このページのスレッド一覧(全298スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2014年7月4日 00:55 | |
| 3 | 8 | 2014年6月15日 12:39 | |
| 12 | 9 | 2016年7月12日 08:27 | |
| 7 | 7 | 2016年2月13日 23:44 | |
| 6 | 7 | 2014年6月13日 18:18 | |
| 7 | 8 | 2014年6月3日 22:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
RCA端子からの映像をdtabに表示させたいのですが
充電しながらモニターとして表示させる方法はありますか?
この逆でdtab→液晶TVに映像を映す商品は良く見かけるのですが…
よろしくお願いします。
5点
外部からの映像入力端子のあるタブレットはおそらく存在しません
よって無理
書込番号:17661496
2点
スレ主 ガラパコスさん
この製品についてでは、ありませんが、御参考になればと下記します。
検索したら、タブレットの映像入力について、試行しているもの有りました。
[Android] HDMI入力を試してみる
http://blog.hogehoge.com/2014/04/Android-HDMI-input.html
scene3 〜その他〜 HDMI入力できるタブレットをこうやって使う!
http://www.youtube.com/watch?v=ejZo3KILUn4
さらに、検索したら、映像入力端子が有るタブレットを見つけました。
http://androidtablet.nobody.jp/tablet_frontier.html
書込番号:17663004
![]()
4点
dtabでのビデオ鑑賞は難しそうなのでもう少し簡単な方法が見つかるまではしばらく諦めることにしました。
皆さん、回答ありがとうございました。
書込番号:17695181
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
PIX-DT300をdtabに繋げてTV閲覧に成功した方はいますでしょうか?購入しようと思っていたのですがOSがandroid 4.2となっていて、dtabでは稼働しないのではと思いました。実際には繋げてTV閲覧出来てるよ、という方はいますでしょうか。それともやはり対応OSの壁は厚いでしょうか。
0点
PIX-DT300の動作対応端末は、Android4.2以上のモデルばかりです。OSの壁は強いようです。
http://www.pixela.co.jp/products/mobile/stationtv_ad_checker/index.html
書込番号:17608301
![]()
0点
スレ主さんの質問からは脱線しますが、
ドコモから7月に、「TV BOX」なる商品が発売されます。
新料金プラン等々、最近ドコモも色々頑張っているようですね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140514_648276.html
書込番号:17609408
1点
dtabでは専用アプリが対応していないので無理のようです。
書込番号:17610116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Logitec Androidタブレット用ワンセグチューナー
LDT-1SA01
Amazonにあります、5780円。dtabで動作するとレビューに。
書込番号:17610191 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
TV BOX(TB01)の仕様には、Android4.0以上・iOS7.0以上となっているので、dtabも大丈夫だと思います。
ましてや同じHuawei製品ですから・・・・・
録画機能・スマートテレビ・ルーター機能他もあるので何かおもしろそうだなと思っていますが、
スレ違いなのでこの辺で止めておきます。
書込番号:17610916
![]()
1点
キハさん、下町さん、kugoさん有難う御座います。
ピクセラに目を付けたのはwindows、android共に稼働するとのことで便利だなと思いました。
dtabとwindowsを持っていて、どちらに繋げてもテレビが見れるのは便利だなと思いましたので。
logitec、TV box共にdtabでは稼働しそうですが、windowsは駄目そうなので、現時点でこれということは
今後もdtabとwindows両方稼働する機体は出てこなそうですね。今後出てくるのはandroid4.2以上の対応でしょうし・・。
ピクセラを買う気まんまんだったのでちょっとショックです。
logitecはワンセグということでdtabの大きさの画面では画面が荒くなりそうですね、、私は問題ないのですが(小さい画面でいいので)父は大画面で見たいと思いますので厳しそうです。せっかく提案して頂いたのにすみません。
tv boxの方はiOSでなくwindows可だったらいいのになぁ、、。又はSIMフリー・・だったらwindows未対応でも検討するのですが、tv box SIM フリーで検索してもヒットしないのでdocomoSIMなんでしょうね・・。
書込番号:17612948
0点
ピクセラに聞いてみましたが、OSはアップデート出来るそうで(知らなかった)アップデートしてなおグーグルストアにソフトが出てこなければアウトなんだとか。OS自体は対応するバージョンまでもっていけましたが、ストアに出てこないので駄目っぽいです。再度のOSアップデートかソフトの方にアップデートがあるかなにかして対応してくれればいいのですが、、tv boxの方はまだ未発売の為SIM抱き合わせでの販売?等憶測もありまだあまり情報が出てないようですね。SIMフリーである可能性にかけつつ、様子見致します。有難う御座いました。
書込番号:17628773
0点
OS4.2のアップデートなんて今のところありませんが?
勘違いでしょう。設定⇒タブレット情報見てみましょう、Android4.1.2てあるでしょ。
書込番号:17629118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
dtabにkindleアプリをインストールしてアマゾンのアカウントでサインインしてもはじかれます。
「メールアドレスとパスワードの組み合わせが確認できません」と表示されます。
対処方法解る方、お願いします。
0点
メールアドレスとパスワードのどちらかが(もしくは両方が)間違っている可能性大。
そのメールアドレスとパスワードで、ブラウザでAmazonサイトのログインはできてますか?
書込番号:17607445
1点
iPhone厨さん返信ありがとうございます。
PCのブラウザではサインイン出来てます。
dtabのブラウザではサインイン出来ません。
アプリをアンインストールしてdtab再起動してインストールしても駄目でした。
PCブラウザでサインアウトした状態でも駄目でした。
書込番号:17607506
1点
ログインIDであるメールアドレスとパスワードを一時的に簡単なものにする。
2バイト文字、大文字小文字の
間違いが無いかを確認する。
パスワードをクリップボードに入れてから、パスワード欄にペーストする。
ぐらいでしょうか。
書込番号:17607554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「サインインできない」だけでは全く伝わらない。
どうできないのかを書きましょう。
できないのだから、エラーくらいは出ていますよね?
そのメッセージ内容は、どんな文ですか?
書込番号:17607602
2点
papic0さん prego1969manさん返信ありがとうございます。
文字入力での大文字小文字は英数字で両方試しましたが駄目でした。
エラーメッセージは
『リクエスト処理中に問題が発生しました Eメールとパスワードの組み合わせが間違っています やり直してください 』
アプリ、アンインストールして、再インストールして Eメールとパスワード入力、メッセージ表示
『重要なお知らせ お客様のアカウントを強力に保護するため、パスワードを再入力してから、下の画像表示されてる
文字を入力してください。』
メッセージに従い入力、メッセージ表示
『リクエスト処理中に問題が発生しました。画面に表示されている文字を半角で入力してください 』
メッセージに従い入力、メッセージ表示
『リクエスト処理中に問題が発生しました Eメールとパスワードの組み合わせが間違っています やり直してください 』
上記の状態でサインインが出来ません。
amazon Andoroidアプリでアカウント入力しても同じ状態でした。サインイン出来ません。
yahooアプリでamazonページでアカウント入力しても同じ状態でした。サインイン出来ません。
yahooアプリでyahooホームページでyahooIDはログインできました。
すべてdtabで操作しての結果です。
PCからは、amazonページで同じ Eメールとパスワードの組み合わせでアカウント入力してサインイン出来てます。
PCやモバイル端末の知識は人並み程度位ですので、引き続きアドバイスお願いします。
書込番号:17608997
0点
Amazonのアプリストアのアプリのことですよね?
Amazonのアカウントを日本とアメリカと両方で同じメールアドレスで作っていませんか?
私の場合は、アプリストアが英語表記になってしまいかなりびびりました(^^;
書込番号:17610264
2点
皆様返信ありがとうございました。
dtab電源をOFFにして3時間ほど寝かせ、dtabをONにして再度kindleアプリインストールして再起動をかけて、
半角入力したところ、サインインすることが出来ました。
原因はわかりませんが、他もサインインできました
これで、解決とします。。(自分では気づいてない操作ミスの可能性が大きいと思います)
皆さま、アドバイスいただきありがとうございました。
書込番号:17610601
0点
やはり、ID若しくはパスワードの入力ミスですかね。
確実にタップしていきましょう。
大文字小文字の確認
半角全角の確認
.,の確認
タップの正確性(特にパスワード入力時)
などなど
書込番号:17610770
2点
私も先程kindle for iphoneで同じ症状がでました。
コピペでやっても何度やり直しても同じです。
アカウント入力時に大文字小文字の選択は可能でも全角半角は選べない。
書込番号:20031222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
現在、microSDXC 64GB をntfsでフォーマットし、本をpdf化して格納し読書用で使用しています。
容量が不足してきましたのでmicroSDXC 128GBの購入を検討していますが、dtabで使用できるでしょうか?ご存知のかた、ご教示おねがいいたします。
0点
「dtabの仕様範囲外なので使えません」としか答えようがないです。
人柱覚悟で購入してみたら如何ですか?
あるいは購入しようとしているメーカーでいろいろググってみたら如何でしょうか?
書込番号:17595907
1点
まだまだ高価ですからねぇ、外出時に使われるのでしょうか?今なら500GBwifiHDDのほうが安いですね。
家での使用ならPCでSMBやFTPされた方が効率よいかと。
並行輸入品でも一万三千円程するようで一万切ったらスマホには使いたいですが基本dtabは家使用なので一時保存的に16GBあれば私は十分です。
書込番号:17595966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットから参照データは全てnasne(1TB)にあるので、SDは32GBしか入れてないですね。わざわざローカルに保存したいのですか?
書込番号:17596430
3点
皆様、ご回答ありがとうございます。現在は、microSD64Gにあふれた分はPCのHDDに格納してdtabで参照して使用しています。microSD128Gは高価なので手頃な価格になったら購入して使用可能か試してみます。
書込番号:17596910
1点
みなさんがおっしゃるように物理的に大容量のminiSDカードが使えたとしても高価ですので、容量を補う目的であればSKY DriveやGoogle Driveのようなバーチャルストレージにデータを保管するのもひとつの方法だと思います。
結構、便利ですよ。
書込番号:17597921
0点
ご回答ありがとうございます。確かにネット上のドライヴを使用するのも良い案かもしれませんので検討してみます。ちなみにEvernote,Google Drive,GoogleSitesは使用していますが、セキュリティの問題で使用できないケースが増加しているのが残念です。
書込番号:17600223
0点
今日、明日親戚にあげる前の未開封dtabに、
128GBメモリーカードを差したら認識しました。
中身も見えました。
他の機種報告は別スレです。
HDMCSDX128GCL10UIJP [128GB]
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000734780/SortID=19345106/
書込番号:19587388
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
撮れるけど、観れた画質ではない。
オマケのカメラ。
書込番号:17586053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速のご返答ありがとうございます。
ipadなどと同じくらいの動画のレベルでしょうか?
または、画質などが悪すぎて、見るのもきついくらいでしょうか?
DVDのような画質は期待していないのですが、人のやっていることや風景などが普通に見られれば良いと思っています。
また、お返事いただけましたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17587049
0点
貴重な資料ありがとうございます。
大変参考になりました。
迅速、丁寧な対応に感謝です!!
書込番号:17588113
1点
オートフォーカスが付いていないので、記録用と割り切れば充分でしょう。
書込番号:17589370
1点
貴重な動画データありがとうございました。
あれが、購入の決め手となりました。
あのくらいの画質で十分だったので!!
迅速な対応にも感謝です。
書込番号:17622663
0点
タブレットPC > HUAWEI > dtab docomo
来週早々にdtabを購入します。
そこでdビデオをテレビに映したいと思っていますが、スマホがギャラクシーs3なのでSC03は手持ちでありますがdtabには使えない仕様でしょうか?
それと、HDMIケーブルも新しく買うつもりですが有名メーカーのは高いので少し安いケーブルをAmazonで物色中ですが上記なような状況で使っている方はどんな物を使っているのでしょう?
具体的にメーカーなどの詳細を教えて貰えますか?
また、46インチのプラズマテレビで試聴した場合に綺麗に見れますか?
書込番号:17571641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・http://www.amazon.co.jp/Samsung-ASC59194-%E3%80%90%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E7%B4%94%E6%AD%A3%E5%95%86%E5%93%81%E3%80%91%EF%BC%88%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%EF%BC%89-SC-06D-HDMI%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%EF%BC%88SC03%EF%BC%89/dp/B008JT1S50/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1401407775&sr=1-1&keywords=SC03
要するに、SC03とは「SC-06D用 HDMI変換ケーブル SC03」の事で、これがdtabで利用可能かって事ですよね?
規格が同じなら利用できそうだけど、DSに確認すれば直ぐに回答が得られそうです。
・http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=HDMI%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
HDMIケーブルは、Amazonで購入されるのなら「AmazonBasics」を選べば安いんじゃないかな。
同種のケーブルを2本持っているけど、全く問題ありません。
書込番号:17572703
1点
Galaxy S3αとdtabを持っていますがテレビには繋いでいません。
規格は同じなので、同じ変換ケーブルで利用できると思います。
http://ch.nicovideo.jp/kentotu/blomaga/ar178734
HDMIケーブルは、4K対応テレビを使っていない限り、パナソニックやソニーなどの高級品でなくてもよいと思います。
私は、prego1969manさんがお勧めのアマゾンのものを使っています。
書込番号:17572822
1点
私の場合、別のMHL-HDMI変換アダプタを使って、dTabからテレビに出力できています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007R7KH52/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
ただ、dTabと同じ解像度(1366×768?)のテレビ2種(パナ、シャープ)には出力できたのですが、
フルHD(1920×1080)の場合は、テレビ(シャープ)、PC用モニタでも表示できていません。
ということで使いたいテレビ、モニタでは表示できなかったのでその後使っていません。
原因が、モニタ側が、低い解像度からの変換ができないためなのか、
そもそも解像度が同じでないとダメな規格なのはわかりません。
エヌの流星さんへの回答にはなっていませんが、
お持ちのアダプタが使えることと、お持ちの46インチプラズマテレビで表示できることは別と考えてください。
プラズマの場合、フルHD対応はかなり遅かったので46でもフルHDでない可能性もありますが、
一度、テレビの仕様をご確認ください。
dTabと同じ解像度であれば、表示できる可能性は高いと思います。
書込番号:17572981
1点
解像度云々は、TV側の性能に起因しますので、メーカに確認しましょう。
dtabではありませんが、過去にPCをTVへ出力する際に、PC起動画面の解像度の表示が対応していなかったので、起動時は真っ黒画面で、Winが起動したら画面表示って事が有りました。今どきのTVは大丈夫だとは思いますが、古いTVや機能不足の安いTVでは、表示できない可能性はあるでしょう。
書込番号:17573059
1点
AmazonのSC03のレビューにdtabでは使えないとありました。SC02Cで動作確認の取れているMHL変換アダプタがお薦めです。
私はエレコムのMPA-MHLHDシリーズを使ってます、dtabでは観ながら充電はしないですがスマートに接続できます。
書込番号:17575452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SC03は使えない仕様のようですね…
テレビはこの2台なのですが対応してそうです。
http://s.kakaku.com/item/20417011038/
http://s.kakaku.com/item/K0000224939/
HDMIはAmazonのレビューを見ながら物色したいと思ってますが、3Dってめメディア次第で3Dになるということですよね?
あまりテレビを見ないもんで…(汗)
書込番号:17576808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>3Dってめメディア次第で3Dになるということですよね?
何を聞きたいのかが良く分かりません。
2D映像が3Dで観えますか?って聞いているのでしょうか?
例え↑の機能が在るとしても疑似ですので、3Dではないです。
少なくとも私は過去の液晶TV(現在手持ちのTVも含めて)2Dが3Dに見えた事は一度も在りません。
3Dではないが3Dのように酔う映像には変換されます。
結局は、左右の差分の映像が無いと、ちゃんとした3Dは難しいでしょう。
当然、3D映像を3D対応TVへ送れば、ちゃんと3Dで表示されるはずです。
タブレットやスマホからそんなものが送れるのかは、知りません。
ちなみに、PCからは動画やゲームなど3D映像出力を確認できています。
結局は、データ次第ですよ。
書込番号:17589358
1点
私の勘違いでしたm(__)m
いずれにしても、dtabが届いたら色々試してみたいと思います。
また、分からないことがありましたら力を貸して下さい。
有難う御座いました。
書込番号:17589753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点






