 今、ノートパソコンにアダプターを挿してネットをするのと同じように
> タブレットに挿して使えるものなのでしょうか?

無線ルーターが無く、PCにUSB接続して、親機として使用しているのですか?
その機器の品名は?
このタブレットは無線内蔵ですから、USB接続する必要は無いですよ。

書込番号:16041769

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60711件Goodアンサー獲得:16197件

2013/04/21 12:09(1年以上前)

>我が家のパソコンはWifi接続ですが、無線LANルーター接続ではなく
>USBタイプのアダプターです。

無線LAN親機が別途ありませんか?

書込番号:16041825

ナイスクチコミ!0


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2013/04/21 12:14(1年以上前)

>我が家のパソコンはWifi接続ですが、無線LANルーター接続ではなく
>USBタイプのアダプターです。
うーんどういう事か理解に苦しみます^^;

・インターネット有線でパソコンにつないでいる
・パソコンにアクセスポイントモードでUSB子機を付けている
・他の機器からそのアクセスポイントへ接続している
という事?


>今、ノートパソコンにアダプターを挿してネットをするのと同じように
>タブレットに挿して使えるものなのでしょうか?
何をしたいのか????

タブレットに↑のようなUSB子機を挿して今までと同じ使い方ができるか?って事なのかな


まず ドコモのスマホをお持ちで パケットプランが条件に合えば docomoHomeWifi契約するのが一番かとおもいます。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/
無線ルーターが実質無料です。
(ドコモ指定のパケット定額契約中なら 月額補助 2年契約すれば貰えます)
(途中解約でも3000円なので市販の無線ルーターとあまり大差ないです)

あと話それるかもですが dtabを一部外でも使いたい場合とかは docomo wifiもおすすめかもです。
ローソンとかで使えます。 ウィジェットと接続設定しておけば簡単に使えました。
永年無料キャンペーンもあるのでいいかもですよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/

書込番号:16041844

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件 dtab docomoのオーナーdtab docomoの満足度5

2013/04/21 12:20(1年以上前)

ごめんなさい間違いと補足です
>(ドコモ指定のパケット定額契約中なら 月額補助 2年契約すれば貰えます)
補足ですが これ自体が2年契約で パケット定額で補助あってもなくても 2年で機器は貰えます。

>(途中解約でも3000円なので市販の無線ルーターとあまり大差ないです)
途中解約しても機器返却するば 違約金はかからないです。
契約して直ぐに解約して機器貰うとしても 市販の無線ルーター買うのとあまり価格差はないという意味です。

書込番号:16041862

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/21 12:29(1年以上前)

無線LAN親機が別にあって、
USB無線LAN子機をノートパソコンに挿して
使っているということだと思います。

dtabをはじめ、タブレット、スマートフォンのほとんどは
無線LAN(Wi-Fi)機能が内蔵されているので
USB無線LAN子機がなくてもWi-Fiが使えます。

書込番号:16041890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/04/21 12:57(1年以上前)

みなさんゴメンナサイ。説明すること自体ができないほど・・・です。

2年前に契約したBIGLOBE WiMAXの、今はなきAterm WM3200Uです。
これのみです。
ルーターなし。無線LAN親機は別にナシです。
これのみで接続しています。

まだ皆さんのご回答はじっくり読んでいません。
今から読ませていただきます。

すみません、引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:16042001

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/04/21 13:15(1年以上前)

WM3200Uは、利用可能OSが、Windows 8 (32/64ビット版) Windows 7 (32/64ビット版)、Windows Vista (32ビット版)、 Windows XP (SP2/SP3・32ビット版)
Mac OS X(10.4/10.5/10.6)ですから、dtabは接続出来ません。

http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3200u/#spec

また、WM3200Uを接続出来る無線ルーターが無いかも調べましたが、無い様です。

dtabを接続するには、WM3200UをWi-Fi対応のモバイルルーターに変更するしか無いかと思います。

書込番号:16042060

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/21 13:19(1年以上前)

そのままではタブレットには使えません。

2年前に契約したのなら、そろそろ更新の時期ではないですか?
WiMaxをそのまま使うにしても、モバイルルーター型に変更しましょう。
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3600r/

書込番号:16042068

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/04/21 13:27(1年以上前)

Wimaxのモデムを刺しているパソコンでインターネット共有できないでしょうか?

わたしは自分で試せる環境がなく、知識も無いので、知識のある方にお尋ねします。

書込番号:16042085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/21 13:36(1年以上前)

papic0さん

USB端子が2つ埋まりますが、下記製品を使えば、もしかしたら出来るかもしれません。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-uc-gnm2t/#feature-1

出来たとしても、効率が良くないので、お勧めはしません。

書込番号:16042111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2013/04/21 13:42(1年以上前)

皆さま、私の説明不足でお手間を取らせてしまい申し訳ございませんでした!

更新時期、近いです。
これを機にモバイルルーターに変更しようと思います。
ゼロ円契約できるようにプロバイダ変えてみようかしら。

いや、でも正直こんな私にモバイルルーターとか大丈夫でしょうか。
USBアダプタは簡単ラクラク設定でしたから。

書込番号:16042127

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/21 13:48(1年以上前)

> いや、でも正直こんな私にモバイルルーターとか大丈夫でしょうか。
> USBアダプタは簡単ラクラク設定でしたから。

最初に設定するだけで、あとは自動で繋がるので大丈夫です!
最初の設定も難しくありませんよ。

書込番号:16042144

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/04/21 14:03(1年以上前)

たあみさん
返信ありがとうございます。

パソコンには無線LAN機能が備わっていると思い込んでいました。

もし、無線LAN機能がなければ、追加が必要ですね。

わたしの解決策は、Wimaxモデムが刺さっているバソコンに、無線LAN子機機能があることを前提に、バソコンを無線LANのアクセスポイントにできないか、というものです。

もし、Windowsの持つインターネット共有機能を使うことで解決できない場合は、
Win7搭載PCを無線LANアクセスポ イント・ルーター 化する 「Connectify」などの、
ソフトをインストールすれば、Windowsバソコンがアクセスポイント・ルーターになれます。

これで解決策になるかと思ったのです。
お金をかけずに解決できないかと思ったのですが、無線LANルーターも、非常にやすい値段で買える時代ですから、無線LANルーターを買った方が良いと思いました。

書込番号:16042180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2013/04/21 19:10(1年以上前)

Xperia acro SO-02C を使っているなら
テザリングが出来ると思います。

書込番号:16043179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2013/04/22 10:14(1年以上前)

たくさんの回答をありがとうございました。
まとめてのお礼で申し訳ございません。

WiMaxのUSBアダプタが破損して買い換えて間もないため
引き続き使うつもりでいたのですが
モバイルルーター型変更を第一に考えます。

たあみさん、テザリングも考えたのですが
acroはXiではないためテザリングにすると3,000円近くパケット定額料金が上がると聞き
それなら現状でいいかな、と。

acroは本体メモリが少なすぎるため嫌気がさしています。
そろそろ機種変更です。よく我慢しました。
次はXi機種になるので
そうなるとWiMax解約してテザリングのみでやってけるのですね!

書込番号:16045572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2013/04/22 13:34(1年以上前)

> 次はXi機種になるので
> そうなるとWiMax解約してテザリングのみでやってけるのですね!

ん〜、、、Xiは7GB制限があるので、PC・dtab・スマホを使うと超える気が・・!?
dtab・スマホだけなら十分な気もするけど、PCの通信量が・・・

書込番号:16046041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/04/22 21:42(1年以上前)

トラ×4さん
あーーー、そうなのですね!世の中そんなに甘くなかった。
WiMAX継続します・・・
ありがとうございました。

書込番号:16047620

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dtab docomo」のクチコミ掲示板に
dtab docomoを新規書き込みdtab docomoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dtab docomo
HUAWEI

dtab docomo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月27日

dtab docomoをお気に入り製品に追加する <742

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング